2015年12月31日

良いお年をお迎えください。

2015ブログ.png
2015年、
今年も旭交通タクシーをご利用いただきましてありがとうございました。

そして、
この「きりちゃんのタクシー日記」にアクセスしていただきましてありがとうございました。
旭交通タクシーのこと、そこで働く社員のことなど、少しでも皆さまに知っていただけたらと思い、
まとまりのない文章で申し訳なかったと思いますが、今年も日々書かせていただきました。
私自身も書くことにより、考えがまとまったり整理できたり、ここは大変ありがたい場所です。
これも読んでくださる皆さまがいたからこそで心より感謝しております。

来年も、「旭交通タクシー」を「きりちゃんのタクシー日記」を
どうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください<(_ _)>








posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月30日

iPhoneデビュー

この年末の慌ただしさの中、
以前より調子が悪かったスマホの機種変更をしました。
長らくXperiaを使っていましたが、とうとうiPhoneデビューをしました((ミ ̄▽ ̄ミ))
初めてのことで、戸惑うことも多いけれど、
ずっと使ってみたかったので、いじるのが楽しくて仕方ありません(笑)

機種変で何が大変って、いろいろな設定とアプリの入れ直しだと思うのですが、
みごとにIDや登録アドレスを忘れていて、
あーでもない、こーでもない、とかなり四苦八苦。
すべて入れ直したときは達成感でいっぱいでした!

ひとつ事件がありました!
スマホゲームで唯一、時間があるとやっているものがあって、
その移行に大失敗をしてしまい消去してしまったのです。
いくらやっても出てきません。
これも運命。これを機会にやめようかな…とも…。
ゲームをしない私が2年近くかかってレベルを上げてきた…。
なんだか、ショックを隠せません…(:_;)

お問合せフォームがあったので、ダメ元で回復できないか書いて送りました。一応。
この年末、しかも無料ゲーム、返事なんてないんだろうなぁと思っていたんです。
するとまさかの即レス!
前のスマホの状態、今の状態、詳しく教えてくださいということで書いて送ると、
復旧させてくださったのです!!
想像をはるかに超える対応に、まだまだこのゲームはやめられないって感じです(*^-^)

a0960_005390.jpg









posted by きりちゃん at 12:54| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月29日

お正月準備

旭交通のお正月準備。
IMG_0005.JPG
タクシー車内に飾るミニ門松。
たくさん並んでいるとかわいい。

IMG_0007.JPG
本社前に飾られた門松。
社員と管理職が力を合わせて作りました。

IMG_0002.JPG
旭会館ご利用のお客様が、お正月のお花を事務所に飾ってくださいました。
一気に華やぎます。
ありがとうございました<(_ _)>







posted by きりちゃん at 14:14| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月28日

官庁御用納め

本日は、官庁御用納め。
街には門松があちらこちらに飾られ、いよいよお正月が来るぞ!という感じになりました。
旭交通でも、お正月の準備が着々と。

年末年始のお天気は、晴れだったり曇りだったり。
雪マークがでていないので、おだやかなお正月が期待できそうですね。

02203057.PNG
子供の頃は、めったに降らない雪が降るだけでも、
テンションが上がりまくりでしたよね。
私が小学校の頃、降るだけでなく奇跡的(南国宮崎)に積もったことがあったんです。
授業は取りやめになり外遊びになったことがありました。
ジャングルジムの周りをグルグル雪合戦しながら追いかけっこ。
先生と友達の笑顔を今でも鮮明に覚えてるんです。
記憶ってすごいなーと感心しますが、それほど楽しかったんでしょうね。

大人になった今は…、
飛行機・電車・車、交通はどうなんだろうと、心配事もでてきて、
手放しで喜ぶこともなくなりましたが…、
皆さまはいかがでしょうか(*^-^)












posted by きりちゃん at 15:39| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月26日

来週はいよいよ12月最終週です。

DSC_4448.JPG

DSC_4457.JPG
まだクリスマスの写真?と思われそうですが、
福岡で撮ってきたものがまだ残っていてせっかくなので…(笑)

さて、
クリスマスの余韻に浸りつつ、
来週はいよいよ12月最終週に突入。
仕事も年末年始の準備に追われることになりそうです。
昨年はもう少しゆとりがあった気もするのに、
今年は、あれもこれもまだ終わっていない…(:_;)
残り少ない出勤日、計画をきちんと立ててお仕事に励みます…。




posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月25日

☆★クリスマス★☆

皆様、いかがクリスマスイブを過ごされましたか?
クリスマスと言ったらチキンだよねーと思いながら、
チキンを食べることなく、
「ザ・チキン」を聴いてクリスマスイブを過ごした私です(笑)

さて、
先日、福岡に行ったとき、どうしても見たかったツリーを見てきました。
チームラボの手掛けたキャナルシティのクリスマスツリー
CMでご覧になったことが一度はあると思いますが、
スマホからイルミネーションをツリーに送れるもの。
DSC_4455.JPG
もう、めちゃくちゃキレイでした!!!

DSC_4449.JPG


↓こちらは鹿児島のアミュのクリスマスツリー。
DSC_4436.JPG
大きな大きなツリーでした。

実は、
事務所では、今回クリスマスツリーを出すのをすっかり…、忘れていました…。
そして私は、家でもなんにも出していません(笑)
日々に追われ、四季折々の行事から遠ざかる。
ダメですねー(>_<)
丁寧に仕事をする暮らしていくことを来年は目標にしていきたいと思います。












posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月24日

☆メリークリスマス☆

P1010597.JPG
見てください。
この美男・美女。
24・25日、今年もサンタタクシーが街を走っていますよー。
ご予約も可能です。お気軽にお問合せくださいね。

ご乗車いただいた方には甘〜いプレゼントもご準備。
何でしょう?このブログをご覧の皆様だけにこっそりお教えします。
DSC_4464.JPG
甘いですよ〜(*^o^)

無753題.png
心ときめくクリスマスの送迎は旭交通にお任せください。




posted by きりちゃん at 14:12| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月22日

嵐「Japonism」

先週のことになりますが、
縁があって、嵐の福岡コンサートに行ってきました。
お初のジャニーズコンサートです。
DSC_4442.JPG
ヤフオクドームには、嵐のあの字の看板もなし(私の見た限りというか多分)
宣伝する必要もないということ?さすが嵐

4万人の3日間。
ものすごい経済効果ですよね。

コンサートは、
第一線で活躍しているアイドルって、こんなにすごいんだという圧巻のステージでした。
ファンサービスというか、4万人相手に縦横無尽一人一人を見てくれるかのような対応。
私を見てくれてる?状態です。
なので、ファンの叫びが「キャーーーーーーーー!!!!!」
黄色い声援が本当に本当にすご過ぎて…私は耳をやられそうでした(笑)

DSC_4443.JPG
コンサート終了後のバスには長蛇の列。
私は地下鉄駅まで歩いていきましたが、意外にすんなりと地下鉄にも乗れました。
さすが福岡。動員数の多いコンサートに普段から慣れているからなのかな。

コンサート開催時間中はほとんど立っていたし、
ドームの行き帰りでぐったりだったけど、
普段テレビでしか見たことのないアイドルが目の前にいる、
夢の世界を味わえて幸せでした(*^o^)




posted by きりちゃん at 12:54| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月21日

「下町ロケット」

IMG_20151218_100951.jpg
昨夜、最終回でしたねー(:_;)
見て感動、終わって余韻に浸れる、いいドラマだったー。

人間って、間違ってしまったりもするけれど、
それに気付いたとき正しい行動をとることができれば、
いつだってやり直せるのかも。

ちょっとだけ斜に構えてみる癖がついていたとしても、
パワーのある人に出会ったら、
素直に物事をとらえることができるようになるのかも。

大人になるにつれ、少しずつきれいな心が薄れてきて、
もう、あの無垢な子供の頃の心はなくなってしまっているのかも…と、
少々残念に思うこともしばしばありましたが、
実は、いくつになっても、心をめくっていけば下の方に無垢なキレイな部分が残っているのでは?と、自分自身に希望の光を感じさせてくれるようなドラマだった気がします。

胸を張って、心に残る仕事ができたら、
大の大人が嬉し泣きをしてしまうような仕事ができたら、
最高に幸せですよねー。




posted by きりちゃん at 12:56| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月19日

サンタタクシーご予約承ります

無題17.png
今年もやります!「サンタタクシー」
サンタの恰好をしたサービス係がお迎えに参ります。
忘年会の送迎にいかがでしょう?
子供さんへのサプライズにいかがでしょう?
台数限定です。運行日は24・25日の2日間。
ご予約をお待ちしております。

また、ご乗車しなくても、
サンタさんがプレゼントを届けにあがることも可能です。

「ピンポン!プレゼントをお届けにあがりました」
「だれ??え?サンタさん?え?プレゼント?」
o(^-^ o )(o ^-^)o

子供さんが笑顔になってくれたら嬉しく思います。

無題147.png




posted by きりちゃん at 17:17| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月18日

大河ドラマ「花燃ゆ」

この前の日曜日、大河ドラマ「花燃ゆ」は最終回を迎えました。
視聴率としては、平清盛と並ぶワーストタイ。
でも、よかったですよー(*^-^)

まずは、オープニング映像と音楽。
今大活躍のチームラボが手掛けたOPバック映像。
もう、ものすごく美しくって、微妙に春夏秋冬で色合いが変わるというオシャレさ。
これ大画面で見たらもっとすごいんだろうな。
音楽とともに感動のツボが映像に攻められます。

そして、物語。
松下村塾の活気あふれる様子。
己の志は何か、何のために生きるのか、見ている私も常に問いかけられました。
吉田松陰に高杉晋作、そして楫取素彦に美和、
登場人物の持つエネルギーにグイグイ胸をつかれ、毎回うるうる。
先人の蒔いた小さな種が大きく育っているのは、
私たち女性が今、自由に教育を受けることができたり、身分(という言葉さえ今ではふさわしくありませんが)に関係なく、自分の持つ志を自由に表現できる今の世の中すべてが証明してくれています。

来年は前評判も高い「真田丸」
堺雅人さん主演、三谷幸喜さん脚本。
こちらも楽しみですね(*^-^)

a0002_006372.jpg






posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月17日

「.VVV」に要注意(^-^;)

VVVウィルスというのが今流行っているみたいで、
恐ろしいかぎり。
あ、パソコンのウィルスです。

PC内のデータの拡張子が暗号化されて、すべて「.VVV」に変わり一切読めなくなるとか。
なんと恐ろしいことなんでしょう(>_<)

しかも、もとに戻したかったらお金を払え…と支払要求もあるとか。
でも払ったところで解読キーが渡される保証はどこにもないんですよね。
こわいなぁ。

感染源はメールの添付ファイル。
ダウンロードしてしまうと…、暗号化され拡張子が「.VVV」に。

訳の分からない英文メールは開かない!
これしかありませんね…(>_<)

a0001_013327.jpg





posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

念願のアイス♪

冷えてきましたね⛄
明日から一段と寒くなるそう…。
山間部など道路凍結などあるかもしれません。
遠出をされる方はご注意くださいね。

さて、寒い→冷たいつながりで今日はアイスの話題です。
昨夜「マツコの知らない世界」でも紹介されていたハーゲンダッツのアイス、
先日、ようやくようやく食べることができました。
DSC_4424.JPG
再発売:華もちシリーズの「きなこ黒蜜」
前回は完売で手に入らず、やっと出会えた嬉しさでいっぱいです(*^o^)

DSC_4425.JPG
きなこたっぷり。
おもちと黒蜜とアイスが絶妙にとろけあう。

おすすめですヾ(o´∀`o)ノ







posted by きりちゃん at 12:56| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月15日

今年の漢字は「安」

無題.png

本日、日本漢字能力検定協会の発表がありました。
この1年間の世相を漢字1字で表す「今年の漢字」は「安」(*^o^)

今年の話題は、「安」保関連法案なのかぁ!考えてみれば確かに。
「安」心してください、〜「安」村も?(^-^;)

「安」の漢字の持つイメージとしては、なんとなくプラスのイメージ。
世の中もいろんな意味で上向きになってくるといいですね。

2位は「爆」
3位は「戦」
こちらは、ちょっと物騒な感じですね。

それにしても、「減」を予想した私は見事にハズレ(:_;)
うーん、私の感って当らない。
昔から胸騒ぎがしても、なんにもないし、
悪い予感も決まって外れる。(←↖まぁこれはいいことかもしれませんが…)

想像力と妄想力はある方だと思うのですが、
これもまた自分自身の頭の中だけの話で、
対人関係や仕事上の想像力にはつながらない気が…。

ということで、再認識。
私はニブイ(・・;)






posted by きりちゃん at 14:45| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月14日

「今年の漢字」最終予想

DSC_4432.JPG
暖かな毎日。
空をみるとひつじ雲?うろこ雲?
よく分からないけど丸まるっとした雲が浮かんでた。
今週、木曜日あたりから冷えるらしい…⛄
今まで暖かった分、寒いのイヤだなぁ

さて、今年もあと半月ほど。
皆さま、年賀状の準備などは終わりましたか?
私は、今年こそはと思いつつまだ。
しかも手書きにしようなんて張り切っていながら、インクを買いに走りました(^-^;)
きっとあっという間に今年も終わりそう。

そしていよいよ明日、「今年の漢字」が発表されます。(ちなみに昨年は「税」)
11月11日の「きりちゃんのタクシー日記」記事で、私なりの予想もしました。
「鹿児島においては、口永良部や桜島の件もあり「噴」「爆」
世界遺産登録もあり「遺」 国民文化祭で言えば「文」
全国的にみても、ノーベル賞、又吉氏の芥川賞、などあったから「文」はいい線いく?
いろんな制度も始まったり変化の年であるから「激」

このところの話題でいうと軽減税率・COP21などあったので、
まさかの「減」??

よし!私は今年「減」を予想します!!!

うーん、
皆さまも予想されてみてくださいね。
当ったら……、何もでないけど、
嬉しいですよね((ミ ̄▽ ̄ミ))










posted by きりちゃん at 12:56| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月12日

いよいよ本日!会社説明会開催!

鹿児島市・霧島市国分・薩摩川内市にて会社説明会を開催します。
迷っている方、まずはいらっしゃってくださいね。
詳しくは旭交通HPをご覧ください。
kaishasetumeikai.png

さて、
先日ニュースを見ていたら、「車椅マラソン」期待の新星☆が紹介されていました。
この女性、沖縄の方で、もともとバスケットボール選手。
高校時代は国体で活躍するほどの実力の持ち主だったそうです。
それが大学に進んだ19歳の時、
トレーニング中に120キロのバーベルを身体に落とし胸椎を骨折。
下半身が動かなくなったとのこと…(:_;)

当時は葛藤があったとは思いますが、
「車イスになって落ち込むのは、車イスで生活している人に失礼」
「せっかく車イスになったので、できることをしよう」
とインタビューで答えているのを聞き、その前向きさに感動してしまいました。

活躍を心から応援したいと思います。



posted by きりちゃん at 07:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月11日

雨の日に。

昨夜の雨、すごかったですね(>_<)
皆さま、被害はございませんでしたか?
今朝は雨もあがり予定通り「こぎれい大作戦」が決行されたのですが、
用水路が溢れたんだろうなと思わせる跡があちらこちらにあり、
昨夜の雨のひどさを物語っていました。
台風なら「来るぞ来るぞ」と備えることもできるけれど、
この12月にまさかの夏のような豪雨。
自然はあなどれませんね。

写真はこぎれい大作戦のとき撮ったっもの。
旭交通の看板から後光がさしているようでした(*^-^)
DSC_4422.JPG

さて、昨夜は雨の最中、テレビを見ていた私ですが、
「アウト×デラックス」面白いですよねー。
昨日は「石積み」の人がゲスト。
かっこいいお気に入りの石を探し、それを積んでいくんです。
ありえないバランスで石が積み上げられていく。
このピタッと石がとまった瞬間に脳内麻薬が出るのがたまらないとか…。

私、ちょっと本気で挑戦したいって思いましたo ( ` ・ ω ・´ )o
おもしろそう!
成功したら絶対気持ちいい!
んー河川敷に行く機会がないんだけど、機会を作らなきゃ(笑)

11月だったかな、この「アウト×デラックス」で、
ブラック企業で働く君たちへと歌って踊っていた女性も面白かった。
見ていた人じゃないと分からないかもしれないけれど、
「大の大人が!」というフレーズが今でも耳から離れません(^-^;)




posted by きりちゃん at 12:58| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月10日

明日は「こぎれい大作戦」

鹿児島市で使える「とくとく商品券」の有効期限が今週土曜日までとなっています。
なんと7日現在で1億8,000万円分が未使用だとか!
皆さま、財布やタンスの引き出しに入ったままとかないですか??
至急ご確認をo ( ` ・ ω ・´ )o

旭交通タクシーでも使えますよ。
忘年会の送迎に、是非ご利用くださいね(*^-^)

CIMG0920.JPG
さて、明日はこぎれい大作戦。会社周辺の清掃活動日です。
毎月第2金曜日のマジック!
晴れる日が多いんです!なので作戦はほとんど無事遂行されます。
ところが
昨日の予報で、金曜日に雨マークが!!!
珍しいこともあるもんだ!
室内清掃かな?と思っていました。

しかし、
今日の予報で、明日に晴れマークが出現。
明日のこぎれい大作戦は予定通り行われそうです。
おそるべし、こぎれいマジック(^-^;)






posted by きりちゃん at 17:17| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月09日

「年末年始の交通事故防止運動」

昨日の17時半。
DSC_4416.JPG
昼と夜の間。この時間の空の色がとっても美しい。
桜島がグレーのシルエットでオレンジの空に浮かびあがります。
イヤなことがあってから1時間以内に美しい景色をみると心が浄化されると聞いたことがあります。
これはウソかホントかわかりません(笑)
でも、ホントのような気がしてなりません。
自然の美しさって偉大ですねー。

写真は事務所からの風景で、思う存分美しさを堪能できるのですが、
運転中はそうもいきませんよね。
無169題.png※鹿児県HPより
明日から始まる「年末年始の交通事故防止運動」
夜間はもちろん、夕暮れ時や早朝における交通事故の防止が課題のひとつとなっているので、運転時には早めのライト点灯(対向車がいないときはライトは上向き)を心掛けたいと思います。




posted by きりちゃん at 14:37| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月08日

12月12日会社説明会を開催します。

今週土曜日です!
鹿児島市・霧島市・薩摩川内市にて、会社説明会を開催します。

タクシーの乗務員を仕事として考えたことがあります?
今、職を探している皆様の捉え方を想像してみると…、
「二種免許持ってないし」
これがまず第一にきますよね。
でもご安心ください。旭交通は二種免許なしでOKなんです!
入社していただいたあと、自動車学校に通っていただき二種免許を取得していただきます。
なんと二種免許取得費用を会社が全額立て替えます。
返済は本採用後の給与からでOK!
初期費用がかからず安心して入社できますよ。
その免許取得期間中は日給を支給。
2か月間の給与保証もあります。

未経験でも安心してください!
地理・接客研修で一から学べます。
県外出身者も多数活躍中です。

「え〜、そうなの?」
と、少しでも興味を持たれた方、是非!是非!会社説明会へ!
目からうろこの話が満載ですよ☆⌒(*^-゚)ノ~♪


kaishasetumeikai.png
詳しくは旭交通ホームページをご覧くださいね(*^-^)







posted by きりちゃん at 16:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする