
気持ちのいい夏空です!と書きたいところですが、
本日も灰が降っているようで・・・(-_-;)
窓を開けるのがためらわれる日々が続いております。
さて、会社帰りに城山公園の方をパチリ


空にハートマークの雲が浮かんでるじゃないですか!!
(正確にいうとハートが横になっているのですが・・・まぁそれはよし!として)
なんだか、ウキウキした気分になりました


ウキウキといえば、
7月18日19日は霧島国分夏まつりが催されます。
今年も総踊りに参加しますが、踊りを覚えているかなぁ?
音楽が流れると、自然に身体が動いてくれることを期待したいと思います

皆既が話題のお日様のことは分かりませんけど、お月様には「立待月(たちまちづき)」「寝待月(ねまちづき)」とバリエーションがあるそうで、なかなか夜空に現われない19日目の月の登場は、寝て待てばよいとゆーことで寝待月。きりちゃんを待つ私は3年寝太郎?(え、待たなくていいって・笑。失礼しましたぁ^;)
立待月・寝待月、初めて聞きました。
趣深いですねぇ(#^.^#)
満月を見ていると降り注ぐエネルギーというか…感じませんか?
(変な人に思われそう(^^ゞ?)
あれあれ、寝太郎で待っててくれたんですか〜?
わ〜(*^^)vそれはそれは「寝」耳に水でした( ̄ー ̄)
あ、空耳ですョ。気にしないで。
待つのが嫌いな人はバイキングへ(謎)
満月ねぇ・・・ときどき、そーゆー
ルナティックな方が、おいでですね。
まぁ予測はしてましたが^^
ルナティックに壊れてみたいときもたまにはあるのですよ(^^ゞ
予測されていた私っていったいどんな人なんだぁ?!(^v^)