気が付けば、間もなく退社時間(◎o◎)
さすが年末・月末です。
というわけで、慌ててブログを書いています(笑)
今日は、事務所の窓から一日中桜島がキレイに見えていました。
空気が澄んでいるのかも。
9月下旬以降噴火も観測されず、火山活動も低下。
5日前には噴火警戒レベルが「レベル2」に引き下げられた桜島。
思い起こせば今年8月にレベル4になったときにはビックリしたし、
何事もなく静かな桜島でいて〜と祈りました。
現在、爆発音もなく降灰もなく、快適?な鹿児島ですが、
先日テレビを見ていたら気になったことがありました。
観光客の方が「噴煙が全く見られないのも寂しいものですね」と話されていたんです。
やっぱり、そうだよね…とちょっと思ったりしました。
雄大な桜島を期待して来られたを県外の方にとっては少々の噴煙が絵的に欲しいかも。
もっともなことかもしれません。
でも、静かな桜島を味わえるのも実は近年ではレアなケース。
観光客の方にとっても予定通りに観光を楽しめていいと思いますo ( ` ・ ω ・´ )o
降灰がひどいと交通にも影響が出ますから。
美しく澄んだ桜島。
今後の活動は神のみぞ知るところですね。