2008年02月25日

お雛様

080223_081738.jpg

国分のお雛さまも、徐々にできつつあります。
現在、数台のタクシーに飾ってありますが、
お客様には、とても好評のようでするんるん
後日、プレゼント予定ですので、どうぞお楽しみに。

車内ポップも今日「初午祭」から「お雛さま」に変わりました。
今回は、お雛さまとお内裏さまの車内デート編。

【ここで、突然ですが車内ポップ制作秘話】
お風呂でぼ〜っとなんとなくコピーを考えていた時、
「これだ!!ひらめきひらめきひらめきすごくいいコピーを思いついた!」
って、ひとりでワクワクるんるんるんるんるんるん

次の日、張り切ってパソコンの前向かった途端、
ん〜、やっぱり、そこまでよくない?かな?
なんて、ふと冷静になってしまって。
あんなにワクワクしていたテンションもバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
結局、却下してしまったパロディコピー。

でもやっぱり使ってみたいな・・・(ボソ)
次回はトライしてみようかな?
卒業・入学に使う?
ん〜微妙たらーっ(汗)



ラベル:お雛様
posted by きりちゃん at 23:07| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごい!うまく出来ていますね。
屏風、来年にとっていたのに先を越されました(笑)
うれしいです!
来年も続けていきましょうね。参考のためにそちらのリモートお願いします。(盗)家に帰ってからも仕事のこと考えているんですね。尊敬します。
ちなみに私は、コップに氷入れて真っ赤な顔しています。
Posted by きりちゃんファン at 2008年02月26日 15:43
屏風・・・先越しちゃいました?(笑)
出水のアイデアを頂きまくりですみませんσ(^_^;
O支社長をはじめとした出水の方々の御協力あってのことで、とても感謝しています。
仕事のプラスα部分は、
みんなの気持ちが同じ温度でなきゃできないことですよね。
「やってもらう」とか「やらされている」といった
温度差があると、上手く進みませんよね。
仰るとおり、何かひとつをみんなですることにより、各方面の「きずな」が深まるといいなぁと思います。
最新版は、お雛さまとお内裏様の下の台が
バージョンアップしていますよ〜。
リモートの件・・・了解いたしました。

ちなみに、家に帰ったら、仕事は忘れますσ(^_^;スミマセン
ただ、お風呂に入っているとき、ふと思い出すんです。「あれ?」どうしたっけ?とか。

私もコップに氷を入れて楽しんでいますよ〜。
あ〜、でも、純粋に氷が好きなのです。
だから真っ赤な顔にはなりません。
小さめの氷をコップいっぱいに入れて、栄養ドリンクを少々たらす・・・これ最高なんですよ。
・・・これってやっぱり変ですか?(笑)

Posted by きりちゃん at 2008年02月26日 21:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック