終戦記念日。
外では蝉がワシワシ鳴いている。
73年前もこんな感じの日だったのかなぁ…と思いを馳せてみる。
さて、こんな疑問はありませんか?
今日は「終戦記念日」?「終戦の日」?
カレンダーには「終戦記念日」となっているから、正式名称はこっちなのでは?
でもメディアは「終戦の日」とも言っている。
調べてみると、NHKでは、
終戦を迎えた15日を「終戦記念日」と表現することに抵抗を感じる人も多いので、放送では「終戦の日」と言っているらしいです。
(「広島平和記念日」も同じ理由で「原爆の日」)
テレビ局は同じ理由で、「終戦の日」が多い。
新聞は正式名称「終戦記念日」が多い??
そうなんだ…。
言葉も正式に使うばかりが正しいとは限らないのかもしれません。
黙祷を捧げ、平和に感謝。