2021年03月31日

年度末。

IMG_1804.jpg
photo by K.M
model K.N

国分はまだまだ桜が楽しめます。
ステキな写真が社員から届きました🌸

福島三万桜並木で撮ったとのこと。
映えますねぇ(^_-)-☆

さて、今年度も今日で終了。
また明日から気持ち新たにどうぞよろしくお願いします<(_ _*)>




posted by きりちゃん at 17:13| 鹿児島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月30日

夕方になって

ようやく晴れてきました。
でも、あいかわらず黄砂の影響で桜島の影も形も見えません。

青空が〜〜〜(´;ω;`)

桜もいよいよ終盤。
遅咲きの桜はまだまだきれいな状態なので、もう少しだけ楽しみたいなぁと思います。

DIKVlWjmTO-VK8FZQd4RMw.jpg
posted by きりちゃん at 17:14| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月29日

さくらさくら〜♪

d_QHuBbbSz-dBpfu4__WSA-Edit-Edit-Edit.jpg
週末、気が付けばどこも桜が満開でした。
昨日は花散らしの雨となってしまいました。
いよいよ終盤。
なごりおしい…( ;∀;)

今回、「満開報道」で思ったこと。
何をもって満開だっていうのも難しいですね。
同じ場所でも早々に満開になった木もあるし、やっと咲いた木もある。
だから、総じて満開ってことでしょうかね。
見る人によっては感じ方が違うかもしれません。

さて、いよいよ年度末。
何かやりのこしたことはないかなぁ??


posted by きりちゃん at 15:43| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月26日

今日は暑かった💦

朝は少し寒かったけれど、日中の暖かさと言ったら…。
予想では最高気温24℃。
初夏だぁ!

DSC_0068-2.jpg DSC_0063-2.jpg
photo by T.H(国分旭交通)

IMG_1740.jpg
photo by A.S(川内旭交通)

社員から桜の便りが届くたびに、
青空の元、桜を見に行きたいという思う気持ちがふつふつと。

明日午後からお天気下り坂。
日曜日は雨予報です。

霧島市の城山公園も週末見頃。
少しでも桜の花がもってくれますように。

それではまた来週(@^^)/~~~

posted by きりちゃん at 16:26| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月25日

私なのです。

抗生物質にまみれ…日本のニワトリが辿る「悲劇」をご存知ですか?」という記事を見かけた。

大好きな卵。
この頃食べるとお腹いたくなるのは、ひょっとして!?
と思いながら見てみた。

が、そんな私のことなどどうでもいいレベルの内容が💦

マンガでよく、人間が食料になる話とかあって、
冷酷に処理される内容にドキドキするけれど、
私たち人間は常にそのように動物に接しているんだなぁと改めて気付かされる。

日本の家畜福祉はWAP(世界動物保護協会)が調査した動物保護指数では、最低ランクの『G』評価ということで、
それは何かしら対処してもらいたいと思う。

でも、結局食べるのは私たち。
私なのです。
そういった工程がないと、鶏肉を食べられないのです。

「いただく」「ありがたく生命を頂く」
残すなんてとんでもないことですね💦

photo by H.U
#社員から写真が届きました


posted by きりちゃん at 13:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月24日

ご卒業おめでとうございます。

社員の皆さんが、様々な写真をSNS用に送ってくださるのですが、
どこも桜が満開で春爛漫🌸

今年の桜は早いですねぇ。
旭交通の桜もボチボチ咲き始めました。
満開まではまだまだかかりそうだけど💦

今日は小学校の卒業式。
ご卒業おめでとうございます<(_ _*)>
新たなるステージへ。
実りある中学校生活になりますように(^^

taqO7-wNRay9pCc8Q5ug5g.jpg

そうそう!
今日はTwitterで嬉しいことが。
タレントの「猫ひろしさん」がコメントを寄せてくださりフォローしてくださいました。
芸能人の方がフォローしてくださるなんて(´;ω;`)ウッ…
ありがとうございました<(_ _*)>



posted by きりちゃん at 16:10| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月23日

方言

LUr4Oi4ORD6v89flw9WGvQ.jpg
この頃、全くドラマを見なくなった。
でも、周りでよく聞く「天国と地獄」ワード。
見ている人が多いです(^-^
綾瀬はるかと高橋一生の入れ替わりドラマらしい。
全くの善(真面目な刑事の綾瀬はるか)と悪(サイコパスな殺人鬼)が入れ替わる。

「鹿児島弁が気になるのよね〜」という話も聞く。
どうやらこれは奄美大島に伝わる伝説が原点で、奄美大島ロケも行われたらしい。

公共放送で鹿児島弁が使われると、ついつい聞き入ってしまうかも(笑)
普段使っている言葉が放送されると、なんだか変な感じですもん。
自分ってこんなになまってる?なんて思ってしまったり…。

そういえば蛯原友里さんがでてる「ごろっとグラノーラ」のCM。
宮崎弁でかなり長尺なセリフ。
これがほんとネイティブ💛
都会を行き来するときは標準語になると思うのですが、
(宮崎や鹿児島はイントネーションを隠す傾向にあります…個人的にそう思います)
こんなに流暢に宮崎弁を喋れるなんて、さすがだなあ👏


posted by きりちゃん at 13:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月22日

桜の季節

rgqVXQJRQDuSorvmT7h9zA.jpg
嘉例川駅の桜がきれいです。
写真はちょっと、いろいろとあれで…失敗しておりますが…(^-^;
せっかく撮ったので披露させてください(笑)

今日はお天気がいいけれど、寒い。
風が強い。

いつもコンタクトレンズを使用していたので、
風が強いのはホントNGでしたが、
現在コンタクトの使用を控えているので、風はただ寒いだけ。
かなり気が楽です(^-^


※写真は道路より撮影しております






posted by きりちゃん at 15:45| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月20日

うーん💦

MkOegGT8TaKF0Hx0FjDNzQ.jpg
この頃のニュースを見ていると、
いろんな発言が問題になって、結果辞職等する方が多い…。

その場に居合わせたわけじゃないから何とも言えないけれど、
このご時世、公の皆様は気を付けての発言だと思うけれど、
なかなかに難しい世の中だなと感じます。

人を傷つけるの言葉はよくないけれど、
自分自身何か気になることを言われても、
多分相手はそんなつもりで言ったわけじゃないだろうし、
冗談だろうからと気にしないでいようって思うし、
私自身も大意はなく発言した失言も多い。

公人に、「ごめんなさい」は通用しないのかな…って、
ちょっと思ったりしました。

やっぱり沈黙は金なりなのか。

自分自身テンション上がってついつい饒舌になったときに限って、
余計なこと言ったかなって猛省することも多いし、。

でも、沈黙だけだったらおもしろくない。

ほんと難しい(´;ω;`)





posted by きりちゃん at 19:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月19日

本日のお仕事

今日も暖かです。

さて、今日は旭交通観光プランをホームページにあげる準備をしました。
まだまだ慣れないPhotoshopを使って💦
サムネイルを作成。
六社権現.jpg
パチパチ。自画自賛。

っていうか、
最初に欲しい大きさのピクセルでカンバス作ったのですが、
背景画像を入れてトリミングのやり方が間違っているのか、
カンバスサイズが変わっていってしまって…。

まだまだ、まだまだ、まだまだ、
超初心者から抜け出せない(´;ω;`)

どうしようもなくて力技で作ってしまった感がありますけどね💦

もっとサクサクっとできるように、
少しずつ勉強していきます(´;ω;`)



posted by きりちゃん at 14:33| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月18日

春だなぁ。

SJUkZ0l8QHqoGUxFcAoFMw.jpg
曇るのかなぁと思えば、また晴れてきた午後。
明日までは☀が見え隠れしそうですが土日は雨模様。
せっかく桜が咲き始めたのでどうか激しく降りませんように

それにしても暖かい。
春が来たなぁって感じますね。

まもなく年度が替わります。
進学・就職・転勤、いいスタートが切れますように(^^)

IMG_1589-2.jpg
photo by M.S
川内旭交通社員から写真が届きました。
牛みたいなヤギさん。
ひなたぼっこでのんびり〜♪



posted by きりちゃん at 15:11| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

お疲れさまでした。

4Wt3yqoSQoW-yO8flhzUsQ.jpg
本日、鹿児島は県立高校入試の合格発表でした。
義務教育が終わり、初めて迎えた試練。
とにもかくにもお疲れ様でした。

試験というものを長らく受けていません。
最後に受けたのは、んーーー資格試験の10年ぐらい前かなぁ。
プリントをめくる音、鉛筆のカリカリ音。
最初の5分ぐらいはもうパニック。
最初の簡単な問題も全く頭に入ってこない。
焦りました〜💦

そして、今でも高校の試験前日の夢を見ます。
勉強をしないといけないのに、ついつい寝てしまって、
気が付けば朝!!!なんてことだ!!!
マンガでいえば顔面から棒線がサーッと落ちてくる感じ。
ハッと気づく。夢だった〜ε-(´∀`*)ホッ💦

もう、試験を受けることも多分ないのに…。
やっぱり強烈に心に刻まれているんでしょうねー(笑)

zL3ZZEqURuygm3Rpv4eHtg.jpg

4kDdLS6XQKCWWrmkUh2UUA.jpg
写真は旧田中家別邸



posted by きりちゃん at 13:00| 鹿児島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月16日

寂しい出来事

ad0i-dFzSBWDrqhH3zgBsQ.jpg

昨日、ドラム奏者の村上ポンタ秀一さんがお亡くなりになられていたというニュースがあり、思わず「え?」って声が出ました。

だって、まだ70歳。
私の好きなアーティストには欠かせないドラマーだったので、ほんとショックです。

彼の結成したバンド「PONTA BOX」のコンサートにも行きました。
ドラムって音がうるさいイメージだったのですが(失礼<(_ _*)>)
ポンタさんの音は、なんというかもう包み込まれるような心地よさで…。
リズムってかっこいいなって、ドラムに対するイメージもガラリと変わりました。

私の好きなアーティストが
「そのうち僕もそちらのスケジュールに合う時があるでしょうからね、
その時はお会いできるのを楽しみにしています」
ってポンタさんへのメッセージを読んで、もう涙がダーッ(T_T)

ご冥福を心よりお祈りいたします。


posted by きりちゃん at 16:23| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

寂しい出来事

ad0i-dFzSBWDrqhH3zgBsQ.jpg

昨日、村上ポンタ秀一さんがお亡くなりになられていたというニュースがあり、思わず「え?」って声が出ました。

だって、まだ70歳。
私の好きなアーティストには欠かせないドラマーだったので、ほんとショックです。

彼の結成したバンド「PONTA BOX」のコンサートにも行きました。
ドラムって音がうるさいイメージだったのですが(失礼<(_ _*)>)
ポンタさんの音は、なんというかもう包み込まれるような心地よさで…。
リズムってかっこいいなって、ドラムに対するイメージもガラリと変わりました。

私の好きなアーティストが
「そのうち僕もそちらのスケジュールに合う時があるでしょうからね、
その時はお会いできるのを楽しみにしています」
ってポンタさんへのメッセージを読んで、もう涙がダーッ(T_T)

ご冥福を心よりお祈りいたします。


posted by きりちゃん at 16:19| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月15日

明日は中学校卒業式

BLcRQ_n1SLGyYoaphsRhHw.jpg
明日は県内多くの中学校が卒業式となります。
ご卒業おめでとうございます<(_ _*)>

卒業式の次の日が公立高校合格発表。
卒業式の日は、気持ちが次の日にあって、それどころではない…そんな気もします。

これが当たり前なのかと思っていたら、
全国的には、合格発表が終わってから卒業式という県もあるみたいで…。
どうなんでしょう!?
気持ちもすっきりしてからの卒業式、というのもいいのかもしれないなぁと思ったりしました。

さて、
朝はまだ少し肌寒いけれど、日中は春。
徐々に始まる桜の開花も楽しみです。
rgYZBsEiT0qDs-uuD6sGlA-2.jpg
posted by きりちゃん at 14:10| 鹿児島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月13日

静かな春

7xBlVjAxQP-LlOMycxMxTQ.jpg
3月も半ば。
卒業、進学、就職、異動、
この季節には歓送迎会がつきものでしたが、
今年も静かな春となりそうです。

今後はワクチン接種が進んで、
夏ぐらいになったら、元に近い感じの生活が送れるといいな。

そういえば、感染に気を付けたせいもあり、
今年の冬は風邪をひかなかった。
人生初かもしれない。
すごい!

_OMO9508.jpg







posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月12日

雨の一日


YU-LHQ7LQKeNKmEPOo-ISw.jpg
雨の一日となりました。
それでも3月中旬。あたたかな☔です。

さて、本日、福岡でも開花宣言がでました🌸🌸🌸
観測史上最も早い開花だそうです。

鹿児島はどうかなぁ…。
予想では17-19日?
月末には満開の桜を楽しむことができそうです(^^)/

今週も、ブログへのお付き合いありがとうございました<(_ _*)>
また来週、どうぞよろしくお願いします<(_ _*)>

posted by きりちゃん at 14:32| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月11日

あれから10年

東北大震災から10年。
もう、まだ、いろいろな思いがあると思います。

未だに多くの人が避難生活を余儀なくされ、行方不明者もいる状態。
震災が現在進行形の方も多くいるのだと改めて気付かされます。

先日流れてきたラジオで、
「人が亡くなっても忘れなければ、残った人の中で生き続けている」
っていう言葉を聴いて、ジーンとしてしまいました。

簡単には会えないけれど、心で問いかければ応えてくれる、
実は一番身近な存在になった…と思えば、幾分気持ちが救われる気がします。

改めて、犠牲になられた方に対し追悼の意を表するとともに、
被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

LUr4Oi4ORD6v89flw9WGvQ.jpg
posted by きりちゃん at 15:42| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月10日

月の写真

サービス係から写真が届きました。
photo by T.C

IMG_20210310_052544.jpg
およっ?

拡大
IMG_20210310_052544-2.jpg

今朝のお月さまがとても美しかったそうです。
思わず写真を撮ったとのこと。

「実際に見えている月はすごくきれいだったんだけど、写真に撮ると…」
とおっしゃってました。

人間の目ってすごいですもんね。
近くにも遠くにも瞬時にピントが合う!
写真を撮るとそうはいかないから、ほんとすごいと思う。

Zqryj_iIR7WpU5veotNsQw.jpg
posted by きりちゃん at 14:33| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月09日

fight!

EjZa2lDjSEWehe-BjG8JNQ.jpg
今日・明日は県内ほとんどの公立高校で一般入試が行われています。
受験生の皆さんに桜が咲くことを心よりお祈り申し上げます。

そして、春から楽しい学校生活が送れますように。
勉強も頑張ったほうがいいと思います。

私が学生の頃、なんで勉強するの?ってイマイチ分かっていなかった。
でも、大人になって気づいたんです。遅いけど💦

勉強できる環境にいるってどんなにありがたいか。

ほとんどの場合、学校に関するお金は保護者が出してくれるし、
分からないことがあれば先生にどんどん聞けるし、
こんな素晴らしい環境って、大人になってからはないです。

勉強しようにも、仕事はどうする?生活を考えたり。
分からないことがあってもネットが頼りだったり。
勉強に没頭できる環境ってほんと羨ましい。

そして、無駄な勉強はひとつもない。
どんな分野に進むにも基礎学力は大事。

そして勉強する意味は、
「人の役にたつこと」
これだと思います。

どんな小さなことでも、自分の持っている知識が役に立つって素晴らしい。

って、ここに書いても中高生は見てくれていないと思いますが、
なんとなく熱く語ってしまいました(笑)

MjKVagK1R3qWjzuMQczYVQ.jpg

posted by きりちゃん at 13:59| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする