現在、サービス係の方は、このような胸にバッチを付けています。
なんと、
今年は、『タクシー生誕100周年』の年になるんです



お客様に、おかげさまでの感謝の気持ちを表すために付けさせていただいています。
タクシーが我が国に誕生したのは、大正元年(1912年)8月5日。
現在の東京・有楽町マリオンに設立された『タクシー自動車株式会社』が
タクシーメーターを装着したT型フォード6台で営業を開始しました。
(業界では、平成元年に8月5日を『タクシーの日』と定めました)
鹿児島県のタクシーの始まりは、大正9年です。
鹿児島市山形屋前で『KY自動車商会』が7台、
『つたや自動車』が3台で始めたのが、
タクシー事業の元祖となっています。
この2社は、バス事業とタクシー事業の兼業で、
昼はバス、夜はタクシーといった具合で大いに好評を受けたそうです



当初は、知らない人の車に乗るという不安感も
お客様にあったのではないでしょうか。
現在、お客様の信頼を得て、たくさんのご利用をいただいております。
本当にありがたいことだと思います

ラベル:タクシー