本坊商店(鹿児島市)が、カルビーと共同開発した「さつまチップスプレシャス」が本日発売されました

鹿児島県産のサツマイモ「紅はるか」(旭交通のタク芋と同じお芋で甘くておいしい)を使用して、カルビー鹿児島工場で製造されます。15g4袋入りで540円(税込)。お手軽だし、カルビーのおいしさは安定しているし、お土産にいいのではないでしょうか(*^ο^)しかも薩摩切子をモチーフにしたパッケージは高級感溢れていますo ( ` ・ ω ・´ )o
そしてそして、
三和酒造(鹿児島市)が、天文館むじゃきの氷菓「しろくま」と共同開発したリキュール「クレーム・ド・しろくま」が14日から販売されます。かき氷と芋焼酎のコラボ。どんなお酒なんでしょうね。こちらも500ml1300円(税抜)とお土産に最適。かわいらしいパッケージです。
鹿児島、なんだかんだ攻めていますねo ( ` ・ ω ・´ )o
「人がやらないことをやろう」の精神ですね。
ということで、ノーベル賞受賞者のお言葉にあやかって「人のやらない仕事」ってどうです?
例えば女性のパートで思い浮かぶのは、販売員とか事務員とか…。
では運転手ってどうでしょう!?まだまだ業界的には「女性のやらない仕事」です。
旭交通には時給で働くパート社員がいます。(定時制乗務員といいます)
パートで運転手?え?詳しく知りたい!
そうですよね。そう思いますよね(*^ο^)
そんな方に朗報です

会社説明会を今週・来週と土曜日に開催します!
是非、いらっしゃってくださいね。もちろん男性も大歓迎です。
詳しくは、旭交通ホームページをご覧くださいね。