2013年07月31日

新入社員教育が始まっています。

DSC_1662.JPG
昨日から始まった新入社員教育、今日は2日目です。
工場長から、基本的な車両整備の講話を受けています。
厳しい暑さの中、皆さん一生懸命勉強していらっしゃいますo ( ` ・ ω ・´ )o

さて、ブログに書いた膝の痛みの件ですが、
昨夜、再度湿布をして寝たら、完全回復ぴかぴか(新しい)
あんなに痛かったのにスッキリ痛みも取れてます。不思議だー。
これも大好きなサリチル酸メチルのおかげですね(*^^)vひらめき

いいこともあれば、がっかりなこともあります…バッド(下向き矢印)
↓愛用中のシャーペン&ボールペン(黒・赤・青・ピンク)
DSC_1663.JPG
これ1本で、すべて事足りるという大切なものだったのですが、
シャーペンがどうやら壊れてしまったようです。
ノックができないたらーっ(汗)
あーぁダッシュ(走り出すさま)
ノックは手動(本体からはずし、手で芯を出す)でしなければならなく、
非常に不便ですバッド(下向き矢印)
使い慣れたものが使えなくなるって本当に困りますね(o´_`o)






posted by きりちゃん at 13:20| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月30日

痛い。゚(゚´Д`゚)゚。

昨日、家で膝を激しくドアにぶつけてしまいました。
目から☆が出ていたかももうやだ〜(悲しい顔)
今でも触ると痛くって、階段を登るのに苦労しますが、
不思議なことに青あざになってない。
何故なんでしょう!?

久しぶりに湿布を貼りました。
かなりの期限切れ湿布で、効力のほどはよくわかりませんが、
冷え冷えと気持ちよかった(* ̄。 ̄*)

今は臭いのない湿布も多いのかもしれませんが、
私はこの臭いが大好きo(^-^ o )(o ^-^)o
昔、高校の化学の実験で、湿布の成分「サリチル酸メチル」を作ったことがあったんですが、
本当に湿布の臭いがしてきて、
「好きな臭いを自分で作れるんだーるんるん」と、すごく感動した記憶がありますぴかぴか(新しい)


臭いに関しては、好ききらいあるので湿布を外して出勤しましたが、
皆さんは、いかがでしょう?
お好きですか(^-^;)?

とにかく、早く痛みがとれますようにふらふら
DSC_1554.JPG



posted by きりちゃん at 14:17| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月29日

急な雨

7月も間もなく終わりますねー。
今年は、梅雨の終わりが早かったせいか、
まだ7月だったんだーという感じたらーっ(汗)
厳しい暑さが続いておりますが、皆さま夏バテなどしておりませんか?

夏らしく突然の雨がある今日この頃。
子どもさんが傘を持っていっていないとか、
自転車で出かけたら帰りが雨とか、
仕事中などで届けられないときや迎えに行けないときもありますよね。
そんなときには、旭交通の「べんりくん」サービスや「サイクルキャリア」がおすすめです。
ame.png
特別な料金は一切かからず、
タクシーメータ料金のみでご利用いただけます。

もしものときに旭交通のサービスを是非ご利用くださいませ。




posted by きりちゃん at 15:29| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月27日

LINE

スマホアプリ「LINE」
スマホだけでなく携帯でもOKなので、
チャットに利用されている方は多いと思います。
(通話も無料だし、ありがたいですよね)
やり取りが確認しやすいので、
この頃はLINEばっかり。メールをほとんどしなくなりましたメール

このLINEの着信音ですが、
いろいろと変えられるみたいですが、私は初期設定のまま。
お店など大勢の人がいる場所で鳴ったとき、
てっきり私?と思ってスマホを見ると……違うたらーっ(汗)
近くにいる他の誰かなんですよね。
確認をした自分がちょっぴり恥ずかしくなったりしますあせあせ(飛び散る汗)

DSC_1606.JPG
私、パソコンからの文字入力は決して速いわけではありませんが、
そんなに苦にもならない。だからついつい長文になりがち(^-^;)
でも、スマホで文字を打つのはちょっと苦手。
私の身近な人は知っていると思いますが、
文字が少なくて本当にそっけない(ごめんなさい)。

LINEのスタンプはそんなときも、とっても便利グッド(上向き矢印)
ペタッとするだけでかわいくなるし文章要らずですからねー。
でも、コミュニケーション能力は落ちて行きそうバッド(下向き矢印)
言葉(文字)できちんと気持ちを伝えることは日頃から心掛けないと!ですねひらめき





posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月26日

タクシーに乗ってポイントを貯めましょう!

DSC_1649.JPG
もう何日雨が降っていなかったでしょうか!?
今朝、まとまった雨が降ったので本当に嬉しかったですぴかぴか(新しい)
しかも通勤時間には降らなかったという…やっぱり日頃の行いですよね( ̄ ー ̄)

数日前に霧島市でも場所によっては降ったところもあったようですが、
本社周辺ではずっと降っていなくて…。
グレーな感じの景色だったので、さっぱりとキレイになってよかったです。

さて、先日作った車内に掲示する「プラスきりしまカード」の案内ポスターですが、
ポイントを貯めよう.png※縦型

諸事情により横型に作りかえました(^-^;)
プラスきりしまカード.png※横型
急いでいたので、今回は慣れている方法(縦型とは違う方法)で作りました。
縦型のとき、さんざんレイアウトを悩んだからか、
横型はすんなりと。よかったー。

というわけで、
皆さま、是非タクシーに乗ってポイント券を集めましょう!
カードのポイントが貯まりますよるんるん





posted by きりちゃん at 16:37| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月25日

本当は??

DSC_1640.JPG

「家庭教師のトライ」のCMを見ると思わず笑ってしまいます。
(ハイジの世界を壊さないでほしいという声もあるようですが)

クララに勉強してる?と聞くハイジ。
していないよって答えるクララ。
ゼッタイしてるし!と思うハイジ。
そして家庭教師のトライさんと勉強を頑張る!
そんなCM。

思い当たる節がありますよね!
昔々、私もよくテスト前に友人に、「勉強した??」と聞いてた。
友だちは「していない」と言う(^-^;)
そして、その友だちは必ず高得点をとるのがお決まりのパターン。

今考えると、友だちは本当に勉強していなかったのかもしれません。
できる人はできる!
家で勉強しなくても授業だけで理解できるんですよね。

だからクララも本当に勉強していないのかもって思うんですよ。
それを聞いてこっそり勉強するハイジの方がどうかと…たらーっ(汗)



posted by きりちゃん at 16:42| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月24日

映画「風立ちぬ」

DSC_1633.JPG
ジブリ最新作「風立ちぬ」を見に行きました(*^-^)

主人公の声を「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの監督庵野氏がされているということと、
人間SEだということ、
この2点だけ、前情報としてありましたが、
もう少し情報を入れてから見に行ってもよかったかなーと後で思いました(^-^;)

ネタバレになるので多くは書きませんあせあせ(飛び散る汗)

映画の風景がどこまでも美しく、
戦争という大変な時代ではあったけれど、登場人物が凛として美しい。
「生きねば。」という言葉が胸にズシンとくる、
とてもいい映画でしたわーい(嬉しい顔)




posted by きりちゃん at 15:39| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月23日

素敵な時間の過ごし方

先日、髪を切りに行きました。
そこで、お店の店長さんに、
「お休みの日にスタッフのみんなで城山公園に水彩画を描きに行ったよー」
という話しを聞きました(*^o^)
すごいぴかぴか(新しい)

皆さん専門的に絵を勉強されてるわけではないので、
それぞれ自由に描かれているようですが、
出来がった絵を見せていただいたら、とても上手!
そして、とっても素敵な時間を過ごしてるなぁと感動してしまいましたわーい(嬉しい顔)

毎日暑くて、ついついエアコンの中で過ごしたくなりますが、
木陰を選んでゆったりとした時間の中で絵を描くっていいですよね。
子どもの頃から図画工作は大好きだったというのもあるんですが、
私もやってみたいなぁ!!って思いました。

皆さん、お休みの日はどのよう時間を過ごされていますか?
素敵な時間の過ごし方があったら、是非教えてくださいね(^-^)/

03201798.PNG

posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月22日

夏☆今日この頃

昨日は参議院議員の選挙でしたね。
皆さん、行かれましたか?
日中、とっても暑かったの「選挙権の放棄」…なんて思ったりもしましたが、
夕方、駆け込みで行ってきました。
間もなく締切時間なのに、結構多い(^-^;)
涼しくなってから行こうと思っている方が多かったのかもしれません。
DSC_1626.JPG

さて、
夏休みに入り、今朝はラジオ体操に向かう小学生を見かけました。
子どもたちは元気いっぱいですが、大人はこの暑さでバテそう。
今日は土用の丑。
うなぎでスタミナ補給をしたいところですが、価格も高騰(>_<)たらーっ(汗)
食べたいけれど、どうしよう…。迷うところですね。

午後からハローワークに行く予定にしています。
暑いのは夏だから仕方がない!
でも、この舞っている灰はホント何とかしてほしいもうやだ〜(悲しい顔)
風向きは今日も桜島→国分。
目を細めて行かなければ!


posted by きりちゃん at 16:34| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

2013年☆夏ドラマ

皆さん、2013年夏、何かドラマをご覧になっていらっしゃいますか?
私は「Woman」と「半沢直樹」を見ていますTV

この「半沢直樹」
タイトルから、おもしろさを感じなかったので(^-^;)初回は見ていなかったのですが、
ネット上であまりにも評判がいいので見てみたところ、
これがすごくおもしろい!そして泣けるんです。゚(゚´Д`゚)゚。

バブル期に大手都市銀行に入行した「半沢直樹」が主人公。
堺雅人さんが演じています。
銀行内外、そして国税の波にもまれながらドラマは繰り広げられていきます。

理不尽なことでも、「はい申し訳ございませんでした」と頭を下げる…、
これが多くのサラリーマンの姿だと思うんですが、半沢直樹は違うんです。
「やられたらやり返す。倍返しだ!」
おぉぉ〜、痛快ですね(^-^;)ぴかぴか(新しい)

実は私、バブル期に銀行に勤務しておりました。
ドラマのように国税の監査を受けたことはなく内部監査の経験しかありませんが、
それでさえ、提出書類の山で大変でした。
準備した大量の書類に、たくさんの付箋が付いて返されるがく〜(落胆した顔)
すごく細かなことまでチェックが入っていて、
(例えば出勤していない日なのに伝票に印鑑が押してあったとか)
かなりびっくりした記憶があります。
今はどんな感じで行われているのかはわかりませんが、大変なことに変わりないはず。
逆に、それだけしっかり仕事が管理されているってことかもしれません。
銀行は動くお金が大きいし、しかもお客さまからお預かりしているお金だから、
ゆるいと大変なことになりますもんね。

さて、
このドラマ、音楽は服部隆之さんが担当。
HERO、王様のレストラン、華麗なる一族など、手がけた曲は数知れず。
音楽でもドラマを盛り上げていきます。楽しみるんるん

まだご覧になられていない方は是非(^‐^)/

DSC_1607.JPG







posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月19日

夏の飲み物♪

昨日は、同じ霧島市でも雨が降ったところもあったとか。
いいなー(>_<)
桜島がこのところ元気すぎて…たらーっ(汗)雨でさっぱりしたい!

さて、
暑い夏、熱中症も気になります。
水分補給にも心がけなければなりません。
NGとしてあげられるのは、
×甘いジュースばかり飲んでいる
 →体力が落ちます。
×一度に大量の水分をとる
 →胃の働きが低下します。
×水分と一緒に塩分補給を必ずする
 →スポーツなどしている場合は別ですが、
   室内で普段通りの生活をしている場合にあえての塩分補給は必要ありません。
   日本人は塩分摂りすぎ傾向があるのでかえって高血圧など別の病気を引き起こします。
喉が渇いたなーと感じる前に、こまめな水分の補給(基本は水)が大切なようですひらめき

飲み物繋がりで、話を続けます。
相変わらず「のんある気分」が好きな私(*^-^)
DSC_1571.JPG
ノンアルコールビールもそうですが、
夏季限定商品も多いので、ついつい魅かれて手に取ってしまいます(^-^;)

こちらは一押しジュースひらめき
「とろける炭酸」というキャッチに魅かれ飲んでみました。
DSC_1632.JPG
これが本当に炭酸がとろけるんですよー。
まろやかシュワシュワ。微炭酸とはまた違う!
シュワシュワの後に濃厚なりんごの味がお口の中に広がります。
新感覚ですー。おいしいわーい(嬉しい顔)

こんな甘い飲み物ばかり飲んで、
熱中症対策の水分補給対策としてはNGですが、
暑い夏晴れ、いろいろな「涼」で楽しく乗り切りたいですねかわいい




posted by きりちゃん at 14:23| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

タクシー共通ポイント券で「プラスきりしまカード」のポイントが貯まります♪

ポイントを貯めよう.png
旭交通では、ご乗車していただいたお客さまに「ポイント券」をお渡ししています。
このポイント券で「プラスきりしまカード(旧縄文きずなカード)」の
ポイントを貯めることができるのをご存じですか(*^^)?
ポイント券を「プラスきりしまカードインフォメーション(国分進行堂となり)」へ
お持ちください。1枚で3ポイント進呈させていただきます<(_ _)>


さて、
このところ、掲示物作成で結構悩んでいて、
ただ今試行錯誤、いろいろなやり方に挑戦していますヽ(o・ω・o)ノ
当然すんなりいかないし、時間もかかります。
でも、この回り道で学ぶことも多くて、後で役に立ってくれればいいなぁと思っています。
(そう思わないと…長い道のりなので(^-^;))

今回のこのpopは、新しい方法で作ってみました。
フォントのサイズ調整と整列が楽!(^^)!
DSC_1621.JPG
A4サイズの用紙にpop4枚分がキレイに収まって印刷できたときは、感動ですよ(T_T)
幸せを感じますぴかぴか(新しい)
ただ、サイズの細かい指定ができない??またデータとして送る場合もキビシイかなー。
まだまだ試行錯誤の旅は続きますあせあせ(飛び散る汗)




posted by きりちゃん at 13:34| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月17日

暑中お見舞い申し上げます。

暑いです。夏だから仕方がありませんね(^-^;)
でもこの灰!降りすぎです(-_-)
「霧島市で灰が降ったら次の日は雨」と言われているのに、
降っても晴れ降っても晴れ雨が降らないんですよバッド(下向き矢印)グレーの世界はいやだーあせあせ(飛び散る汗)
旭交通は黒塗りタクシーなので、車体が真っ白に。
サービス係の方も掃除が大変だと思いますたらーっ(汗)

さて、そんな大変な外界とは打って変わって、
タクシー車内はとっても快適!夏の避暑地ですぴかぴか(新しい)
現在、「暑中お見舞い」が飾られています。
DSC_1618.JPG

このアサガオの折り紙は、サービス係の皆さんの手作りです。
DSC_1555.JPG
それぞれ、個性的な色合いで作られていましたヽ(o・ω・o)ノ

私は、この背景を作りました。
昨年の「涼をお届け」を「暑中お見舞い」に変えて、すだれと雲をプラス。
DSC_1541.JPG※昨年のもの

雲の雰囲気が上手くだせたかなーと、密かに気に入っているのですが、
折り紙の貼り方によっては、すっかりアサガオに隠れちゃうんですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
次回は、もう少しバランスを考えて作らねば!と思います。
DSC_1558.JPG



posted by きりちゃん at 15:40| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月16日

「霧島国分夏まつり」を振り返って

「霧島国分夏まつり」も終わりましたね…。
皆さん、お疲れさまでした。
DSCF1267.JPG

DSCF1269.JPG
サントリーオールフリーのCMで、「夏らしいこと全部しよう!」と言っていた気がしますが、
「夏らしいこと」一つクリアできたような充実感がありますぴかぴか(新しい)

DSC_1596.JPG
本社に戻ってきたとき、足は痛かったけど、昨年より楽に踊れた気がするのは何故だろう?

さて、
今回、お祭り前と後とfacebookを2回更新しました。
1回目のアップのときに事務所女性スタッフの写真を載せたんです。
(ブログでも紹介させていただいた写真です)
するとこの記事、
「いいね!」はもちろん、
見ていただいた方も500名近くと過去最高ぴかぴか(新しい)を記録o ( ` ・ ω ・´ )o
すごい!すごすぎる!
これは、やはり女性スタッフの写真のおかげでしょう!
今まで敢えて載せておりませんでしたが、
千客万来のためには必要なのかもしれませんね(^-^;)

DSC_1591.JPG
↑ お祭り開始前の写真。
空の写真が大好きな私は、
これが一番上手く撮れたなーぴかぴか(新しい)と自画自賛(*^-^)




posted by きりちゃん at 14:34| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月13日

霧島国分夏まつり

いよいよやってきました「霧島国分夏まつり」
天気も晴れ晴れ(贅沢を言わせていただくなら……晴れすぎているたらーっ(汗)

本日19時スタートの総踊りに、
鹿児島・川内支社からも応援をいただき、総勢60名ほどで参加します!

リアカーの飾り付けも着々と行われています。
旭交通タクシーと同じ天井灯がついているところがポイントですひらめき
DSC_1584.JPG

法被&浴衣で踊りますわーい(嬉しい顔)
DSC_1589.JPG

ご声援よろしくお願いしますヽ(o・ω・o)ノぴかぴか(新しい)




posted by きりちゃん at 16:18| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

お祭り前の「こぎれい大作戦」

DSC_1580.JPG
今日は「こぎれい大作戦」の日。
旭交通の「中央営業所」と「駅前営業所」の清掃を行いましたぴかぴか(新しい)

明日から始まる「霧島国分夏まつり」
トイレ休憩に使っていただけたらぴかぴか(新しい)と思います。

ところで、今日も朝から青空で暑かったんですが、
ちょっぴり工夫をしていった私は、結構快適でしたひらめき
いや、そんな大したことじゃないんですけどね、
首に巻いたタオルの中にアイスノンを入れてみたんです。
これが、ひんやりと気持ちよくって(o・o・o)

これから数ヶ月は、暑い中の「こぎれい大作戦」になります。
できるだけ快適に回れるよう、いろいろな工夫をしたいと思いますわーい(嬉しい顔)

霧島国分夏まつり2013.jpg
さて、明日・明後日と、タクシーが混み合うことが予想されます。

お出かけの際は、
時間に余裕をもった早めのお電話をおすすめいたします<(_ _)>

お祭りからお帰りの際は、
会場周辺に4つの乗り場がございますので、そちらからご乗車願います。
@国分駅
A旭交通駅前営業所(トラベル)
B[臨時]霧島市国分保健センター裏 市民駐車場
C国分生協病院さま前

(こちらからPDFファイルがご覧いただけます→霧島国分夏まつり乗り場案内.pdf

お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。





posted by きりちゃん at 14:56| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

密かな?決意表明

仕事で、今までどうしても思ったようにできないことがあったんです。
やり方にも限界があったし…。
今日も、「どうしたものかなー」と凹んでおりましたが、うーん、このままじゃー進歩がない!
気持ちを切り替えて新たな方法で頑張ってみることにしました!
これからは勉強しなきゃいけません。
慣れ親しんだ方法の方が、素早くできますから、それを超えるスピードをつけないと(>_<)

なんのことなのか意味不明で、すみませんあせあせ(飛び散る汗)
「今頃〜!?」と総突っ込みが入りそうなので、
あえて内容は書かず決意表明だけさせていただきます!

何ヶ月後かに、このブログを見返したとき、
あーこの時の気持ちがあったから、ここまで進歩できたのね!と思えますように(T_T)

さて、先日、山形屋に行ったときの写真です。
メインストリートが閑散としているのがちょっとサビシイ(^-^;)
DSC_1569.JPG
よく見ると、提灯もスタンバイ中。
土曜日は、ここで踊りますヽ(o・ω・o)ノ
しかしこのところ暑いあせあせ(飛び散る汗)暑すぎますあせあせ(飛び散る汗)
総踊りは19時スタート。
日が陰ってからは涼しくなるでしょう!しかし、それまでが〜ぴかぴか(新しい)晴れぴかぴか(新しい)!!
日焼け止め対策を完璧にして、首にはアイスノンでも当てながら、
待機場所まで歩こうかなーと思っていますたらーっ(汗)




posted by きりちゃん at 13:01| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月10日

7月13日14日は「霧島国分夏まつり」です。

今日も暑いです晴れ
グリーンカーテンを作ったり、シェードをつけたり、
様々な工夫をされているお宅や企業もありますね。
それでも室温が高いと感じたときはエアコンを活用しないと熱中症になりそう(>_<)

さて、
いよいよ今週土・日は「霧島国分夏まつり」ぴかぴか(新しい)
旭交通では、今朝も踊りの練習が行われていましたひらめき

当日は交通規制もございます。
お客さまをできるだけお待たせすることなくスムーズな配車を行うために、
現在車内にて「タクシー乗り場のご案内」ちらしを配布させていただいています。
(こちらからPDFファイルがご覧いただけます→霧島国分夏まつり乗り場案内.pdf



無題20130710.png

お祭り会場周辺のタクシー乗り場は、
@国分駅
A旭交通駅前営業所(トラベル)
B[臨時]霧島市国分保健センター裏 市民駐車場
C国分生協病院さま前
になります。

尚、当日は大変な混雑が予想されます。
お出かけの際は早めのご予約をおすすめいたしますわーい(嬉しい顔)





posted by きりちゃん at 16:07| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

花は咲く

7月7日の話題になりますが、
皇太子さまが学習院OB管弦楽団の定期演奏会で、
東日本大震災で有名になった「奇跡の一本松」を材料として作られたビオラを演奏されていました。
ビオラの裏面には「奇跡の一本松」が描かれていました。
あの松から、楽器ができるなんて、すごい。
希望の音として、これからずっと奏でられていくんですねぴかぴか(新しい)

東日本大震災といえば、
被災地・被災者の復興を応援するために作られたチャリティーソング、
「花は咲く」をご存じでしょうか。
作詞を岩井俊二さん 作曲・編曲を菅野よう子さんが担当されて、
作られてからまだ何年も経っていないのに、あちらこちらで耳にします。
聴いていると被災者の方々の立場についつい感情移入、心に広がる情景に涙もうやだ〜(悲しい顔)
無201307題.png

そういえば……、
この頃、桜島の噴火に伴う空震がいつもより長い気がするんですが…。
大丈夫なのかなってちょっと心配です。
いつ何時起きないとも限らない災害に、常日頃から備えなければならないですね。



posted by きりちゃん at 14:11| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

似顔絵ってむずかしい(ミ ̄。 ̄ミ)

DSC_1566.JPG
九州南部は、平年より6日、昨年より15日も早い梅雨明けです晴れ
夏だ〜リゾート
暑くなりますね〜!

さて、今日は密かにポームページの更新をしました。
どこを更新したかというと、会社案内>旭交通グループ>国分のページ。
国分の支社長の似顔絵が入っていなかったので、新たに制作。
途中まではサクサクと順調だったのですが、
できあがる直前によく見てみると…
あれ?
似てないたらーっ(汗)
あーでもないこーでもない、いじってみたんですが、
どんどん変な方向にがく〜(落胆した顔)マズイ

やっとのことで、
うーんたらーっ(汗)と首を30度傾けていたところから、15度ぐらいになったので、(^-^;)
とりあえずアップしました。

とりあえずこちらにも画像を貼りますね。

kobayashi.png

本当は、もう少し親しみのあるイラストにしたいんですけど、
こんな感じ↓
izumi.gif(※HP制作時 描いていただきました)


特徴を捉えるのって難しいですねー。
また時間のあるときに挑戦したいと思います。





posted by きりちゃん at 13:57| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする