2016年05月09日

気持ちを晴れに。

皆さん、今クールのドラマは何かご覧になっていらっしゃいますか?
私は、 
「日曜劇場99.9―刑事専門弁護士―」
「グッドパートナー 無敵の弁護士」
「火の粉」を見ています。
こう見ると弁護士ものが二つあるけど、
刑事専門と企業専門との違いがあって、それぞれ全く別物で楽しい(*^-^)
昨日の「99.9」も面白かった〜!
リアルタイムで見れないものもあるけれど、
今はオンデマンド配信も充実しているので助かってます。

さて、昨日の南日本新聞の記事になります。
image1.JPG

常盤貴子さんの随筆です。
最後の方の文章に、
「ちゃんとする」ことにとらわれず自分らしく生きていけるかが、
人生を謳歌する鍵になってくるかもしれないってあります。

確かに。。。
「ちゃんとする」ってことは、人に評価されたいという証でもあったりするし、
でも、そこにとらわれると自分らしさがどんどんなくなっていく気もする。
もちろん、ある程度「ちゃんと」を演じることは、社会人としても人間としても大切だけど、
「ちゃんと」したことで、心にモヤモヤが広がるのはちょっと嫌だ。
自分なりの「こうありたい」という正義を持って、
周囲に惑わされることなく生きていくっていうことも大切なのかもしれない。
気持ちはいつも晴れでいたいですもんね(^-^)
IMG_1272.JPG






posted by きりちゃん at 12:54| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする