2017年04月28日

こころのメタボ

明日から始まるGW
ずっと休みじゃなくても、とりあえずは2連休がやって来る。
今週は長かった
(でも1か月はあっという間だった。1年もあっという間に過ぎ去っていく気がする)

気温の寒暖差の激しい春先は「木の芽時(コノメドキ)」と言われ、
体調や精神状態が不安定になりやすい時期だと言われています。
もう木の芽時も終わりかなと思いながら、今朝はまたちょっと冷えましたね。
体調はもちろん、心のバランスにも気を付けなければ。
一週間が長いと感じるのは心が疲れているせいかもしれない(o´_`o)

心を元気にするには「こころのメタボ」を落とす努力をするといいらしいです。
@「メ」 面倒くさい
A「タ」 ため息をつく
B「ボ」 ボーッとする
これらが溜まってくると、
いわゆるうつ気分(マイナス思考 落ち込む)
不安(先のことが気になる 心配性)
などの症状が大きくなり、身体もだるくなってやる気がしなくなるそうです。

私は、
@面倒くさい  → あーーー、めんどくさがり屋ですよ。ナマケモノですよ
Aため息をつく → これも癖になってきているかも
Bボーッとする → ボーッとするの大好きです

ヤバいですね!!!
このGWで気持ちをリフレッシュさせなきゃ。

明日は昭和の日。
よい週末をお過ごしくださいねヾ(o´∀`o)ノ

妙見藤まつり旭交通タクシー.png
妙見 和気公園の藤も見頃を迎えています(*^-^)


posted by きりちゃん at 12:51| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月27日

GW鹿屋のお出かけ情報

いよいよ今週末はゴールデンウィークに入ります。
お出かけさきはお決まりですか?
旭交通鹿屋2017.png
まずは「エアーメモリアルinかのや2017」
4/29・30に行われます。
エアーメモリアルは鹿屋市で航空ショーをメインに開催される南九州最大級のイベントです

かのやバラ園.png
そして「かのやばら祭り2017春」
4/29〜6/4に行われます。
霧島ヶ丘公園の東側丘陵地にあり、8haの広大な敷地に3万5千株のバラが植えられた日本最大級を誇る「かのやばら園」

お出かけは旭交通にお任せくださいね(^-^)

posted by きりちゃん at 15:24| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月26日

今日は雨。

今日は雨
明日からは晴れマークが出ていますので、恵みの雨ですね。
先週庭に花を植えたんです。雨が降るとちょっとホッとする自分がいます。
「今日は水やりをしなくてもいい」
植物を愛しむ気持ちが足りない…ごめんなさい(^-^;)
IMG_6660.JPG
さて、
メルカリの現金出品禁止が話題になっていましたが、
今度は「チャージ済Suica」!
すごいなというか、いたちごっこというか。

最初「現金」の出品の意味が分からなかった私。
40000円を47300円で買うわけないじゃん!と思っていたのですが、
クレジットカードを使った現金化。どうしても現金が欲しい時の方法なんだと知ってビックリ。

チャージ済Suicaを現金化するのも、方法がないわけじゃないみたいですが、
いかんせんめんどくさそう。それでも!!ってことなのか。

うむ。






posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月25日

弾道ミサイル落下時どうする??

昨日はツイッター等でデマが拡散\(◎o◎)/!
25日の朝5時にミサイルが50発飛んでくる!と。
事実が捻じ曲げられて、実しやかに語られる怖さ。
デマでよかった。

では万が一、ミサイルが飛んできたらどうすればいいのでしょう。
内閣官房国民保護ポータルサイトによる情報は以下の通り
(サイトでサイレンも聴くことができます。ものすごく怖い)
無13題.png
Jアラートがなってから3分で着弾だとか。
3分で何ができるのだろう…。
とにかく直ちに避難。屋内に移動。
地下が一番いいのかな…。霧島市に地下ってあったっけ??
家でなったら?職場でなったら?外出先だったらどうする?
ドキドキしているうちに3分\(◎o◎)/!

避難場所を頭に置いておくだけでも違う気がします。
最悪はないと思うけれど、備えて考えておくのに越したことはありません。

こわい話のあとに現実的なお話を。
そう、私たちはそうは言っても生きるために日常を送らなければならないのです。
生きるためには仕事が必要です。

あら?
旭交通でサービス係のお仕事に募集がでていますよ。
あら?
会社説明会もありますよ。

ということで明日の説明会のご案内です(*^-^)
日時:4月26日[水] 10:00〜
場所:横川公民館
お問い合わせ:旭交通国分(0995)47-1311 

お気軽にいらっしゃってくださいね。
普段着で大丈夫ですよ。
ひとりで不安なときは、お友だちと一緒でもOKですよ。
突然飛び入り大歓迎!
お待ちしております。

IMG_6111.JPG



posted by きりちゃん at 13:59| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月24日

「憧憬」

読書をしたいなぁと思いつつ、このところマンガをよく読んでいます(^-^;)
マンガで何故か立て続けに「憧憬」という言葉がでてきました。
「憧憬」って好きな言葉だから目に付いたのかもしれません。
何故好きかといいますと、大好きなゲーム音楽の曲名で「憧憬」が使われているんです。
「クロノトリガー」の「風の憧憬」
ゲーム音楽好きな人の中では有名な曲だと思うし、嫌いな人はいないのでは。
(ちなみに私はゲーム音楽は聴くけれど、ゲームはしません(笑))

この曲を知った時に、「しょうけい」?「どうけい」?と読み方に迷って調べたら、
これはたまたま作者曰く「しょうけい」ということでした。
でも今回目に付いたマンガの「憧憬」にはすべて「どうけい」とルビが振ってありました。

ん?これは「重複(ちょうふく・じゅうふく)」問題と同じなのか。

「言葉は生き物」
時代に合わせて使い方や意味が変わっていくもので、漢字の読み方も変わる。
これ、臨機応変なの?
正直やめてほしいと思う。
多数派が正義みたいなこと。
こうやって認められていく「慣用読み」結構ありますよね。

貼付(ちょうふ→てんぷ)
早急(さっきゅう→そうきゅう)
出生(しゅっしょう→しゅっせい)
重複(ちょうふく→じゅうふく)

どちらも正解。
深く考えると、もう何て読んでいいやら分かんなくなってしまう。
こういった記事を私は何回か書いています。重複しています(笑)

言葉も乱れ、何が本当なのか?
テスト問題に出すときにも先生方は気を遣っていそうですね(^-^;)

IMG_6760.JPG
(※鹿児島市内もすっかり葉桜)

さて、
明日は宮之城にて会社説明会を開催させていただきます。
無789題.png
お気軽にいらっしゃってくださいね(*^-^)





posted by きりちゃん at 13:32| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月22日

土日の予定はお決まりですか(*^-^)?

本日「イオンタウン姶良」第2期(東街区)がグランドオープン!
全館オープンということになります。
姶良方面は激混みなのかな…。
JR帖佐駅から徒歩10分ということなので、車のない子供たちも行きやすそう。

さて、桜は終わってしまいましたが、次は藤!
妙見の和気神社では、4月中旬〜5月初旬 8:30〜7:00
藤まつりが開催されます。
今年で第14回を迎えるそうです。
23種類 約100本の見事な色とりどりの藤の木々を見に行きませんか?
妙見藤まつり旭交通タクシー.png
桜と同じく、こちらも開花時期に合わせて見に行くのがなかなか難しい…。
場所がイマイチ分からないのだけれど…と言う方は、旭交通タクシーもおすすめです。
ご予約は、☎(0995)45-1111

明日、日曜日は、旭交通の会社説明会もありますよ。
旭交通ではサービス係(乗務員)を募集しております。
私の思う最大のおすすめポイントは、何と言っても長く勤められるということ。
65歳過ぎても、働き方によっては現役並みに稼げます。
普通の会社ではありえないのでは??
そんなにバリバリ働かなくてもいいという人は、自分のペースで仕事をすることも可能です。
元気なうちは家にいてもすることないですよ(笑)
お小遣い程度でも稼げると、生活がHappyになります。
お孫さんに自分の財布からプレゼントもできます(^-^)

長い目で見ると、
40代で転職して、末永く勤めるのもいいんじゃないかと。

そうはいっても…。
転職は不安だし否定的に捉えてしまうことも。

そんなときは、「説明会」へGO!
目からうろこの説明会ですよ。
とにかく聞いて損はありません。
一度、参加されてみてはいかがでしょうか?



続きを読む
posted by きりちゃん at 11:51| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月21日

4/22★4/23 会社説明会を開催します。

旭交通鹿屋説明会.png

まずは明日です!
錦江町にて会社説明会を開催いたします。
日時:4/22[土] 10時30分〜
場所:錦江町中央公民館
お申込み&お問い合わせ:鹿屋旭交通
            (0994)44-8811
旭交通鹿屋会社説明会42222.png
どうぞお気軽にいらっしゃってくださいね。


2017会社説明会.png
続きまして明後日です。
出水市にて会社説明会を開催いたします。
日時:4/23[日] 14時00分〜
場所:出水市民交流センター
お申込み&お問い合わせ:出水旭交通
            (0996)62-0658
こちらもお気軽にいらっしゃってくださいね(^-^)

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

そう言われても、なんとなく行くのが不安な方は、
旭交通ホームページをご覧ください。
説明会のイメージがつかみやすいと思います(^-^)





posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月20日

読書の仕方って?

社内レクリエーションから一夜明けた今日、
想定内の腕・肩の筋肉痛はもちろんのこと、想定外の足の筋肉痛におののきながら仕事をしています(笑)
「そんなに!?」と突っ込みを入れたくなる(^-^;)
たかが2ゲーム。身体を酷使した覚えもありませんが、
よほど普段使っていない筋肉を動かしたのでしょう…きっと…。

さて、突然ですが質問です。
読書をする時って、1冊を読破して次の本へいきますか?
それとも、数冊を並行して読みますか?
私は、今まで前者しか頭になくて、面白くなくてもとりあえず読み切らなければ次にいけない…そんな感じだったのですが、
「並行読み」している人の話しを今朝テレビで聞いて、ちょっと目から鱗でした!
その手があったのか〜\(◎o◎)/!
数冊を時間帯や気分によって読み替えるそうです。
職場の読書好きの方にも聞いてみたら、その方も数冊同時に読んでいるということでした。
子どもの頃は、本の世界にどっぷり引きずりこまれちゃって、他の世界にはいけないぐらいだったけれど、
大人の今は、悲しいかなそこまでどっぷり浸かれないようになりました……。
だからこそ、別の本の世界へは器用に難なくいける気がします。
これから興味のある本があれば、並行して読んでみるというのをやってみようかなと思っています(^-^)
IMG_6572.JPG
今日は曇り雨。なんとなく肌寒い。
暑かったり肌寒かったり、4月は忙しい。
体調を崩す方が多いようです。
皆様、お気を付けくださいね。




posted by きりちゃん at 12:50| 鹿児島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月19日

春のレクリエーション

月曜日から「旭交通春のレクリエーション」が3日間、3班に分かれて行われました。
みんなでボウリングを楽しみます!私は本日参加してきました。

まず会場についてビックリ!
もと国分の支社長代理だったIさんにバッタリ!
マイボールとマイシューズを肩から下げてちょうど帰られるところでした。
すごい。頑張っていらっしゃる!!!

IMG_6677.JPG
久しぶりのボウリング場。

IMG_6676.JPG IMG_6681.JPG
ボウルはどうしよう!?
どれくらいの重さを使っていたっけ?
それくらい長らく行っていません(^-^;)

それでも、驚くことが起こりました。
私史上、一番のハイスコアを出してしまったのです。
なんと1ゲーム目「148」
すごすぎる(*^。^*)

2ゲーム目は疲れも出て?それでも「125」
すごすぎる。
IMG_6673.JPG

周囲に自慢していたら、
「あー、そういう世代だもんね」
って言われてしまった。

(*`ω´*)







posted by きりちゃん at 12:56| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月18日

春の陽気

じゃがいも不足によるカルビーの販売終了や販売休止…。
販売終了になった「ポテトチップス九州しょうゆ」が無性に食べたくなる(^-^;)
そう、私はスナック大好き。食べ過ぎは身体にとってあんまりよくないと思いつつも食べてしまって…。
これを機会にちょっとだけセーブしようかな。

さて、
昨日は激しい雨風。もう桜も終わりだとテンションも下がったけれど、一転して今日は穏やかなお天気。昼食後はフラフラと外に誘われるように出てしまいました(笑) 暑くもなく寒くもなく、なんていい季節なんでしょう! 
IMG_6651.JPG
本社前の桜。
ちょっと緑が混じってきたけれど、それでもとってもキレイ!
IMG_6655.JPG IMG_6662.JPG
若草色・ピンク・ブルー、この組み合わせって春らしくっていいですよね。
桜だけでなく様々なお花が咲いている。和やかな風景が広がる国分です。





posted by きりちゃん at 12:58| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月17日

楽しみを見つける。

IMG_6573.JPG
本社前の桜は葉が少〜し入って来たもののまだキレイに咲いていますが、
多くの場所は、もうおしまいって感じでしょうかね…。
先週のお昼休みは、毎日のように桜散策に行きました。楽しかった〜
桜を見ると、すごくテンションが上がっていたのに…。
はぁ 何か別の楽しみを見つけようっと。

楽しみと言えば、今週末22日、いよいよイオンタウン姶良・二期オープンします!
何と言っても話題は「シネマサンシャイン」
姶良地区に映画館ができる嬉しさに加え、鹿児島県で初めて「4DX」が導入。
21日公開の「美女と野獣」など臨場感あふれる映画を是非見てみたいものですよね。
一期オープンしてしばらく経ちましたが、まだ行ったことがないという私。
今度こそ行くぞ〜♪








posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月15日

交通安全標語☆最優秀賞決定!

無1題.png
今日まで「春の全国交通安全運動」です。
旭交通では、毎年この運動に合わせて社内で交通安全標語を募集し、
厳正な審査の上、最優秀賞1名 優秀賞2名が決まります。

今年も3名の方が選ばれました!
IMG_6230.JPG
標語は社内に掲示され、
交通安全の注意喚起に一役買います。
何と言っても「安全第一」ですから(^-^)







posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月14日

熊本地震より一年経ちました。

熊本地震より1年経ちました。
2度の震度7という未曾有の地震。
200人を超える方が犠牲となりました。
倒壊家屋の下敷きになるなどして亡くなった直接死の方が50人。
エコノミークラス症候群や持病の悪化などで亡くなった関連死の方はその3倍、150人超。
この関連死の多さにビックリしました。9割以上は60歳以上だそうです。
最年少は、被災した母親から帝王切開で生まれてた生後3週間の女の子だそうです。
こんな人生、誰が想像したでしょうか…(>_<)

さくら名所100選にも選ばれている熊本城は、
全面復旧が平成49年ごろまでかかるそうです。
まだまだ4万人を超える人が仮設住宅で暮らしているとか。
元通りとはいかないこともあるかもしれませんが、それに近い生活が早く取り戻せますように。

災害は忘れたころにやって来る。
なんだかんだ思っていたのに結局、災害持ち出しグッズも揃えていない(>_<)
だめだなぁ。

さて、今日のお昼休みは、会社近くの城山公園麓にある金剛寺跡に行ってきました。
昨年から行きたいと言っていたのに…やっとです。過去日記

IMG_6482.JPG IMG_6471.JPG
廃仏毀釈の歴史をしばし振り返る。
IMG_6483.JPG 
あ!ねこちゃん!
ものすごく静かなところで時間が止まっているようでした。

IMG_6487.JPG

IMG_6486.JPG
城山公園の桜を見に行く車でしょうか?
車がどんどん城山に上がっていきました。
私も行きたい(笑)

IMG_6490.JPG IMG_6496.JPG







posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月13日

桜・桜・桜

本日も晴れ!
お昼休みは今日も散歩。ひとりお花見(笑)
風がちょっと強いけれど、
そのおかげで社旗がなびいて良い感じ。
IMG_6454.JPG


IMG_6461.JPG

IMG_6459.JPG

IMG_6457.JPG
いやもう、キレイすぎる。桜最高♡
淀んだ心が濾過される。モノクロ心に色がさす。
(どんだけささくれだっているのだ?(笑))

もうしばらくこのまま咲いていてください(*^-^)




posted by きりちゃん at 12:58| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月12日

桜満開

浅田真央”ちゃん”とついつい読んでしまいたくなりますが、
真央選手が現役引退を発表し、今日は引退会見がありました('_')

昨夜もテレビで流れる彼女の映像を見ていましたが、
実況のアナウンサーもレポーターも真央ちゃんに感情移入、
父であったり母であったり、もはや身内状態で応援している感じ。
それをうけて、視聴者である私たちも喜び涙し…。
こんなに愛される選手もいない。これからもずっと記憶に残っていきますよね。

真央ちゃんに魅かれるのは、そのスケーティングももちろんだけど、
インタビューから垣間見れる心のピュアさにもあるんでしょうね。
引退会見は見れなかったけれど、見た方からは口々に感動したと…、
涙をこらえる真央ちゃんの姿に号泣したと聞きました(:_;)
これからの新たな人生も幸せでありますように。

さて、
久しぶりの晴れということで、
桜の写真を撮りたくてうずうずしていた私は、お昼休みに桜を見に行ってきました。
国分高校前〜国分小学校前です。
IMG_6424.JPG


IMG_6386.JPG
満開でとってもきれい!!!

IMG_6402.JPG

IMG_6396.JPG IMG_6408.JPG 

IMG_6420.JPG

IMG_6406.JPG

IMG_6414.JPG

舞鶴城跡地なので、あちらこちらに歴史を感じる趣きある場所です。
久しぶりに朱門(あかもん)をまじまじと近くで見ました。

想像以上にとてもいい気分転換というかリフレッシュできました。
日差しはかなり強くなってきているのを感じ、
焼けちゃった気もするけれど(^-^;)










posted by きりちゃん at 13:00| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月11日

会社説明会のお知らせ

昨夜、国分小〜国分高校の前の桜がキレイだったのでパチリ
IMG_6344.JPG

今日、午後からちょっと晴れ間がのぞいたので、旭交通前でパチリ
IMG_6379.JPG

IMG_6379123125.JPG

IMG_6379123.JPG
5分〜7分咲きぐらいかなぁ。
風が強いので、散ってしまいそうな不安があるけれど💦
せめて来週の月曜日ぐらいまで……、
欲を言えば、水・土・日ぐらいまで楽しめますように。

来週の月曜日??何があるの?
実は…、来週は「会社説明会」があるんです
(桜が咲いていると華やかでいいなぁと思って(笑))
旭交通会社説明会4月.png

↑クリックで拡大します。
詳しくは旭交通ホームページをご覧ください。

どうぞお気軽にいらっしゃってくださいね<(_ _)>







posted by きりちゃん at 13:27| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月10日

日本人の持つ良さ

鹿児島は5日に開花宣言があったばかりなのに、ほぼ満開?
しかも激しい雨で桜がどんどん散っていく(>_<)
しばらく桜が楽しめるなぁと思っていたらあっという間に終わってしまいそうで悲しい。
やっぱり日本人にとって桜は特別。
晴れ!ますように!
IMG_6098.JPG

そうそう、
先週、世間では入社式が行われていて、新入社員さんが、
「正しい尊敬語、謙譲語を使えるようになりたい」とインタビューで答えているのを見ました。
いい大人でもこれってなかなか使えない(^-^;)
日本人にとって特別なのは桜だけじゃなくて、この高度な文法(^-^;)

先日、本を読んでいたら、
「申し訳ございません」は間違った日本語だと書いてあったのにビックリ。
「申し訳ない」を丁寧にしているのかもしれないけれど、正しくは「申し訳ないことでございます」
へぇーーーーー\(◎o◎)/!
これは広く使われているので誤用とはされなくなってきているけれど、
日本人としては「本当は」を分かっておきたいもの。
「心よりお詫び申し上げます」
「お恥ずかしい限りです」
同じ意味の正しい日本語を引き出しに入れておきたいですよね。

日本人の持つ良さを無くさず持っておきたいと思う今日この頃です(^-^)


昨日付南日本新聞より。
リクエストにより貼らせていただきます<(_ _)>
IMG_6307.JPG



posted by きりちゃん at 12:56| 鹿児島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月08日

春の全国交通安全運動

今日も降りますね

さて、
春の交通安全運動が始まっています。
(4/6-〜4/15)
無1題.png

入学式も終わり、
黄色いカバーのランドセルを背負った新一年生が街にあふれる季節です。

自分が車に乗っているとき、自転車に乗っているとき、歩いているとき、
それぞれの立場で「事故にあわない、おこさない」ようにしましょう。

それでは、皆様、
よい週末をお過ごしください。






posted by きりちゃん at 12:53| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月07日

「御入学おめでとうございます」

今日は、鹿児島県内の公立高校の入学式。
「御入学おめでとうございます」
結構激しい雨となりましたが、雨降って地固まるというか絆固まるということで、
良き日には変わりありません。
楽しかったり苦しかったり、忙しい3年間でしょうけど、
充実した高校生活を送ってくださいね(^-^)

さて、こんな雨の日は映画でも。
ということで、先日見た映画のお話しでも。
間違ってAmazonプライム会員になって、最初はやってしまったヽ(´□`。)ノ・゚と落ち込みましたが、これが最高のシステムでして、ビデオも見放題なんですよ。(以下若干ネタバレです)

◆「コンテイジョン」−恐怖はウィルスより早く感染する!
未知のウィルスによって、次々と感染者が発生しバタバタと亡くなってしまう。
まことしやかにデマはが流れ、情報に振り回される人類。
ワクチンを巡っての争奪戦。
あっという間に見れた映画でした。

◆「セルラー」
高校の生物教師の女性はある日突然誘拐に合い監禁される。
監禁場所の叩き壊された固定電話を修理し、なんとか偶然つながったのは、ちょっぴりちゃらい青年の携帯。
半信半疑の青年が、女性を助けるために奔走します。
途中、本当に女性(ご主人)は無実なのか?見ている方も分からなくなりながらも、一気にラストまで駆け抜ける感じ。

皆さんもこれは面白かったよ!という映画あったら教えてくださいね(^-^)
無題.png
※東京の満開の桜
鹿児島の満開が待ち遠しいですね(*^o^)


続きを読む
posted by きりちゃん at 12:53| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月06日

御入学おめでとうございます。

IMG_6229.JPG
鹿児島地方、昨日ようやく開花宣言がありました。
旭交通の標本木(^-^;)も、2〜3輪(開花宣言は出せませんね(笑))
あと1週間から10日もすれば満開になるのかなと思います。

今日は夢いっぱいの小中学校入学式。
おめでとうございます!

小学校の今春入学する新1年生の将来就きたい仕事は以下のとおり。
【男の子】
1位 スポーツ選手(サッカー57.7% 野球17.8%)
2位 警察官
3位 運転士・運転手
【女の子】
1位 ケーキ屋・パン屋
2位 芸能人・歌手・モデル
3位 看護師
男の子で注目したいのは、3位の運転手。
これは、電車・バス・車…らしいです。
これは強引にタクシーも入れっちゃっていいのかな(^-^;)
女の子は昔から不動だなぁって思います。
ちなみに4位はお花屋さんなんですが、ケーキ屋、お花屋ゆるぎない人気ですね。

希望いっぱいの一年生。
これから、如何様にもなる人生。羨ましい。
夢が叶いますように。









posted by きりちゃん at 12:53| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする