2020年03月31日

開花宣言は4/5頃?

2pSR1zmATDunWdhXlApQGg.jpg
そろそろあちらこちらで桜が咲き始めます。

でも、開花宣言はまだですよね?
旭交通の本社前にある桜もまだ2〜3つ開花しているのみ。

とてもばらつきがあるようです。

開花宣言を待っていたらシーズン終わってたとかもありそう…。

とはいえ、
今年はお花見どころじゃないですけどね( ;∀;)

そしてこのご時世、外出を控えたい方は多いと思います。
そんな方は「べんりくん」サービスをご利用ください。
注文してある商品をお客様に代わってお店に取りにお伺いし、配達させていただきます<(_ _*)>
詳しくは旭交通ホームページをご覧ください。

ご用命は配車センターまで<(_ _*)> 



posted by きりちゃん at 14:46| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月30日

雨が降る

wjP13mQoSJKyyCJ-YKmWGw.jpg
山の方を中心に桜が咲き始めたのですが、
なんだか気分が落ち込みますね。

最初は大したことないって思っていたコロナ。
あれ?そうでもない?これはちょっと大変な事態なのではと。
そして、志村けんさんの訃報。
元気になるとばかり思っていたから、驚きを隠せません…。

子どもの頃から、いつも笑いをプレゼントしてくれた志村さん。
まさかコロナでお亡くなりになると誰が想像したでしょうか。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。




posted by きりちゃん at 14:22| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月28日

出航 SASURAI

_MG_6170-2.jpg
このところ、ハマって聴いているのが寺尾聡さんの曲。
CMで使われているのを聴いて、なんだか思い出したように聴いています。

独特の歌い方、心地よいメロディ、染み入る歌詞。
自由だけを 追いかける 孤独と引き替えにして〜」
映画のワンシーンが目に浮かぶようです。

いい曲って、何十年経っても色褪せない。
決して派手ではないこの曲をCMに選んだ方のセンスもすごいなぁと思う(*^^*)




posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月27日

3/27さくらの日

_MG_6936.jpg
今日はさくらの日なんだそうです。
3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから決まったそうです。

なにより「桜始開」!
初めて聞いたというか見て、なんて読むのかなぁと調べたら、
「桜始開(さくらはじめてひらく)」
素敵すぎませんか(*^^*)

「桜」はとても愛され親しまれている花で、いろいろな言葉があります。

桜が満開でその辺りの闇がほのかに明るく感じられる「花明かり」
咲き満ちて零れ落ちる桜を表す「こぼれ桜」
散りゆく桜が川を流れる様子を「花筏(はないかだ)」や「花吹雪」
桜が咲くころ寒さが戻ることの「花冷え」

素敵ですよねぇ。
日本語って。

今年は桜を愛でながら花見…というわけにはいかない状況ですが、
その時折の桜を見る余裕を持ちたいなぁと思います。



posted by きりちゃん at 11:21| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月26日

コロナ

_MG_7938.JPG
雨の一日。
世間はいつもと違う春。
でも、なんだかんだいっても鹿児島はのんびりムード。

さきほど、銀行を回ってきました。
待合ロビーではテレビからワイドショーが流れていたのですが、テロップ見てたら急にものすごく怖くなってきました。

ニューヨーク市長が危機感を募らせ会見してるシーンが。
ニューヨーク市だけで1万8000人近い感染者が確認、全市民の半数以上が感染するとみているとか…。

東京近隣県の不要不急の外出自粛を呼びかけるシーンも。

未曾有の事態。
終息願うばかりです。

posted by きりちゃん at 16:07| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月25日

桜情報〜国分城山公園

_MG_8866.jpg
本日、快晴。

国分城山公園の桜偵察(^^♪
_MG_8901.jpg

_MG_8907.jpg
公園に向かう道路は二分咲きぐらい。

_MG_8921.jpg
公園内も咲いている木は咲いてる。

でも、花と一緒に葉も出てきたりして…。

_MG_8876.jpg _MG_8873.jpg

きれいに咲きそろうのだろうか…。
そんな気もします( ;∀;)

鹿児島の開花宣言は、月末ぐらいになりそう。
標本木はまだかもしれないけれど、咲いているところは咲いているみたいだし、
見逃さないように桜を楽しみたいですね(*^^*)



posted by きりちゃん at 16:23| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

春の陽気


_MG_8837.jpg
会社近くの金剛寺跡では、木蓮が美しく咲いていました。

お散歩にちょうどいい季節ですが、気を付けなければいけないのが日焼け。
昨日、休みで一日中外にいたという社員の額には白と黒の層が
タオルを巻いていたところだけが白くなっている模様…。
紫外線…侮れない季節になってきましたね(^-^;

_MG_8833.jpg

明日までお天気は晴れのようです。
そんないいお天気の日、どこに行きます?
会社説明会へ行きませんか(笑)

旭交通では現在サービス係を募集しております。

25日は、県内2か所にて会社説明会を開催させていただきます。
どうぞお気軽にご参加ください<(_ _*)>

■いちき串木野市
日時:2020/3/25[水] 10:30〜
場所:照島交流センター(いちき串木野市)
https://www.asahikotsu.com/cat-seminar/1696/

sendai.jpg

■姶良市
日時:2020/3/25[水] 10:00〜
場所:姶良公民館
https://www.asahikotsu.com/cat-seminar/1706/

kokubu.jpg

詳しくは旭交通ホームページをご覧ください。
参加お申し込みもweb上から可能です。
https://www.asahikotsu.com/


posted by きりちゃん at 14:38| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月23日

明日、県内2か所にて会社説明会を開催します。

_MG_8800.jpg

お天気いいのだけれど、今朝は国分から桜島が霞んでほとんど見えず( ;∀;)

_MG_8797.jpg

ホテル京セラさま・ソニーさま方面は、霧ですかね?立ち込めている感じでした。

_MG_8816.jpg

国分城山公園の桜もチラホラ開花しています。満開は4月に入ってからかも?


4月に入って心機一転。今までの自分を変えるチャンスです。
旭交通では現在サービス係を募集しています。明日は県内2か所で会社説明会を開催します!

【出水市】
日時:3月24日[火] 14:00〜
場所:出水旭交通
https://asahikotsu.com/cat-seminar/1684/

無題.png


【霧島市】
日時:3月24日[火] 10:30〜
場所:旭会館(国分旭交通本社2F)
https://asahikotsu.com/cat-seminar/1704/

kokubu.jpg

「まだはっきりと気持ちは決まっていないけれど…」
そんな方も大歓迎!
まずは旭交通のことを知っていただきたくて開催しております。どうぞお気軽にご参加ください。

詳しくはホームページをご覧ください。https://www.asahikotsu.com/



posted by きりちゃん at 10:19| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月21日

春分の日も過ぎ、今日もまさに春本番といったお天気です。
この冬はほんとに暖冬だったから、冬が終わるのが寂しい気もします。
四季がある日本。もう寒くていやだ!っていう気持ちになってから、
うだるような夏に向かいたい。そうしないと夏が耐えられない気がするのです(^-^;

全国的には桜の開花が早いようですが、鹿児島は例年より遅くなっています。
でも、ちらちらぽつぽつと咲いてきていますよね。
旭交通前の桜もまだまだ固いつぼみ状態です。

入学式の頃、桜が満開になるといいですね(^^♪

ちなみに2019年は25日に開花宣言がでたものの、
本社前は29日になってもこんな感じ↓
2792221321262741246_IMG_8868.jpg

2018年は3月17日に開花宣言。
3月25日↓
A467C544-A3D2-4B20-9C63-245266F46BE2.jpg

2017年は4月5日が開花日だったんだ!
4月13日↓
IMG_6454.jpg

さて、今年はどうなりますか(^^♪

posted by きりちゃん at 14:42| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月19日

明日は春分の日。
自然をたたえ、生物をいつくしむ日。
本格的な春の到来ですね。

全国的には桜の開花が早いようですが、鹿児島はとっても遅い。
開花は多分月末近く、満開はまだまだ先ですね。
とはいえ、山桜は美しくさいているし、
すでに咲いている場所もチラホラ見かけます。

天降川沿いの公園にもすでに一本だけ満開の桜がありました(^^♪
_MG_8101.jpg

_MG_8095.jpg
メジロもいっぱいいましたよ(*^^*)

_MG_8098.jpg




posted by きりちゃん at 14:39| 鹿児島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月18日

「恋つづ」

_MG_8702.jpg
ちらっちらっとたまに見ていたのですが、
周囲にすすめられ(笑)、昨夜の最終回だけはしっかりと見ました。
何って、ドラマ「恋はつづくよどこまでも」(*^^*)

まぁまぁまぁ!
最初から最後まで♡♡♡
最終回しか見てないのに、最後はしっかり感情移入しちゃって泣いちゃったし( ;∀;)

この涙は、アナ雪を見て最初泣いたのと似ているかもしれない。
アナ雪のときは、生き生きオーラにやられた、
今回は、幸せオーラにやられた(笑)
嬉しいとか悲しいとかじゃなくて、どの方向でも感情が高まると涙って出ちゃうものですね。

佐藤健さんのかっこよさはもちろん、上白石萌音さんの笑顔が何より最高でした。

そしてそして、いいところでかかるの主題歌「I LOVE…」
ツアーで歌ってくれたのは鹿児島が初だっという思い出深い曲。

ほんとに幸せ気分をありがとうございました(^^♪
_MG_8088.jpg
posted by きりちゃん at 13:23| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月17日

桜島と旭交通の距離感

_MG_8068.jpg
今日もいいお天気。
世の中の喧騒など忘れてしまいそうな眺めです。

このブログをご覧になられている方は、
霧島市内の方が多いのか、それとも市外・県外の方が多いのかわかりませんが、桜島と国分の旭交通本社の位置関係をご紹介します(^^
_MG_8073.jpg
〇がついてるところが旭交通です。
錦江湾まで車で10分ぐらいかな。
こうやって見ると桜島も結構近いですね(*^^*)

Inked無題_LI.jpg
写真に合わせて地図をひっくり返してみました。
矢印の方向から桜島を見ています。

こうやって見ると、霧島市は錦江湾の一番奥。
守られている感じがしますね(*^^*)

いつもと違った春。
早く終息しますように。


posted by きりちゃん at 16:02| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月16日

木がない〜っ

_MG_8001.jpg
国分城山公園から見える景色が好きでよく行くのですが、
今朝行ってみてビックリ!

「木がない!」

そうなんです。
景色を見るときに必ず視界に入ってきていた木がなくなっていました。

木2020-02-27_07-48-13_000.jpeg
↑この木です(^^

すっきりさわやか視界良好!
の反面、なんだかずっと当たり前のようにあったものがなくなったという不思議な気分にもなっています。

国分テクノパークといい、眺望を重視した伐採が行われているんですかね?
そういった面でいうと、ここからの眺めいいはず!という場所って割とあるので、
整備されるのは嬉しいことですね(*^^*)




posted by きりちゃん at 13:48| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月14日

Twitter企画

ZzOdi_fLRs2_kEnTK284xw.jpg

先日テレビで遅ればせながら #Twitter鹿児島マラソン 企画を知りました。
様々な大会や催しものが中止になる、これでは気持ちがマイナスになってしまう。
気持ちを上向きに鹿児島のいいところをタグをつけて発信していこうというもの。
マラソンにちなんで42195のいいところを上げるのが目標です。

写真は、#丸尾滝(マルオノタキ) 硫黄谷温泉の温泉水を集めて流れる珍しい「湯の滝」です。
道路沿いにあるので体力を使わず見られるというのもありがたい滝です。
このように鹿児島には素晴らしい場所がたくさん! このタグをお借りしてご紹介できればと思っています。

旭交通Twitterもどうぞよろしくお願いします<(_ _*)>

posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月13日

桜島からプレゼント

_MG_9340.jpg
昨日の午前中
空を見ながらこっちにこなくてよかったと思っていたのですが(笑)

夕方、ふと桜島さんを見ると…
あれ?なんだか霞んでる!ひょっとして!?
コンタクトのため目が痛くて泣きながら帰りました。

今日も少し舞っている感じですよね( ;∀;)
桜島は美しくってほんと大好きだけど、降灰だけは…。

今日の夕方は舞っていませんように<(_ _*)>

_MG_9050-2.jpg




posted by きりちゃん at 15:57| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月12日

「スイてます」

「スイてます嵐山」
先月から話題だったようですが、今日テレビで知ったという…(^-^;

新型コロナウイルスの影響で観光客が激減している京都の嵐山周辺の商店の皆さんが、閑散ぶりを逆手にとった誘客キャンペーンのキャッチ。

京都新聞

観光客の激減、本当にこれは大変なことで…。
出控えが叫ばれている現在は仕方ないことなのですが、
生活がかかっていますもの。

いいところなんだけど、人が多いのはちょっとと今まで敬遠していた場所がスイている…。
ゆっくり景色を堪能できるチャンスなのかもしれません。

もちろん、ウィルス対策は万全に。
体調が悪いときは訪れない、自分がウィルスを運ぶことのないように十分に注意をしてということになります。

gEu7x0gGRhy6TCalPz6B1A (2).jpg

oTElgtcaSjW6yea4g2-VhQ.jpg
先日、大浪池に登ってマンサクの花をお初に見てきました。
ご紹介が遅れてしまったのですが、今週末までギリギリ楽しめると思います(^-^;

これからは桜の季節。
人混みを離れ自然を楽しめたらいいな。



posted by きりちゃん at 16:37| 鹿児島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月11日

卒業証書

今朝、南日本新聞を見て、
なんだかうるうるが止まらなかった。
IMG_6262.jpg

鹿児島中央駅に登場した駅員さん手書きの卒業証書の紹介記事。

今まで通りの卒業式が行われない、異例の事態となっているこの春。
こんな優しい気持ちの溢れた証書を見たら、ほんと嬉しくなっちゃいますね。
通学する子どもさんたちをいつも見守ってくれた駅員さん。
暖かな気持ちになりました。

明日12日は、中学校の卒業式。
この卒業証書は明日また中央駅に置かれるそうです。
駅をご利用予定のある方は、じっくりご覧になってみてくださいね。




posted by きりちゃん at 13:29| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月10日

べんりくんサービス

1yGqZSMUSN6mNf0YmhEVGA.jpg

今年もまたいつものように春が巡ってきて、まもなく桜のシーズンを迎えようとしていますが、いつもと違うのはコロナの影響が暗く影を落としているということ。

仕事上でもひしひしと感じるし、
外出先々で手の消毒などを見るにつけ、
現実を深く思い知らされます。

学校が休みのため、
日中は子どもたちだけでお留守番をしている…そんなご家庭も多いかともいます。

お父さんお母さんも日中はお仕事。
朝、お弁当の準備が間に合わない…そんな日もあると思います。

そんな時は、旭交通のべんりくんサービスをぜひご利用ください。
注文してあるお弁当を取りに行って、そのままご自宅へお届けする、
そういうことができるサービスなんです。

詳しくは旭交通ホームページ、もしくは配車センターへお問い合わせください<(_ _*)>

_MG_9277-2.jpg
雨上がり、明日は晴れるみたいです(*^^*)



posted by きりちゃん at 13:57| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月09日

健康診断が行われました(*^^*)

IMG_6249.jpg
今日から2日間、社内で健康診断が行われます。
私にとっては毎年のことではありますが、
年末年始から暴食を繰り返し、戻らなくなっている体形を元に戻す(近づける)きっかけとなる日でもあります。

お腹いっぱい食べていた食事を腹八分にし、
おやつを控えめにする。
とっても難しいことなんです。

でも、少しずつ習慣化できてきたので、
これからも続けていけるよう努力します<(_ _*)>

食べすぎはよくないですからね。



posted by きりちゃん at 14:09| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月07日

いいことありそう♪

_MG_8768.jpg
普段の生活圏内は、いつもと変わりがないけれど、
もう少し街にいけば、きっと土曜日なのに!?っていう閑散感なんだと思う。
経済面も心配ですね…。

サービス係から写真が届きました。
1583500466787.jpg
photo by N-GM

いいことありそう♪
そんな数字並びです(^-^




posted by きりちゃん at 14:31| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする