2021年10月30日

ノカイドウが咲いていました。

朝はあんなに晴れていたのに、雨になりました。
退社時間まで、雨が待ってくれればよかったのに…。
傘ももだけど、靴が💦

さて、いよいよ秋本番。11月になります。
霧島も山の方から紅葉が始まりましたよー。
本格的に迎える紅葉の季節が楽しみです。

なんと、えびの高原にはノカイドウも咲いていました。
5月の花なのに…。
桜も咲くぐらいだから、いろいろと他の花もおかしくなっているんでしょうかね。

_OMO2969.jpg

それではまた来週(@^^)/~~~
posted by きりちゃん at 16:52| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月28日

電話不通のお詫びと復旧のお知らせ

昨夕、霧島市国分中央で発生した火災により、
電話が不通となっておりましたが、
本日17時に完全復旧しました。

お電話をおかけいただいた皆さまには大変ご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げます。


そして、
ネット回線も開通!

ネットが繋がっていないといろいろとできないことも多いということを改めて感じました。

_OMO2473123.jpg
posted by きりちゃん at 17:13| 鹿児島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

電話が不通

LightroomとPhotoshop
写真現像には欠かせないソフトです。

今回、念願のバージョンアップとなりました。
が、
なんだか慣れない💦

慣れるまで時間がかかりそうです。

と、
そんなことより近くで火災が!
(霧島市国分中央)

消防の皆様により火災はおさまったと思われますが、
電話線の断線?電話が不通になりました。

現在、タクシーを呼びたくてお電話されている方もいるかと思います。
いつ復旧するのでしょうか。
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません<(_ _*)>

_OMO2464.jpg


posted by きりちゃん at 16:41| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月26日

H2Aロケット打ち上げ成功👏

IMG_6056-Edit.jpg
本日、11時19分、人工衛星「みちびき」の後継機を搭載したH2Aロケット44号機が、種子島宇宙センターから打ち上げられました。

「どこ?」「もう上がった?」
仕事の合間に駐車場にて。

あんなに重たいものが宇宙に打ちあがる。
多くの人が携わっての成功なんですよね。

全然関係ない私でさえ、強烈に感動するロケットなので、
仕事で関わっていたら…もう号泣ものだと思います(´;ω;`)

打ち上げ成功おめでとうございました<(_ _*)>

_OMO2087-2.jpg

posted by きりちゃん at 15:30| 鹿児島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

「シークレット」

_OMO2138.jpg
こんにちは。
10月最終週、今週もよろしくお願いします<(_ _*)>

ほんと、早いですねぇ。
もう11月になるだなんて。
11月1日は年賀状はがきの発売日ですよ💦
なんだか急に慌ただしく感じます。

そういえば、10月も花火がちょこちょこ上がっているようです。昨日も上がったような…。
「シークレット花火大会」
公にならずに上がるのはそれは仕方がないことだけれど、知っている人は知っているのです。
「シークレット」に覆われ、知っている人だけが楽しめる…。

実際に打ちあげられるということは、打ち上げる関係者がいるわけで、そこから情報は漏れていくのでしょうけど。
でも、内密にということなんでしょうから、例え知っていてもみんなに声を掛けられない状態ですよね💦

なんだか「シークレット」をもう少し平等にできないものなのかなって思ったりします。

例えば、事前告知の上、城山公園をクローズさせて打ち上げれば、
山の上からなので、多くの人が楽しめるわけです。
(密にならないようなやり方は必要で大変にはなりますけど)

情報弱者が生きにくい世の中だし、
「シークレット」が多い世の中だなぁって感じます(´;ω;`)

_OMO2131.jpg




posted by きりちゃん at 14:39| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

社員から写真が届きました


一昨日、指宿方面に観光に行った社員から写真が届きました。
@釜蓋神社
 釜の蓋を頭にのせて祈願することで有名な神社です。
IMG_4969.jpg

A番所鼻自然公園
 薩摩藩の番所があったことから名付けられています。あいにくのお天気でしたが、伊能忠敬が「天下の絶景なり」と賞賛した景勝地です。
IMG_4967.jpg IMG_4968.jpg

B極楽鳥花
 公園に咲いていた極楽鳥花。鳥さんみたい
IMG_4964.jpg

Cルリゴクラクチョウカ
IMG_4966.jpg

とにかく寒かったということでした😂

photo by S.T

#社員から写真が届きました


せっかくの観光の日が☔だと、ちょっとがっかりしちゃいがちですた、
雨ならではの風景が見られることもあります。

これから秋本番に向かう鹿児島の風景。
ぜひ、見に来てくださいね。


posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

北風

風が強い〜。
冬の風だ。

_OMO2126.jpg

十三塚原史跡公園となりのコスモスが満開。
朝は風を感じませんでしたが、今これだけ風が強ければ、ビュービュー揺れているだろうなぁ。

秋にはこの服を着ようって思っていた服があるのに、
なんだかもう肌寒くて着れない気がしてきました。

鹿児島はは秋がないとよく言いますが、
一気に冬が来た感じです(´;ω;`)



posted by きりちゃん at 14:22| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月21日

寒い雨

_OMO2552.jpg
先週まで暑い暑いって言ってたのに、今日は寒い。
ストーブが欲しいくらい。

今日は予想最高気温が17℃。
どおりで寒いわけだ。

来週は26℃という日もあるから少しは暖かくなりそう。
予想最低気温は15℃以下になりそうだから、朝晩は冷えそうですね。
秋だー。

着るものがない(*´ω`)





posted by きりちゃん at 14:10| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月20日

レベル3

_OMO1156-Edit.jpg

今日阿蘇山が噴火しましたね🌋
映像を見るだけでびっくりなので、近くにいらっしゃった方は怖かったでしょうね(´;ω;`)
人的被害・家屋被害は確認されていないということで安心しました。

阿蘇山の噴火警戒レベルが3に。
2016年10月8日以来、約5年ぶりとのことらしいです。

ちなみに桜島も同じくレベル3。

今後、激しい噴火がないといいですね<(_ _*)>

_OMO0616.jpg
posted by きりちゃん at 15:13| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月19日

心地よい風〜🌸

_OMO0627-Edit.jpg
窓から心地よい秋風が入ってきます。
うたた寝したら風邪ひきそうなひんやりした風も、
仕事中は丁度いい。
捗ります( ´艸`)

コロナ患者、減りましたね!
集団免疫が付いたせいなのかな。
このまま波が来ないといいですねー。

そろそろ、皆さんどこかに行きたくなる!?
少しずつ街が動き出したような感じがします。
霧島市コロナ対策商品券はすべてタクシーでご利用できます。
宿泊施設利用券もタクシーで使えるものがあります。
お出かけの際は、旭交通タクシーをぜひご利用ください<(_ _*)>

_OMO1178.jpg


posted by きりちゃん at 10:56| 鹿児島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月18日

朝晩冷えます。

_OMO1112.jpg
寒くなりました。
とはいえ、まだまだ日中は暑い💦

全国的には最高気温が10℃下回るところもあるみたいなので、
鹿児島はまだまだ暑いと言えるのかも。

とはいえ、
昨夜は油断をして寝てしまいました。

綿毛布と薄手の布団だけで大丈夫だろうって思っていたら、
寒い!!寒いよ。

でも、起きて毛布とか出すのは迷う。
もう寝ておきたい(ノД`)・゜・。
というわけで、朝まで薄い布団に包まって寝ていました。

すぐ済むことだから、パッと布団を出せばよかった💦

これからどんどん秋が増しますね。

posted by きりちゃん at 14:43| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

(・・?

14日に衆議院が解散されました。

全衆議院議員の資格を4年の任期終了前に終わらせる。
解散すると衆議院議員を選びな直すための総選挙が40日以内に行われます。

解散がないまま任期満了、総選挙になった例は1976年の1度だけだそうです。

でも、なんとなく何も無理して解散しなくても…って思ってしまう。
政治的には今!ということだったのでしょうけど。

しかもなぜ万歳三唱なのか…。
職を失う人も出てくるかもしれないのに…。

と、まるで小学生のような疑問を持つ私💦

11月、霧島市では任期満了に伴う市長選および市議会議員選もあります。
選挙の秋となりますね🍂

_OMO9993.jpg
posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月15日

昨夕のできごと

午後から曇ってくるのかなぁと思っていましたが、
太陽が照り、暑い午後となっています。

事務所メンバーが今日は少ないこともあり、
なんだか土曜日のような雰囲気の部屋。

なんだかんだやったりしているうちに、あっという間の3時過ぎ。
仕事が捗ったような捗っていないような…。

昨夕は、外出先で携帯の調子がおかしいなぁと思っていたのですが、
docomoの通信障害だったとは。

夜には回復したのでホッとしました。

ただ思ったんですよね。
この頃財布を持たずに買い物に行くことが多くなってきて…。
paypayやD払いといったアプリ決済に頼り切っているんですよね。
でも、通信障害等あったときは買い物もできない💦

現金は常に忍ばせておかなければ(; ・`д・´)

_OMO0376.jpg


posted by きりちゃん at 15:28| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月14日

桜咲く

IMG_4863.jpg
サービス係から写真が届きました。
photo by H.U

霧島市国分郡田で桜の花が咲いていたそうです。
このところの暑さで春と勘違いしたのでしょうか💦

狂い咲きしている桜。
今週末から寒くなると言われているけれど、
せっかく咲いた桜の花はどうなってしまうのだろう…と、少し心配になりますね。


posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月13日

秋の花

彼岸花のシーズンが終わったと思ったら、
秋の花が次々に咲き始めています。
ぼーっとしていて乗り遅れた感じが否めない(^-^;

大口のコスモスも満開、牧園のコスモスも満開。
高千穂牧場も満開。
そして十三塚原史跡公園のコスモスもチラホラ。
_OMO0633.jpg

あっという間に秋。
毎日暑いんですけどね💦

あちらこちら行きたくなる秋。
タクシーでお出かけの際は、霧島市「コロナ対策商品券」をお使いくださいね。
旭交通では3種類の券のすべてがご利用いただけます。
どこでどの券を使っていいのかわからな〜いという方は、
是非、タクシーでご利用ください(^^

IMG_4792.jpg

posted by きりちゃん at 14:43| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月12日

桜!?

異常に暑かった昨日。
今日も朝から暑さが心配だったけれど、
午後から降った雨で少し過ごしやすくなりました。

この暑さも週末から緩んでくるみたいですね。
一気に秋が加速します。
体調管理に気を付けなければ。

それにしても風邪をひかなくなった。
マスク効果なんでしょうかね。
熱でも出たら大変だということで知らず知らずのうちに気合が入っているのでしょうか。

image1.jpg image0.jpg

鹿屋の社員から写真が届きました。
photo by H.H

鹿屋旭交通に桜が咲いたそうです。
そういえば、昨年も咲いていたような…。
ここの桜は秋咲き桜なのでしょうか🌸




posted by きりちゃん at 17:07| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月11日

霧島の秋

_OMO0609.jpg
溝辺町の赤そばの花のきれいな場所。
昨年は植えられていなくて😢

今年も咲いていないよねー、とふらりと立ち寄ってみたら咲いてる!!!
すごく嬉しくなりました。

お世話をしている方がちょうどいらっしゃったのでお話を聞くと、
「昨年はコロナのこともあって植えられなかった、、、。
あと一週間もすればもっとピンク色が濃くでてきれいだと思う」
と、おっしゃっていました。

広い駐車場も準備されていました。

霧島の秋がまたひとつ。



と書きながら、
「今日は暑い💦暑すぎる💦秋??」と思ったのも事実(笑)



posted by きりちゃん at 16:13| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月09日

食欲の秋

インスタ.jpg


さて、食欲の秋真っ只中でありますが、
地味に続けている16時間断食ダイエット。

たまに(んー、ときどき?)
食べてしまいますけどね。

そのせいか、あまり効果ない気が…。
でもまぁ地味に続けてみます<(_ _*)>

皆さまはどんな秋をお過ごしでしょうか。
少しずつ様々なことが緩和されてきて、できることが増えてきた世の中。
昨年よりも楽しい秋になるといいですね。

それではよい週末をお過ごしください<(_ _*)>
posted by きりちゃん at 09:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月08日

地震

_OMO9992.jpg
昨夜の関東地方の地震、ビックリしました。
ほんと怖い。

日本全国、地震が多い(´;ω;`)

防災グッズを用意していないし、
車がない時に激しく揺れたら、どうすればいいのだろうと、
不安になります。

誰も逃げていないのに逃げるという行為はしにくいもの。
率先避難者になれと言われるけれど、難しいことですね💦

でも、命を守るためには、そうも言っていられないのかもしれない。

想像をはるかにこえた天災が来たら…。
何もない時からいろいろと考えておかなければいけないなぁと思います。

posted by きりちゃん at 13:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月07日

霧島市コロナ対策商品券

IMG_4792.jpg

霧島市コロナ対策商品券が発行されました。
2021年10月3日より2022年2月28日まで利用できます。

1冊10,000円で13,000円分のお買い物ができるお得な商品券。
6,000円は共通券でどこでも使える
6,000円は大規模店舗以外の店舗専用券
1,000円(500円×2枚)は飲食店、タクシー、代行のみで利用できる専用券

ということは、旭交通ではどの商品券でもお使いになれます。

お得な商品券。
タクシーに乗るときも使ってくださいね<(_ _*)>

_OMO0001.jpg
posted by きりちゃん at 15:05| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする