2021年08月31日

8月最終日

IMG_1492.jpg
8月最終日です。
早いですねぇ。明日から9月!

夏といえば甲子園。
後で見たニュースに感動しました。

全国制覇した智辯和歌山。
選手たちは喜びを爆発させてマウンドに集まらなかった…。
派手に喜ぶこともしなかったし、一人ひとり駆け足で整列に向かった…。

前日、監督は選手に言ったそうです。
「マウンドに集まるの、やめないか?」
礼に始まり礼に終わると言われる高校野球。
時代の流れもあるし、そして市立和歌山という相手に敬意を表して、その相手を待たせて集まるをやめよう。
まずは礼を終えてスタンドの応援にもお礼を述べた後に感情を爆発させたらいいと思うよ。

選手も
「相手を尊敬する気持ちを持って、礼が終わった後に喜ぶというのを
僕らの代からやっていこうと話し合って決めました」

新しい時代、新しい流れですね。

_OMO2507.jpg
そしてそして何より感動したのは、
今回の和歌山大会では登録メンバー20人全員が出場したそうです。
全員で戦うことのすばらしさ、うちに来てくれた子全員に試合に出る機会を与えるというか、そのレベルに上げられたら。
それが高校野球の大事なところなのではと監督。

部活って、ジレンマがありますよね。
強い子を学年委関係なく出す。強豪校なら尚更。
となるとせっかく登録されても試合にでることなく高校生活を終える子も。
(登録メンバー以外の子もいるのかもしれないけれど)
でも、こうやって全員で勝ち取った勝利ってすごいと思う。
これは保護者も含めみんな泣いてしまう(´;ω;`)

なんだかバーッと書いてしまって支離滅裂部分もありますが、
弱者の気持ちをよく分かってくれる監督だなぁと感動したというお話しでした<(_ _*)>




posted by きりちゃん at 16:17| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月30日

045105110

8月も残すところあと2日!
今年はなが〜い梅雨、そして8月の長雨、
夏らしい夏を満喫する前に秋になりそうです。
まん延防止措置中で、満喫という満喫もできないですけどね💦

IMG_6037-2.jpg
仕事を陰ながら見守ってくれるコップのフチ子さん。
先週久しぶりに飾ってみた「平成のフチ子さん」です。
ポケベルを持っているんです。
045105110

ポケベル世代と言えばそうですが、メッセージを送ったことがないんです💦
微妙にズレているんですかね。
この数字、聞いたときはなるほど!って思ったのですが、
04510はおしごと、
5110は何だったっけ???
思い浮かびません💦

こんな時、検索してみると、
出てきました〜。
5110はファイトでした<(_ _*)>

お仕事ファイト!
仕事中にこんなメッセージが送られてきたら、ちょっと嬉しくなりますね。

posted by きりちゃん at 14:56| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月28日

当たり前って…。

昨日の記事でした。
東京都内の救助隊が一時的にすべて出払ってしまい、新たな救急要請があっても出勤できない、と。

こんな異常事態ってあるのでしょうか(´;ω;`)
もう恐ろしいです。

世の中の病はコロナだけじゃない。
ケガもしかり。
救急車は頼みの綱。
電話したらかけつけてくれるのを当たり前のように思っていました。

医療従事者の皆様の負担は、もう想像をはるかに超えているのでしょう。
今はもう当たり前が当たり前じゃない世の中。

希望者全員に一刻も早いワクチン接種が行われて、
集団免疫が付きますように

_OMO9027.jpg

posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月27日

彼岸花

今朝、空を見上げるとお月さまがきれいに見えていました。
_OMO1423.jpg

8月とはいえ、朝は秋の風を感じます。
道端には彼岸花も咲き始めましたよー。

_OMO1414.jpg

早い〜。
今年は桜に始まり全てが早い気がする。
紅葉も早かったりするのかな。

彼岸花、すごく好きです。
曼殊沙華というと、妖艶さが増す気がします。
サンスクリット語で「天界に咲く花」という意味なんだそうです。
おめでたいことが起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典から来ています。

根には毒があるとのことで、切り花等にするときは注意した方がいいみたいですね。






posted by きりちゃん at 14:09| 鹿児島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月26日

Zoom説明会を行っています

_OMO1646.jpg
急な雨の心配をしなくていいのは、何日ぶりでしょうか。
こんな夏は初めてでしたね💦

どなたかが言っていたけれど、
今のこのご時世、外出を控えるように天候が促しているんだと。
なんだかそんな気もする☔でした。

旭交通グループでは、毎月会社説明会を行っています。
今月はまん延防止等重点措置ということで、予定されていた会場が使用できず、
場所の変更もありました。
参加予定の方にはご迷惑をおかけしております<(_ _*)>

入社を希望されている方で、
今この時期、説明会に行くのも…とためらわている方にお知らせです。
旭交通ではZoom説明会も行っております。
オンラインでの説明を希望される方は旭交通ホームページよりお気軽にお申し込みください。

タクシー乗務員のお仕事ってどんな仕事?
コロナ禍での仕事って?
皆様の不安を取り除けるような説明会を行っています<(_ _*)>




posted by きりちゃん at 16:36| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月25日

空模様

IMG_4100.jpg
午後から仕事で外出。
市街地から空を眺めると、青空が広がっていて気持ちがいい。
長雨続きだったから夏が戻ってきた感じがして、
暑いのもさほど苦にならず。

とはいえ、
現在、管理室のエアコンが効かなくて、
そんな悠長なことは言ってられない気も。
エアコンあればこそですね💦

_OMO0457.jpg
先日の空。
少しずつ秋の空になってきている気がします。







posted by きりちゃん at 16:42| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月24日

今夜☆パラリンピック開会式

今日から9月5日まで、東京2020パラリンピックが行われます。

ブルーインパルスの飛行を見てみたかった(´;ω;`)

今夜8時からの開会式は、人生の逆風に立ち向かって「翼」を広げるパラ選手をイメージし、「WE HAVE WINGS」のコンセプトで行われるそうです。
誰もがそういう逆風に向かって羽ばたける「翼」を持っている。
「翼」がどのような形で使われるのか楽しみですね。

_OMO0109.jpg



posted by きりちゃん at 16:13| 鹿児島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月23日

一週間の始まり〜。

さて、また新しい一週間が始まりました。
なかなかスッキリ晴れない日々が続いています。

まん延防止等重点措置に伴い、9/12までは様々な措置がとられます。
各施設を利用する場合は、あらかじめ確認した方がいいのかなと思います。

商工観光施設はこちら


そうそう、先日珍しい雲を見ましたよ。
IMG_4587.jpg
レンズ雲。
おもしろいでしょう(^^)
ついつい写真を撮ってしまいました(^^)


posted by きりちゃん at 15:40| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月21日

明日は満月🌕

_OMO2701.jpg
激しい雨が降らなくなり
朝は蝉がものすごく鳴き太陽も見え隠れしちょっとだけ夏気分!?
とはいえ、なんだか真夏のような暑さではない気が…。
朝から暑くて目が覚めるようなこともないし。
もう秋なのかな。

そうそう!昨夜は月が出ていましたね。
雲が出ているのが当たり前のこの頃だったから、すごく嬉しくなりました。

明日22日は満月🌕スタージェンムーン(スタージョンムーン)らしい。
スタージェンとは、チョウザメのことで、
この時期に成熟するそうです。
晴れたら夜空を見上げてみましょう(^^)/




posted by きりちゃん at 14:09| 鹿児島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月20日

まん防

今朝も土砂降り💦
通勤通学時間とかさなっちゃったから大変でしたね。

雨も大変だけど、なんといっても雷がね…。
徒歩にはつらい(´;ω;`)

もういい加減ピークは過ぎたでしょうって思うのですが、
天気予報上はまだまだ☁と☔マークが並んでいます。
もうしばらく傘とのお付き合いは続きそうです。

さて、今日から「まん延防止等重点措置」
9/12までは、
・飲食店に対する20時までの営業時間短縮
・酒類の提供とカラオケ利用の停止
・床面積1千平方メートル(食品、医薬品等売場を除く)を超える大規模集客施設に対する20時までの営業時間の短縮や入場者の整理
となります。

命を守る行動を心がけましょう<(_ _*)>

IMG_7748.jpg
サービス係から写真が届きました。
少し前の台風後の雄川の滝。
すごい水量ですね(*_*)

photo by K.S




posted by きりちゃん at 16:38| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月19日

コロナ。

d30glAwZSLS5gnWtju272g.jpg

辛いニュースが多いです。
その中でもやっぱり助かる命が助からないということが一番つらい。

コロナ感染の8ヶ月の妊婦さん。
自宅療養中に出血するも、搬送先が見つからず自宅で早産、新生児が亡くなる。

こんなことがあるなんて、。

かかわった人たちはきっとどの機関も最善を尽くされたんだと思う。
救急隊員や保健所も一生懸命調整したんだと思う。
病院だって受け入れられるものなら受け入れたかったんだと思う。

私たちが考える以上に、医療体制は危機的なんだ。
こんな世の中で、出産しようって思えなくなってくるのではないだろうか…。

何をどうすれば現状が良くなるのか分からないけれど、
自分ができることを少しでもするしかないですね(´;ω;`)

_OMO0116.jpg


posted by きりちゃん at 13:12| 鹿児島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月18日

鹿児島にもまん延防止等重点措置が!

まん防、鹿児島市・霧島市・姶良市の3市が指定されました。
ここのところ感染者数が激増していましたもんね(´;ω;`)
夏休み・お盆とあったので、人の移動も多かっただろうし。

これから9/12まで、どう変わるのか、。
いろいろ不安です(´;ω;`)

先日、川辺でカモを見かけました。
レンズを向けたらなんと振り返って微笑んでくれましたよ(^^)/

_OMO0106123.jpg
こんな時代だからかな、
こういう些細なことが嬉しい。
(笑っていないし!の突込みはなしでお願いします(*´ω`*))




posted by きりちゃん at 15:36| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月17日

朝顔咲いた♡

2021朝顔2.jpg 2021朝顔.jpg
梅雨に逆戻りの毎日。
こんなに降り続いてどうするんでしょう…(´;ω;`)
全国的に災害も発生しており、皆様も十分お気を付けください<(_ _*)>

さて、社員より写真が届きました。
鹿児島市与次郎にある鹿児島旭交通の入り口で育てている朝顔が満開🌸
きれいに咲き揃ったそうです🌸

支社長をはじめ社員で心を込めて育て、朝顔が応えてくれた(´;ω;`)ウッ…
雨は降っていますが、パーッと太陽に照らされたかのように明るい気持ちになりますね😊

photo by M.H

撮影地:鹿児島旭交通/鹿児島市
posted by きりちゃん at 09:00| 鹿児島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月16日

お盆明け

_OMO0073.jpg
お盆休み、いかがお過ごしでしたか?
とはいえ、コロナ禍。
帰省した懐かしい面々と皆で集うということもなく、
いたって普通の休みを過ごされた方も多かったのでは。

そしてそして夏らしいお天気ではないこの頃。
気が付くと秋の気配がそこはかとなく…。

ええっ!
それは寂しい!

暑くて、うだって、もういや〜となってから秋に向かいたい。

夏の入道雲とか、風鈴ちりんに涼を感じたり、ラムネみたいなものを飲んだり、
うちわで仰いだり、スイカ食べたり、蝉の声に包まれたり、
そういう夏を十分味わってからでしょ。

少しずつ季節の「?」が増えて、
「いつもの」がなくなる世界って、なんだか怖い気もしますね。


posted by きりちゃん at 14:11| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月14日

秋の気配

_OMO2539.jpg
道端に彼岸花を発見!
もう、そんな時期!?

立秋も過ぎ、確かにもう秋だけど。
なんだかはやーい。

毎日暑い💦暑い💦って言っていたけれど、
夏の終わりを感じると、それはそれで寂しい。

あこがれの秋は、手が届きそうで届かないところにあってこそ待ち遠しい。

暑いのは苦手だけど、もう少しうだるような夏を経験して、
もー、いい!もう充分!となってから秋になってほしい(^^)



posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月13日

警戒基準ステージ4

_OMO2172.jpg
ペルセウス座流星群の極大を迎えた今日、
空は厚い雲で覆われていました(´;ω;`)

普通だったら、こんなに雨が続くことってない気がするのですが、
もう見ることはできないかもしれないですねぇ。

と、そんな悠長なことは言ってられないか💦
新型コロナウィルスの感染拡大が止まらず、
鹿児島県は警戒基準をステージ4に引き上げ。
独自の緊急事態宣言が発令されるようです。

奇しくも今は、夏休み中のお盆。
普段より少ないとはいえ、帰省やお盆で集う機会も増えていそう。
不要不急の意味もよく分からなくなってきましたが、
とにかく少しでも収束に向けて進んでいけますように<(_ _*)>


posted by きりちゃん at 14:05| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月12日

ひまわり🌻

image0.jpg
またもや、天気が悪い日が続いております。
全国的には猛暑の夏なのかもしれませんが、
霧島市ってそこまで暑くない。
暑くないっていうとものすごく語弊があるけれど、
猛暑とか熱帯夜とかがあんまりない気がする。

まぁ、暑いの苦手だから助かりますけどね💦

さて、夏らしい写真が社員より届きました。
アグリパークかのやのひまわり🌻
満開ですね(^^)/

「みんなちゃんと南を向いていました」とのこと。
一斉にこっちを向いている様は圧巻。

photo by H.H
鹿屋旭交通




posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月11日

愛称

IMG_0339.jpg
雨ですねぇ。
梅雨のような感じが月末まで続く!?ようなことも言われていますが、
はたして!?

さて、
上野原テクノバーク展望所にできた「こども館」
8/31まで愛称を募集しているようです。
夏休みに子どもさんと一緒に考えてみるのも楽しそう。
選ばれたら一生の記念になるし。

いざ考えるとなると頭使いますねー。
でもビビッとくる答えがでたときは、とっても嬉しいかも(^^♪


posted by きりちゃん at 14:42| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月10日

オリンピック閉会式

_OMO2661.jpg
気が付けば立秋も過ぎ、暦の上では秋。
連休中に台風も過ぎ去り、オリンピックも閉会しました。
季節がどんどん流れていきますねー。

そして今週はお盆。
普段は多くの帰省客で空港もごった返す時期ですが、今年はどうでしょうか。
緊急事態宣言慣れもあるし、イベントの再会もあるし、
なかなか人の流れを止めることは厳しいかも…。

鹿児島も急激にコロナ患者が増えてきているし、
いつまで続くのでしょうねー。

先日のオリンピック閉会式の中で流れた、次回開催地パリの皆様の様子!!
国民あげての歓迎ムードが!!
仏空軍のアクロバットチームがエッフェル塔の周りにトリコロールのスモークを描き、もうこれだけでドキドキしてしまうかっこよさ。
そして会場には大勢の人が集まっての盛り上がり。

どうして?
日本とはもう違う次元に行ってる?
マスク外しただけでもいろいろ言われるこのご時世。
これは国民性なのか、日本のこれからもこうなるのか。
謎でありました<(_ _*)>

_OMO2658.jpg


posted by きりちゃん at 15:54| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月07日

桃色の雲

なんとなんと、熱帯低気圧に変わるかと思われた台風9号が復活。
どうやら明日にも九州地方に上陸しそう💦
ノーマークだっただけに少し注意せねば。

_OMO2235.jpg
今朝は「焼けるかも」と思い、早起きしましたが、
んー、思ってたようには焼けず(^-^;

でも、太陽とは反対側の雲が桃色に染まり、
それが錦江湾に写りこんでとてもきれいでした。


posted by きりちゃん at 14:46| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする