スマートフォン専用ページを表示

きりちゃんのタクシー日記

旭交通は、鹿児島・国分・鹿屋・川内・出水・熊本(熊本交通)に支社を持つタクシー会社です(^O^)
国分よりリアルタイムに情報満載で発信中♪
プロフィール
旭交通株式会社
鹿児島県霧島市国分中央二丁目15-25
(0995)45-1111

LP.bmp
<< 2020年11月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
日記(4561)
お知らせ(23)
旭会館(8)
過去ログ
2023年03月(2)
2023年02月(6)
2023年01月(13)
2022年12月(15)
2022年11月(19)
2022年10月(14)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(19)
2022年06月(20)
2022年05月(21)
2022年04月(20)
2022年03月(22)
2022年02月(19)
2022年01月(22)
2021年12月(26)
2021年11月(23)
2021年10月(25)
2021年09月(24)
2021年08月(25)
2021年07月(26)
2021年06月(26)
2021年05月(23)
2021年04月(25)
2021年03月(27)
2021年02月(22)
2021年01月(24)
2020年12月(26)
2020年11月(23)
2020年10月(27)
2020年09月(23)
2020年08月(25)
2020年07月(24)
2020年06月(26)
2020年05月(23)
2020年04月(25)
2020年03月(25)
2020年02月(24)
2020年01月(23)
2019年12月(26)
2019年11月(24)
2019年10月(25)
2019年09月(23)
2019年08月(25)
2019年07月(25)
2019年06月(25)
2019年05月(24)
2019年04月(25)
2019年03月(25)
2019年02月(23)
2019年01月(23)
2018年12月(25)
2018年11月(25)
2018年10月(26)
2018年09月(23)
2018年08月(27)
2018年07月(27)
2018年06月(26)
2018年05月(26)
2018年04月(24)
2018年03月(26)
2018年02月(23)
2018年01月(22)
2017年12月(26)
2017年11月(24)
2017年10月(24)
2017年09月(25)
2017年08月(26)
2017年07月(25)
2017年06月(26)
2017年05月(24)
2017年04月(24)
2017年03月(26)
2017年02月(23)
2017年01月(23)
2016年12月(26)
2016年11月(24)
2016年10月(25)
2016年09月(24)
2016年08月(26)
2016年07月(25)
2016年06月(26)
2016年05月(23)
2016年04月(25)
2016年03月(24)
2016年02月(23)
2016年01月(23)
2015年12月(26)
2015年11月(23)
2015年10月(26)
2015年09月(23)
2015年08月(26)
2015年07月(26)
2015年06月(26)
2015年05月(22)
2015年04月(25)
2015年03月(25)
2015年02月(23)
2015年01月(24)
2014年12月(26)
2014年11月(22)
2014年10月(26)
2014年09月(24)
2014年08月(24)
2014年07月(26)
2014年06月(25)
2014年05月(24)
2014年04月(25)
2014年03月(25)
2014年02月(23)
2014年01月(24)
2013年12月(25)
2013年11月(24)
2013年10月(26)
2013年09月(23)
2013年08月(27)
2013年07月(26)
2013年06月(25)
2013年05月(24)
2013年04月(25)
2013年03月(22)
2013年02月(23)
2013年01月(24)
2012年12月(25)
2012年11月(23)
2012年10月(26)
2012年09月(23)
2012年08月(26)
2012年07月(23)
2012年06月(26)
2012年05月(25)
2012年04月(24)
2012年03月(26)
2012年02月(24)
2012年01月(24)
2011年12月(25)
2011年11月(24)
2011年10月(25)
2011年09月(24)
2011年08月(26)
2011年07月(24)
2011年06月(26)
2011年05月(24)
2011年04月(25)
2011年03月(25)
2011年02月(22)
2011年01月(23)
2010年12月(25)
2010年11月(24)
2010年10月(24)
2010年09月(23)
2010年08月(21)
2010年07月(24)
2010年06月(26)
2010年05月(24)
2010年04月(24)
2010年03月(23)
2010年02月(22)
2010年01月(23)
2009年12月(25)
2009年11月(23)
2009年10月(26)
2009年09月(23)
2009年08月(25)
2009年07月(25)
2009年06月(25)
2009年05月(24)
2009年04月(25)
2009年03月(25)
2009年02月(23)
2009年01月(24)
2008年12月(24)
2008年11月(23)
2008年10月(26)
2008年09月(24)
2008年08月(24)
2008年07月(26)
2008年06月(25)
2008年05月(24)
2008年04月(25)
2008年03月(25)
2008年02月(25)
2008年01月(24)
2007年12月(24)
2007年11月(23)
2007年10月(26)
2007年09月(23)
2007年08月(26)
2007年07月(25)
2007年06月(24)
2007年05月(27)
2007年04月(27)
最近の記事
(03/20)まもなく🌸シーズン
(03/13)気が付けば!!!
(02/22)ねこの日
(02/17)桜島
(02/10)今週もお疲れさまでした(^^)
リンク集
旭交通株式会社ホームページ
熊本交通タクシーのスタッフブログ
プラスきりしま
きりしまのタネヤのひとりごと
検索ボックス
 
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
<< 2020年10月 | TOP | 2020年12月 >>
- 1 2 >>

2020年11月30日

11/29ロケット打ち上げられました!

gTAKfNJHRgaqGsxr--a7Bw.jpg
昨日16:25分、
種子島宇宙センターからH2Aロケットが打ちあがりました〜!!
ほんと、すごいすごい!
あんな重たい固まりが宇宙まで飛ぶなんて、ビックリ感動してしまいます。
霧島市からも見えるっていうのがまたすごい!

e5CZc_W6Q7-gZEvrCyahYQ.jpg
その後の雲。
光ってないけど、これも夜行雲っていうのかな??
西日本で広く見られたようです。
すごいですね!

-qA4nF3ZQieTXBWEyFkx5Q.jpg
遠くに見えるはロケットの雲。
浪平さんにしか見えない( ´艸`)


posted by きりちゃん at 16:37| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月28日

霧島神宮

OVk99MQaST27bZdVDeP3kw.jpg
昨日から続く霧島神宮写真。
昨日の早朝行ってきたのですが、
朝は多くの方が神宮内をほうきで、はわいておりました。

そう、はわく。
これが方言だということをしったのはかなり大きくなってから。
当たり前のように使っていたから、てっきり標準語かと。

「はく」っていうのが正しいのでしょうが、
「はわく」は「はわく」
これ以外、しっくりくる言葉がありません( ´艸`)

脱線しましたが、こうやって朝からきれいにしてくださるから、
いつも美しく整然としているのですね。
参拝をしながら気持ちが引き締まるようでした。

AlgM5P64Q66dmBJeRE8xEw.jpg
私は光跡を撮るのが好きなのです。
この日は、赤く染まった紅葉の中をビュイーンと光を流すのを目標に行きました。

ところが企画倒れ( ;∀;)

まず、あんまり赤くなっていなかった( ノД`)
ほとんどこの辺りは紅葉が終わっているのに…タイミングってほんとに難しい。

そして、場所を変えようと移動中に、派手なネオンの付いたトラックが目の前を通っていた!!!
あーこのトラックを撮りたかった(´;ω;`)
しばらく待ったけれどもう来ない。
しかもどんどん明るくなってしまって…。

備忘録的に、ここに上げさせてください<(_ _*)>


posted by きりちゃん at 13:43| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月27日

旭交通プレゼンツ「タク芋」今期販売開始しました。

ASazryslR4KaLzETmmr-9Q.jpg
霧島神宮前。
紅葉まであとちょっとかなぁ。
キレイに紅葉するのかなぁ。
ちょっと心配。

さて、いよいよ旭交通の作る焼き芋「タク芋」が今季販売開始となりました。
今年もしっとりねっとり美味しく食べられます♡

販売は、霧島市国分中央二丁目15-25 旭交通本社にて行っています。
どうぞよろしくお願いします<(_ _*)>

image1 (2).JPG
posted by きりちゃん at 16:17| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月26日

旭交通イルミネーションタクシー撮影

昨夕、イルミネーションタクシーの撮影会を行いました。
言葉が長いな(笑)
イルタクって勝手に言っちゃおう( ´艸`)
2020旭交通イルミネーションタクシー.jpg
イルタクを撮影してると、旭会館で行われている学習塾の子どもさんや、
目の前にあるスイミングスクールのお子さんなど集まって来てくれて、
一緒に写真など撮影できて嬉しかったです。

夜道は寂しいけれど、こういった灯りがあると、
なんとなく楽しくなる。
手前味噌にはなりますが、いいなぁって思いました。

_MGL9982.jpg
(保護者の方に投稿許可をいただきました<(_ _*)>)
「きれーい」って言ってくれて嬉しかったです。


やめられない、とまらない、
まだまだ撮りたい気持ちいっぱいでしたが、またの機会に(*´ω`*)

posted by きりちゃん at 16:50| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月25日

☆旭交通イルミネーションタクシー登場☆

IMG_0045.jpg
昨日、お目見えしました「旭交通イルミネーションタクシー」
霧島市を明るく元気に照らすことができればいいなあと思っています。

なんと7年ぶり!

SNS投稿も大歓迎(^^♪
どうぞよろしくお願いします(^^)/

さて、
紅葉シーズンも終盤。
あっという間だった〜。
uQEkp0uRQWKV6z0hawzvwA.jpg
(曽於市:桐原の滝)

↓こちらの写真は藺弁田池の鳥さん
(ここもとっても美しい紅葉でした)
cIXmcIL4TrSvcuLQt6Dqlw.jpg
餌をくれそうな人を見ると追いかけてきます💦
もたもたしていると、つついてくるのでちょっとビックリします。

ZtkXX226Q2q5TVEv3axAVw.jpg
餌を配る人の後をずっとついてくる。

紅葉の季節以外はあまり人が訪れていないのかなぁ。
餌に飢えているのかなぁ。

小さいお子さんとはいる場合はつつかれないようにご注意を<(_ _*)>

posted by きりちゃん at 14:13| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月24日

#この冬あの車が帰ってくる2

先週書いたfacebookログインできない件。
Twitterのフォロワーさまにお知恵をいただきながら、
なんとかなりそうな、、なりそうでないような、、、
ちょっと時間があるときにじっくり取り組んでみます。

ログインはできなくても、
Instagram経由で記事はあげられるようになった(^^♪

でも、何か反応があってもそれに返すことができない…( ;∀;)

中途半端なfacebookですが、
なんとか、しなきゃ。

さて、今日は、
#この冬あの車が帰ってくる
ということで、あの車の召喚作業が行われました(^^♪
最後に会ったのが、2013年。
なんと7年ぶりに帰ってくる!
IMG_6583.jpg

IMG_6582.jpg

IMG_0038.jpg

IMG_0039.jpg

あの車!
さて!!??







posted by きりちゃん at 17:03| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月21日

facebookの問題

WqiKp0xvRd-NIplXVgNY4A.jpg

今日は久しぶりに秋らしい朝でした(^^♪

ここ数日、11月とは思えないような暖かさで、これはこれでなんだか体がついていかなくて…。
仕事中も暑くて卓上扇風機を回してしまったし。

昨日は、霧島商工会議所さまにて行われたEC実践プログラムセミナーに参加させていたただき、
SNSの活用などを学びました。

ハッシュタグの付け方、
どうすればフォロワーさんが増えてくれるのか、
色々なことを勉強させていただきました。

2時間半ちょっとあったと思いますが、
あっという間に過ぎた…ということが私の中ではすごい。

研修って、時間が経たないもの(^-^;

さて、弊社のfacebookですが、10月よりログインができません。
色々相談もさせていただきましたが、結論的にもう難しいみたいです。

facebook自体はあるし、見る分にはOKなのですが、
ログインできないことには管理もできず…。

新しいのを作り直すか、
もうやめるのか、

どうしようかなぁというところであります<(_ _*)>

更新が今後できない可能性が大きいですが、
その分、ホームページ、Instagram、Twitter、そしてこのblogに情報を載せていきますので、
どうぞよろしくお願いします<(_ _*)>

ZxEi8-3WSVeaMwSBj6GRTA.jpg
posted by きりちゃん at 14:28| 鹿児島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月20日

#この冬、あの車が帰ってくる

IMG_9939.jpg
これは!!!???

これだけで分かったらすごいと思います。
円盤4枚。
はて???(・・?

この冬、あの車が帰ってくることになりました。

あの車???

はて?(・・?

国分の街を明るく照らします。

発表はもうしばらくお待ちください<(_ _*)>
どうぞお楽しみに(^^♪


posted by きりちゃん at 11:08| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月19日

夏日

それにしても暑い!暑すぎる!
11月とは思えません。
半袖でOKな暑さです。

それでも秋。紅葉の季節。
隙間時間で取りつかれたように紅葉狩り

t1WJHe07QCOFniJt3xegRA.jpg bLccDBkPRlmWJBugu0zsIw.jpg
霧島神宮周辺も徐々に色づき始めました。
あっという間に赤くなるから見逃せませんねー。

F6h6iBgyTViXD-wF0aYqWw.jpg
霧島神宮も真っ赤な部分が多かったです。
左の方はもう終わった感じだったし…。
まぁそれもいいかんじですけどねー(^^♪

IMG_9961.jpg IMG_9959.jpg

Instagram、Twitterでも詳しくご紹介させていただきましたが
霧島市にも竈門神社が!
鬼滅ファンにはたまらないかもです。

IMG_9958.jpg
夫婦イチョウの近くです(^^♪
posted by きりちゃん at 15:19| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月18日

うっそ!

FjzEpAAKTu2DuUaVUz6P1g.jpg
今日は予想最高気温26℃だそうです!!
ブラウス一枚、窓も開けてちょうどいい。
お昼からは暑くなりそうですよね〜💦💦

今日、Twitterを見ていたらトレンドで「全員40代」っていうのがありました。
なんと、V6が全員40代になったそうです。
でもこれも来年坂本さんが50歳を迎えるので期間限定。

えーそうなんだ!
って思ったら、なんとL'Arc-en-CielもX JAPANは全員50代だそうです。
なんと〜!!びっくり!びっくり!
今時の女性は年齢不詳の美魔女が多いけれど、男性も若い!

すごいな、すごいな。
昔は40代って言ったら、もう…👴👵のイメージ?
今はほんと若い!

posted by きりちゃん at 12:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月17日

秋〜冬。

IMG_6527.jpg
曽木の滝公園も紅葉が見頃です。

なんだか、どう撮っていいやら…。
紅葉はイマイチの写真が多くて(^-^;
インスタにも載せてしまったけれど、ちょっと悩む…。

でも、あまりハードルを上げると
写真を使うのも躊躇するので、
もう、ごめんなさいって感じであげさせてもらっています。

Ph5IVhJrSBugBFseUYpgmw.jpg

いろいろとあれですが、紅葉がすごいってことを分かってもらえたらいいかなぁ。

この季節はどこも紅葉がきれいで、
時間が取れず、すべてを回りきることは難しい…。
休みがいっぱいあればと思いつつ、元来ぐーたらゴロゴロ好きなので、
暇な時間があったとしてもお昼寝してそうな自分が想像できる(^-^;

さて、コロナ禍で沈みがちな話題が多い毎日。
少しでも国分の街を明るくできないかと社内で考え中。
この冬、何か明るいことをしたいと思っています。
どうぞお楽しみに。
posted by きりちゃん at 14:05| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月16日

紅葉狩り

-YFV831NSEarwXqgdTU0yw.jpg

IMG_6514.jpg
丸尾滝。
現在紅葉の見ごろを迎えています。

それで、もう激込み( ;∀;)
駐車場もいっぱいで路駐がずらりと…。

観光客やカメラマンもいっぱい( ;∀;)

ちょっとだけ撮りに行ったけれど、
人の多さに疲れて退散(^-^;

DBFFD880-3135-498B-AF48-BE57F3FD92E8.jpg

208418D3-B7FB-47D6-98FC-B27B94ACA70B.jpg

jDIE8vAATmqtRUcibzwACw-2.jpg
こちらは藺弁田池。
落羽松が紅葉していてとても美しい。
池の周辺も紅葉中。

私が行ったときに、鳥さんがいないなぁと探していたら、
餌場に固まっていました(^-^;

無人販売所的なボックスから餌を買っている方がいらっしゃったのですが、
まぁもう、鳥さんたちも分かるのでしょう!
追いかける追いかける。
ちょっとこれ怖いですよ。

餌を配るタイミングが少し遅いと、つつくつつく( ;∀;)

鳥さんたちも、あまり餌を配るお客さんがいなくて飢えているのでしょうか。


posted by きりちゃん at 16:37| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月14日

クリスマスイルミネーション

rWPFxm1JQNCDeF5CuwZdoQ.jpg
ホテル京セラさんにツリーが飾られてるよーという話を聞き、
これは行かねば!!とブルーアワーの時間に行ってきました。

うっすらと浮かび上がるクリスマスツリー。
今年は沈んだニュースが多かったから、、、
気持ちが上がりますね。

そういえば、昨年の忘年会はここだった!
外から見るのもきれいだけれど、
中から見るのもきれいで、、、。
会場に向かうエレベーターが異空間の乗り物のように感じました。

今年の年末はワクワクするようなことってないのかもしれないけれど、
みんなが健康であれば御の字。
ホントにそう思うこの頃です。


posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月13日

紅葉🍁

_MGL1478.jpg
いやー、もう、ずっと晴れ。
まぁ、いいんですけど、
たまには☔も…って思ってしまう(^-^;

激しくない☔好きです<(_ _*)>

qKHih95QRIGLHqghw_13dA.jpg
新川渓谷が紅葉の見ごろを迎えています。
真っ赤できれいな木がいっぱい!

bjYpSQtITfav8XZQENb3sQ.jpg

こちらは駐車場もあるし、遊歩道もあるので
ゆっくり見ることができます。

何処だろう??って思う方もいらっしゃると思います。
この辺りに行くと、日中は車がいっぱい停まっているからすぐわかるかもです(^^



posted by きりちゃん at 15:19| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

SNS

p87ib5oETSCP1whvIM6ymw.jpg

旭交通のホームページ、Twitter 、Instagram、 facebook、そしてこのblog。
まぁまぁいっぱいあるもんだ( ´艸`)

それぞれに求めらていることってあるんだろうなぁと思いつつ、
とりあえず更新を心がけていますが…、
ネットで見つけてくれた時に、更新が滞りなく行われていると元気のある会社って思われそうな気がして。
地道に投稿していきます<(_ _*)>

そして、今日のニュース。
インスタのストーリーみたいな機能がTwitterにも登場した?のかな。
24時間で投稿が消える。
11日以降順次利用可能になるとのこと。
いろんな機能。使いこなせるかどうか…(^-^;


あー、それと旭交通のfacebook。
ログインに四苦八苦で、過疎化。

なんでログインがすんなりできないんだろう…。
なんでみんな困っていないんだろう…。

更新滞っててすみません( ;∀;)


posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月11日

あだ名

YNbi3nHeSQC9cpq3tDAADw.jpg

今の小学校はあだ名が禁止だという内容のことを今朝のラジオで言っていた。
「くん」とか「ちゃん」じゃなくて一律「さん」とも。
平成に入ってからそういう話もよく出ていたので、
今に限ったことではないと思うけれど、いろんなことで守られる世の中になったと思う。

私が子供の頃は激しいあだ名もあったりした。
すごーくイヤだった人も多いと思う。
これも距離感を近くする意味合いがあったのかもしれないけれど、
何がイヤかは本人にしか分からないこともあるので難しい。

逆に職場ではあだ名をすすめているところもあるらしい。
これも距離感の問題だと思うけれど、
〇〇さんと言われるより、〇〇〜って親し気に言われた方が、
心がウキッとするものかもしれませんね。


posted by きりちゃん at 14:47| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月10日

万が一の時

FCCVxvluQOuqYKlkrYaC7A.jpg

お隣、宮崎県宮崎市の小学校で心肺停止に陥った児童を救助した先生たちに
市から感謝状が贈られたという記事を読みました。

心臓疾患のあった児童は、この救助のおかげで今は元気に通学しているそう。

すごいな、私は何ができるかな。

過去に救命の講習など、受ける機会は何回かあった。
全く何も分からないっていうわけじゃない。

でも、その場に居合わせたら…。
119番通報して、どうしよう、どうしようって。

AEDがあったとしても、きっとできないと思う。

こういう時、冷静に対処できるって素晴らしい。
話を聞いているだけど、うるってくるのに、
先生たちが救命に一丸となってあたっている姿を目の当たりにした周囲の子どもたちはどうだろう。
命の大切さを改めて感じ、もしもの時に対処できる大人になりたいって思ったはず。


心肺停止になった人に救命処置をしなかった場合、生存率は約3分後で25%。
救急隊が現場到着に要する平均時間の約9分後には10%まで下がるらしい。

大切な命。
助かる命の手助けができるように、日頃から備えたいものだと思いました。

r235sfslTuy8WfBTkBsHXQ.jpg
posted by きりちゃん at 15:38| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月09日

鹿児島空港国際線ターミナル

_MGL1474.jpg
いいお天気です。
雲一つないとはこのことだ。

閑散としている鹿児島空港国際線ターミナル。
8か月ぶりに利用されると聞いて昨日行ってみました。

IMG_6454.jpg

fOa16lOZRcmI875AVjS5EA.jpg
ベトジェット。

コロナ禍で帰省できなくなっていたベトナムの皆さんを乗せてハノイへ。
昨日、今日で430人が利用するとのこと。

そんなにたくさん鹿児島にいらっしゃったんですね。

コロナの収束を願うばかりです。







 

posted by きりちゃん at 14:11| 鹿児島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月07日

丸尾滝

IMG_9801.jpg
丸尾滝。
道路脇にある、とってもお手軽に見られる滝。
こちらも紅葉がもうすぐ。
来週ぐらいからかなぁ。

そしてこの写真、青空アプリを使って曇り空を変身させてみました(^^♪
楽な時代になりましたね(*´ω`*)

KpgfvGSjR4eWtV_IMuPMrg.jpg
夜はライトアップされているのでしょうか?
行ったことがないからよく分からないのでSNSでも紹介していないのですが…。
紅葉シーズンはきれいでしょうねー。
見てみたい。

さて、雨が上がった今日、
どんより曇り空ではありますが、
生暖かいというか、暑いくらいの気温でした。

一週間お疲れ様でした。
また、来週お会いしましょう!

posted by きりちゃん at 15:35| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月06日

雨が降り始めました。

朝いいお天気だったので、夕方までは大丈夫かなって思っていたら…、
降り出しました。

今日ラジオを聴いていたら、
小学生の作った物語が紹介されていました。

店頭に並ぶ紙マスクの兄弟の物語。
お兄ちゃんに尋ねる弟。
マスクの利用が増えて、人間にくっついて外の世界に行けることをとても楽しみにしている弟。

ここで、お店でアナウンスする人登場。
「紙マスクは使い捨てしてください!」と。

使い捨ての運命…。

それでも、
人の役に立つことは素晴らしいんだよとお兄ちゃん。

その後は、ご想像にお任せ的に終わりました。
引き込まれてしまいましたねー。
マスクの兄弟がかわいくて。
外でいろんな景色をみせてあげたくなった。
使い捨てしてごめんね。




OIjILH8NQ7WHnrJ0yJbfGw.jpg


posted by きりちゃん at 16:52| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
- 1 2 >>
Powered by Seesaa
Seesaaブログ