2016年11月30日

「Spotify」

1億人以上のユーザーがいる世界最大手の音楽ストリーミングサービス「Spotify」。
日本でのサービスが始まって約2か月が経ちました。皆さん、利用されています??

日本にはすでにApple MusicとかLine Musicとか様々なストリーミングサービスがあります。
ただそれらと大きく異なる点は、無料で聴けるということ。
(もちろん、有料版もあります)

無料バンザイ(笑)

早速試してみると、先日発売になった佐藤竹善さんのアルバムもある!
Africaが聴ける!!
ただ、私が普段聴いているような音楽はあまり置いてない…。
洋楽が得意なのかな??

残念なことは、ダウンロードは有料版になってしまうこと。
オフライン再生ができないみたい(>_<)
スマホで通勤途中に利用したかったので、これは残念。

嬉しいことは、Spotify、パソコンでも聴けること。
BGMに最適かもしれません。

CD・データを買う。
無料・有料アプリを使う。
サービスによっては得意ジャンルも様々。
気軽に聴いてみると思わぬ出会いがあるかもしれない。
上手に活用して、楽しい音楽ライフをおくりたいと思いますヾ(o´∀`o)ノ

IMG_3941.JPG









posted by きりちゃん at 12:43| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月29日

ecoイルミネーション2016

今度の土曜日です!
美しいイルミネーションが点灯します。

日時 : 12月3日点灯式 16:00〜21:00
場所 : 霧島市民会館前
オブジェの点灯期間は12/3〜12/25になります。

尚、12/3は点灯式に合わせて「コクブ2016 ラーメンショー」も開催されます。
一杯500円でたくさんのラーメンを食べ比べちゃいましょう!

現在、旭交通も広報活動中ですヾ(●`・ω・´●)ノ
無題.png

さて、この頃がっかりなことが多いんです。
大事なものを出先で忘れてきたり、
開催日を間違えて出かけてみたり…。
「昨日まででしたよ」って言われたときは、泣きそうでしたよ(-_-;)
しっかり確認することが大切だと分かってはいるのに、思い込みが強すぎるんでしょうね…。
なさけなーい。

忘れ物をするというのは、多分持ち歩く荷物が多いことも原因だと思う。
バックの中を整理しよう。
すっきりさせたら、物の管理ができるよね?って自分に聞いてみる(>_<)

年末年始、気忙しい季節になりますので気を付けます<(_ _)>

















続きを読む
posted by きりちゃん at 15:07| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月28日

わわわ\(◎o◎)/!

昨日行われたクイーンズ駅伝。
豊田自動織機がタスキ渡しのミスで失格…。
え?え?何があったの??
ちょっとビックリしてしまいました。

タスキの受け渡しは、中継線から進行方向20mの間で行うというルールがあるみたいで、
どうやらそのラインを超えてしまったようなのです。

失格って辛いだろうなぁ(>_<)
優勝を狙っていたこのチームがこの日のためにどれだけ努力をしてきたのだろうと思うと…。
やりきれない思いを次に繋げるエネルギーにかえ、次回、素晴らしい結果がでますように。

IMG_4005.JPG


話しは変わりますが、
別府市の動画「湯〜園地計画」、ご覧になりました??
温泉に入りながらのジェットコースター、観覧車、メリーゴーランド。
夢のような空想遊園地の動画です。

この動画なんですが、なんと100万再生されたら、本当に作る!との別府市長のお言葉。
めでたいことに、わずか4日間で100万再生を突破しました!!

というわけで「湯〜園地」計画が始動!どんな遊園地になるんだろう。楽しみ♪
バスタオル一枚がちょっと危険ですが(笑)




posted by きりちゃん at 12:55| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月26日

ターン、タタタ、タンタンタン♪

IMG_4005.JPG

澄んだ空気が美しい秋の空です。

先日FMを聴いていたら、佐藤竹善さんのアルバムが発売されるということで曲がかかりました。
なんとfeat.新日本フィルハーモニー交響楽団。
TOTOのアフリカがかかりましたが、これがまたステキ!!
いいなぁ〜と思っていたところ、なんと鹿児島に来るとの紹介がありました。
それが、本日、26日なんですよ(^-^;)
指宿の薩摩伝承館でコンサートだって!!
わぁぁ!ますますいいなぁ〜。
クリスマス曲とか歌ってくれるんだろうな〜。
国分にも来てくれたらいいのに…。

今夜は竹善さんの歌を聴きながら、夜長を過ごします(*^-^)


IMG_3944.JPG

あ、お題「ターン、タタタ、タンタンタン♪」は、アフリカのつもりです(笑)














posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月25日

11/26鹿屋☆会社説明会

20150409.png
いよいよ明日です。
11/26[土] 10:30〜 リナシティかのや

旭交通は幅広い年代の社員が活躍する会社です。
まずは、説明会にて旭交通のことを知ってください。
あなたの持つタクシー会社のイメージを覆す自信がありますヾ(●`・ω・´●)ノ
詳しくは旭交通ホーム―ページをご覧くださいね。

さて、今朝も冷えました。冬本番、年末が近づいてくるのを感じます。
現在、年末調整の申告書をチェックする仕事をしていますが、2018年1月から、配偶者控除の上限が大きく変わりそう。女性がどんどん進出する世の中へ。逆に言えば「女性だから」が通用しなくなる世の中になってくる?
制度も次々に変わっていきます。
会社でも扶養に関する質問を受けることが多い今日この頃。
業務に携わっているからアンテナを張って理解するようにしているけれど、
携わっていなかったら、わけわかんないかも(^-^;)






posted by きりちゃん at 12:50| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月24日

ストーブ記念日

IMG_4024.JPG
木曜日から寒くなりますよって報道されていたから、
結構身構えて迎えた今日、確かに寒くなりました。
東京等は雪が降っているようですね。
鹿児島も雪が降ったらテンションあがりそうなんですけど、
交通のことを考えるとやはり雪は曲者ですね(^-^;)

職場にもとうとうストーブが登場
気持ちまで温か((ミ ̄▾ ̄ミ))

雑誌Penで、時計特集があって見ていました。
”「最初」と「最後」の腕時計はどれだ?!”
”目利きが選ぶ「最後に買うのはコレ」です。”というコーナーで、
まぁそれはお値段も素敵な時計が並んでいたんですが、
その中に、見たことない素敵な時計があったんです。
ジャケ・ドローのグラン・ウール・ブラックエナメルという時計。
なんと、針が1本しかないんです。それが1日で1回転する時計。
だからアバウトな時間は分かるけれど細かい時間は分かりにくいんです。
選んだ方は、リタイア後に最後の時計として付けたいとのことでした。
無題.png

アバウトな時間を刻むリタイア後。
これを付けていると時間に縛られずゆったりとした素敵な時間が流れそう…。

しかし!!!お値段を見て…びっくり。
2,754,000円なり。

ううう。
憧れは憧れに終わりそうです。

なんとこの特集で紹介されていた時計は、45,000,000円とかもあって…。
2,754,000円は、まだまだかわいいお値段に入る感じでした。
すごいですね。
持てる人は持てるものなんですね












posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月22日

自然の両面

今朝は、まだまだぼぉ〜としている時間にテレビから流れてきた地震・津波報道にビックリ。
朝早くから避難されている様子も電話で紹介されました。
早朝にもかかわらず、皆さんきちんと身なりを整えて避難されているようで、
そこにもビックリ。

私だったら、右往左往してしまって…、きちんと避難できるかな。
準備しなきゃと思いつつ、防災グッズも揃えていないし、
とっさの行動ができない自分が容易に想像できる(-_-;)

地震・津波は、自然が牙をむく恐ろしい瞬間ですが、
反面、自然は私たちに美しさも魅せてくれています。
IMG_3946.JPG

紅葉を見ると、しみじみ秋を感じますねー( ̄。 ̄)

明日は、勤労感謝の日。
紅葉狩りに行かれる人も多いのでは??

木曜日から急に冷え込むようです。
風邪などひかないよう気を付けましょう!(←特に私ですね(^-^;))





posted by きりちゃん at 12:29| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

好きなこと

星野 源さん。
現在ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で、主人公ガッキーと契約結婚する恋愛経験ゼロの真面目なサラリーマンを好演しています。
その不器用さを思わず応援したくなります(^-^;)
そして、エンディングで流れる「恋ダンス」。こちらでもガッキーたちとダンスを踊り話題になっています。

俳優・歌手・そして文筆と活躍される星野さんのインタビューが新聞に出ていました。
好きなことをやらずにはいられない性格の星野さんに対して、周囲からは「一つに絞れ」という声もあったようです。
「それを結果でねじ伏せてきた」「ただ好きでやっている」と。
かっこいいですねー。

意外に天はみんなに二物以上を与えてくれているのかもしれない。
「好き」というのに勝るものはないので、「好き」なものを見つけられるかどうかがポイントかも。
これから見つけられるかな…。
見つかるといいな…(*^_^*)

IMG_3943.JPG





posted by きりちゃん at 12:56| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月19日

期間限定☆タクシー観光が最大5000円割引!

tinennbu123.jpg
なんと!!
タクシー料金が最大5000円割引される鹿児島県のキャンペーンが始まりました。
詳しくはこちらのページをご覧くださいね。

鹿児島旭交通(鹿児島市)では、「かごしまらくめぐり おすすめプラン」もご準備しました!
鹿児島にいらっしゃるお客様は、このお得なキャンペーンを是非ご利用ください。
お問合せはお気軽に 鹿児島旭交通099-213-4000
kagoraku2134000.jpg

さて、11月にしては暖かな日が続いておりますが、
来週半ばぐらいから本格的な寒さがやってくるとか。
皆様、風邪などひかないようご注意くださいね。
と、言ってる私が一番怪しいので気を付けます(笑)




posted by きりちゃん at 11:43| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月18日

北海道物産展

先日、鹿児島山形屋に行ってきました。
理由は…、そう!北海道物産展のために(笑)

北海道物産展は全国各地で開催されています。
人口の多い東京・大阪でも。
それなのに、なんと売上日本一は、鹿児島山形屋なんですよ。
10年以上、連続売上日本一なんてすごすぎます。

ということで、まぁそれは激混みなんです。
平日にもかかわらず、開店前から長蛇の列が…ヽ(´□`。)ノ・゚

ここまで読むと、
「きりちゃん、6階大催場にはりきって行って爆買いしたのねっ」て思うかもしれませんね。

実は、長打の列におののいた…と言うわけじゃなく、
1階入り口の「大通り公園のとうもろこし」を買うことを目的に行ったのです。
それと、じゃがいも「北あかり」が好きなので、それも買いに♪
それだけ買いに!!??という珍しい人かもしれない

確かに、もう少し空いていたら6階に行ったかもしれないですけどね。
おそるべし、北海道物産展

IMG_3940.JPG
山形屋のショーウィンドがかわいかった(^-^)









続きを読む
posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月17日

11/19 川内☆会社説明会のお知らせ

会社説明会のお知らせです。
201611旭交通求人.png
11月19日、今度の土曜日です。
10:30〜市来地域公民館にて会社説明会を開催します。

旭交通は、
鹿児島・国分・鹿屋・川内・出水・熊本(熊本交通)に支社を持つ、
南九州をネットワークする企業です。
無題156.png


国土交通省から、「女性ドライバー応援企業」として認定を受けました。
現在、多くの女性ドライバーが活躍している女性に優しい企業が「旭交通」です。
tinennbu.jpg


「信頼を運ぶ」企業姿勢が認められ、
クルーズトレイン「ななつ星in九州」のお客様の送迎も任されています。
1ななつ星.JPG


あなたの今まで培ってきた力を旭交通で生かしてみませんか?
説明会へはどうぞお気軽にいらっしゃってくださいね。
お待ちしております。






posted by きりちゃん at 13:53| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

やりたいことリスト

アマゾンプライム会員になったことだし!(なる気なかったけれど、なったからには(笑))
アマゾンビデオで映画「最高の人生の見つけ方」を見ました。
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの主演映画。
余命半年と宣言された二人が、死ぬまでにやりたいことリストを作り旅に出る映画です。
見て、泣いて、もう一度見たくて、思い出しては考える、
人に勧める映画としてはベスト5に入る!そんな素敵な映画でした。

死ぬときなんて、知りたくない。
でも、あと半年しかないと知ったら…。
病院で病気と闘うか、映画のようにやりたいことをやるか。
普通は、病院で過ごすことになるんでしょうけど、
この二人のように過ごせたら幸せだろうなぁ。

でも、考えてみたら、元気な今から始めてもいいわけですよね。
何しよう!
考えると楽しくなりますね。
来年のスケジュール帳に書きだして、一年間で挑戦してみようかな(^-^)

DSC_1947.JPG







posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月15日

美しいもの。

キングコングの西野さん。
以前、夜のドラマに白髪の役で出演されていてすごく雰囲気のある人だなぁと気になったのですが、その後いろいろと騒動があり、絵本作家になるとか?ん?この人はどういう人なのかな?と、お笑いに疎い私の頭の中は「???」になっていました。

その西野さんの作られた絵本「えんとつ町のプペル」を見てびっくり!
ここまで絵が上手な方だとは思いませんでした(・_・)☆☆☆
とても美しい絵です。プロだ!世に名前を知らしめている人って多才ですね…。

美しいと言えば、
見たことのない美しい花を知ってしまいました・:*:・(*´∀`*)・:*:・
「山荷葉(サンカヨウ)」という花。
普段は白い花びら、それが雨に濡れると…氷のような透明な花になるんです。
透明な花びらって見たことない!実物を見てみたいなぁ!
DSC_4353.JPG※写真:本文と関係ない花です(笑)

さて、
↓こちらは、数年前に買い物をしたときにもらった紙袋。
無題.png
サンタさんが屋根に登ろうとしている。その部分は袋のフタになっているんです。
なんともかわいい、美しいデザイン。


IMG_0723.JPG
↑こちらはどこの街か分かります??
恵比寿です。以前訪れたとき、美しい街だなぁと四方八方見回してしまいました。
たまにマンガや雑誌などでもバックに使われているのを見かけます。
私が行ったときもモデルの方が撮影されていました。

今日は、”撮りためていたけれど公開を逸してしまった写真”のオンパレードになってしまいました(^-^;)
美しいものを見ると、こころが和らぎます。
今日は夕日が美しい予感


posted by きりちゃん at 12:54| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月14日

スーパームーン

a0960_006961.jpg
今夜は満月。今年見える満月のうちで最も大きいので「スーパームーン」と呼ばれ注目されています。さらに、地球と満月との近さが68年ぶりの大接近!という触れ込みなので、さぞかし大きな月が見られるのかなと思っているのだけれど、昨年や一昨年のスーパームーンに比べて見かけの大きさはほとんど変わらないとか???
それでも最少の満月に比べると結構大きく見えるそうなので、降り注ぐ神秘の力にあやかりたいものですね!!!

うーーん、でも雨(-_-;)
雲の隙間から見えますように。


IMG_3854.JPG
南日本新聞より リクエストによりアップさせていただきます。
「わかるわかる!」と思わずうなずいたお話でした(^-^)











posted by きりちゃん at 12:26| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月12日

忘れないようにするために。

昨日は11月11日。
11時11分11秒を見て写真を撮ってアップしようかな…なんて考えていたのに、すっかり忘れていました。

そう。私は、悲しいかなすぐに忘れてしまう。
仕事でそれは許されないので、細かなことでもメモを取ったりコピーしたりしてますヾ(●`・ω・´●)ノ
ところが、書いても覚える訳じゃないみたい。
メモに書いたということは覚えているので、そこを見返して記憶をたどる感じです。

書くとメモを頼ってしまって覚えないので、敢えて書かないっていう人もいますよね。
書かない方が覚えられる。すごいなぁって思います。

ただ、語呂合わせできるものは忘れない。
これ得意です!
全てが語呂合わせできればいいのだけれど(^-^;)

image1.JPG








posted by きりちゃん at 06:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月11日

会社説明会開催!

今朝も冷えましたね。
カーディガンを今日はウールに変えてみました(^-^)
私、ウールによってはチクチクかゆくなるタイプで、
ついつい綿素材を選んでしまうのですが、
やっぱりウールは暖かい。
そろそろストーブも恋しくなってきた

201611旭交通求人.png
※南日本新聞 なんにち求人広告より

さて、
いよいよ!明日!
11/12[土] 13:30〜 鹿児島:キャンセビル7F
      10:30〜 鹿屋 :リナシティかのや
旭交通会社説明会を開催させていただきます。
どうぞ、お気軽にいらっしゃってくださいね。

二種免許がなくても応募できます!
未経験者大歓迎です!
あなたの今まで培ってきた力を旭交通にお貸しください<(_ _)>






posted by きりちゃん at 10:08| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月10日

変化。

トランプ大統領が誕生しましたね\(◎o◎)/!

木村太郎氏が、99%トランプ氏が勝利すると予想していたとテレビで言っていました。
なぜそう思ったのか。
彼の暴言の数々は、アメリカ人が言いたくても声に出せないことだと感じたからだそうです。

そうですね…。
大人になると公の席で本音は言えないこともありますよね。
個人の利益より、みんなの利益を尊重した意見を言うべきだと思うし。
弱者に優しい意見を言うべきだと思うし。
全てにおいて融和協調が基本です。
公人になれば尚更、聖人君子的な感じを醸し出さないと絶対に叩かれる。
そこを、ズバズバと言っちゃうわけですからね。
えー、それ言うんだ!って、
最初は驚き拒絶しても、だんだんと本音に魅かれる人も多くなったりするのかも。

世界のためのアメリカから、アメリカのためのアメリカになる。
今後、どうなるのかなぁ。


20150409.png







posted by きりちゃん at 12:33| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月09日

大統領選挙と株式市場(・_・;)

決してお金に詳しいわけじゃないけれど、
定期預金に入れておくよりは…ということで少しだけ投資信託をしています。
ということで、やっぱり株の動きにはちょっとピクッとなっちゃう。

アメリカ大統領選挙に関係して、
東京株式市場は、上げたヾ(●´∀`●)と思ったら、急降下(・_・;)
無題.png
いやー、下がり過ぎでしょう。

バランスよく買っているつもりなんだけど、このところ損益がマイナス続き
マイナスだから口数が増えるメリットはあるけれど、
やっぱり早くプラスに転じてほしいな…。 マイナスはなんだかコワイです(:_;)

それはともかく、
大統領選挙!どうなるんでしょう!!??
選挙結果によって日本も大きく変化する!!
















posted by きりちゃん at 13:07| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月08日

感動のお話の後で…。

昨夜は、久しぶりに「プロフェッショナル」を見ました。
この番組のつくりが、なんだろう、ぐぐっと気持ちを押してくるんですよねー(:_;)
グラフィックデザイナー廣村正彰さんの巻。

駅や博物館・所業施設などあらゆる場所で、私たちを目的地へ導いてくれる目印「サイン」をデザインされている方でした。
天才的才能を持つ師匠に「おまえ凡人だろ?」と。「凡人だったら人の三倍努力しろ。そうしたら食べて行けるようになる」と厳しく仕事を教えられ、一時は師匠のある部門を任せてもらえるほどに出世。
でもおごりから落ちていく…。師匠に見放され、それでも細々とデザインを続ける廣村氏。年月が経ち、少しずつ才能を開花させ世に舞い戻ってくる廣村氏。頑張っているとまた出会えるんですよね。会いたい人に。そう師匠に会えた。
師匠に仕事を見せると「本を出せばいい」と言われ、デザイン集を作ることに力を注ぎ、あと数か月でできるというその時に、師匠は亡くなった。

世の中には「サイン」を創る仕事があるんだということも初めて知りました。
挫折しても、どん底から這い上がれるんだ…という、希望の話って元気でますよね(*^-^)
こんなことしてられない!
私も何か始めたい!きっと何かできるはず!!と、23時を回ったところで輝く眼差し👀になった私。

そして睡眠


朝起きるとすっかりいつもの眼に戻っているところがねぇ…(・.・;)

a1180_007325.jpg






posted by きりちゃん at 12:56| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月07日

羨望の眼差し

土日に行われました「霧島ふるさと祭」
たくさんのご来場、そして日田天領水と揚げもちをお買い上げいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>

さて、本日は立冬。
暦の上では冬になりました。
朝晩は幾分冷えるようになりましたが、日中は暑いですよね。
事務所内の温度計は夏日
窓を開けて、涼しい風を入れております。
a0960_006172.jpg

さて、この頃思うことをちょっと。
英語が上手い人が増えてませんか!?
それもネイティブっぽい。
(なぜ、”ぽい”と書いたかというと、昔、英語の教材を聴いていた知り合いが、「本の帯に『ネイティブ』って書いてあるのにこれ違ったの!出版社に苦情の電話を入れたよー」と言っていたから…。流暢=ネイティブではないんだなぁと(笑))

テレビやラジオから流れてくるボーカルも、外国人でしょう!と思っていたら日本人だったということも多い。
平井大さん、そして佐藤竹善さんと平原綾香さんのデュエット曲を昨夜耳にしたのですが、平井さんは外国人かと思ったし、平原さんの英語の上手さにはびっくりしてしまいました。

ここ、国分でも。
先日の買い物中に、いかにも今風のおしゃれ若者男子がいたのですが、この男の子が一緒にいた外国人に商品の説明を流暢な英語でしているんですよ。すごいなぁと思って。

昔、東京タワーに遊びに行った時に、そこの売店の若い女の子が、観光客の方と英語や中国?韓国?よく分からないけど(笑)とにかく数か国語でやり取りをしているのを見て、なんてすごいんだ!!って衝撃だったのですが、その『日本語以外もOKですよ』の波が、徐々に南下し国分まできているのかなぁ…なんて思ったりしました。

英語を頭で考えずに喋れるって羨ましい。
こんな私でも5年ぐらい海外に行けばそうなる??
いかに外国人と触れ合うか、密度の問題かもしれないけど。











posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする