2015年07月31日

LINE MUSIC♪

DSC_4048.JPG
「定額制音楽配信サービス」がApple MusicやLINE MUSIC等の参入により、
注目度がグンと上がっていますよね。
曲やアルバムを個別購入するのではなく、
月額利用料金を支払うことで、音楽聴き放題になるこのサービス。
いろいろな曲が手軽に楽しめます。

でもですね、ストリーミング再生だから、
Wi-Fi環境下ならいいけど、外出先でLTE回線を使うときは注意しなきゃいけない。
スマホは契約プランによって月間で利用できる通信量が決まっていますもんね…(>_<)

ということで、自宅で楽しむだけだったのです。
つい先日までは。

そう、実は知ってしまったのです。
オフライン再生ができるということを!
(っていうか、すでに皆さんご存じ??(笑)??)

あらかじめスマホに保存(キャッシュ)して聴けるんですね。
最後にオンライン再生をして7日間は聴けるとのこと。
車の中で聴いたりするには十分ありがたい!

そうこう言っているうちに、無料サービス期間の8月9日が来てしまう。
(更新は…どうするかな…迷い中)
残り少ない期間ではありますが、思う存分持ち出して楽しもうっと

posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月30日

once in a blue moon

日中は「暑いですね」が挨拶がわりの今日この頃(^-^;)
「涼」を感じていただくためにお月さまの話題でも夜

明日31日はブルームーンです。
ブルームーンとは、ひと月に2度現れる満月のこと。
3年ぶりに見られる希少な天体現象です。
a1370_000492.jpg
お月さまがブルーに見えるわけではないようですが、
ブルーとムーン、深く静かな言葉の響きがふたつ重なると、すごく神秘的ですよね
お願い事、したくなる(^-^)






posted by きりちゃん at 12:56| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月29日

電子書籍♪

とうとう、買ってしまった。
ずっと悩んで悩んで…(^-^;)

「Kindle」という電子書籍リーダーアプリがあるのをご存じですか?
unnamed.png
無料で読めるものもたくさんあります。
決済がアマゾンなので楽だなと、今回とうとう有料に手を出してしまいました(笑)

書籍というと今話題の「火花」を買ったの?と思われたかもしれませんが、
orengeというマンガです(^-^;)

ざっくりとしたあらすじを言いますと、
高校二年生の主人公の女の子に未来から手紙が届きます。
送り主は未来の自分。
そこにはたくさんの後悔が綴られています。
はたして女の子は「後悔しない未来」を作ることができるのか???

途中までなんですけどね、
めちゃくちゃ泣いてしまいます。
どうなるのかな!?

映画化も決定しました。
興味のある方は、読んでみてくださいね(*^o^)











posted by きりちゃん at 17:30| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月28日

「みんなで手すりにつかまろう!」

全国のJR・私鉄・空港などが7月21日より、エスカレーターの安全利用を呼び掛けています。
その名も、「みんなで手すりにつかまろう!」キャンペーン。
無題1245.png
※東日本旅客鉄道株式会社さまより

都会では、新幹線の乗り継ぎなど5分あればよし!ということで案内されているし、
乗り継ぎなくても、とにかく急いでいる人が多い。
だからこそエスカレーターを片側空けるのがマナーで、
そこを駆け上がっていく人がいるのは見慣れた普通の風景なんだと思います。

今回はそれが危ないということで、
片側を空けたりしなくていいよ!
きちんと立ち止まって手すりにつかまって乗ろう!ということが叫ばれています。

ん?鹿児島ではピンときませんね。
そもそもエスカレーターは立ち止まって乗るし、片側空けの文化がない(笑)

このキャンペーン、都会ではどの程度浸透しているのでしょう?
田舎者の私としては周りをキョロキョロ、空気を読みつつ場違いにならないよう、
しっかり片側を空けて乗っているかもしれませんふらふらあせあせ(飛び散る汗)






posted by きりちゃん at 15:24| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月27日

鹿児島神宮 六月灯

鹿児島の夏の風物詩「六月灯」
旧暦の6月を中心に行われるお祭りです。
六月灯の風習は島津時代からご先祖様を慰める思いを込めて始まったと言われています。

今日は鹿児島神宮の六月灯。
kagosimajinnguu.png
神宮参道から境内に地元の子供たちが作成した灯籠が並び、
境内では盆踊りなどが開催されます。
お楽しみ抽選会や花火もあるようですよ(*^o^)

夏の思い出作りに、出かけてみませんか?






posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月25日

本日のお知らせ(*^o^)

今日は、鹿児島市・霧島市・鹿屋市・薩摩川内市の県内4か所にて
会社説明会を開催される日です
お時間のある方は、是非!いらっしゃってくださいねヾ(●`・ω・´●)ノ
詳しくは旭交通HPをご覧ください。

さて、先日の「霧島国分夏まつり」わーい(嬉しい顔)
1日目の様子がケーブルテレビにて、
7月25日〜27日の6・10・17・22・2時にピックアップで放送されるようです。
(2日目の様子は8月1〜3日)
DSC_4036.JPG

総おどりは、
7月25〜26日 19時より全団体の放送があるそうですよ。
旭交通もきっと映っているはず(^-^)
お時間のある方は、是非ご覧になられくださいね。

そして、今日はイベント盛りだくさんです。
まずは「桜島火の島祭り」夜
6,000発の花火が夜空を彩りますよヾ(o´∀`o)ノ
2015hinoshima.jpg

「第34回 隼人駅前 夏祭り」もあります。
無19題.png
浴衣で行くと、無料券のプレゼントもあるみたいです。

そしてそして、
「第41回 みぞべ夏まつり」もあります。
無18題.png


楽しい夏の思い出作りに、ご家族・ご友人とお出かけしませんか?










posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月24日

土用丑の日

今日は丑の日。
栄養豊富なウナギを食べて元気をつけたいですね(*^o^)

とは言ってもウナギはお高いあせあせ(飛び散る汗)
買うのにもちょっぴり勇気がいる(笑)

少し前のニュースで、
近畿大学が、一般的に泥臭いと言われる「ナマズ」のウナギ化に成功したと聞きました。
鹿児島県の養鰻業者と協力し専用の餌も数年がかりで開発したそうで、
限りなく脂の乗ったウナギに近い味がするそうです。
店頭で売っているのかな??

ウナギの味と食感に限りなく近づけた「かまぼこ」もテレビで見ました。
どうなのかな?ちょっと食べてみたい気もしますね。

ウナギにこだわらなくても、
丑の日にちなんで「う」のつくものを食べると夏バテしないといわれていますよね。
消化吸収の良い「うどん」
酸味が食欲不振を解消してくれる「梅干し」
栄養価が高く余分な熱を冷ます「瓜(かぼちゃ・にがうり・すいか)」
「牛肉」「馬肉」

とにかく食欲の落ちる暑い夏。
バテないようにすることが一番です!


元気をつけたら、夏の楽しいイベントに参加しましょう!
出来るかぎり、このブログでもイベントを紹介させていただこうと思います。

ちなみに本日、
霧島市民会館では「霧島国際音楽祭」があります。
ステキな音楽に触れる絶好の機会です。
お時間のある方は是非!
image123456.jpg



posted by きりちゃん at 10:24| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月23日

暑中お見舞い申し上げます。

今日も蒸し暑いですねー。
台風の進路も気になるところです。

さて、車内に、「暑中お見舞い」が飾られました
DSC_4037.JPG
このアサガオはサービス係の皆さんの手作り。
タクシーごとに異なるアサガオ。
ご乗車の際に、「涼」を感じていただければ嬉しく思います。









posted by きりちゃん at 16:57| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月22日

会社説明会開催

今度の土曜日25日に、鹿児島市・霧島市・鹿屋市・薩摩川内市の県内4か所にて
会社説明会を開催します。

「やりがいのある仕事がしたい!」
旭交通には、福祉・観光など活躍できるステージがたくさんありますよ。
男性はもちろん女性も大歓迎!
子育て支援も充実!
お気軽にいらっしゃってくださいね。
お待ちしております。

無1245題.png
詳しくは、旭交通HPをご覧ください。

posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月21日

お疲れさまでした。

土日に行われた「霧島国分夏まつり」、
運営関係者の皆様、そして参加者の皆様、本当にお疲れさまでした。

旭交通も総踊りに出ました。
本社から待機場所まで歩いて、2時間踊って、また本社まで歩いて帰ってきて、
普段、こんなに歩くことはないので、すごく疲れましたふらふら
この疲れも私にとってのひとつの「夏」の風物詩。
P1010336.JPG
筋肉痛になるだろうな…と思ったので、
夜寝るときに、ふくらはぎや足の裏に湿布を貼って寝ました。
すると、朝はスッキリ爽やかぴかぴか(新しい)
これからは、これだ!

夏はまだまだ始まったばかり。
思いっきり楽しみたいですね(^-^)



posted by きりちゃん at 17:17| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月18日

霧島国分夏まつり

いよいよ、霧島国分夏まつりです!
image.jpg

旭交通は、夜7時からの総踊りに参加します。
DSC_4000.JPG
リアカーは、ほぼフルモデルチェンジ。
支社長の力作ですあせあせ(飛び散る汗)

男性は法被、女性は浴衣を着て踊ります。
昨日、私事でちょっと事件が!!
浴衣を着るための、持って行かなければならないものをチェックしようと思ったら、
ないんですよ!!!
一式入っているはずの袋の中に、帯板や腰ひもなど入っていない!
あると思っていたから前日までノーチェックだったたらーっ(汗)
めちゃくちゃ焦りましたあせあせ(飛び散る汗)
そんなに探す場所もないけれど、思い込みをせず何回もチェック。でもない…。
もう、諦めて、会社の皆さんに貸していただこうと連絡をとったらすぐに、
棚に置いてある紙袋を発見。
まさか??
ありました…。お騒がせでした(^-^;)
時間に余裕を持った準備の大切さを思い知らされました(>_<)


気になるのはお天気ですね…。
午前中は晴れていたのですが、午後から雨がぱらついています。
これから止んでくれるといいのですが(>_<)







posted by きりちゃん at 14:31| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月17日

霧島国分夏まつり前日!

九州南部、梅雨明けしましたね!

さて今日は、
毎月第2金曜日に行われている大作戦を1週間延期し、
旭交通中央営業所の清掃を行いましたヾ(●`・ω・´●)ノ
DSC_3999.JPG
この写真に私が写っています(^-^;)
え??どこどこ?「きりちゃん」って男性だったの??
(公然の秘密?一応非公開?)


あ、
写っているのは、指です(^-^;)
慌てて写真を撮ったので…たらーっ(汗)

中央営業所ってどこ??と思われるかもしれませんね。
「そうしん」さまの隣です
[ここに地図が表示されます]

無題123456.png
Google ストリートビューより

明日から始まる霧島国分夏まつり。
皆さまにトイレ・休憩等で使っていただけたら嬉しく思います。








posted by きりちゃん at 10:57| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月16日

霧島国分夏まつり タクシー乗り場のご案内

7月18〜19日に開催されます「霧島国分夏まつり」におきまして、
16〜22時の交通規制中、
八坂通りの中央営業所はご利用いただけなくなります(>_<)
会場周辺のタクシー乗り場は、
@駅前営業所(旭交通観光部)
A旧保健センター裏 市民駐車場
B国分生協病院様前
C旧ローカルエネルギー館前駐車場
になります。
natumaturi.png

当日は、大変な混雑が予想されます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

台風11号の接近により、鹿児島には強風注意報が出ております。
突風に要注意ですヾ(●`・ω・´●)ノ
また、台風の進路先の皆様は、これから十分にお気を付けくださいませ<(_ _)>


posted by きりちゃん at 14:51| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月15日

「霧島国際音楽祭」

今日から始まる「霧島国際音楽祭」
開催期間中は連日、世界的な演奏家達によるコンサートや、
演奏家と講習生による一対一のレッスンなどが行われます。

00004948463-150422052704.jpg
クラシックに触れる絶好の機会です
霧島市民会館でも7月24日[金]に「響の祭典」が開催されます。
こちらはバイオリン。
image123456.jpg
指揮者は今年は海老原 光氏。
鹿児島生まれで、ラ・サール中・高校→藝大出身の方です。
頭もよくて音楽もできる、しかもイケメンというコンダクター((ミ ̄▽ ̄ミ))

昨年、霧島には下野 竜也氏が来られていて、その素晴らしさに感動したけれど、
この方の指揮もすごいだろうなー。一度見てみたい
ヴィヴァルディの「四季」も全曲演奏されるようですよ。


お時間のある方は、いかれてみてはいかがでしょうか(^-^)






posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月14日

「クマモトの子」!?

先週公開になった「バケモノの子」
このところテレビで「サマーウォーズ」など放送されているので、
細田守監督への期待がどんどん高まります(*^o^)
f556bb1e950a8d.jpg



で、
びっくりしたのはこちらのポスター。
DSC_399111.jpg
書店で見つけたのですが、
「クマとなら、強くなれる」って…\(^o^)/
「クマモトの子」って…\(^o^)/
くまモンのコラボ力に脱帽です。
完全にメイン(笑)







posted by きりちゃん at 11:32| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

モヒート飲みたい♪

台風の影響なのか、鹿児島はまた雨雨
全国的にはものすごく暑い日が続いているようですね。
この暑さで、SNSでよく見かけるのが「モヒート」の写真。
グラスに入れてあるフレッシュライムやスペアミントが涼しげで…
ソーダーのシュワシュワがおいしそうで…(o´∀`o)
あーぁ!ゴクゴク飲みたくなる!

あ…、
実はあんまり飲めないので(^-^;)
ラムベースのこのお酒、もちろんまだ飲んだことはありません。
あくまで想像してゴクゴク飲みたいって思いました(笑)

taifuu20150713.png

さて、台風11号来ますかね?
動きが気になるところです(>_<)









posted by きりちゃん at 17:24| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月11日

捨てる?

必要最小限度のものでスッキリ暮らす。
断捨離やそれに類似する言葉が世に氾濫して久しい。
シンプルなのは憧れ。
でも…、あまり終わったことに対して振り返らない私が、
この頃捨てたものに想いを馳せることが多いのは何故かな(。-_-。)

1年以上前に、10年着ていない服を捨てた。
デザイン的にも今でも着れる感じだったし、どこも汚れていなかった。
でも、今まで着なかったんだからもう着ないかも…と思って捨てた。
(20年着ていなくてもとっている服もあるんですけどね)
それは、レインコートと洋服の中間のような服。
雨のお出かけには重宝したかも!?
なかなかあんな感じの服は見つからない。

他にも、似合わないなぁと思って捨てた服が、
今なら年齢的にも似合うんじゃないかな?と思ったり。

取れない汚れや破れがない限り、やっぱり物は大事に取っておこう。
捨てるときはもう少し考えて捨てよう。
うんうん。

トイ・ストーリーを見て、改めてそう思ったもうやだ〜(悲しい顔)

IMG_20150712_191714.jpg



posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月10日

来週は「霧島国分夏まつり」です。

今日も晴れ晴れ
と思っていたら突然の激しい雨雨が降ってきたり、夏の天気は予測が難しいですね。

さて、来週はいよいよ「霧島国分夏まつり」
image.jpg

↓ 以下は昨年、総踊りに参加した写真です。

MATSURI - 158.jpg

MATSURI - 161.jpg

MATSURI - 090.jpg

私はもう何年参加しているだろう??
今年はまだ踊りの練習をしていないけれど、きっと踊れるハズ!覚えているハズ!
総踊りに参加される皆さま、2時間頑張って踊り切りましょうヾ(●`・ω・´●)ノ




posted by きりちゃん at 16:18| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月09日

涼を求めて

暑い晴れ
雨が降りやんだのは嬉しいけれど、暑いっ(。-_-。)
基本的に夏は好きなんですけどね。

今日は霧島の観光パンフレット作りをしていたのですが、
写真を見ると、それがまぁ涼しそうなんですよ。

000.png
神々溝(かんがみぞ)
神様の通り道と言われているパワースポット。
スピリチュアル

kazaana.jpg
夏尾の風穴
夏でも冷風が吹き出しているそうですよ。
涼しそうだぁー。

え?どこどこ?行ってみたい!!と思われた方は、
隠れた名所もご案内できる、旭交通の観光タクシーをおすすめいたします(^_^)/
夏休み・お盆等、ご家族や親戚が集まる機会に是非!
鹿児島再発見ができますよ(*^-^)







posted by きりちゃん at 15:18| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月08日

祝 世界遺産登録決定☆観光特別プランができました

長らく続いた雨の天気でしたが、
昨日に引き続き今日も晴れ間が見えています。
台風は来ない?このまま梅雨明け??
期待が高まりますが、暑くなるんだと思うとちょっぴり複雑。
来週は「霧島国分夏まつり」もあります。
お天気が気になるところです。
DSC_3985.JPG
て、「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録が決定したのを受け、
鹿児島の3地区を巡る観光特別プランができました。
3地区すべてをバスで回ることができないので、
観光するならやっぱりタクシーですよ(*^-^)

19世紀後半から急速な産業化をリードしたのが薩摩藩でした。
島津斉彬による「集成館事業」から始まったと言っても過言ではありません。 
現在に残る鹿児島の構成資産を
「鹿児島検定」を持ったサービス係(乗務員)が中心となり丁寧にご案内します。
詳しくはこちらをどうぞ。
無070707題.png
世界遺産にご希望の観光スポットをつけて観光することも可能です。
お気軽にご相談くださいね。








posted by きりちゃん at 14:40| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする