今朝は青空だったんですけど、雲の多い1日になりそうです。
さて、政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長がInstagramを開設。
すごいですよ、もう53万フォロワー!
尾身さんのボランティアスタッフがデジタルサポートを務めているそうですが、
取組みが衝撃でした(^^)
「コロナ対策は科学だけでは決められないことがたくさんある。どんな社会で生きていきたいか?」
「皆さんと話し合って決めることだと思っている」
「皆さんの声を政府に届けたい」
もう、終息はきっとないのでしょう。めざせ収束なのでしょう。
そこでどうやって生きていくか。
指示で動くのは不平不満はあっても実は楽。自分で考えるとなると頭を使いますね。
個人的には医療最優先。
コロナになったときに、自宅療養にならない世の中であってほしい。
コロナ以外の病気ときに、治療が後回しにならない世の中であってほしい。
やっぱり、コロナに限らず「必要な医療をすぐに受けられる世の中」という社会で生きていきたいなぁと思う。
でも、経済最優先の方もいらっしゃると思うし、
どういう社会で生きていきたいかは希望は人それぞれ。
尾身さんがどういう風にまとめてくれるのか、
ちょっと楽しみです。
posted by きりちゃん at 13:59| 鹿児島 🌁|
Comment(0)
|
日記
|

|