2018年04月28日

旭交通グループ5社合同説明会

いよいよ本日!
サービス係大募集につき、
旭交通グループ5社合同説明会を開催します。
◆日時:4月28日 13:30〜
◆場所:鹿児島市勤労者交流センター(キャンセビル7F)
◆お問い合わせ:旭交通鹿児島(099)297-6262

 ●説明会参加の方に1,000円のギフト券をプレゼント!
 ●家族や友人との参加もOK!
 ●私服での参加もOK!

 ●社員の9割が業界未経験者です
 ●応募は普通免許だけでOK!
 ●二種免許取得費用は弊社が立替負担します

5shagoudou.png
※詳しくは旭交通ホームページをご覧ください

無題156.png
旭交通は県内に5か所と熊本(熊本交通)に支社を持つグループ企業です。
一緒に働きませんか?




posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

ゴールデンウィークが始まります。

プレミアムフライデー。
明日から始まるゴールデンウィークと合わせると9連休+αの幸せ♡


…という方もいらっしゃるんだろうなぁ。


旭交通は年中無休の24時間営業。
社内的にGWって何?っていう雰囲気ではあります。
小さな声で言いますが、私はちょっぴり連休をとってます

GWのお出かけ先のご紹介です。
まずは、鹿屋。

鹿児島市内
daihanya1.jpg

南さつま市
2018-sandfesta-poster.png

人はどこも多そうです(^-^;)
何もない公園や、海を見ながらのんびり、というのもいいのかもしれませんね




posted by きりちゃん at 14:31| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

気分転換

a0960_008563.jpg
なんだかモヤモヤすることってありますよね。
ああすればよかった、こうすればよかった、マイナス思考が重くのしかかってくることもよくあること。
上手に気分転換を図らなければ…って思います。

昨日は、大好きなアーティストのアルバム発売日だったのです。
私はCDはお店で探して手に取って買いたい派。
まだ手に入れていませんでした。

iTunes Storeで全曲視聴ができるのでさっそく聴いてみると、
まぁこれがなんと素晴らしい!!!
早く手に入れなければ!
ユーチューブにも公式にアップされて、お昼休みはガンガン聴いて気分転換。

この気分転換がもってくれるといいのだけれど……(^-^;)
まぁそうは上手くいかないのも現実。



続きを読む
posted by きりちゃん at 14:15| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

ロボネコヤマトついに!

IMG_5766.JPG
今朝、久しぶりの空振がありました。
桜島、元気がいいです。
あっという間に噴煙は流れました。風があったのかなぁ。

さて、今日ビックリしたニュースは「ロボネコヤマト」
神奈川県藤沢市で2017年4月から行われている来るべき自動運転社会を見据えた「次世代物流プロジェクト」です。来るべき自動運転社会…というところに、タクシー業界としても反応してしまいます。

2018年3月まで、有人運転を行ってきましたが、ドライバーは荷物の受け渡しには関与せず、利用者自身がスマホを使ってボックスから取り出すというサービスを行ってきたとのこと。
配送時間を10分単位で指定可能。
欲しいと思ったその時から最短40分で荷物をお届け。
配達場所を柔軟に指定可能。
荷物が到着する3分前にスマホに通知が届き、
受け取り場所に10分間停まっているそうです。
不在率0.53%というかなり素晴らしい結果が発揮されています。

そして、とうとう、
4月24日にハンドル操作を車がサポートしながら走行し、
封鎖したエリアで運転席にドライバーがいない状態で自動走行したそうです。

すごすぎるー。
子どもの頃、雑誌に載っていた近未来の世界にまた一つ近づいている
絵空事が次々に現実になるのですね。

IMG_5610.JPG








posted by きりちゃん at 14:39| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

「西郷どん」の絵を描いてくれる幼稚園・保育園大募集!

IMG_4698.JPG
3/1より県内を駆け抜けています「西郷どんラッピングタクシー」、
おかげさまで大好評です。

現在、旭交通では、
「西郷どん」を絵に描いてくれる鹿児島県内の幼稚園・保育園を大募集しております。
描いていただいた絵は、タクシー車内に1〜2か月飾られます。
その後、園にご返却いたします。
3.png
1.png
園児の個性豊かなかわいらしい絵は、旭交通ツイッターでも順次紹介させていただきます。

お問い合わせは、
霧島市国分(0995)47-1311まで。

鹿児島・鹿屋・薩摩川内・出水の方もご連絡いただけると、
それぞれの支社よりご説明に上がらせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>






posted by きりちゃん at 13:48| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月23日

GWは鹿児島へ!

DSC_0134.JPG
サービス係から写真が届きました。
佳例川にぽつんと咲いていたそうです。
もう間もなく紫陽花の季節。楽しみですね。

「かれいがわ」って嘉例川と佳例川、ふたつあるんですよ。
嘉例川駅と福山町佳例川は、全く別の方向にあります。
タクシーにご乗車する際は、ご注意を(^-^;)
(サービス係の方も、その辺りは把握しているので間違いはないとは思いますが)

今週末は、もうGW。
皆様、予定はございますか?
鹿児島へ行こう!と思われている方、大歓迎いたします。

桜島・新燃岳・硫黄山がレベル3の入山規制と聞くと、
「大丈夫なの!?」って思われがちですが、
いたって普通に過ごしております。

足湯の駅えびの高原などは休館しておりますが、
高千穂河原ビジターセンターは規制区域外のため平常通り営業中です。

桜島のレベル3はいつもの桜島の状態です。
全ての観光施設がご利用いただける状態です。

自然の雄大さ、そして「西郷どん」に湧く鹿児島を堪能しに来てくださいね♡

湯之平.JPG

黒神埋没鳥居.png



posted by きりちゃん at 14:15| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月21日

霧島市立和気公園「藤まつり」開催中

2018和気神社.png
本日、霧島市立和気公園「藤まつり」の開花セレモニーがあります。
サービス係から写真が届きました。

DSC_0115.JPG

DSC_0120.JPG

DSC_0127.JPG

DSC_0129.JPG

DSC_0122.JPG

DSC_0131.JPG
                                            photo by D-SA

23種100本の藤の開花が楽しめます。
本当に見事に垂れていますねーヾ(●´∀`●)

夜間はライトアップも楽しめますよ。

そしてそして、
今日は10:30より会社説明会もあります。
是非!!
お気軽にいらっしゃってくださいね。
IMG_5504.JPG




posted by きりちゃん at 09:13| 鹿児島 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月20日

社内レクリエーション

昨日は社内レクリエーションと懇親会に参加して来ました。
ボウリングは、ちょっぴり自信があったのです。
なんといっても昨年148+125=273出したし(*`ω´*)

ところが…、
今年は、1ゲーム126、2ゲームはなんと85 スコア211。

あ〜ん。
なんとなんと15名中14位。ブービーだ!

気を取り直して、懇親会。
IMG_5713.JPG

IMG_5706.JPG
大好きなホルモンをたくさん食べた!

IMG_5707.JPG
表彰式もありましたよ。

ということで、今日からまたお仕事がんばります。


posted by きりちゃん at 13:51| 鹿児島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

会社説明会のお知らせ

現在3日間にわたって、旭交通レクリエーションが開催されています。
ボウリングと懇親会

その模様はまた明日、ご報告させていただきますね。
ツイッターには随時アップする予定です。

さて、
4月も後半になりました。
旭交通会社説明会を再度ご案内させていただきます。
asahi.png
 ※南日本新聞 なんにち求人より

明日は、川内・出水支社による合同会社説明会が開催されます。
ポイントは「お気軽に」
「まだ気持ちもよくわからなくて話を聞くだけです」的な感じでもOKです。
詳しくは旭交通ホームページをご覧くださいね。

お昼休みに、無酸素運動をして筋肉を付けようと試みたら間接がいたくなった…。
やばい…。




posted by きりちゃん at 13:13| 鹿児島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月18日

西郷どんラッピングタクシー

西郷どんラッピングタクシーが走り始めて一か月半。
おかげさまで大好評です。

昨日、観光部に行ったところ、発見!
本日乗務していたKさんに、モデルをお願いしたところ快く引き受けてくれました。


IMG_5675.jpg

県内で11台走っています。
見かけましたら、手を振ってくださいね(^-^)

posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月17日

西郷どん こぼれ話

このブログサイトがリニューアルされてる!!
いつもと書き勝手が違います(^-^;)

昨日の霧島市はPM2.5の高さが全国一でした。
いやーな感じの空でしたもんね…。
体調管理に気を付けましょう。

さて、
協会けんぽ鹿児島支部より毎月メールマガジンが届くのですが、
今日は、その中の「西郷どん!こぼれ話」をご紹介させていただきます。
書かれた方の名前だけは一応伏せさせていただきますね。

●――――――――――――――――――――――――――――――――●
  6. 西郷どん!こぼれ話 『第1回 西郷どんと3人の妻』
○――――――――――――――――――――――――――――――――○
はじめまして。
私は、NHK大河ドラマ「西郷どん」の史料取材協力をしております。
全国健康保険協会鹿児島支部が、西郷隆盛をはじめとする多くの偉人を輩出した町・加治屋町にあるということで、大河ドラマ「西郷どん」の話題を配信することになりました。
第1回目は、西郷の妻についてです。

西郷は生涯に3回結婚をしています。
1人目の妻は、西郷家より家格の高い伊集院兼善の娘・須賀です。橋本愛さんが演じました。ドラマでは西郷が江戸に行く前に離縁していましたが、実際は西郷が江戸に行った後に離縁しています。西郷は新婚早々江戸へ行ってしまい、須賀は夫がいつ帰ってくるのかも分からない中、貧乏な家で西郷の弟妹の面倒を見なければなりませんでした。そんな娘を見かねた須賀の父親が、実家に呼び戻したのです。西郷は須賀には本当に申し訳ないことをしたと心から詫びたと言われています。

2人目の妻は奄美大島で出会った愛加那です。二階堂ふみさんが演じられます。
島編は5月から始まりますので来月は奄美大島のお話をお届けします。

3人目の妻は黒木華さん演じる岩山糸。
大河ドラマでは西郷隆盛と幼馴染で、同じ下加治屋町郷中で育った設定になっています。しかし、実は糸は西郷より16歳年下なんです。生まれた場所も加治屋町ではなく池之上町でした。2人は結婚する時に初めて出会ったのです。糸は、綺麗好きでしっかり者の気品ある女性でした。糸は3人の男の子を産み、西郷と愛加那の子1男1女を引き取り、5人を立派に育て上げました。ぜひ、西郷を支えた妻に注目して大河ドラマを楽しんでいただきたいです。

●――――――――――――――――――――――――――――――――●

糸さんのことに関しては、
設定と大きく違うので、なんだかビックリしてしまいました(^-^)

IMG_3768.JPG


続きを読む
posted by きりちゃん at 14:01| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月16日

新緑の季節

熊本地震から2年。
今朝のニュースで、被災された方が、
「時間が経つたびに悲しみがはっきりする」と言われていました。

これ…。
すごく辛いですよね。

普通は、悲しみは時間とともに癒されるもの。
それが、はっきりしてくる…。
相変わらず変わらない現実を突きつけられるのでしょう。
なんらかの形で、一歩ずつ前に進めるといいのだけれど。

誰かが復旧はプロに任せる。復興をみんなで。自分ができることをやる。
って言っていたのが耳に残っています。
どんな小さなことでもひとつ、何かを行えば変わりますよね。
まずは行動あるのみ。

                 photo by U-SA

新緑が美しい季節になりました。
新年度、環境の変わった皆様は、そろそろ疲れがでる頃。
緑の中で、のんびりしましょう。
自然の力は偉大です。









posted by きりちゃん at 14:09| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月14日

熊本地震

2016年4月14日21時26分。
これが熊本地震の始まりでした。

誰もが本震と思っていたのに、実は前震。
16日には本震がありました。

あれから2年。
熊本県の発表によると、現在も38、112人が仮設暮らしのままだそうです。


復旧・復興支援、まだまだ必要だと改めて思いました。

熊本地震の前震・本震から2年となる14・16の両日、
熊本城天守閣は、翌日の日の出までライトアップされるようです。


地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧・復興をお祈りします。

IMG_5442.jpg
事務所には、サービス係の方が育ててくれたお花が飾ってあります。
気持ちが晴れやかになります。


posted by きりちゃん at 06:00| 鹿児島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

こぎれい大作戦

毎月第2金曜日といえば、こぎれい大作戦決!
今日も会社周辺の清掃活動を行いました。
IMG_5600.JPG
紫陽花の葉っぱが青々としてキレイだった。
あと1か月もすれば、きれいな花が咲きますね

IMG_5603 (1).JPG
なんと!!ものすごい大きなカタツムリもいました。
久しぶりに見た気がします。

カタツムリって雌雄同体なんだそうです。
のんびりゆっくりのカタツムリには敵がいっぱい。
子孫を残すことも難しい。
ということで出会ったらすぐ子孫繁栄できるような仕組みみたい。
自然ってすごいなぁ。

IMG_5601.JPG
野イチゴも発見。
私は蛇イチゴやらなにやら見分けがつかないのですが、
一緒に回ったスタッフから説明を受けました。

IMG_5596.JPG IMG_5595.JPG
こちらは、妙見和気神社の藤の様子。
昨日の段階で2分咲きだそうです。

今週末は一番の見ごろを迎えるかもしれませんね。
(でもお天気が…(o´_`o)ハァ・・・)


posted by きりちゃん at 13:42| 鹿児島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月12日

旭交通のいいところ

IMG_5504.JPG

来週土曜日に国分パークプラザにて会社説明会を開催します。

たくさんの人に来ていただきたのだけれど、
正直、この頃の求人募集活動はなかなか大変です。

ハローワークも、以前のような、職を探している人であふれている感じではないし、
みんな「間に合ってます」的な??
世の中にはたくさんの職業があるから、
より魅力的な仕事に人気が集中するのは仕方がないにしても、
うーん。

旭交通が他より魅力的な部分を上げてみると、
◎様々な働き方がある。
 週休4日・短時間OK・昼勤のみ・夜勤のみという働き方もOK。
◎二種免許がなくても入社できる。
 入社してお給料をもらいながら二種免許を取得(会社が全額立て替え)。初期費用がかからない。
◎ある意味、タクシーがお店のオーナー。
 いったん走ってしまえば、気まま(笑) 人間関係に縛られない。
◎なんといっても定年65歳まで第一線で稼げる。
◎70歳まで雇用延長できる!年金と給与でゆとりのある生活ができる♡
◎PTA行事など、お休みOK!
◎頑張った分だけ給与となる

他にもありそうですが、
とにかく、イメージ先行しがちなこの業界。本当の旭交通タクシーを知ってもらいたい。

ということで、
会社説明会に是非一度いらっしゃってくださいね。

参加者のかたには1000円のギフト券もプレゼントしています。
これは行かなきゃですよ!



posted by きりちゃん at 14:02| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月11日

新緑を探しに行こう!

桜の季節が終わって、次は新緑の季節。
緑の中に佇むと癒されますよね。
きれいな空気を体に取り入れて、生気がみなぎってきそうな気がします。

今日は、サービス係より写真が届いております。
IMG_5583 (1).JPGphoto by U-SA
妙見の写真です。
新緑が美しい。深い緑も素敵。

妙見に行くなら、
「九州オルレ霧島妙見コース」のウォーキングがおすすめですよ。
坂本龍馬がたどったコースで心も体もリフレッシュ
汗を流した後は、緑に囲まれた温泉で疲れを癒して帰りましょう

霧島市ホームページ情報もご参考にされてくださいね。





posted by きりちゃん at 13:43| 鹿児島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月10日

会社説明会のお知らせ

※サービス係※福祉車両担当募集につき、
明日11日、女性のための会社説明会を開催します。
家庭を優先・子育て優先、OKです。
子育て中は短時間で、それ以後はしっかり働きたい、OKです。

もちろん二種免許なくてもOK!
AT限定可!


頑張っただけ収入がアップ、しかも長く働ける。
自分らしい働き方を見つけてくださいね。

無題.png
詳しくは旭交通ホームページをご覧ください。
南日本新聞なんにち求人にも掲載されています。


なんにち.png
なんと!!!
参加者には1000円のギフト券をプレゼントします。
おいしいお茶も準備しています。
これは行くしかないでしょう!!!

setumeikai .png
忘れないようにカレンダーに〇をしましょう(^-^;)

ポイントはお気軽に。
まずはお話をしに来てくださいね♪





posted by きりちゃん at 09:35| 鹿児島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月09日

「何かお手伝いできることはありませんか」

helpIMGL6376_TP_V.jpg
ヘルプマークを見かけたことがありますか?
見た目には分からない障がいのある方が、
周囲の方に配慮や手助けをお願いするためのマークです。

パッと見た目は健康そうでも、実はそうでもない方がいらっしゃる。
電車でも辛くて座っていると、
「何故若いのに座っているの?」と言われることもあるそうです。

知らないというのは、怖いことですね。
まずは、広めることから始めなければと思います。

旭交通では「ユニバーサルマナー検定」を受けた社員より話を聞き、
様々なユニバーサルマークについて学ぶ研修会がありました。
「何かお手伝いをすることはありませんか」と
気軽に声かけできるようになれればいいなと思います。

ユニバーサルマナー.png






posted by きりちゃん at 14:19| 鹿児島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月07日

春の全国交通安全運動

安全運動交通.png
昨日4/6より始まりました、春の全国交通安全運動。

旭交通では、この運動に合わせて社員より交通安全標語を募集しました。
この度、厳正な審査の上、最優秀賞1名、優秀賞2名が決定しましたよ〜🌸🌸🌸
ああえtあえて、厳正な審査と書かせていただいたのは、理由がありまして……、
なんと!!選ぶときはある意味ブラインド審査。
名前は伏せて行われます。

IMG_4500.JPG

標語は社内に掲示され、交通安全の注意喚起に一役買います。
何と言っても安全第一ですから。


↓こちらは、タクシー車内に掲示しているカードです。
お客さまに様々なことをお知らせしているコーナーに飾っています。
運転席の後ろですので、一人でご乗車したときは見逃してしまう場所かもしれませんが、担当者が一生懸命作っておりますのでよかったらご覧くださいね。

え?

あ……、担当者は私です(笑)

2018交通安全.png







posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月06日

御入学おめでとうございます!

今日は、小中学校の入学式。
おめでとうございます!

真新しい制服を着た日なのに、久しぶりの大雨
でも、鹿児島には「島津雨」という言葉があるのですね。
雨はおめでたいことの前兆だそうです。
楽しい学校生活をおくれますように。

サービス係から写真も届きました。
錦江駅の写真ですが、お花の写真なのでお祝いの写真になるかな(^-^)
IMG_5496.JPG

IMG_5497.JPG IMG_5498.JPG
                                                             photo by U-SA

雨粒がついているのも、生き生きとして素敵












posted by きりちゃん at 16:05| 鹿児島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする