2017年02月20日

「香り」

すごい雨ですね
出勤時どんより曇った空を見上げ、今日は雨だなと長靴を履いてきましたが傘を持ってくるのを忘れたという…。
退社時降っていないといいなー。

さて、
車の臭いって気になりますよね。
タクシーとかバスとか電車とか、乗り物特融の臭いが苦手という方も多いのでは。
乗り物に乗った時に、好きな匂いが漂ってきたらそれは幸せというもの。
私はラベンダーの香りが大好き。
a0960_007557.jpg
癖はあるけどローズマリーも大好きです。
a0960_001862.jpg
ハンドクリームなどはこの香りがあれば必ずチョイスします。
だから、車からこの香りが漂ってきたら嬉しいのですが…。

名鉄バスさんが昨年11月から運行しているアロマを使った「香りバス」に疑問の声が出ているとか。
「化学物質に敏感な乗客が利用できない」らしい。
アロマって化学物質なの??
花や葉などから抽出した100%天然の液体がアロマオイルと言われる精油。
精油って天然だからいいんじゃない?と思っていたら、これって天然の化学物質になるらしくって。
というか、化学物質って元素でできているものらしくって。というと、人も動物も植物もってことですね。

身体にいいものと思い込んでいたアロマ。
過敏症の方は、頭痛など様々な症状が表れてしまうのですね(・_・;)

となると…、「香りバス」の運行は難しくなるのか。
香りって難しいですね。やっぱり「無」が一番なのかな。

おもてなしの心から始まったと思われるこの企画。
新しい試みを取り入れるその気持ちだけはきっとお客様に伝わっているはずなので、何か良い策が見つかるといいですね。


posted by きりちゃん at 12:47| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック