2014年02月04日

「タクシー乗務員接遇研修会」

立春。
春の初日です
でも、また寒が戻りましたね…。暖かくしてお出かけください。

さて、
九州新幹線全線開業からまもなく3年が経ちます。
鹿児島にたくさんの観光客の方が訪れてくれるようになりましたが、
おもてなしの低下も指摘されるなど、多くの課題も見えてきました。

そこで、鹿児島県タクシー協会では「タクシー乗務員接遇研修会」を行う運びとなり、
本日鹿児島市にて開催されます。

旭交通からもサービス係が受講させていただきますが、
なんと、体験談発表を旭交通の元社員のIさんが行います。
このIさん、観光のプロ。知らないことはないのでは。
お客様からのお礼のお手紙が、会社のみならず県にも届く方だったんですよー。
どんな体験談を話されるのかな…。
国分からエールを送りたいと思います

SA男女.png



posted by きりちゃん at 09:24| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月03日

会社説明会☆3ヶ所同日開催決定!

2月3日、節分です。
「鬼は外、福は内」
旭交通では、本日、タクシーにご乗車いただいたお客様に節分豆をプレゼントしています。
皆さまのもとへ福が訪れますように。

昨日は、すっごく暖かかったですねー。
夜は寒くなるのかなぁと思っていましたが、そうでもなく、
布団を思いっきりはいで寝ていました。
また寒くなるみたいなので、体調管理が難しいですね…。

宮崎市では25℃を記録。もう、春というより初夏!?
東京では濃霧。
地球に何か起こっているんじゃないでしょうねー(>_<映画の見すぎあせあせ(飛び散る汗)
また、ソチでは最高気温が18℃まで上がったとか。
今週金曜日はいよいよ開会式が行われます。
まとまった雪が降っているので、雪不足にはならないとのことですが、
ウェアの下はビッショリになりそう…あせあせ(飛び散る汗)
いつも通りが一番ですね。

さて、旭交通では、会社説明会を今月22日[土]に
鹿児島・国分・鹿屋、3ヶ所同日開催することが決まりました。

無2014題.png
2014年、旭交通で新しい自分をみつけてみませんか?
仕事としてタクシー業界に向き合ってみると、意外と知らないことがたくさんあると思います。
会社説明会は、弊社のことをよく知っていただく場です。
安心して働くためにも、気になることはお気軽にご質問ください。
誠意を持って対応させていただきます
詳しくは旭交通ホームページをご覧くださいね。



posted by きりちゃん at 10:22| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月01日

来週月曜日は節分です。

来週月曜日2月3日は節分です。

旭交通では、節分の日にご乗車いただいたお客様に
せつぶん豆のプレゼントを予定しています。
DSC_2371.JPG
1年の始まりでもある立春の前日に、
「鬼は外 福は内」と身を清め、清々しい気持ちで春を迎えましょう。

豆まきに使う豆ですが、必ず炒ったものじゃなきゃだめだそうですよ。
魔(ま)を滅(め)っするためにまく豆。
生だとそこから目が出てしまうので縁起が悪いとのこと。
生の豆をまくってそうそうない気もしますけど、気を付けたいと思いますあせあせ(飛び散る汗)

皆さまのもとへ福がきますように。お祈りしています。

さて、
2月といえば他にも行事がありますね。
15・16日は初市、 23日は初午祭。
DSC_2345.JPG

車内を飾るため、
サービス係の方たちによる様々な制作活動も始まりました。
ブログやフェイスブックでもご紹介させていただきますのでお楽しみに。




posted by きりちゃん at 14:14| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする