2014年09月30日

社員研修会風景

今回の社員研修会は、外部より講師の方をお招きし、
「福祉車両の取り扱いに対する心構え」を勉強しています。
P1000643.JPG

旭交通には、ベットで移動できる「福祉寝台車」、
福祉寝台車.jpg
車イスで移動できる「車イス専用車」があります。
P1000093.JPG

お客さまに快適にご乗車していただけるよう、日々取り組んでおります。
安心してご利用くださいね(*^-^)

P1000647.JPG




posted by きりちゃん at 11:37| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月29日

社員研修会が始まりました!


DSC_3101.JPG
3日間行われる社員研修会、本日は初日です。
気を引き締めて頑張りますo ( ` ・ ω ・´ )o

さて、おとといの話しになります。
青空に紅葉…という美しい秋の景色を襲った御嶽山の噴火。

登山客がその瞬間の様子を動画サイトにアップしたものがニュースで流れました。
その迫りくる噴煙の恐ろしさ。
避難先の山小屋での様子も見ましたが、屋根や窓に噴石がバンバン当たる音の恐怖。
きっと、その場所ではもっと恐ろしい地獄絵図が繰り広げられていたんだと思うと、
言葉もありません…。

お亡くなりになられた皆さまのご冥福をお祈りするとともに、
ケガをされた方々の一刻も早い回復をお祈りします。


桜島からは、ほとんど毎日のように噴煙が上がっています。
錦江湾に遮られているという若干の安心感が対岸の私たちにはありますが、
桜島の皆さんはどのようにすごされているんだろう、
人間が管理することのできない自然…活火山との生活。
日々大変なんじゃないんだろうか…と、
改めて考えさえられました(>_<)





posted by きりちゃん at 14:26| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

本日☆会社説明会を開催します

20140922.png

今日は、旭交通の会社説明会が行われます!
鹿児島・国分・鹿屋の3か所同時開催。
詳しくはホームページをご覧くださいね(*^o^)

さて、
9月30日[火]まで、秋の全国交通安全運動が行われています。
旭交通では、運動に合わせて、
サービス係の方々が交通安全標語を作るのが恒例となっています。
そして先日、厳正なる審査が行われ、最優秀作品1点と優秀作品2点が決定しました!
おめでとうございますぴかぴか(新しい)
驚くべきことに、最優秀作品に選ばれた方はなんと2度目。
名前を伏せた状態で選んだのにもかかわらずです。
何十点も応募があるのに、そういうこともあるんですね\(◎o◎)/ビックリビックリ

DSC_3082.JPG





posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

ステンドグラス♡

日々、いろいろな事件があります(>_<)
ネットを見ると、いろんなことが書かれています。
嘘か本当か、よく分かりません。
メディアによって取り上げられることもあれば伏せられることもある。
取捨選択とはいっても、何をどのように信じていいのか???

といいつつ、
びっくりするのは、次々に過去になる。
情報のインもたくさんだけど、アウトもたくさん。
自分の中に残すことは意外に難しい。

風化させてはいけないこともあるだろうし、
記憶にとどめる工夫も必要なのかもしれません。

さて、話しは全く変わります。
私、ここ数年、ステンドグラスが大好き。

なんて美しいんだろうと見惚れてしまうことがたびたびあるんですが、
この鹿児島中央駅の新幹線コンコースも最高。
14113DSC_0322.JPG

14113D46436711.jpg

時間によって、色が変わるから、見るたびに違った印象があります。
(上と下の写真、色が微妙にちがいます)
ずーっと見ておきたい( ̄。 ̄)ボ〜〜〜〜ッ

おススメのステンドグラス、ご存じの方は是非教えてくださいねー。






posted by きりちゃん at 12:43| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

旭会館がどこにあるかご存知ですか?

旭交通には貸会場があるのをご存じでしょうか。
旭交通本社2階にあります!

まだまだ知名度はイマイチ?なのかもしれません(^-^;)
会場を下見に来られた方に、簡単な地図をお配りしているのですが、
これが、5年以上前に作った地図なんですよねあせあせ(飛び散る汗)
DSC_3083.JPG

思い切って新しくしました!
旭会館地図.png
作りながら、ジョイフルタウンって今は言わないということに今更ながら気付くという…たらーっ(汗)
現在、「ライフガーデン国分」というみたいです。
でも、この名前って浸透しているのかな???
配車センターの方に聞いてみたけど、
ほとんどのお客さまは「マックスバリュ」とか「焼肉のなべしま」とか、お店の名前を出されるみたいで…。
「ライフガーデン国分」に、というご用命はあまりないようでした。

でも、一応載せてしまった「ライフガーデン国分」(^-^;)

お客様の反応を見ながら、また作り変えて行きたいと思いますヾ(●`・ω・´●)ノ
旭会館の写真やご利用料金などは、
「きりちゃんのタクシー日記」のカテゴリ「旭会館」からご覧いただけます。
お時間のある方は、是非のぞいてみてくださいね(*^-^)






posted by きりちゃん at 15:49| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

27日[土] 会社説明会を開催します。

20140922.png
いよいよ今週末です。

旭交通に興味のある方、運転が大好きな方、是非いらっしゃってください。
目からうろこな話しが聞けると思います!
詳しくは旭交通ホームページをご覧くださいね(*^o^)

さて、
先程、旭会館ご利用のお客さまと、
1年経つのは早いですねーと話しをしていたのですが、
そう、もう来週は10月に突入じゃないですか。
この一年、何か「これ!」ということしたっけ??と思い返してみました。
いろんなことがあったけど、一人称で考えると、う〜〜んたらーっ(汗)
こんなことやったよ、挑戦したよ、なんてアグレッシブに答えられるといいのに。

残り数か月。
努力してみますヾ(●`・ω・´●)ノ





posted by きりちゃん at 15:45| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

26日☆いよいよアミュプラザ鹿児島プレミアム館がオープンします。

一日頑張れば明日は休みo ( ` ・ ω ・´ )o秋分の日です。
祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日。
そして、
「昼と夜の長さが同じになる」と言われていますが、実際は昼の方が若干長い…らしい。
〜Wikipediaより〜


先週、アミュプラザ鹿児島のオープンチラシがポストに入っていました。
いよいよ今週金曜日オープンですねヾ(o´∀`o)ノ(プレは25日木曜日)
DSC_3063.JPG
写真がきれい
鹿児島初NEWもたくさん。

かわいい洋服。楽しそうな雑貨。美味しそうな食べ物。
オシャレな秋も深まりつつあるし、これは、購買意欲をそそられますねー
時間があったら行ってみよう!と思いますひらめき










posted by きりちゃん at 11:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

明日から☆秋の交通安全運動

彼岸入りの今日。なんだか肌寒い。
暑さ寒さも彼岸までとはよくいったものだなぁ。秋の深まりを感じます

急に寒くなってくると、何着よう…ってクローゼットを眺めてしまいます。
昨年まで何きてたんだろう?

眺めながら、一度持ち物を整理してみなきゃと思う。
でもでも、夏のTシャツ・冬のタートルシャツは、捨てるタイミングがイマイチわからない。
外には着ていけないけど、パジャマだったら十分、そんなシャツが結構あってタンスを圧迫中。
シンプルにしたいなー。
思いきりも時には必要かもしれませんね。

さて、明日から「秋の全国交通安全運動」が始まります。
DSC_3011160.jpg
ところで皆さま、シートベルトってしてます?
運転席、助手席では、もちろんしている方がほとんどだと思いますが、
後部座席ってどうです??

現在、すべての座席でシートベルトの着用が義務化されています。
高速道路で違反をすると行政処分がありますが、
一般道では行政処分も反則金もないので、
ついつい、後部座席シートベルトは努力義務だったけ???と勘違いしてしまいそう…。

反則金があるからとかじゃなくて、
本来は、自分の命を自分で守るためのシートベルト。
この安全運動期間中に、もう一度シートベルトの着用を意識して行ってみませんかわーい(嬉しい顔)






posted by きりちゃん at 13:41| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

ニカの夢

あらゆるメディアが発達しているこの時代においても、
アンテナの張り方が足りないと、知らないというか耳に入ってこないことはあるもので、
今日初めて、ホレス・シルヴァー氏が今年の6月にお亡くなりになられていることを知りました。
ジャズの名曲「Nice's Dream」の作曲者です。

様々なジャンルの音楽を聴くことは大好きだけど、
詳しいかというとそうでもないという、ちょっと残念な私。

そんな私がジャズなんてとても語れないけれど、
「Nice's Dream」にはすごく思い入れがあります。

いろいろな方の演奏を片っ端から聴いて、
ジャズの扉をたたいてみたいと純粋に思わせてくれた曲なんです。

遅ればせながらご冥福をお祈りしたいと思います。

20130906.png






posted by きりちゃん at 12:56| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月18日

秋の夜長に悪戦苦闘(^-^;)

上野原縄文の森コスモス2.jpg

夜になると虫の声があちらこちらから聞こえてくる今日この頃。
変わらぬ秋の音に嬉しくなります。

昨夜、新しく買ったCDの曲をiPodに入れようと、久しぶりに家のパソコンを立ち上げました。
iTunesの更新もしなきゃいけないかも。
時計を見たら10時だったので、久しぶりの更新をスタート。
ところが、これが延々と続き、終わったのは11時過ぎ(>_<)

で、
私、iTunesが何年使っても苦手(^-^;)
どうやって同期させるのか、未だによく分かっていないという…、
なんとなく同期終わってる?いつもそんな感じ。
今回も、よく分からないまま同期終了。まっいいか(^-^;)

ついでに、スカイプを立ち上げようと思ったら、パスワードを忘れてる(o´_`o)ハァ
すんなりいかないもので、気がつけば日付も変わっている。
夜遅くからいろんなことをするもんじゃないですね…。
寝るのがすっかり遅くなってしまいました。
でも、まぁ、夜更かしした割には、目覚めスッキリだったのでホッとしています。

その新しい曲を入れたiPodを今日は通勤・お昼休みに聴きましたが、
これがすっごーーーーくすっごーーーーーーく かっこよくて、ついつい顔が笑ってしまう。
多分、語らせたら止まりません((ミ ̄▽ ̄ミ))
これは引かれるレベルかもたらーっ(汗)
なので、今日はこの辺りで失礼しますあせあせ(飛び散る汗)







posted by きりちゃん at 12:55| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月17日

曲に酔う。

今日は、台風襲来の特異日。(9月26日も)
こんな穏やかな天気だと、今年はもう台風なんて来ないんじゃ…なんて思ってしまいます。

昨日は、関東地方で震度5の地震があったし、
天災には、常に備えておかないといけませんね(>_<)

ひがんばな.jpg

さて、
先日、山口淑子さんがお亡くなりになられました。
山口さんと言えば、蘇州夜曲。

蘇州夜曲を初めて聴いたのは、誰バージョンなのか?
それさえも覚えていないくらい、たくさんの方がカバーされていますよね。
初めて聴いたとき、なんていい曲なんだろうと心を奪われてしまいました。
あの切ないメロディは本当になんとも言えず、聴くたびに酔いしれてしまいます。

酔うといえば、
この頃、かなりハマっているアーティストがいて(以前の記事にも書きましたが)、
ユーチューブを聴きながら、その世界にどっぷりどっぷり浸っていたのですが、
やっぱりCDが欲しい!と久しぶりに購入してしまいました。

それが、タワーレコード限定発売とか、先行発売とかで、
お店でCDを探して手に取って購入したい私としては、
オンライン購入と言う、ちょっと残念な買い方をしたんです…。
だって、タワーレコードが鹿児島にないんだもん!!!o ( ` ・ ω ・´ )o!!!

でもでも、いよいよ今月26日アミュにオープンしますね!!!
鹿児島からタワーレコードがなくなって何年だ??すごく久しぶりなのでは?

そのアーティストは、タワーレコードが全国的に押しで展開しているので、
鹿児島でもステキなPOPが見られるのかなーと思うと、今からとっても楽しみでするんるん






posted by きりちゃん at 12:58| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月16日

「○○タクシー」

連休、いかがお過ごしでしたか?
私は、せっかくのお休みだったのに頭痛に悩まされ、休息に努めた2日間でした…。
もったいないたらーっ(汗)
頭痛薬を飲んで気分が悪くなったことがあるので、基本薬を飲みたくない。
でも、長引くのなら、さっと薬を飲んでスッキリさせた方がよかったかもなんて思いました。

そんなこんなで、ゴロゴロとしていたのですが、
LINEアプリで、マンガを無料(最初の何巻かですが)で読めることに気付き、
これまたやめられなくなってしまって。
こんなことをしているから頭痛が治まらないんじゃ(>_<)
自己突込みを入れましたけどね。

基本、のんびりしたので、
おかげさまで、今日は元気になりました晴れ

1410075076003.jpg

さて、秋の深まりとともに、観光タクシーのご用命をいただくことも増えてきます。

都会のタクシーの話しになりますが、
日本には、いろいろな観光タクシーがあるんだなぁと、そのアイディアにびっくり。

まずは、「スイーツタクシー」
観光タクシーのひとつで、スイーツの美味しいところを回ってくれる。
その地域のスイーツ食い倒れができるそうです。

次に、これは観光ではないけれど、「車内留学タクシー」
タクシーの移動中に、英語が堪能なドライバーと日常会話を思いっきり楽しむ。
言葉って喋らないと忘れちゃう。思いっきり喋れる空間のご提供です。

鹿児島では、どんなタクシーが運行可能かな?
「温泉タクシー」っていうのはどうかな?
温泉の名所にお連れするのをメインにした観光タクシー。

「雑貨屋さんタクシー」「焼酎タクシー」「パン&スイーツタクシー」もできるかも。
いろいろ考えるのは楽しいですね。
じゃあ、実際どうするんだ?と現実的になるといろんな壁にぶち当たってしまいますがふらふら

皆さまに喜んでもらえるタクシーを走らせることができたらいいなーと思いますわーい(嬉しい顔)










posted by きりちゃん at 13:34| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月13日

本日☆会社説明会を開催いたします。

昨夜は、激しい雨にビックリしました。
この頃の雨は、こわい。

今日予定されていた高校の体育祭も、
グラウンド状況が回復できず、明日に延期になっているところが多いようです。
闘志を燃やしていた子供たちにとっては、ちょっと残念ですね。
明日は晴れますように晴れ

さて、今日は、旭交通会社説明会が社内で開かれます。
今までパークプラザで開催していたので、なんだか新鮮。
すでに、数名の参加者の方からお問合せをいただいており、ありがたいことです。

国分以外でも、鹿児島・鹿屋にて説明会が行われます。
少しでも興味のある方は、お気軽にいらっしゃってくださいね。
旭交通のことを、分かりやすく説明させていただきます(*^-^)
細かな質問にもお答えします。

2014091313.jpg

詳しくは、旭交通ホームページをご覧ください。







posted by きりちゃん at 10:02| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月12日

伝えたい。「ありがとう」の気持ち。

2014082800.png

今週は、明日土曜日もお仕事。長い…たらーっ(汗)
あ…ついつい心の声が((ミ ̄エ ̄ミ))

さて、来週の月曜日は「敬老の日」です。
感謝の気持ちを形にかえて、今年は「プリペイドカード」を贈りませんか?

ご年配の方って、「もったいない」という倹約の気持ちをしっかり持たれていますよね。
だからこそ、普段なら節約しちゃうだろう部分をプレゼントしちゃいましょう。
いつも歩いて通っている場所に、たまにはタクシーで行ってほしい。
ちょっぴり贅沢な時間をプレゼント。

プリペイドカードは、1万円・5千円・3千円の3種類。
それぞれ5%のサービス付なのでとっても得です。

タクシー車内にて販売中です。
敬老の日までにタクシーにご乗車する機会のない方は、
待機中のタクシーに声をかけていただいても構いません。
(もしくは、配車センター・事務所でも販売しております)

「ありがとう」の気持ち、
きっと伝わるはずです










posted by きりちゃん at 16:03| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月11日

明日12日☆献血バスが旭交通にやってきます♪

DSC_3000.JPG
明日、旭交通に献血バスがやってきます。
午後3時から4時30分の予定です。

お時間のある方は、是非!

さてさて、
血液型で性格が違うと思います?
たった4種類にわけられないよって言えばそれまでですが…。

不思議なもので、自分と同じ血液型の人は、
なんとなく、そうなんじゃないかなーと感が働きます(^-^;)
血液型を聞いてみて「やっぱり!」と納得することも多い。
考え方とか、思考の癖とか、似ているんですよね。

血液型で性格が違うのか、
小さい頃から、この血液型はこういう性格だという枠にとらわれてそうなったのか、
その辺りはよくわからないけれど、おもしろいですよねわーい(嬉しい顔)




posted by きりちゃん at 15:15| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月10日

福岡に行ってきました♪

昨日は、美しい月をご覧になりましたか?
キレイでしたねぴかぴか(新しい)
心の痛さを少し抱えたまま(昨日の記事をご覧ください^-^;)、
真ん丸お月さまを見上げていましたが、
月の光に癒された気がします(:_;)

さて、先週福岡に遊びに行ってきましたわーい(嬉しい顔)
DSC_3004.JPG

福岡に行ったら必ず食べるラーメン。
今回は一蘭へ。
DSC_3027.JPG
ここは、カウンター席でも隣の人と壁があるし、
前方もすだれが下りて店員さんと顔を合わせなくていいので、とっても落ち着きます。
おいしー

でですね、
一番びっくりしたのは、ここのトイレ!!!
DSC_3029.JPG
すごくないですか!?
種類の違うペーパーホルダーが24個!!オブジェですね!

そして、
DSC_3008.JPG
8月にオープンした「タニタ食堂」にも行きました。
社員であろうと思われるスーツ姿の男性が誘導してくださるのが、
会社の食堂だ〜という感じ。

DSC_3006.JPG
お腹が空いていたので、ごはん多めによそってしまった!
茶碗に線がついていて、カロリーが加減できます。
ごはんを少な目にすれば、500キロカロリーぐらいに。
毎日夕食として食べたら、絶対やせると思います。

メインのお肉の付け合せのキャベツが太い千切りなんですよ。写真で分かります?
珍しい!私が切ったみたい(^-^;)
きっと、太く切った方が歯ごたえがあって、食べた!という満足感があるのかな?と感じました。

7月16日にご紹介させていただいた「B・B・B POTTERS」
にも、行ってきましたヾ(o´∀`o)ノ
DSC_3012.JPG

DSC_3013.JPG
満足るんるん満足るんるん

 
そんなこんなの福岡。
普段は、国分でウロウロするぐらいなので、
街の様子、流行、いろんなものを目にし刺激をいっぱい受ける旅となりました。

今回の、目的のひとつだった「コートを見る」は、
お目当てのものが9月中旬入荷という残念な結果で出会うことができませんでしたが、
いいのか悪いのか、低迷していた物欲もフツフツと…
欲が出てくると、エネルギーも湧いてくるもの。
よーし!頑張って働くぞーパンチ







posted by きりちゃん at 12:47| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月09日

心がチクチク(o´_`o)

あわわわ…がく〜(落胆した顔)
ついていないのは昨日の夜まで続きましたよもうやだ〜(悲しい顔)

昨夜は十五夜。
その旨を9月初めに配った社内報に書きました。
十五夜が必ずしも満月ではありません!ということまでしっかり書きました。

と、
ここまではよかったんです。

そのあと、
今年は十五夜が満月です!
と…、しっかり書いて配ってしまったんですよね…。


昨夜、スーパームーンの話しが耳に入ってきて、
あれ?9月9日がスーパームーン…?
え?
というとは、今年は十五夜が満月じゃなかったあせあせ(飛び散る汗)

9月の社内報は8月に作るので、記憶があいまいになってきていますが、
何かを見て、そう思って書いたんですよねー。何を見たんだか…。
社員の皆さんに、間違った情報を流しちゃったな〜。
昨夜は、心がチクチク。

こんなところで懺悔してもとは思いますが、本当に失礼しました。ごめんなさい。
以後気を付けます。

今日は、朝から今のところ仕事も順調ひらめき

午後から行われる社内会議のための資料も、先程無事プリントアウトまで終わりました。
ミスがないか何回も見直したけど、今回は特に心配だたらーっ(汗)
何事もありませんように。
ツキのなさを断ち切れていますように(>_<)

阿蘇郡、西原村、もえの里.JPG
熊本の方からいただいた、阿蘇郡西原村のコスモスの写真です。
ありがとうございました<(_ _)>
広大な自然を想像して、気持ちを切り替えます(:_;)







posted by きりちゃん at 11:37| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月08日

旭交通トラベルでお待ちしております♪

今日は、朝から仕事が上手く進まず、あれよあれよという間にこんな時間。

あーたらーっ(汗)なんというか…。
落ちついてやれば終わることなのに、慌てると空回りしてかえって時間がかかる。
これが一日中続くんだから、たちが悪い日だー。

今日はハローワークに行かなきゃと、先程張り切って行ってきたのはいいけど、
5件中2件の要件を会社に忘れてきてるしたらーっ(汗)
明日は、いい流れが来ますようにぴかぴか(新しい)

さて、秋
旅行に行きたくなる季節。
そんなときは、国分駅前にある「旭交通トラベル」へどうぞ。

P1000625.JPG
こんな素敵なコーナーもできました。
ゆっくりくつろぎながら旅行の相談ができますよぴかぴか(新しい)

P1000627.JPG
外からも中の様子がよく分かるようになりました。
初めて入る場所は、様子が分からないとドキドキするものです。
こちらの窓から、ちら〜っと中を覗いてみてくださいね(*^o^)







posted by きりちゃん at 17:11| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月06日

会社説明会のお知らせ

会社説明会.png
好評にお応えして、今月も県内3か所で会社説明会を同時開催いたします。

鹿児島市会場
 ・日時 平成26年9月13 日[土] 
       13:30〜
 ・場所 鹿児島市勤労者交流センター(キャンセビル7F)
 ・お問合せ
   旭交通鹿児島
     電話 099-297-6262
     住所 鹿児島市与次郎一丁目9-12
     担当 ほまん こば

霧島市国分会場
 
・日時 平成26年9月13日[土]
       13:30〜  
 ・場所 
旭会館(旭交通本社2階)

 ・お問合せ
   旭交通国分
     電話 0995-47-1311
     住所 霧島市国分中央二丁目15-25
     担当 こばやし しのはら
鹿屋市会場
 ・日時 平成26年9月13日[土]
       13:30〜  
 ・場所 リナシティかのや
 ・お問合せ
   旭交通鹿屋
     電話 0994-44-5407
     住所 鹿屋市新生町8874番地7
     担当 おおつぼ かわえだ

詳しくは旭交通ホームページをご覧ください。







posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月05日

花の名前ってムズカシイ(>_<)

数年前から車内に「花の自己紹介」を飾るようになり、
サービス係の方が撮影された、たくさんのお花の写真を見てきました。

1409630560784.jpg
上の写真は「ランタナ」
花の色が次々に変わって美しい花です。
皆さまにご紹介させていただくとき、
こんな風にあらかじめ花の名前が分かっていれば楽なのですが…、
名前も知らない花がたくさん!

写真を見ながら、「この花なんだろう何だろう?」って、探すこともしばしば。

先日も名前の分からない花の写真があって、
あーでもない、こーでもないと検索。
やっと名前の分かった花は、「ヤナギバルイラソウ」という紫の花でした。
知らないわ―ふらふら
花は見たことあるけど、名前は聞いたこともない…たらーっ(汗)

しかも、すぐに忘れそう…。

漢字表記もありました。
「柳葉ルイラ草」
うーん、これなら少しは記憶に残りそう…((^-^;?)






posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする