2012年07月26日

「連絡ください」

サービス係の方は、日によって日勤だったり夜勤だったりします。

連絡を取りたいときにどうするかというと、
急がないときは、ロッカーにお手紙を入れますメモ
急ぐときは、夜勤明けで寝ていないかな?今大丈夫かな?と、
いろいろ考えて電話します携帯電話

昨日、大至急という訳ではないけれど、
その後のことを考えると至急連絡を取りたい方が数名いらっしゃいました。

夜勤明けの方が多かったので、電話をするのは止めようと、
ロッカーにお手紙を入れることにしましたmail to

しかし・・・あっという間に時は過ぎ、
お一人おひとりにお手紙を書いている時間がなくなり・・・がく〜(落胆した顔)

「〇〇さんへ
 連絡ください。 
    7/25 〇〇より」

こんな簡単なメモをロッカーに、しかも付箋で貼り付けてしまいましたふらふら

昨日、退社してから、
「連絡ください」って書くだけじゃ、何事かとビックリされているんではなかろうか・・・と
急に申し訳なくなり、せめて〇〇の件と書けばよかったなと反省たらーっ(汗)

事務所に、とってもキレイな字で丁寧にお手紙を書くスタッフがいて、
私も見習わなきゃと思います・・・(>_<)ダッシュ(走り出すさま)


DSC_0563.JPG

桜島!今朝も、噴煙を上げていました〜がく〜(落胆した顔)
降灰はどちらなのか、
多分、みんな「こっちに来ないで〜」と思いますよね?
でも、こっちに来なければ、あっちに行くわけで・・・。
できれば、垂直にどんどん上がってどこかに消えてほしい気もしますが、
そういう訳にもいきませんよね・・・わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)



posted by きりちゃん at 14:28| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック