2013年05月31日

七夕飾り作りスタート!

5月も今日で終わり。
明日からは6月。7月もあっという間にやってきます。
というわけで、
7月の行事「七夕」に向けて、サービス係の皆さんの「七夕飾り」作りが始まりました。
DSC_1464.JPG
車内に飾るため、とってもかわいいミニサイズ。
きっと素晴らしい飾りができると思います☆⌒(*^-゚)
どうぞお楽しみにかわいい

さて、今日はいつもより若干過ごしやすい気温ですが、
暑さが増す季節になりましたあせあせ(飛び散る汗)
この暑さ、男女間で感じ方に3〜5℃の差があるそうですよひらめき

どちらが暑がりだと思います?
ご想像通り、一般的に男性が暑がり、女性は寒がり。
だから、女性が「暑い」と感じているとき、男性はそれ以上に暑さ晴れを感じていることになります。
(逆に、男性が「寒い」と感じるときは、女性はそれ以上に寒さ雪を感じています)

会社など集団生活では何かと室内温度調節が難しいもの。
男性女性、体感温度が違うというのを頭の片隅において、
思いやりをもった調節ができるといいですねわーい(嬉しい顔)



posted by きりちゃん at 11:49| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

目指せ☆Google入社!?

さて、今日は入社問題をご紹介。

↓この写真の問題、グーグルの入社問題です。
「111221」の下に並ぶのはどんな数字でしょうか?
DSC_14580001.jpg
クイズのような数学の問題は、挑戦意欲がムクムクと湧いてきますよね。
これができれば、グーグル入社!?\(^o^)/ヤッター

先日テレビでやっていたんです。一生懸命考えました。
でもですね。
分からなかったふらふら

皆さん、分かります?
答えがないのは悔しいですよね。
では、答えをお教えします。
DSC_145800101.jpg
答えを見て、分かった人は、まだ「スゴイ」域なのでは?
私は…、
分かりませんでした。あー、これじゃー不採用決定ですねがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

テレビで説明を受けてようやく理解できましたよたらーっ(汗)
私と同じく分からない方で、分からなくてイライラする方はご連絡ください。
説明させていただきますヽ(o・ω・o)ノ






posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

「おしぼりサービス」スタートしました!

旭交通では、シーズン恒例の「おしぼりサービス」がスタート!
タクシーご利用時、
暑ーい外から涼しーいタクシーの中に入って、ひとまず幸せを感じると思いますが、
車内でお渡しするキンキンに冷えたおしぼりで、
更なる「涼」と「幸せ」を感じていただければ嬉しく思いますぴかぴか(新しい)

DSC_1459.JPG
※本社の冷凍庫は、「冷え冷えおしぼり」でいっぱい雪

DSC_1462.JPG
※そのつめた〜く保冷した状態でお客さまへお渡しします。

この時期は、暑かったり、少し涼しかったり。
湿気も多い(>_<)
体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。
私も、ここしばらく耳が変な感じが続いていました。
頭をたたくと、スイカをたたくような「コーン」という音が耳で響く…。
おもしろくて「コンコン」叩いてしまった。
脳細胞が破壊されてしまったのかもと心配しましたがたらーっ(汗)
今日は、元通り。違和感がなくなって快適ですわーい(嬉しい顔)
皆さまも体調管理にはお気を付けくださいね。




posted by きりちゃん at 10:52| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月28日

社員旅行☆2013

旭交通社員旅行。
今年は日帰り旅行です。
梅雨明けしたと思われる昨日、最終組に参加してきましたわーい(嬉しい顔)

DSC_1432.JPG
行先は、霧島国際ホテル。
この辺りは、硫黄の臭いが立ち込め、いたるところで温泉の煙が立ち上っています。
宴会は、12時30分〜。
それまでは、それぞれ楽しみます。
温泉にゆっくり入る人、散策する人、すでにプレ宴会を始めている人、様々です。

私もせっかく来たから温泉に入ろう!と思っていたのですが、
女子は日帰りだと迷うところ。
顔から上は、現状維持のまま入ろうかと思いましたが、
無理があるかもしれない…たらーっ(汗)とあきらめました。
入った人は、皆、「気持ちよかったよー」と頬を赤く染めていました。
うーん、残念。

さて、いよいよ乾杯ですぴかぴか(新しい)ビール
マネージャーの挨拶とともに、グラスを交わしました。
飲んで食べて、会話も弾みます。
DSC_1433.JPG
カラオケを楽しんだりしているうちに、あっという間にお開きの時間に。

それから、
帰りに私がまだ行ったことのない「嘉例川駅」に寄っていただきました。
DSC_1453.JPG
嘉例川駅は、旭交通のプリペイドカードにも使われている、
鹿児島県内で最も古い木造の駅舎です。

国分5000円プリカ2013.jpg

DSC_1441.JPG

DSC_1440.JPG
駅舎もレトロ。木造がとっても味わい深い。

DSC_1447.JPG
たまたま1日2往復している「はやとの風」が駅に入ってくる時間と重なり、
車内の見学をすることもできました。

今年は近場だったし、運転をしたわけでもないのに、
帰ってきたらやっぱり疲れてて…、夜は早めに就寝をしました。
太陽の元に出たせい?いかに事務所に引きこもっているのか…ということですねたらーっ(汗)







posted by きりちゃん at 15:05| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

社員旅行へ行ってきます。

DSC_1416.JPG

旭交通では、社員の親睦を深めるため研修を兼ねて毎年旅行に行っています。
今年は日帰り霧島旅行です。
温泉にのんびり浸かって、会話を楽しみながら美味しい料理に舌鼓。
リフレッシュしてきます。

仕事の都合で3班に分かれていきますが、私は最終班、本日参加組です。
間もなく出発ぴかぴか(新しい)

また明日旅行の報告ができればと思います。
それでは行ってきますグッド(上向き矢印)





posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月25日

ノンシリコンシャンプー

今、お店のシャンプー売り場には、
「ノンシリコン」タイプがいっぱい。
なぜ?こんなに注目されているの?って思いませんexclamation&question

普通のシャンプーには「シリコン」が入っています。
シリコンは髪をコーティングしてくれるのでかなり手触りがよくなります。
でも、枝毛が補修されたわけではなく、あくまで表面的なツルツル感。
肌や髪に吸着しやすいのですすぎが足りないと毛穴にシリコンが詰まって、
かゆみ、抜け毛の原因になったり、トリートメントを使っても髪に栄養が入りにくくなったりします。
ということで、「ノンシリコン」が注目されてきているんですね。

ずっとお店では素通り状態だったのですが、
なぜか、吸い寄せられ買い物カゴに。
さっそく使ってみました。

シャンプーをしているときには、きしみを感じましたが、
洗い終わってタオルドライのときから違う!
ドライヤーをかけ終るとしっとりサラサラですぴかぴか(新しい)
シャンプーなんて、どれも一緒と思っていたからビックリ目

ただ、調べてみると、
ノンシリコン、シリコン、それぞれに良さがあり、
結局安いものは、どちらにしてもあまりよくないみたいで…、
やっぱりお値段のいいものは質もいい。
どれだけシャンプーにお金をつぎ込めるか…になってきますね(^-^;)たらーっ(汗)

お風呂.png


posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月24日

「相手を思いやる仕事を心がけましょう」

これは、朝礼で読んでいる「職場の教養」の今日の心がけです。

相手を思いやる仕事って、私に何ができるかなぁ…。
考えながら、思い出したことがあります。

ある商品を探していました。
この辺りで取扱いのお店はないし、
ひょっとして鹿児島市内にあるかもと調べましたが見つからず、
これはネット注文しかないと、検索しました。
ネット注文できるところはたくさんありました。
でも、値段はいろいろ…。
品質はいいものが欲しい、値段は安い方がいい。
相場も知らず、途方に暮れつつ、レビューを見ながらお店を決めネット注文しました。
正直不安たらーっ(汗)

ネット注文後、折り返しの電話があり、
細かなことまで気を遣ってくださっているのがよくわかります。
発送した日に再度連絡があり、宅配業者・お荷物番号を連絡してくれました。
この時点で私的には、不安もなくなり大満足ぴかぴか(新しい)
しかし、まだこの後があるんです。
荷物が届きました。
段ボールを受け取り、開けようとしたとき、ビックリ!
なんと開けやすいように、ガムテープが両サイド1センチ弱折り返してあるじゃないですか。
ガムテープ・ビニールテープって開けるのに苦労することありますよね。
この苦労がなくなる。そこまで考えて荷物を送ってくださったお店、すごいですもうやだ〜(悲しい顔)
相手を思いやる仕事ってこういうことですよね。
個人で何かを大々的にするのは難しい。
でも、ちょっとしたことならすぐに実践できる気がします。
相手の気持ちに寄り添えるよう想像力をフル稼働させてみたいと思いますわーい(嬉しい顔)

無5題.png
さて、明日は国分にて会社説明会があります。
少しでも興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、
是非!説明会へどうぞぴかぴか(新しい)
皆さまのお越しをお待ちしております<(_ _)>




posted by きりちゃん at 12:46| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

ビワの季節

DSC_1420.JPG
ビワをいただきました。
垂水の道沿いに並ぶたくさんの販売所が目に浮かびます。
今年もまたこの季節がやってきましたね。

ひとつひとつ丁寧に袋がけされ、病気や降灰から大切に守られ育てられたビワ。
オレンジ色が太陽を彷彿させ、大地の恵みが口の中いっぱいに甘く広がります。
おいしいわーい(嬉しい顔)

ちなみにグーグルアースを見ると、
袋がけされたたくさんのビワを見ることができますよ。

さて、本日の天気は晴れ晴れ
しかし、霞がかった空(>_<)
九州南部の予報は、PM2.5「多い」、黄砂「やや多い」と出ていました。
うーん、すっきり澄みわたった青空が見たいふらふら



posted by きりちゃん at 15:50| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

鹿屋旭交通の取り組みがテレビで紹介されますヽ(o・ω・o)ノ

無20130517題.png
鹿屋のシバイヌ「さくらちゃん」
ドライブが大好きるんるん
車に乗るときには、なんとシートベルトを着用。
「シートベルト犬 さくらちゃん」はたちまち地元で大人気ぴかぴか(新しい)

私たちも見習わなきゃ!と、
現在、鹿屋旭交通では「さくらちゃん」の画像を使わせていただき、
車内にてシートベルトの重要性をお客さまに伝えています。

そして、今回「さくらちゃん」がテレビ取材を受けました!
その中で鹿屋旭交通の取り組みも紹介されます。

お時間のある方は是非ご覧くださいね(^-^)
【放送日】  5月24日[金]
【番組名】  KTSスーパーニュース
【放送時間】 夕方6時15分〜




posted by きりちゃん at 11:18| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

お休みの日の過ごし方

予定のないお休みの日、おうちでのんびりもいいけれど、
さすがに土日2日間のお休みをのんびりこもって過ごしてしまうと、
日曜日の夜ちょっとした虚無感に襲われます(^-^;)

ということで、何かしよう!と、
先日は久しぶりに映画を見てきました目

やっぱり映画館はいいですね。
家でDVDをテレビやパソコン画面で見ていると、
たまにコックリ眠い(睡眠)コックリ眠い(睡眠)してしまうこともあるんですがたらーっ(汗)
映画館では、その迫力に最初から最後まで目がパッチリぴかぴか(新しい)
セリフがしっかり心に届く。

映画を見るのは、国分から鹿児島市内に行って見なきゃいけないという、
ちょっとした気合いが必要なんですが、思い切って行ってよかったと思いますわーい(嬉しい顔)

DSC_1398.JPG
明日も晴れかな。
今日もキレイな夕焼けが見られるといいですね。




posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月20日

自動車税のポスター

31556_20130506172914-1.jpg※鹿児島県HPより
今年の鹿児島県自動車税のポスター。
「ぐりぶー」と「さくらちゃん」

昨年9月、観光課に“異動”し、
同12月にはプロモーション課長に“昇格”した「ぐりぶー」
すごいスピード出世ぴかぴか(新しい)
今回も大活躍ですねかわいい

ポスターをよく見ると、
ぐりぶーは片足で立っているような。
3頭身で重心が上にありそうだしたらーっ(汗)スリムと言えない体型なのでたらーっ(汗)
ポーズをとるのがとっても大変だったのでは!?
お疲れさまでしたーわーい(嬉しい顔)





posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月18日

今日は「国際親善デー」

今日は「国際親善デー」ぴかぴか(新しい)

1899年(明治32年)に、オランダのハーグで第1回世界平和会議が開催。
国際紛争平和的処理条約が結ばれたのを記念して、この日を「国際親善デー」としました。
日本では1931年から実施されています。

国際紛争…日本にいると平和が当たり前になっていますが、
世界中では、争いごとが今日も行われているんですよね。
お互いに思っていることは話し合って相手を理解するのが、
仲良くなるには必要不可欠。
国際交流を通して、世界中の人々が平和に暮らせるようになれればいいですね。

まずは、社内・地域交流ぴかぴか(新しい)
旭交通は現在「声かけ挨拶 強化週間」です。
気持ちのいい挨拶を自分からするように心がけたいと思いますわーい(嬉しい顔)

キャラ.png



posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月17日

myスマホ

このところ晴れが多かったけれど、今週末から崩れるみたいですね雨
降灰で、あちらこちらザラザラしているのでサッパリ流れてほしい。

さて、私がスマホを買ってまもなく2年になります。
しかし、なにせ容量が少ないタイプでもうやだ〜(悲しい顔)
新しいアプリも何かを消さないと入れられないし、更新もままならないたらーっ(汗)

そんなとき、タイムリーにも夏モデルの発売ぴかぴか(新しい)
しかも、いつもより安い!?
買うなら今?ちょっとだけ心が動きます目
どうしようかなー。どうしよかなー。
けど、迷うってことは、まだ時期じゃないのかも。

まだまだ使えるmyスマホ。
もうしばらく一緒に上手に付き合っていきたいと思います(^-^;)

DSC_1415.JPG





posted by きりちゃん at 15:28| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月16日

旭交通チラシ

旭交通では、会社のことを少しでも皆さんに知っていただきたくて、
サービス係の方が仕事の合間にチラシのポスティングを行っています。
DSC_1395.JPG

「タクシーを呼んだらどこから来るの?」
「本社から離れていると時間がかかる?」
という疑問があるかと思います。
旭交通には、9つの営業所と20の待機場所がございます。
今回、それがどこにあるのか地図を作り、チラシに印刷させていただきました。

ポスティング地図20130427.png

図の「赤が営業所」「ピンクが待機場所」です。
一番近くのタクシーが参ります。
お電話お待ちしております<(_ _)>

さて、
こちらは採用されなかった地図です。
ちょっと分かりにくいですね…たらーっ(汗)
地図2013new.png
こんな感じでテイストを変えて2回地図を作った後に、
「地図作成フリーソフト」があるのに…( ̄ー ̄)という声が聞こえてきました。

がく〜(落胆した顔)
「そうかーバッド(下向き矢印)

でも、いいんですo ( ` ・ ω ・´ )o
後で地図ソフトをチェックしてみたけれど、
好みのものが探せなかったし…、すぐに使いこなせるかどうかもあやしいし…。
と、自分の都合のいいように納得して、この件は終了ですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


posted by きりちゃん at 13:34| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月15日

衣替え

暑くなってきましたね晴れ
旭交通は、今日から衣替えです。
ネクタイの柄が爽やかなブルーに変わりました。
無10題.png
タクシー車内も変わりました。
足置きマットがレッドからブルーへ。涼しげですよー。

さて、
会社のパソコンがoffice2010になってから、1年ちょっと…、
画像の処理に関することでずっと悩んていたことがあったのですが、
本日すっきり解決することができました!!
答えを見つけようと挑戦してはいつも挫折。
やっとやっと答えを見つけることができて感無量もうやだ〜(悲しい顔)
机で小さくガッツポーズです( ´∀`)bグッ!!!
こんな気持ちは久しぶりぴかぴか(新しい)
かなり嬉しい1日となりましたわーい(嬉しい顔)


posted by きりちゃん at 15:25| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

明日から「声かけ挨拶強化週間」が始まります。

今朝、自宅の洗面所で激しく肘を打ちがく〜(落胆した顔)
会社について洗面所でまたもや同じところを激しく打つという、
「洗面所」「肘」という2つのキーワードに捕らわれている今日もうやだ〜(悲しい顔)
2度あることは3度ある?オソロシイ…。゚(゚´Д`゚)゚。
骨が折れなかっただけよかったと思うことにします。

肘とか、足の先とか、コツンむかっ(怒り)と激しくぶつけた瞬間、
照れ隠しになるので一緒に笑ってくれる人や、
「大丈夫?」と声をかけてくれる人がいた方がいいと思うケースも稀にありますが、
私は、ひとりで痛みにひっそり耐えたいたらーっ(汗)
ううう…と押さえながらしばしの我慢。

皆さんは、いかがですか(^-^;)?

DSC_1405.JPG
さて、
旭交通では明日から「声かけ挨拶強化週間」に入ります。
私、声が小さいのかタイミングが悪いのか、
駐車場などで一回で気付いてもらえないときもよくあるんですが、
お腹に力を入れて爽やかな声で挨拶をするように心がけたいと思います。



posted by きりちゃん at 14:41| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月13日

私もできる!? SA[タクシー乗務員]

「子どもも大きくなったし、短時間だけでも働きたい
「ランチ代は、自分で出したいな」
「自分のお小遣いがほしい」

子育てが一段落すると、再就職を考える方も多いと思います。
そんな女性へ。
旭交通で、短時間だけタクシー乗務してみませんか?

「でも、二種免許ないし…」
二種免許がなくても大丈夫です。
旭交通には、サポート制度というものがあり、
免許取得費用を会社が負担させていただきます。

「お迎えがあるから、夕方4時には帰りたい」
大丈夫です。
家庭優先で出勤日数・時間を選択してください。

いろいろな疑問があると思います。
平成25年5月25日[土]に
旭交通では、会社説明会を開催いたします。
お気軽にご参加ください。
無5題.png
詳しくは、旭交通ホームページをご覧ください<(_ _)>



posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月11日

本音を言葉に。

「こんなことで腹が立つって心が狭いよね」
少し前になりますが、ひょんなことから、
友だち数人と「心の狭さ」を語りあう機会がありましたあせあせ(飛び散る汗)

お互いの話しを聞いていて「あるある!」というのもあったし、
「それはなんとも思わないなー」というのもありました。
意外とみんなのツボが違うんですよねー。
それにはビックリ。

年齢を重ねるにつれ、本音を語り合える場所って少なくなってきて、
常に大人の対応を求められる気がします。
そうすると、ストレスも溜まりがちふらふら
みんなで本音を語ることによって、
同じように思っている人もいるんだーって嬉しかったり、
反対意見を聞いて、なるほど!そういう考え方もあるんだと思ったり、
喋り終ったら、かなりスッキリしてるし、
今後心を広く持とう!とか、自分自身の態度を改めようとか…。
なんだかいい機会でしたぴかぴか(新しい)


明日は母の日。
「お母さん、いつもありがとう」
たまには素直な本当の気持ちを伝えてみましょう。
DSC_1157.JPG
旭交通のクーポン券・プリペイドカードを贈ってみませんか?
3,000円 5,000円 10,000円の3種。
それぞれ5%のサービス券付でとってもお得です。
タクシー内で好評販売中です。
サービス係にお気軽に声をかけてくださいねわーい(嬉しい顔)




posted by きりちゃん at 10:45| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月10日

「愛されるという勝ち方」

DSC_1394.JPG
毎月第2金曜日と言えば、「こぎれい大作戦」の日。
あいにくの雨雨で、室内清掃になりました。
でも、恵みの雨でもあったかな。
昨日の降灰が、幾分すっきりしたような気がします。

さて今日は、この頃の気になるCMのお話しです。
それは「BOSS」のCM。
画面には高見盛の映像、そしてバックには中島みゆきの「糸」
そして、
「この惑星の住人は、誰もが勝利者になれるわけではない。
ただ……、この惑星には、愛されるという勝ち方もある」というナレーション。
なんだか、涙のスイッチをぐいぐい押されるんですけどもうやだ〜(悲しい顔)

高見盛の大ファンだったわけでもないんです。
でも、CMの高見盛が本当に愛おしくなってしまう。
このCMを作った人すごい!感動ですよ(T_T)

「愛されるという勝ち方」
いい言葉だなぁ…もうやだ〜(悲しい顔)


posted by きりちゃん at 13:44| 鹿児島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

紫外線にご注意

無2題.png
旭交通の焼いも「タク芋」
皆さまに惜しまれつつ今季の販売が終了となりました。
大変お世話になり、ありがとうございました。

また、今年の秋、おいもが甘〜くなった頃、販売を再開いたしますので、
少しの間、お待ちくださいね<(_ _)>

さて、急に暑くなりましたね晴れ
昨日の夕方、ふと事務所に設置してある温度計を見ると28℃でした。
わぁーおぉがく〜(落胆した顔)
暑さ寒さも彼岸まで…ではなく今春はGWまでだったような。
一気に夏が来ますね。
日焼け止め対策は万全でしょうか(^-^;)
2013年今年から登場した日焼け止めの「PA++++」、
+が4つも付いてるんですよね。
今までの「PA++」や「PA+++」より効果があるんだろうなーとは思いますが、
実際のところ何?って思いません?

PA値って、紫外線A波[UVA]を防ぐ力を表しているそうです。
紫外線A波[UVA]って?何?
わゎゎーあせあせ(飛び散る汗)肌を黒くし顔のたるみやシミ・シワなど肌の老化を早める紫外線とのことらしいがく〜(落胆した顔)
これは、是非とも「++++」を使わなきゃ!

ということで、今年は「SPF50」&「PA++++」を使う人が圧倒的に多くなると思いますが、
数値の高いものは、肌への負担も大きい。
保湿にも気を付けなければいけない…。
うーん。使い分けがベストかもしれませんねー。
女子の皆さん、いえいえ、肌のためには男子の皆さんも、
今年の夏、紫外線対策バッチリ手(チョキ)で乗り切りましょうexclamation






posted by きりちゃん at 09:46| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする