2014年05月31日

今日は会社説明会があります。

今日は、会社説明会が県内3ヶ所で開かれます。
女性限定の説明会もありますよ!

女性で運転なんて大変そう…。と思われるかもしれませんが、
車の運転が好きな方だったら大丈夫です!
是非是非、一度会社説明会にいらっしゃってくださいね。
20140522.png


20140523.png

詳しくは、旭交通ホームページをご覧ください。










posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月30日

魅せられる

昨日は、楽しみにしているドラマのひとつ「MOZU」がありました。
謎解きが始まったんですが、頭をフル回転させてついていかないと理解できないがく〜(落胆した顔)
なかなか見応えのあるドラマですあせあせ(飛び散る汗)

このドラマの狂気的な殺し屋を池松壮亮さんが演じているんですが、
これまた、引き込まれちゃって…。
インタビューなどで見る本人は、すごく普通な感じ。
ギャップがありすぎてビックリ。俳優なんだなぁと魅入ってしまいます。
1397448064816.jpg

魅入るといえば、先日「アナと雪の女王」を見に行きました。
「ありのー♪ままのー♪」とテレビで連日流れ、お腹いっぱい…(^-^;)
後から流行にのるのはねぇと今更感もあったのですが、
まぁ、時間もあって見てみるか(失礼)的な感じで…。

ところがですね、
まぁ、結果、衝撃的にやられてしまいました

松たか子さんの歌はテレビで何度も聴いていて評判通りだったのですが、
一番の衝撃は、アナの吹き替えをしている神田沙也加さんの声と歌。
松田聖子さんの娘ということで、今までも歌声を聴いたことはありましたよ。
似てるなぁ上手いなぁ、普通にそう思ってました。

それがまぁ、今回、期待をはるかに超えあまりにも素晴らしい声だったんですよ。
一言一言が生き生きと発せられ、歌の歌詞も胸にグイグイ入ってきて…もうやだ〜(悲しい顔)
表現力があるってまさにこのことだって思いました。
吹き替えで台無しってこともある中、
この映画のヒットは神田さんの「生き生き」とした声にあるのではと思えるほど。

そして、アナの子供時代の声を吹き替えしている子供たち。
これがまた、すごくてですね…。
「生き生き」に胸をズキュンと打たれてしまって…。

そう!きっと今回は「生き生き」に落ちてしまったんだと思う
心の底から徐々にじわ〜っと感動がきて、頂点で涙が溢れるというより、
生き生きの雷にバンバン打たれて、そのたびポロポロ(:_;)という感じ。

DSC_2685.JPG

「生き生き」と。
私もそうありたいものです(^-^;)



 

 
posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月29日

チャレンジデー結果発表

昨日はチャレンジデーでした。
研修会前に、社員でラジオ体操を行い、対戦相手の奥州市に挑んだわけですが…。

無題.png
※画像:集計先の笹川スポーツ財団より

負けちゃいましたよ。゚(゚´Д`゚)゚。
奥州市は6回目の参戦、霧島市は初参戦。この辺りに敗因があったのでしょうかね…。
来年はどの自治体と当るのか分かりませんが、勝者になりたいo ( ` ・ ω ・´ )o

さて、今日は暑かったですねー(´□`。)
暑いとピークに感じた15時過ぎ。温度計を見てみると…、
DSC_2730.JPG
出ました!30.5℃晴れ晴れ晴れ
はぁー。

現在16時過ぎですが、事務所はまだ30度越え。
明日からはどうなんでしょうねー。







posted by きりちゃん at 16:15| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月28日

霧島市チャレンジデーに参加しました!

DSC_2728.JPG
霧島市の名誉をかけてo ( ` ・ ω ・´ )o、15分間の運動に取り組みました!
身体を伸ばすって気持ちがいいですね。
頭もスッキリした気がします。

DSC_2726.JPG
体操の後は、今日も社員研修会。
スッキリした頭にいろんなことがサクサク入っていったはず…に違いないです!!

さて、大好評だった旭交通の作る焼いも「タク芋」も
今季は5月末をめどに終了させていただきます。
どうもありがとうございました<(_ _)>

これから梅雨雨がきて、暑い夏晴れがきて…、
そして秋がくる。
今日は暑くて、肌寒い秋なんて想像できないけど、
その頃にまた販売再開しますので、よろしくお願いします








posted by きりちゃん at 16:19| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月27日

社員研修会がありました。

昨夜は、旭交通の親睦会に参加してきました。
女性の参加が多かったこともあり、とっても賑やか。
賑やかなだけじゃなく気遣い心配りもさすがでした。
見習わなきゃ〜あせあせ(飛び散る汗)

いつもはあまり話す時間のないサービス係の方ともいろんなお話しができました。
「今日は誕生日なんだ」と話すと、夜勤明けにも関わらず〇〇さんが食事に付き合ってくれたとか、
△△さんは、こっそりロッカーに栄養ドリンクを入れてくれるんだよーとか。
みんな優しいなーもうやだ〜(悲しい顔)

さて、今日から社員研修会が始まりました。
P1000429.JPG
講話のあと、ロールプレイングが行われました。
相手の立場になって気遣いの仕事ができるようにと、皆さん一生懸命です。

さて、この写真、撮影者が映りこんでいます!!なんとも偶然
サムネイル表示されているので拡大して探してみてくださいねヾ(o´∀`o)ノ
ちなみに私ではありませんよー(^-^;)









posted by きりちゃん at 14:32| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月26日

なんでも参加!なんでも挑戦!

毎年行われている社員研修旅行。
今年は、残念ながら開催見送り……。
でも親睦は深めたい!
ということで、今年は社員が8グループに別れ親睦会を行うことになりました。
今日はその最終日。そして私の参加日です
さぁとテンションを上げていかなければならないところですが、
実は、昨夜から調子が悪く…若干心配を抱えての参加となりそう…。
なんかついてないなぁ
でもでも、張り切って行ってきます

さて、明後日28日は、チャレンジデー。
15分以上継続して運動を行った住民の参加率を競い合うそうです。
敗者は、勝者の自治体の旗をメインポールに一週間掲揚しなければならないみたいで…(^-^;)
負けられませんねo ( ` ・ ω ・´ )o
16016_746442478709409_7364536225833506519_n.jpg
画像:霧島市観光協会facebookより







posted by きりちゃん at 16:06| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月24日

会社説明会☆開催します

20140522.png
今月末、会社説明会を開催します。
今回は、初の試みで「女性限定」説明会があります。

旭交通では、現在たくさんの女性の方が活躍中ですが、
タクシー業界のイメージは、まだまだ男性。
会社説明会は男性ばかり?行きにくいなぁ…。
そんな声にお応えしての「女性限定」説明会
是非是非、お気軽にお茶を飲む感覚でいらっしゃってくださいね。

20140523.png

参加されたい会場の支社にお問合せをよろしくお願いします。
詳しくは、旭交通ホームページをどうぞ。










posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月23日

甘そう!?

朝はちょっぴり冷えるけど、
日中、事務所でじっとしている分には、風がそよそよとってもいい気候。
出たり入ったり歩き回るとちょっぴり暑いかなあせあせ(飛び散る汗)

DSC_2720.JPG
スタッフが事務所にグミを持ってきてくれました。
細長いさくらんぼみたいでかわいい。

実は、私、多分食べたことがない…かも(・.・;)
職場の方は美味しい美味しいって大量につまんでました(^-^;)
えぐみが強いイメージがあるけど、実際のところは??どうなのかな??

さて、こちらは甘い天草サブレ。
DSC_2721.JPG
社員の方からお土産にいただきました。

このパッケージの絵。
昔から変わらないですよね!?
懐かしい!!
このブルーの色に魅かれた記憶があるんです



まさか記憶違いじゃないですよね???(^-^;)???




 
posted by きりちゃん at 14:42| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月22日

虫の季節

出勤途中、信号待ちをしているときに、手のひらがムズムズするなーと感じました。
見る?見ない?
蚊?蟻?蜘蛛?気のせい?
苦手な虫が付いていたらいやだなと一瞬見るのを躊躇しましたが、
もしも虫なら袖口から洋服の中に入ってしまうのもイヤだと思い、
思い切って手に目をやると、明らかに虫らしき姿が目に入りました。
な、何?と思った瞬間、無意識レベルのうちに手で払ってしまったら、
手の甲に、血がバーッと付いているではないですか。がく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)イヤーーーー
払った手を見ても下を見ても残骸はなく…。
いったい全体何がいたのか、非常に気味の悪い感じだけが残りました…もうやだ〜(悲しい顔)

これからは虫の活動が活発になる季節
でも、梅雨に入るまでは清々しい新緑の季節
爽やかに過ごせますように
1399899219259.jpg








posted by きりちゃん at 12:55| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月21日

幸福な王子

DSC_2719.JPG
スタッフの描く事務所カウンターの絵が新しくなりました。
ツバメが巣をかける家は栄えるっていいますよね。
↑写真にあるように、毎年巣を作るなんて、よほど居心地がいいのかもしれません。

さて、ツバメというと思い出すのは「幸福な王子」のお話し。
始めて読んだとき、なんとも言えない寂しさが心を覆ったことを覚えています。
ここまでの自己犠牲って…なかなかできるもんではありません。
見習いたくても見習えないレベルたらーっ(汗)

見習うといえば、周囲には見習うべき人がたくさんいます。
多分、皆さんの周りにもいらっしゃるのでは!?
そのポイントの一つとして「さりげなさ」があります。
「やってあげてる」とか思ってないし、もちろん見返りも求めてない。
さりげなさ過ぎて気付かないことも多いかもしれない。
お礼を言うと、返ってくる言葉は大抵「やりたいからやってる」

「幸福な王子」のお話しに出てくる王子も、
「自己犠牲って何?あたりまえのことです」という感覚なのかもしれません。











posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月20日

コンサート☆☆☆

来日中のポール・マッカートニー。
体調が回復せず、全公演中止になってしまったんですね…もうやだ〜(悲しい顔)

私の周りでも何名かチケットをとっていらっしゃった方がいて、
相当、がっかりされています。
でも、みんなポールの体調を一番心配している。
優しいなと思います
きっとポール本人が一番無念。だからこそファンはそれを支える。
コアなファンは、アーティストにとって宝ですねもうやだ〜(悲しい顔)

友だちに会うと、コンサート行ってきたよっ(行くよー)ていう話しをよく聞きます。
東京・大阪・福岡、みんなフットワーク軽いっ。
東方神起、福山雅治、そして間もなくある松田聖子にゴールデンボンバーetc.
「すっごいよかった!!」
頬を高揚させて語る姿が羨ましい。
CDでは味わえない臨場感。
私も、そろそろ行きたいな!
しかし、若干マニアックなので(?)、
行きたいコンサートに一緒に行ってくれる人が周囲にいないのが残念だ。
今、私が一番行きたいアーティストなんて、鹿児島で知っている人ってどれくらいいるんだろうたらーっ(汗)
一人より二人、二人より三人の方が絶対盛り上がれるのにー(T_T)

DSC_2680.JPG




 
posted by きりちゃん at 11:45| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月19日

ビワの季節

今朝はスゴイ雨でしたね雨
皆さん、濡れませんでしたか!?
ちょうど出勤時だった私…たらーっ(汗)
日頃の行いなんでしょうかね…(; ̄ ・ ̄)

さて、
昔、食べたビワが美味しかったので、種をそのまま庭へ埋めました。
その後、ほったらかし状態(^-^;) あれから何年経ったのでしょう…。
DSC_2717.JPG
なんと!!!今年初収穫です。
大きさ的にもまぁまぁ。そして、甘さも十分。
プロのそれにはかなわないだろうけど、何せ取れたて新鮮

垂水では、ビワの販売所が道路脇にならんでいる時期かな!?
どこで買おうかなって迷うけれど、選ぶ楽しさというのもあるのかも。










posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月17日

本日☆会社説明会を開催します

2014050811.png
いよいよ、今日です。
詳しくは旭交通ホームページをご覧くださいね。
お問合せはどうぞお気軽に。

さて、
先日、思いがけない方からホームページの間違いの指摘を受けましたあせあせ(飛び散る汗)
何回も確認してアップするんですが、思い込みって恐ろしい…。
ここは普通間違わないでしょっていう場所を間違ってる…たらーっ(汗)

旭交通のホームページをしっかり見ていただいて、
本当にありがたいことです。

皆さんも、もしも「あれ?」という部分がありましたら、
ブログのコメント欄でも構いません。ご連絡よろしくお願いします<(_ _)>あせあせ(飛び散る汗)
というか、指摘を受けなくて済むよう、しっかりと確認しなきゃ…ですね(^-^;)








 
posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月16日

事務所は花でいっぱいです(*´∀`*)

DSC_2716.JPG
事務所には、今たくさんの花が飾ってあります。

DSC_2697.JPG
社員の方が自宅で育てているお花を持ってきてくれるんですよ。
ありがたいことです(*´∀`*)

ここは私も!と言いたいところ!
今、咲いているのはバラ。サマースノーとアイスバーグ、そしてブライダルホワイト。
全部白です。
基本的に育てやすいバラなのをいいことに、ほったらかしにしているので、
よく見ると、アブラムシも付いていて…。切り花にして持っていけないたらーっ(汗)

ハーブ系では、ラベンダー。
頭痛にも効く心休まる大好きな香りと色なんですが、切るとしおれちゃう。
活力のでるローズマリーも私的には大好きな香り!でも苦手な人も多いから躊躇する…。
ガザニア(淡い黄色なんですよ♪)も切り花には適さない。

あああがく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)
ということで、持って行ける花がないたらーっ(汗)

きちんとお世話ができる人になったら、大輪のグラハムトーマスを育てたい。
そんな夢が叶うころには、切り花を会社に届けられるよ女性になっているはず ( ` ・ ω ・´ )
???
多分…。



 
posted by きりちゃん at 12:52| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月15日

衣替えです♪

旭交通は今日から夏
衣替えになりました。

「ブルーの制服のどこか変わったの?」と思われる方もいらっしゃると思います。

ジャン!!
ネクタイが赤から青へ。
そして、タクシーの中も微妙に変わっています。
皆さまの足元のマットが、赤から爽やかなブルーへ。

20140515.png
これから日に日に暑くなってきます。
青のイメージ、「夏・爽快感・開放感・涼しさ・冷たさ」
車内で一時の「涼」を感じていただければと思います。

そして、「声かけ挨拶強化週間」も始まりました。
立ち止まってきちんとした挨拶をするのは、意外に難しいこと。
これを機会に、もう一度自分の挨拶を見直さなきゃー(^-^;)
DSC_2715.JPG








posted by きりちゃん at 13:28| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

気になるマスキングテープ♪

この頃、マスキングテープが気になります。
マスキングテープって、
本来は塗装などに使用される剥がすことを前提としたテープのことなのでしょうが、
ここでいうのは、それがカラフルにおしゃれになっているテープのこと。

あちらこちらで、とってもかわいい柄のテープが売っているので、
何かに使えないかと、考える…、それもすごく楽しい。

で、とりあえず、
「父の日」のPOPに使ってしまったヾ(o´∀`o)ノ
印刷だから本物じゃないけど、雰囲気が伝わります?
20140509.png
※現在、車内に掲示中

ちょっとしたラッピングやインテリアに
上手に取り入れることを目指したいなと思いますo ( ` ・ ω ・´ )o







posted by きりちゃん at 10:30| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月13日

センスに触れる♪

昨日とは打って変わってのお天気晴れ
心地よい風が窓から入ってくる季節になりました。

少し前にブログに書いたと思いますが、
bohemian voodoo (ボヘミアン ブードゥー)というアーティストにすっごくはまってしまって…。
来る日も来る日もいっつもいっつも聞いていますぴかぴか(新しい)
曲がかっこよくて…顔がにやけてしまいます
イヤホンや車の中で聴いているので、これだけ見てたら変な人ですよね。
昨日の記事のセンスじゃないけれど、
メンバーのプロフィールを見ると幼少期からビル・エヴァンスを聴いていたなんて… 
あんまりいないと思いますよ。
センスも磨かれるはずだー。

さて、5月といえば、納税の時期
自動車税の納期限は6月2日[月]
期限内に納めなきゃあせあせ(飛び散る汗)ですね…。
DSC_2717.JPG
※よれよれ感がとれていないポスターですみません。

今年のポスターは、ぐりぶーとさくらちゃん。
この前結婚しましたよね。どうぞお幸せに

鹿児島県の自動車税のポスターは、
え?いいの?というレベルのおもしろい時期があって、すっごく楽しみにしていたんですが…。
もう、あのセンスは戻ってこないのかもしれません。ちょっとさびしい


 






posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月12日

「センス」という宝物

まとまった雨が降っています雨
久しぶりですねー。
DSC_2713.JPG
さて、昨日の南日本新聞一面のJAXAの的川氏の書かれた「日曜随想」ご覧になられました?
『幼少期と「センス」』という題です。
なるほどなぁと思いました。

抜粋してご紹介します。
〜※〜※〜※
知識や方法は、どんな年齢になっても獲得できるが、
「センス」となると、幼いころにしか形成できないように思う。
(中略)
無限にある可能性・選択肢の中から、その「センス」という宝物を見つけ磨き上げた者は、
人生で自分が生き抜くための絶好の舞台を与えられたことになる。
(中略)
この「センス」がDNAなのか環境なのかと言われると、
これは来るべき脳科学の進歩を待つほかない。
ともかく幼いころに遊びまくっているうちに、どこかで大好きな事柄を発見した時から、
幸せな死闘がはじまるとしか、今のところいいようがない。                           
                                       ※〜※〜※〜
このところ、子供の遊びといったらゲーム。
それもいいじゃない…と、半ば時代のせいにつつ思っていました。
ゲームの中にセンスを見いだせた子供は、
ひょっとしたら将来素晴らしいプログラムを開発する人になるかもしれない。
それは素晴らしいこと。
でも、ゲームの中にセンスを見いだせないとしたら……。
幼少期は長くない!ゲームばかりに時間をとられるのはもったいない!
いろんな「遊び」の中で、そして日々の生活の中で、子供はたくさんの体験をし、
大人は自分の子供のことをよく見て、全力で子供のセンスが何か観察し伸ばしてあげる。
好きなことがみつかったら、それは本当に幸せなことですよね。

私のセンスってなんだったんだろう。
そういえば、幼い頃、褒められていた分野はあったけど、見事に違う方向を歩いてきてしまった。
あれが私の可能性の芽だったのだろうか…たらーっ(汗)たんなるおだて?
あー、私のセンスが…もうやだ〜(悲しい顔)





posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月10日

こわい話(>_<)

昨日、退社して自宅に戻ろうとしたところ、ご近所さんが集まっているところに遭遇。

何かあったのかなーと思っていたら、
「インターフォンにマーキングされてませんか?」と聞かれ、さっそくチェック。

すると……、
ありましたよ!マジックで横線が!!!
何これ…がく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)

ご近所で、横線とか、斜め線、×、三つの点、いろんなマーキングがされているとのこと。
いやー、こういうのってテレビの中での話しかと思っていたけれど、
実際、国分でもあるんですね!
なんだか鳥肌たってしまいました。

セールスの方の何かのチェックなのか?
まさかのドロボウさんのチェックなのか?
こわーーーい!!!

グレーのインターフォンに黒マジックで書いてあるから、あんまり目立たなくって。
いつから?と言われても気づかないレベル。
皆さんも、よーく見てみてください。入っているかもしれませんふらふら


えっと、気をとり直してexclamation×2
明日は、母の日
20140502.png
感謝の気持ちを伝えたい!
でも、何???

そんな方には、旭交通のプリペイドカードがおススメです。
お出かけするお母さんに、「快適さ」のプレゼントはいかがでしょう。
詳しくは、車内でサービス係にお尋ねくださいね。





 
posted by きりちゃん at 10:12| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月09日

こぎれい大作戦♪

今朝は「こぎれい大作戦」でした。
暑くもなく寒くもなく、汗もかかず、ちょうどいい気候の中の清掃活動。
来月は、暑いだろうなー
思いっきり汗をかくのも、その後にシャワーでも浴びれれば気持ちがいいんですけどねあせあせ(飛び散る汗)

道路脇の紫陽花のつぼみも、まだギュッとしまったまま。
DSC_2707.JPG


でも、車内は満開ですよ
DSC_2689.JPG
紫陽花をはじめ、いろんなお花が咲いています。
ご乗車された際、季節を感じてくださいね(*^^)

ホームページにて、どんな花が飾ってあるのか見ることもできます。
2014050701.png

まもなく、迎える梅雨の季節。
せめて心は晴れやかでいたいものです(^-^;)







posted by きりちゃん at 14:11| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする