鹿児島の夏の風物詩「六月灯」
旧暦の6月を中心に行われるお祭りです。
六月灯の風習は島津時代からご先祖様を慰める思いを込めて始まったと言われています。
今日は鹿児島神宮の六月灯。
神宮参道から境内に地元の子供たちが作成した灯籠が並び、
境内では盆踊りなどが開催されます。
お楽しみ抽選会や花火もあるようですよ(*^o^)
夏の思い出作りに、出かけてみませんか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |