暖かくなりました

年度始めということで、何かとお忙しくないですか?
特に、新入学生・新社会人生。
期待と不安のなか、毎日一生懸命頑張っていることと思います。
ここでちょっと気になるのが「五月病」
夢中で頑張っているときはいいけれど、ふと「もうムリ」という感情がでてくる。
新しい環境に適応できず憂鬱な気分が襲ってくる…。
特別なことではなく、誰にでも起こりうる病ですよね。
できれば、これを上手に乗り切りたい!
月並みではありますが、ポイントをご紹介します。
まずは、
「栄養をとる」「適度な運動をする」「休養をとる」
これは、心身の健康に欠かせないセオリー。
当たり前のことだけど、できていなかったりしませんか?
そして、
「学校・仕事以外の世界をつくる」
学校・仕事がすべてだと、そこが上手くいかなくなったとき総崩れ。
何か好きなこと、自分が自分らしくいられるもの・場所があるといいですよね。
最後に、
「肯定する」
自分てなんてダメなんだろう…、人と比べどんどん自分のことが嫌いになってきたときは、
”人間だもの”これに付きます(^-^;)
自分を肯定するのは意外に難しいけれど、人生いろいろ、オールOK!
そう考えるとちょっと楽になってきませんか?
新生活、みんなで楽しく乗り切りましょう
