2023年01月18日

お年玉年賀はがき

先日、お年玉くじ付き年賀はがきの抽選がありました。

昭和22年に始まったお年玉くじ付き年賀はがき。
昔はどんなものが景品だったのでしょうか。

昭和30年代〜
  電気洗濯機 タンス ステレオ 8ミリカメラ

昭和40年代〜
  ポータブルテレビ 電子卓上計算機 ラジカセ

昭和50年代〜
  コンパクトカメラ カラーテレビ 電子レンジ

昭和60年代〜平成初期
  60年代になると、特等がなくなっています😢
  1等:ワイドテレビ カーナビ MDコンポ 乾燥機付き洗濯機 
  2等:見えるラジオ コンパクトカメラ ポータブルCDプレイヤー 包丁セット ふるさと小包6個

平成25年〜
  1等:現金30万円または電子マネー31万円分 など


最初から変わらないのは切手シートです。
令和3年より「のり式」から「シール式」になりました。

さてさて、今年は当たっているかなぁ(*^-^*)

_OMO3591.jpg


posted by きりちゃん at 16:50| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする