2014年01月31日

社員研修会が始まりました!

DSC_2366.JPG
今日から、新入社員教育が始まりました。
今月は、たくさんの入社があり活気があります!
休憩時間も和気あいあい

タクシー乗務員って男性職場のイメージがありますよね?
でも、この頃は女性の方もたくさん入社されます。
言い換えれば、女性も安心して働ける職場環境だということなんです。

事務など屋内の仕事じゃなくて、いろんなところへ飛び出して働きたい!
という活動的な女性にピッタリの仕事です。

DSC_2367.JPG
↑車両整備の時間です。
車の下ってなかなか見る機会がないですよね。
研修では、ひとつひとつ丁寧に説明が行われます。
車のこと、地理のこと、接客のこと、よく分からなくてもOK!
きめ細やかな研修で、自信を持って仕事ができるようになります!

これからもたくさんの方が入社してくれることを
社員一同願っています(*^^)


posted by きりちゃん at 14:38| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

「タク芋」がFMきりしまで紹介されました。

明日、夕方6時半より放送されたFMきりしまの「街の駅ネットワーク」で、
旭交通の「タク芋」が紹介されましたが、お聴きになった方いらっしゃいます?

担当のYさんがすごーく分かりやすく丁寧な説明をされたので、
「タク芋」の魅力がFMをお聴きの皆さんにしっかりと伝わったんじゃないかなーって思います。
しっとりと甘〜い焼きいもです。
是非、一度食べてみてくださいね
お問合せ:0995-47-1132(直通)
DSC_2344.JPG

今日は、午前中結構な雨が降りましたね
昨夜、降灰があったので流れてちょうどよかったかも!?

鹿児島に住んでいて降灰に慣れていても、
夜にいきなり霧がかかったようになり視界が遮られると、
「何?何?」とビックリします。
観光客の方は、もっともっとビックリされるかもしれませんね



posted by きりちゃん at 11:29| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

2月1日[土]鹿児島市☆会社説明会

今週土曜日、鹿児島市にて会社説明会を行います。

・日時 平成26年2月1日[土] 13:30〜
 ・場所 キャンセビル7F(鹿児島中央駅前)
 ・お問合せ
   旭交通鹿児島
    電話 099-297-6262
    住所 鹿児島市与次郎一丁目9-12
    担当 ほまん こば
詳しくは旭交通HPをご覧ください<(_ _)>


旭交通は、男性の乗務員はもちろん、女性の乗務員も募集しています。

子育てに忙しい女性のための短時間勤務もあります。
「子供が熱を出してしまって、預けるところがない…(>_<)」
「PTA行事には参加したいんだけど」
「子供が学校から帰ってくる時間には家にいたい」
女性ならではの悩みもありますよね。

現在、旭交通では、グループ全体で約30名の女性サービス係が活躍しています。
ホームページでは、実際に働いている女性サービス係の声を見ることができます。
本日新たな声を追加しました。
http://www.asahikotsu.com/new/aks48.html
是非、見てみてください。不安も解消されると思いますよ(*^^)v
 
私たちと一緒に働きましょう♪

20140108.png






posted by きりちゃん at 15:31| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月28日

タク芋☆明日FMきりしまで紹介されます

この頃「レ・ミゼラブル」の「夢破れて」をよく聴いています。
ぐわ〜っと盛り上がっていく感じが本当にステキでいい曲ですよね。

いろんな方が歌われているけど、スーザンボイルさんはやっぱり素晴らしい。
オーディション番組の予選の模様をユーチューブで見ることができますが、
歌い始めでいきなりドキュン…。審査員の驚く顔がなんとも言えず、
涙なしには聴けません。゚(゚´Д`゚)゚。
人間の声って、細かな表現ができるから最高の楽器ですね。
年齢とともに、声も出なくなります。
だから47歳でこの声。本当にすごい。
きっとものすごい努力をされてきたんだと思います。
努力し続けることができる…これが才能というものなのでしょう。

DSC_2362.JPG
さて、
明日、夕方6時半より放送される、FMきりしま「街の駅ネットワーク」で、
旭交通の「タク芋」が紹介されます。
是非、放送を聴いてくださーい

DSC_2342.JPG
ご年配の方から赤ちゃんまで、
栄養たっぷりの焼いもです。
この季節、受験生のお夜食にもおススメですよ。

しっとり甘い「タク芋」のおいしさが伝わりますように


posted by きりちゃん at 13:00| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月27日

来週月曜日は節分です。

20140203.png

来週月曜日は節分です。
旭交通では、ご乗車いただいたお客さまに「福豆」のプレゼントを計画しています。
皆さまが健康で幸せに過ごせますように…お祈りいたします。

さて、私はdocomoユーザーです。
お使いの方は分かると思いますが、
携帯の画面には、ひつじのしつじくんがウロウロしています。
タッチすると、「お呼びですか?」と疑問に答えてくれるひつじ。

いろいろ質問していたら、何かのタイミングで歌を歌ってくれたんです。
「〜〜〜〜〜〜♪ もふもふ♪」

か・かわいい

「もふもふ?」と質問すると、
「きゅるりんきゅるりん もふもふ きゅるりんきゅるりん♪」
とまた歌を…

質問によっては、おもしろいことを言うみたいなんですよね。
なんだかかわいいなぁー思ったお話しでした。




posted by きりちゃん at 16:17| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月25日

Sさん、定年退職おめでとうございます。

今日は、定年退職Sさんのセレモニーが行われる予定です。
DSC_2279.JPG
女性の定年退職者って、初めてじゃないかな。
Sさんは、みんなのまとめ役。
男性顔負けの統率力がありました。

夏祭りの踊りの師匠だった、
社員旅行に参加するときは、ビシッと仕切ってくれた、
車内に飾る折り紙など、率先して企画・制作してくれた、
年越しそば・ぜんざい、いろんな料理を振る舞ってくれた、
行事はSさんがまとめてくださるおかげで、いろんなことが上手く回りました。

あーあれもSさんがやってくれていたんだ…って、
いなくなって気付くこともたくさんありそうです。

少しゆっくりされたら、また旭交通に戻ってきてくださいね


さて、
明日は女子駅伝が行われます。
隼人運動場10時スタート!みんなで応援しましょう!
20140114.png
posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

スマホでマンガ

DSC_2350.JPG
今日は暖かでいいですねー(*^-^)ウレシー
しばらく暖かさが続くようです。

さて、
スマホを新しくしてから1ヵ月経ちました。
容量を気にしなくていい!ということがとっても快適で幸せです。
このところのマイブームはマンガ。無料でいろいろ見ています。
偶然、多田かおるさんの「イタズラなKiss」が5巻まで今だけ無料で読めるようになっているのを発見!
5巻無料って、結構すごい。
マンガ好きな私。これは読まなきゃあせあせ(飛び散る汗)ですよね。

主人公のちょっぴりドジでかわいい女の子が、硬派でカンペキな男の子に明るい片思い。
一生懸命で健気な女の子に、男の子も…
という感じで物語は進んでいくんですが、あっという間に5巻読んでしまって…。
続きが読みたい!!
でも、ここから先は有料!!
レンタル?ブックオフ?それとも!?
どうする私?

悩んだ挙句、初めての有料の世界へ。とりあえず600ポイント購入。
あー、とうとう、この世界へ入ってしまったのね…という感じ。
まぁ、気持ちを取り直し、これで何冊読めるのかなと思って、よくよく見てみたら、
1巻280ポイント。2巻しか読めないじゃないですか
しかも、なんと23巻まである…。これじゃー…。
あー、ポイント購入がムダになった感が…たらーっ(汗)
5巻無料でまんまと…そんな感じもしますよね…。

さらに、
悲しいことに、作者の多田かおるさんは不慮の事故でお亡くなりになられていて、
マンガは未完という…

無料5巻、そして有料2巻、
夢中で読んでしまったマンガなのに…、いろんな意味で悲しい。

これ以上ポイントを購入するのはすごく高くつきそうなので、
以降はとりあえずレンタルかな…。
そして、アニメ版とくっつけて、幸せな結末に自分の中で結び付けたいと思います





posted by きりちゃん at 12:57| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月23日

Let's clean up(*^-^)

やたらマウスの動きが悪くなってしまって、
あーもうむかっ(怒り)
これって、地味にストレス。

ボール式のときは、よく掃除をしたものだけど、
レーザー式(多分…(^-^;))はどうやって掃除をするのかな?

よくわからないまま、ねじを開けてみました。
DSC_2352.JPG
わーあせあせ(飛び散る汗)
なんだかすごいぞ。
でも、基盤を外したりするのは、元に戻す自信がないのでパス。

この状態で、息を吹きかけホコリを除去ダッシュ(走り出すさま)
たったこれだけので、マウスの動きは見違えるようによくなりました。
これでしばらくは様子を見てみます。

よく見ると、画面もキーボードも汚れている…
まめに掃除をしなきゃいけないなー。




posted by きりちゃん at 16:03| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月22日

「貼る」「貼らない」☆「タクシー」「タクシーじゃない」


DSC_2350.JPG
社旗がきれいにたなびいています。
風があります。寒い証拠ですね雪

さて、寒い季節に大活躍の「使い捨てカイロ」
記憶違いじゃなければ、昔は、「カイロ」だけだった。

それから「貼るカイロ」が登場。

「カイロ」と「貼るカイロ」が混在し、
ネーミングが「貼らないカイロ」と「貼るカイロ」へ。

この「貼らないカイロ」という言葉、すごい違和感なんです。
メインだったはずなのに、何故否定が付いているんだろう。

購入者から
「これってどっち?貼るタイプじゃないよね?」という質問が殺到したのかな。
貼らないって書かなくても、シンプルに「カイロ」を押し通してもよかったんじゃないだろうかって、
元祖カイロなのにかわいそう…
売上も「貼らない」方がいいみたいなんですよメインだったのに…。

なんてこと思っているのは私だけでしょうかね…(^-^たらーっ(汗)



50年後、100年後、世の中もガラリと変わり、
車はタクシーがメインの世の中になっているかもしれません。
「自家用車」と「タクシー」が、
「タクシーじゃない車」と「タクシー」と呼ばれていたりして。

やっぱり、こんなこと思っているのも私だけかもしれませんね(^-^たらーっ(汗))




posted by きりちゃん at 15:04| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月21日

第782回社員研修会に参加しました。


DSC_2348.JPG
今日は、社員研修会に参加してきましたグッド(上向き矢印)
平成26年・経営方針の説明など、社長のお話しがありました。
今年は、地域の皆さまにタクシー業として何ができるのか、
社員一人ひとりが自発的に考えていくことも目標のひとつ。
乗務しない私に何ができるのか。
日々の業務に取り組みつつも、「何か」を見つけられたらと思います

さて、
現在、旭交通では女性のサービス係[SA]の方も活躍されています。
今日の研修会は、2名のSAの方が参加されていました。
(勤務の都合で3日間にわかれて出席しています)

みんなの前で返事をした後に、挨拶(自己紹介等)をされたのですが、
その「はい!」という返事が、大きくてしかもよく通るんですよ。
部屋中に響き渡る感じがなんとも清々しく、心を洗われたような気分に。

私は声が通らないタイプなので、すごいなぁと聞き入ってしまいました。
お腹の底から、声を出すことが少なくなったこの頃。
たまには、発生練習でもしてみようかな








posted by きりちゃん at 13:41| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月20日

寒い日にはやっぱり「タク芋」

本日「大寒」
一年のうちで最も寒さが厳しいと言われている日です。
寒くていやだあぁーあせあせ(飛び散る汗)と思ってしまいますが、
裏を返せば、これからはだんだん暖かくなってくるってことですよね
それを期待したいと思います!
こんな日は、旭交通のタク芋をどうぞ。
しっとりあま〜い焼いもです
DSC_2342.JPG

さて、今日も音楽ネタです。(先週から続いていてすみません
1月中旬にもなって、クリスマスっていうのもなんなのですが、
昨年末に発売された佐藤竹善さんのアルバム「Your Christmas Day」
ユーチューブでホントにちょこちょこっとですが紹介されていて、
たまに聴いているんですが、これが良くって

アルバムが発売されたのが12月11日。
欲しいなぁと思っているうちにクリスマスも過ぎ、
でも、全曲しっかり聴きたい!という気持ちがなくならず…。
春の足音を心待ちにしているこの時期にクリスマス…?
うーん
今年は、迷ったらGO!とにかくアグレッシブにという目標を立てていますが、
これは、やっぱり来季のお楽しみに取っておこう。
今日の楽しみ、一週間後、3ヶ月後、そして1年後の楽しみ、
待つ時間も楽しみになりますよね





posted by きりちゃん at 17:24| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月18日

トヨタAQUAのCM( ̄。 ̄)

トヨタAQUAのCM、ご覧になったことありますか?
美しい映像と音楽に魅了されます

映像はタイムラプスという特殊な手法で撮影されています。
タイムラプスって何だろうって思いません?
これは、一定の間隔をおいて静止画像を連続撮影、
それを組み合わせて動画のように見せる技術のことだそうです。

そしてこの曲もいいですよねー。
誰なんだろうって思っていたのですが、
なんと!!もともとはボーカロイド曲「千本桜」で、
それを「まらしぃ」さんという方がアレンジした曲なんですね!

2度びっくりですよ!
原曲がボーカロイド曲!
(確かに聴いてみてびっくり!全然違う( ̄。 ̄))
そして、アレンジ&ピアノ奏者は、著名なピアニストではなかった!
(美しい音色だったので、ついつい有名な方かと…ごめんなさい)

トヨタのCMを作られた方、新しい感覚だー!
一般的に有名とか受け入れられている方ではなく、
知る人ぞ知る新しい分野から起用するなんて…すごいなぁと思います。

2014年、なんだか新しい風を自分の中に取り入れたくなる、
そんな気持ちにさせてくれるCMです

DSC_2211.JPG




posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月17日

o ( ` ・ ω ・´ )o fight!

明日・明後日は、大学入試センター試験が行われます。
九州でいうと、福岡に雪の予報が出ているようです。
交通機関に支障がありませんように。
o ( ` ・ ω ・´ )o fight!

センターというと、
自分が受験したころを思い出します。
(その当時は共通一次って言っていたんですけどね(^-^;))
行きたい学部には模試でずっと点数が足りなくて、
これはマークシートの奇跡に頼るしかないなぁと最後は神頼み。
でも、
努力不足の私にそういったサプライズが起こるはずもなく、
そのまま自分の弱い心に流され、その後の進路を決めた気がしますたらーっ(汗)
今の自分ならきっと違う選択を!?
いやいや、やっぱり同じ選択だったのかなと思ったり。
私だもの、仕方ないか(^-^;)

今月26日は、女子駅伝もあります!
みんなみんな頑張ってくださいねー☆
o ( ` ・ ω ・´ )o fight!
20140114.png






posted by きりちゃん at 13:38| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月16日

【鹿屋支社】会社説明会を開催します!

20130116.png
今週末、鹿屋支社にて会社説明会を開催いたします。
お問合せは、
 電話 0994-44-5407
 住所 鹿屋市新生町8874番地7
 担当 おおつぼ かわえだ
 詳しくは、旭交通ホームページをご覧ください。

さて、
皆さん、怪しいメールって届きませんか?
先月買ったタブレットのアドレスに、怪しいメールがこのところ頻繁に届きますがく〜(落胆した顔)
自分が覚えやすいようにと、アドレスを簡単にしてしまったのもいけなかったのかも。

相手は、女性(二人から届きます)。写真付。
内容を簡単に言うと、
自分は重い病に侵されているので、かわりにお金を有効に使ってくれないか…。
その金額は2億たらーっ(汗)
使っていただけるならメールに返信をくださいといういうもの。
いやいや、どう考えても、怪しいでしょ!
見ず知らずの人に2億なんて。

調べてみたら、過去に似たようなメールで問題になったこともあるんですね。
最終的にSNSサイトへ誘導し、利用料等振り込ませる。
こーわーいーがく〜(落胆した顔)
子供は、興味本位でメールしたりしないのかなー。
皆さん、気を付けましょう!



posted by きりちゃん at 12:59| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月15日

痩せたいときに痩せられる!自信?

今朝も冷えましたねー。
天気予報を見ると、これから一週間は、似たような気温で推移していく感じ。
早くあたっかくなってほしいな。
春が来てほしいな。
ホント、ツラいです(T_T)

さて、
昨年、計るだけダイエットを成功させてから、
「やればできるじゃん!」的自信でいっぱいの私。
年末年始も、食欲に任せたまま食べ続け、それは現在も。
少々太っても気にしない。
痩せたいときには痩せられる!ハズ…。
支えは「やればできた!」実績。
(本当に大丈夫かなって、若干の不安がよぎりますが気にしない気にしない^m^)
ぼちぼち、健康のためにも暴食をやめなきゃと思っているところなんですけどね。

DSC_2335.JPG
先日、グレーズとろける、「温め専用」のポン・デ・リングを食べました。
ポンデリング好きとしては、チェックは外せませんからね(*^^)v
感想…。いつものポンデとは違う、全く新しいポンデリングでした







posted by きりちゃん at 14:26| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

軍師官兵衛

今日は、提出期限が近づいてきていて、気になっていた仕事をしました。
この頃、まとまった時間がなかなか取れなくて、そのままの状態だったので、
エイッ今日やっちゃえ〜という勢い。
一年に一回の仕事なので、なんだかぐったり感が…たらーっ(汗)
でも、目途がたったので気持ちは幾分スッキリですぴかぴか(新しい)

さて、
新しいドラマが始まっていますが、何かご覧になっていますか?
今回ハマる予感大なのは大河ドラマ「軍師官兵衛」です。
先日の第二回目の放送を見て、これは…まさか…の悲劇的展開?
ネットで予告を確認して、胸が痛くて…もうやだ〜(悲しい顔)
もう、次回は号泣決定。間違いないです。゚(゚´Д`゚)゚。
昔と今と、どちらがいいとか悪いとかは分からないけれど、
考え方ってやっぱり変わってきてますよね。
今は、国のためとか家のために、自己犠牲をすることってあまりないから、
そういう点でも、見ているとツライ場面が……。
今後の展開が気になります。

DSC_2331.JPG
(※大きな大きな晩白柚(ばんぺいゆ)、お客さまにいただきました)






posted by きりちゃん at 16:52| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

鏡開き

DSC_2336.JPG
今日は鏡開き。
神様仏様に感謝し、無病息災を祈願する日です。

女性サービス係のSさんが社員全員の分を作ってくれました。
ありがとうございます<(_ _)><(_ _)>

思い起こせば、
Sさんは、年越しそばも作ってくれました。
(↓こちらは年末の風景)
DSCF1861.JPG
ご謙遜されるけれど、
これって、なかなかできることじゃない。
よく「お客さまの喜ぶ顔がみたい」って話してくれるけど、
即実行に移せる女子力の高さに頭が下がります。

さて、明日は12日。
桜島・大正噴火から100年を迎えます。
鹿児島に住んでいると、噴煙が上がっていることが日常茶飯事で、
ついつい危機感も薄れていきがちです。
これは、いつもと違う!というときには素早く非難行動ができるように、
意識づけの日となりますように。







posted by きりちゃん at 14:11| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

冬イコール乾燥?

この冬を健康にのりきろう!と思って、年末年始いろいろ考えました
それで、「加湿器」が欲しいなって思ったんです。
電気店で、商品を見たり説明を聞いたりしているうちに、
どうせ買うなら加湿機能付きの「空気清浄機」の方がいいのかも!という気になり、
思い切って購入しました。

実際に使ってみると、空気がきれいになるのがサインで分かるし、
とってもいい感じ!
買ってよかったと満足はしているんですが、
ただひとつ予想外なことが。

加湿器が機能しないたらーっ(汗)

実は、
購入した空気清浄機、加湿は60%に近づけるよう自動的に行われます。
冬イコール乾燥。
湿度計を持っていないので詳しくはわかりませんが、家の中も乾燥していると思っていました。

ところがですね、清浄機に表示される湿度は意外に高かった。
平均すると67%ぐらいかな。
加湿の必要ないんですよ。だから自動で加湿がかからない。
びっくりな事実でしたあせあせ(飛び散る汗)

皆さんは、この冬はコレ!という健康法あります?
おススメがあったら是非教えてくださいねわーい(嬉しい顔)


posted by きりちゃん at 08:00| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

夢が叶いますように。

求人.png
会社説明会を開催します。

■鹿児島会場(お問合せ:旭交通 鹿児島支社)■
 ・日時 平成26年1月11日[土] 13時30分〜
 ・場所 鹿児島市勤労者交流センター
       (鹿児島中央駅前 キャンセビル7F)

■鹿屋会場(お問合せ:旭交通 鹿屋支社)■

 ・日時 平成26年1月18日[土]  午前の分10:30〜  午後の部13:30〜
 ・場所 リナシティかのや 2F

詳しくは旭交通ホームページをご覧くださいね。

2014年。何か新しく始めたい方、いらっしゃいませんか?
旭交通のサービス係も選択肢のひとつに加えていただけないでしょうか
よろしくお願いします(*^-^)


さて、
昨日テレビで本田圭佑選手の入団会見を見ました。
この人、すごいですね…(T_T)子供の頃の夢を実現しちゃうなんて。

みんな、子供の頃、夢があったと思うんです。
男の子はサッカーや野球選手・パイロットとか、女の子はケーキ屋さんお花屋さん・歌手とか…。

成長するにつれ自分の力が見えてきて、もう夢みたいなことは言っていられないなって、
ある程度現実を見て、自ら夢の修整が始まります。

それでも、
夢を見て頑張っている子供たちはたくさんいる。

でも、
少し成長して進路を決めるとき、今度は周囲の大人たちからの修整が始まるんですよね。
「それで食べていけるの?」

ここであきらめてしまう人も多いのかも。
夢を貫くことって、簡単じゃない。ものすごく難しい。
努力すれば願いは叶うなんて、世の中そんなに甘くないことにも気付いてくる。
タイミング・運もあるんですよね。

そんな中、
本田選手は、子供のころからの夢を貫き進み、タイミングや運さえも味方に付けてここまできた。
はぁーーー。すごすぎます。

努力し続ける人に対しては、きっと未来が開けてくる。そう思いたいですね!
今、夢を追いかけているすべての方の願いが叶いますように




posted by きりちゃん at 13:28| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

車内「花の自己紹介」が新しくなりました。

DSC_2329.JPG
今日から車内に飾られる「花の自己紹介」が新しくなりました。
寒いこの時期は、お花も少なくてちょっとサビシイ。
たくさんの花が咲きそろう春が待ち遠しいですね。

さて、
朝、インターネットエクスプローラーを立ち上げ入力しようとしたら、
あれあれ???半角カナで入力になるじゃないですかたらーっ(汗)
なんでーバッド(下向き矢印)

私、立ち上がったら自動的にひらがな入力できるように設定しているんですよ。
どうして??ネットで検索をするたびに勝手悪いふらふら

調べてみたら、IE11にバージョンアップされたことが原因みたいで…。
バージョンダウンして、やっと快適なネット環境になりました。

ちょっとしたことだけど、
普段できることが、できなくなると不便なものですね

今日は、大量の書類書きをしました。
この仕事が一番神経を使うあせあせ(飛び散る汗)ぐったり感が漂う午後5時なのでした。




posted by きりちゃん at 16:35| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする