2021年02月27日

2月も終わります。

今宵は満月。スノームーンと呼ばれる満月らしい。
でも、現在どんより曇っているので見えない可能性大ですね(´;ω;`)

WiMWFZJCSyCIEI_8Y3vsbg.jpg
先日見つけたつくし。

昔はあんまり珍しくもなかった気がするけれど、
この頃は注意して探さないと見つけられない。

つくしの佃煮とか、子どもの頃は食べていたなぁ。

そしてあっという間に2月が終わります。
来週は3月。早すぎ〜。

あと一か月もすれば、桜の季節。
開花が楽しみですね🌸


posted by きりちゃん at 15:24| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月26日

ええええ!!!?

IMG_1299.jpg
朝は小雨がぱらつくお天気でしたが、
なんといっても風が強くて傘を差すのがはばかられるほどでした。

今日は事件が!!
ゴミ箱からデータが消えてしまった( ;∀;)

ゴミ箱だからいいんじゃない?と思われるかもしれませんが、
ゴミ箱に、完全に捨てるわけじゃないデータを一時的に入れているので、なくなると困るんです(´;ω;`)
どうして消えたかは謎。

ゴミ箱に入りきらないファイルを削除した際、何か間違ってクリックしちゃったのかな。

激しい断捨離を行った気がする。
こうなったらきれいさっぱり忘れて、またデータを作っていこう。
(強がりだけど(^-^;)


写真は長野滝。
NHK大河ドラマ「西郷どん」のロケ地にもなりました。
滝裏もおすすめです(^^

hOeYi43DR5qr_2XstU8oeg.jpg DEPDsokZQZmYQfVNNZErTg.jpg


posted by きりちゃん at 16:36| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月25日

お花の力

IMG_1292.jpg
photo by K.M

「いつもありがとうございます」と、
お客様から会社に花をいただきました<(_ _*)>
ありがたいことです(T_T)

近くにいた社員が写真を撮ってくれました。

IMG_1293.jpg
花の名前も調べてくれました。
シレネピンクパンサーっていうらしいです。

なんだかかっこいい名前ですね!
すごく大きな鉢を二ついただきました<(_ _*)>

もう、その辺りが春!
まぶしいくらいの春!

今日からお天気下り坂のようですが、気持ちがパーッとなります。
お花の力ってすごいですね。

本当にありがとうございました<(_ _*)>

posted by きりちゃん at 17:01| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月24日

上野原テクノパーク展望所

朝は少し寒の戻りがありましたが春のようなお天気です。
車ででかけましたが暑いくらいでした。

Ilf_mJLWTjyNtnZTrYoQYw.jpg
さて、こちらは上野原テクノパーク展望所。

この建物の階段、ずっとロープが張ってあって登れなかったと記憶していますが、
先日行ってみたらロープが外れた(^^)
(ひょっとして…、内階段で登れたのかは確認していませんが(^-^;)

早速登ってみました。
eQCO-ZzjTeuhgG0q0XcM8Q.jpg

おおお!

中に入ってみました。
jeTg7xOSQVCtCWGeOzIs4A.jpg
真新しい匂いがする。
エレベーターもありますね。

GQ8wMyc0SGitqNJtydTVtg.jpg
双眼鏡もある。
桜島がどどーん、霧島市一望!
気持ちがいい眺めです(*^▽^*)

mrv7CLMTTiSQh3FHD4bEhw.jpg
風が強い日も屋根付き窓付きだと安心ですね。

いろんな悩みが小さいことに思えてくるような場所ですよ(^-^




posted by きりちゃん at 16:49| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月22日

明日は祝日。

6pMeKVTYRMOZqCDr8nwgWA.jpg

2月22日。
本日ねこの日だそうです(^^♪
嘉例川駅にいたにゃんこちゃん。
懐っこいネコでした🐱

さてお休み明け、エンジンをかけていかなければ…と思いつつ、
明日はお休み。火曜日お休みって珍しいんじゃ…って思って調べてみると(暇なのか…(^-^;)
2021年は3回ある。
明日の天皇誕生日、5/4みどりの日 11/23勤労感謝の日。

3回って多いのか少ないのかよくわかりませんよね。
2021年祝日は17回。
月、木4 が一番多い。
続いて火3
水、金が2
土が1
日が1

ということで、
そんなに珍しくない火曜日お休み💦
また明後日からお仕事頑張りましょう(*´ω`*)

8edDLiMqSMGK29mciYn60g.jpg






posted by きりちゃん at 14:50| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月20日

奇跡が!

L2Z7szGKQ1C7ks4ETSbOzA.jpg
昨日は、桜島の冠雪が見たくて少しだけ早起きして下井海岸へ。

さぁ!三脚にをセットして撮りましょうかね。
と、ファインダーをのぞきながら画角合わせをしていたところ、
がコツンと私の目に(*_*)

その衝撃でコンタクトレンズが飛んでしまいました(´;ω;`)

コンタクト歴はもう随分長いけれど、
飛んで落ちるっていうのは片手で数えられるほど。
ほんとに稀なケース。

辺りはまだ暗くて、しかも外!しかも海岸!
自分の服についていないことを確認し、スマホのライトで足元を照らしてみる。

ない!
ない…。

そりゃーそうだ。
こんな場所で見つかるはずがない…。

あーぁ。
脳内で一万円札がパタパタと飛んでいる音が聴こえる。

仕方ない…。
写真を撮り始めましたが、あきらめきれない。

もう一回探す。

ない。
そりゃーそうだ、こんなところ。

今日、半日休暇もらって病院行くかな…(´;ω;`)ウッ…

あきらめきれず、最後にもう一回足元を照らす。

すると!キラーン✨

あったのです。
これは奇跡だと思います。
こんなことってあるんですね( ノД`)

7j6eHwa2SoaD7K_qAr-6jQ-2.jpg
一気に春が来そうですよ〜♪


posted by きりちゃん at 09:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月19日

桜島冠雪

nEQtNVLjQcOHfiY9H7Q2Ng.jpg
雪降りの昨日、空が曇って桜島が見えなかったけれど、
一日経って、今日は美しい冠雪姿をみることができました。

雪国の方にとっては、積雪はとても大変なこと。
でも南国鹿児島では雪が降ることがほとんどないので、
「雪」は大イベントになります。

山間部を除き、あらかた溶けてしまった💦
多分今シーズンはもう積もることもないかもしれませんね。
また来シーズン、白い世界を見せてもらえたら嬉しいなと思います。
_OMO8014.jpg


鹿屋に向かった社員から写真が届きました。
垂水からの桜島。
IMG_20210219_125117.jpg
photo by T.C

まだ少し雪が残ってる🌋!
このまま暖かくなりそうなので、明日はもう見られないかなぁ…。



posted by きりちゃん at 14:21| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

雪(*^▽^*)

_OMO7955-3.jpg
いつも朝はグダグダごろごろ〜している私ですが、
今日ばかりは(`・ω・´)シャキーン

窓から見えた景色が白!!
これは!!!

しかも道路は大丈夫そう!
これは!!!

これは行かなきゃということで国分城山公園に行ってみました。
白い景色の動画はTwitterやInstagramにあげておりますので、
良かったらご覧くださいね<(_ _*)>

p58lEJlQRaWYFbValdcj5Q.jpg
会社に行くと、タクシーがこんな状態に(^^)/
やっぱりこれは作りたくなる。
雪だるまを作ってみました。
_OMO8103.jpg
変な顔(笑)

急いで作ったから…
って、盛大に言い訳をしておきます<(_ _*)>

明日にかけてまた冷え込むようです。
暖かくして過ごしましょう<(_ _*)>



posted by きりちゃん at 16:10| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

5000人ルール

旭交通Twitter。
基本的に相互フォローを心がけているので、フォローしてくれたらフォロバ。

ところが、あれ??
クリックできない💦

なぜ??

気が付けばフォローしている人が5000人を超えている。
調べてみたら、フォロー5000人超えると制限がかかるみたい。

フォロワー数が4547未満の場合
「5,000 + 1 = 5001」がフォロー数上限

フォロワー数が4547以上の場合
「フォロワー数 × 1.1 + 1」がフォロー数上限


これからはフォロワーさんが増えないとフォローしにくくなる。

なんだかうまくできているなぁ。

am_8P5WxQOOL2D3TZVO3dQ.jpg

posted by きりちゃん at 09:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

有休 有給

fUqizBSFRmqkjnr_zM6iRQ-2123.jpg

ふと、思ったのです。
有休?有給? 
有給休暇を略して有給?有休?

ほんと、まぁ、どうでもいい話題なんですけどね💦

結論から言うと、どちらも正しい(…のかな)
「有休」が優勢のようです。
でも「有給」という漢字が使われることも多いし間違いではないとか。

読み方にはなりますが、
「重複」の読み方が、ちょうふく、じゅうふく、慣用読みが浸透してしまって、どちらでもOKになっているような…そんな感じでしょうか。

日本語って難しいですよね。
正解がひとつじゃないし(*´Д`)

2hxnP0SwR02-kAV4mV7txw.jpg
posted by きりちゃん at 14:14| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月15日

地震

土曜日の地震。びっくりしました。
宮城の知り合いに連絡したところ、
津波がなくてホッとしている、でも今後の余震が心配で眠れなかったと聞きました。
10年前のあの地震を体験していると、怖くてたまりませんよね。

東京付近もかなり長い間揺れたと聞いています。
地震はほんとに怖い。
自分が身を預けている地面が揺れるって、足元が崩れる感覚。

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

そして、私はコロナのことで頭がいっぱいで、
頭の中から抜け落ちていた感じが否めない天災。
あらためて、もしもを考えなければいけないなと感じました。

84qmiS_lQQOL69eWzAqHzw-Edit.jpg
さて、この頃、写真転用の声を掛けられることもあるので、
ウォーターマークをいれてみようかなと思い立ち、
本日から入れています。

とりあえずは、インスタに使った写真に。
Twitterやblog等、入っていないものもしばらくは混在するかもしれませんが💦

めんどくさくなって、急にやめる恐れもありますが(^-^;
いや、その可能性大かも(笑)


(※先週上げた記事の続きですが、テレビ局の方から、地震発生につき番組構成の変更のため、
写真を使うことができなくなったとのメールを今朝確認しました。お忙しいところご連絡をいただきありがとうございました。)

posted by きりちゃん at 13:19| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

使われるかなぁ…。

F8ICl_hoTN-1DVZf9rGz5g-2.jpg
Twitterの拡散力はやはりすごいのか、
テレビ局(キー局)の方から連絡があり、Twitterにあげた写真がニュースで使いたいとのこと。

嬉しい限りのお話ですが、
まだ使われるかどうかわからないそうなんです💦

使われるとしたら、日曜朝の番組。
使うかどうかは、日曜日の未明に決定するとのこと( ;∀;)
一応、使う場合は連絡があるとのことですが、
ギリギリなので、事前報告できるかどうか…。

もしも使われた場合は、事後報告となりますが、
月曜日にお伝えさせていただきますね。

テロップに「旭交通梶vって入れていただけるとのことでした(^^)/


何でどのように検索にひっかかるのか謎ですが、
ありがたいことです(T_T)


posted by きりちゃん at 11:55| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

よかった!

_OMO1085.jpg
暖冬のまま春が来そう。
河津桜や緋寒桜が咲き始め、
霧島市の中央にある有名な桜の木(個人宅)も開花しているじゃないですか!

さて、
お休み中に、出先で「すみません」と呼び止められた私。

かなり遠方から、30-40m離れていたかも。
「落とし物、違いますか?」

え?え?
見ると四角いものを手に持っている。
紙?チラシか何か?それともハンカチ??

近づいてみるとなんとスマホ(*´Д`)

怖いです(ToT)
スマホを落としたなんて全く気が付かず!!
ポケットからポロリと落ちてしまったようですが、音もしなかった(;´・ω・)

ビックリ(+_+)

ほんとに、ありがとうございます<(_ _*)>と、
感謝の気持ちでいっぱいになりました。





posted by きりちゃん at 17:18| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月10日

寒いけど暖かい

_OMO2892.jpg
昨日の朝の桜島。
開聞岳がちょこんと見えている。
ちょっと嬉しくなりますね。

あっという間に2/10、もう2月の1/3以上が過ぎてしまった💦
早すぎる💦
それにしても、今年は暖冬。
厚手のジャケットを着た日が少ない。寒ーい日が2-3日しかない気がする。

冬を満喫しないまま、もう春。
暑い夏がやってくる。

うだるような夏が好きだったのに、
昨年から急に苦手になってしまって…。
まだまだ冬の中にいたい(笑)





posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月09日

明日☆会社説明会を開催します

_OMO2108-Edit.jpg
明日2/10[水] 県内3か所にて会社説明会を開催します。

◆【鹿屋市】リナシティかのや 10:00〜12:00
◆【いちき串木野市】照島交流センター 10:30〜 
◆【姶良市】姶良公民館 13:00〜16:30

職種はサービス係(タクシー乗務員)

2種免許がなくても大丈夫!
(弊社のサポート制度で2種免許取得を目指しながらお仕事しましょう)

_OMO1833.jpg

そろそろ年度末。
新しい職場で、楽しくお仕事始めませんか?

サービス係で一番のおすすめは、やっぱり長く勤められること。
普通の会社は60歳で定年を迎えるところが多いと思いますが、
旭交通なら65歳まで第一線で働くことが可能です。
また、70歳まで継続して働くこともできます。

将来を長い目で見たとき、
今が決断のときかもしれません。

ちなみに、受ければ必ず採用してくれるのがタクシー会社だと思われがちですが、
実際のところそうではありません。
ハードルがあるからこそ、いい人材が集まっている会社です。

気持ちは決まっていないけれど話だけ聞きにきた…でもOKです。
皆さまのご来場をお待ちしております<(_ _*)>
posted by きりちゃん at 14:46| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月08日

今週の祝日「建国記念の日」

_OMO0571.jpg
今日も暖かです。
河津桜が咲き始め、一気に春が加速したかのよう。
風が少し強く感じるのも、春だなぁって思ったります。
昼夜で寒暖の差が厳しいので、注意したいところです。

さて、今週の祝日、
建国記念の日。
「の」がいるの?なくてもいいのに…なんて思っている方いらっしゃいませんか?

私もその一人でした。
建国記念日でいいじゃない。

でも、この「の」がとっても大切だったのです。

「の」が入っている理由は、「日本が建国した日」として国民の休日に決定されたわけではないから。
「建国した日」ではなく「建国そのもの」を祝う日だから。

これからは「の」を忘れずに、思い出したいと思います(^^♪
posted by きりちゃん at 16:42| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

「その日までともにがんばろう」

ju-cN0VOTquDGoHe-4uQvg.jpg
雨の朝。午前中のうちにお天気は回復しないような空ですが、どうでしょう?
さて、今朝の南日本新聞に、旭交通のサービス係たちに手作り弁当を届ける、スナックバー「ちづる」さんの話がありました。

「その日までともにがんばろう」
時短要請協力金の一部でも周囲に恩返ししたいと、毎日25食ほどのお弁当を営業所に配ってくださっています。

自分に余裕があるときは、周りにも優しくできるかもしれないけれど、
このご時世、時短要請等あり、「手こぎボートのオールは折れそう」な時に
「今の自分たちができることを」と、温かい気持ちを届けてくれるママさんをはじめスタッフの皆様には頭が下がる思いです。

コロナの影響を受けている企業が多くあると思います。
もちろんタクシー会社も例外ではありません。

こんな時だからこそ、いつもよりちょっとだけ俯瞰的に物事を見る努力をしなければ。




posted by きりちゃん at 11:04| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月05日

桜島と開聞岳

_OMO0366.jpg
今朝、国分城山公園に登ってみると、開聞岳が!!
街並みがものすごくクリアに見えていたわけではないから意外でした。

_OMO0360-2.jpg

桜島大好きな私だけど、
開聞岳のシューっとした美しさといったら、なんともいえませんね。

_OMO0357.jpg
いつもよりモクモクと噴煙をあげていた桜島。
大爆発の噴煙が立ち上がる瞬間を撮影したことはないけれど、
桜島のモクモクシーンはいつも感動します。
大地が生きているんだなぁと。



posted by きりちゃん at 15:26| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月04日

とってきてほしCAR


SxqLmBzdTwuVBXRSi5nKqA.jpg
美味しいものを食べたい!
〇〇を買ってきてほしい!

「でも!」

いろいろ考えてしまうのが現在の状況。

そんな時は旭交通にお任せください<(_ _*)>
とってきてほしCAR完成チラシ.jpg
ご利用は簡単です。
お店に注文後、旭交通にお電話を☎
旭交通がお店に商品を取りにいき、ご自宅へお届けします。
お支払い料金は、商品代プラスお店からご自宅までの片道料金。

少しでも皆様のお役に立てれば嬉しく思います。


posted by きりちゃん at 13:35| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月03日

偽メール💦

_OMO9899.jpg

立春。
今日から春🌸

それにしても今年はあったかい気がする。


さてさて、
今日、Amazonからショートメールが来ました。
「プライム会費のお支払方法に問題があります」

思わずクリックしそうになった。
やばい💦やばい💦

よーく考えたら、Amazonからショートメールとか来ないし。
でも、一瞬あれ?って思って開こうとした自分。

ほんとに!もう!気を付けなければ!!!

皆さんもどうぞお気をつけて<(_ _*)>




posted by きりちゃん at 15:21| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする