2017年02月13日

無難にまとめる?

朝礼等でコメントを発表するとき、ブログを書くときも、
なんとなく文章の落としどころを考えたり、強引にこじつけたりすることも多いのですが、
考えさせられることがありましたー。

ずっと以前読んだ記事に、「こじつけ」には限界があるというものを見た。
ずっと取材を続けてきて、そこに結論を導き出そうと思ったのだけれど、
取材をすればするほど「こじつけ」を感じ、記事を見送ったというもの。
見送る勇気。

昨日の南日本新聞で見かけた文章も、
読んでいるとき、こういう流れなんだろうなーと勝手に起承転結を想像していたけれど、
想像と全然違う!!びっくりした。
本音を言う勇気。
無14題.png

文章を書いたり、コメントを発表したり、自分の意見を言う機会は多いけれど、
キレイにまとめなきゃというより、心に従って文章を組み立てることができれば…いいなぁ。



といいつつ、また無難にまとめようとしている(^-^;)







posted by きりちゃん at 12:00| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
きりちゃんさん♪

新聞記事のUP有難うございます〜(^人^)
とても助かっています、本当にすいません!

「こじつけ」&「本音を言う勇気」
私も、何方も中々、出せずにいますが...(;^_^A
無難にまとめて仕舞いがちの日々ですね。

メッセージ、読ませて頂いてます、大変でしょうが、頑張って続けて下さいね〜❤fightで〜す*\(^o^)/*
Posted by ululu at 2017年02月13日 21:12
ululuさん、コメントありがとうございます♪
常盤さん今回も素敵な文章でしたねー。
ちょっと心にズシンときてしまいました。

大人になると何かキレイにまとめがちですが、本音をガツンではなくサラリと言えたらいいなぁと思いました。<(_ _)>
Posted by きりちゃん at 2017年02月14日 14:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック