この秋、旭交通の新しい取り組みを発表いたします。
ジャジャ〜ン
・
・
・冷めてもおいしい焼きいも
の販売を始めます
旭交通本社・旭交通トラベルにて9〜5時まで販売します。
本社は、年末年始のみお休み
旭交通トラベルは、日曜祝日のみお休みをいただきます<(_ _)>
タクシー会社の作る焼きいも。
その名もタク芋。
一袋税込500円。4〜5本入っています。
ちょっとしたお土産にもちょうどいい価格ですよ
『紅はるか』という新種のさつまいもを使っています。
しっとりとあま〜い焼きいもです。
冷めても美味しいというのがなんとも不思議。
甘〜いケーキよりも美容と健康のためには、焼きいもですよ
さつまいもは食物繊維をはじめとし、ビタミンC、ビタミンB群がとっても豊富です。
ビタミンCで、肌のメラニン色素が減りツヤツヤに。
また、さつまいもを切ったとき白い液体がでてきますよね?
これは「ヤラピン」という栄養成分。
腸の消化管などの収縮運動(蠕動運動〜ぜんどううんどう〜)を促進し、
便秘の改善に最適です。
「ヤラピン」は熱に対して強いので、焼きいもにしても効果は変わりません。
そして嬉しいことにさつまいもは、太りにくい食べものなんですよ。
これからの季節。
こたつにまったり座って、ケーキ・おまんじゅう・・・をパクリ。
だめだめ
そこはやっぱり焼きいもでしょう
ホントに一度食べてみてください。
皆様の健康増進のお役に立てますように
2010年10月07日
明日9時より、冷めてもおいしい焼きいも販売を始めます!
この記事へのトラックバック
いいですね〜。
ぴ〜♪っていう汽笛の音も聞こえてきそうです。頭のどこかに、タクポテなんてフレーズも浮かびましたが、やっぱり「タク芋」のほうが強い気がします。
関係の無い情報ですが、「束芋(たばいも)」とゆーのもあって、実は女性の現代美術家だそうです。
500円で4〜5本というのも食べがい、たっぷりですね。近ければ仕事帰りに寄って、買いたいところです。
栄養成分はヤダピン、もといヤラピンなんですか。ヤラピンの語感は角松敏生氏などに知らせたらウケそうです。ヤラピン・・。
書き込みありがとうございます<(_ _)>♪
タク芋、是非食べてもらいたいです。
しっとりと美味しいですよ(^O^)
賞味期間が長いので、次の日も次の日も楽しめます。
さて、ヤラピン…角松氏…ウケます??
なぜ(^^ゞ???
語感ってあんまり使わない言葉ですが、
ステキな言葉ですよね。
他にも機微とか…好きな言葉です。