明日は、「タクシーの日」
今年で104歳になります!
パチパチ・:*:・(*´∀`*)パチパチ
大正元年に、東京で日本初のタクシー会社が営業を開始しました。
当時はかなり高価な乗り物だったみたいです。
途中戦争の影響も受けました。
ガソリン使用が全面禁止になり、木炭・薪などが燃料になったのです。
終戦後、焼け残ったタクシーは1565台。
そこから高度成長期に合わせて、タクシーは大きく成長し現在に至っています。
この日はひとつの節目。
原点回帰の日でもあると思います。
気配り・心配り、お客様に喜んでいただけるような仕事とは?と、
もう一度じっくり考えて仕事に取り組んでいきます。
これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>