「ベーシックインカム」
収入に関係なくすべての国民に毎月一定額を支給する制度。
働いていてもいなくても、国民一人あたり約30万円支給!
こんな制度がもしも始まるっていったら、どうします??
賛成??反対??
えーーーーっどうしよう((ミ ̄▽ ̄ミ))
無理して働かなくてもいい社会。
賃金の高い・低いではなく好きな仕事を選べる。
幸せそう…な気も…

これはスイスのお話。
5日に国民投票があったのですが、反対が76.9%ということで否決となりました。
理由は、勤労意欲の低下など…。
もらえるものはもらっちゃえ!じゃなく、きちんと考えた上で否決となるところがすごい。
すいません(^-^;)浅はかな考えで…。
よくわからないけれど、
一律支給というのは、いい気もするんですよねー。
複雑化した社会保障制度はベーシックインカム制度に一本化。
例えば子供手当なども、子供がいない人や収入が少しでも高い人はもらえないし、
失業保険も繰り返しもらう人と、一度しかもらわない人といる。
年金も、自営業と会社員とで違ってくるし、3号などというのもう〜ん…。
生活保護も受給金額に関していろいろ言われているし…。
世の中いろいろと不公平感を感じるところがあるわけです。
もう、ここは一律〇〇円支給!
これって、ある意味平等のような気が。
スイスの27万は、確かに働かなくても…ってなってしまうので、
最低限の暮らしができる程度のお金を一律支給。
で、もっともっと豊かな暮らしができるように頑張って働く。
確かに、財源はどうするんだって話にもなりますよね。
国が崩壊してしまうかもしれない。
仕組みを大幅に変えるというのは恐ろしいことかも。
フィンランドやオランダでは試験的導入が決まっていると聞きます。
カナダの一部の州も??
さてさて、あと数十年後には、日本でも始まっていたりして(*^-^)???