2012年11月30日

11月最終日。

DSC_0862.JPG
今日で11月も終わります。
明日から12月。
時が経つのは早いなぁ!
忘年会、年賀状書き、クリスマス、あっという間に大晦日。

自宅のプリンターの調子がイマイチということもあって、
今年は、年賀状を手書きしてみよう!
スタンプも昔懐かしお芋とか(^-^;)で手作りして押してみよう!
って思っていたんですが・・・、
実行できそうにないですたらーっ(汗)

12月から車内を彩る「花の自己紹介」も7種作りました(*^o^)
ご利用の際は、是非ご覧くださいね目

posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月29日

「〇〇株式会社の〇〇と申します」「……」

今日は、国分でグループの会議が行われています。
各支社から集まってきているので、いつもより賑やかですぴかぴか(新しい)(^^)ぴかぴか(新しい)

さて、会社にかかってくるお電話、毎日たくさんあります。
いつもの会社なら、「あー(*^o^)、〇〇さま」とすぐ分かるのですが、
初めての会社は、聞き取れない(^-^;)どうしようたらーっ(汗)ということも。

社名が聞き取れなかったり、
社名をメモしている間に、担当の方のお名前を聞き逃したりたらーっ(汗)たらーっ(汗)

先程のお電話もローマ字・日本語・カタカナが組み合わせてある社名でした。
あああ〜、メモが追い付かない。聞き取れない。
もう一度会社名をお聞きすることになってしまいました。

あえて、ストレートに書くのは止めますが(^-^;)・・・、
頭の回路が鈍くなっている・・・のでしょうか・・・ふらふらどうしようがく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)

DSC_0858.JPG(数日前の午後5時半の空)

本日国分は雨雨
そんなに激しくはないけれど、しとしと降っています。
日が暮れるのも早くなってきました。

風邪など、流行っているようです。
暖かくして暖かくしておでかけくださいね(^^)/~~~




posted by きりちゃん at 14:37| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月28日

「大阪マラソン」完走おめでとうございます!

bg_footerinner.gif
この前の日曜日に、
「大阪マラソン」に参加された社員の方がいらっしゃいました。
42.195キロぴかぴか(新しい)
素晴らしすぎです!

そして今時の大会はすごい!
HPで名前等入力すると、地点ごとのタイム記録が出てくる。
本人の動画も出てくる。
すごいなぁ!

ちなみに私は高校1年のとき5キロ走ってもうムリだと思い、
2年のときは大会をズル休みした過去がありますたらーっ(汗)
真面目な高校生でした(*^-^)
ズル休みなんて、すごいことだったんですよー。
休むことを親も黙認してくれたという事実が、
どれだけ私が嫌がってたんだろうって思います(^-^;)

そんな走るの苦手な私がいつも思うことがあります。
最後の方を走ると、
「がんばれ〜」って拍手されるんです。
もちろん、トップの人にされる拍手とは別の感じの。
よくある光景ですよね。
でも、私はあの拍手、すごくイヤでしたもうやだ〜(悲しい顔)
悲しくて恥ずかしい気分になります。
だから、私も他の人にしませんたらーっ(汗)

でも、していないのは私ぐらい???
みんなは、してほしいのかな。
どうなんだろう?
そういう場面では、今でも悩んでしまいます(o´_`o)



posted by きりちゃん at 14:40| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

「控除」?

02203260.PNG
日差しに助けられてはいますが、空気の冷たさを感じる鹿児島です。
北海道は吹雪いているみたいですねふらふら

さて、
現在、社員の方の「年末調整の申告書」のチェックを行っています。
今年から、保険料の控除が若干変わったので煩雑になりそうだなぁたらーっ(汗)
と心配しておりましたが、なんとかなったような…<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...

ところで、
年末調整ではいろいろな控除が受けられますが、
この「控除」。
きちんと理解されている方もいらっしゃると思いますが、
分かりにくい気がします…。

例えば「配偶者控除38万」

控除額38万というと、「税金が38万安くなる♪o(^-^ o )」って思いません?
(どれくらい税金を払っているのかは置いといて(^-^;)
すっごいお得感ぴかぴか(新しい)

でも、そうじゃないんです(>_<)
課税対象となる「所得」から38万円引いて課税しますよー、
という意味なんですよね。

皆さまご存じのことだったらすみませんわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
損とか得じゃないけれど、
やっぱりいっぱい戻ってくると嬉しいのが年末調整ですぴかぴか(新しい)




posted by きりちゃん at 14:11| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

「僕等がいた」

先週土曜日は、いろいろと立て込んでしまい更新をさぼってしまいました。
楽しみにしてくれていた皆さま(いるのか(^-^;)?)すみませんあせあせ(飛び散る汗)

さて、この休み、
早く寝なきゃ寝なきゃと思いつつ読んでしまったのが、
「僕等がいた」
DSC_0847.JPG

映画も見に行きたいなぁと思いつつ行けず、
やっと、マンガを借りることができました(*^o^)

まだ、読んでいない方もいらっしゃると思うので、
深くは語りませんが、
なんというか、楽しいだけじゃない恋愛、考え方、生き方、
思っていた以上に深いマンガでした。

いくつになっても気分は高校生になれるから不思議。
感情移入しちゃうんですよねぇたらーっ(汗)

さてさて、11月最終週に入りました。
来週は12月?わーはやいっあせあせ(飛び散る汗)




posted by きりちゃん at 16:17| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

明日は、国民の祝日「勤労感謝の日」

CIMG0733.JPG
明日は、祝日ですかわいいお休みですかわいい
「勤労感謝の日」
勤労を尊び、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日。

働けるってこと。
よく考えると、当たり前のようで当たり前じゃない・・・・、
ありがたいことです。

「なぜ働くのか」という疑問は、「なぜ勉強するのか」に繋がっていると思う。
子どもの頃は、よく分からなかったけれど、
大人になってようやく答えが分かった気がします。
「人の役にたつため」
どんな小さなことでもお役に立てるとすごく嬉しいですよねグッド(上向き矢印)

さて、
話は戻ります。
明日は「勤労感謝の日」ぴかぴか(新しい)
「国民の祝日」です。「祭日」ではありませんあせあせ(飛び散る汗)
ちなみに、今の日本に「祭日」はないんですよー。
それを知ったとき「そうなんだ!」って驚いたんですが、皆さまご存じでしたか?
何かのときに話の種として「お役に立てれば」嬉しく思いますわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 15:57| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月21日

車内のクリスマス

お昼休み、いろんな曲を聴いています。

ここ数日よく聴いているのはビリージョエル。
はぁ(o´_`o)ハァ・・・やっぱりいいなぁ!
ボーカルとピアノとサックスの掛け合い。
ステキだぴかぴか(新しい)

さてさて、
街のあちらこちらでクリスマスイルミネーションを見かける季節になりましたねぴかぴか(新しい)クリスマスぴかぴか(新しい)

旭交通でも車内の飾りをサービス係の方が一生懸命制作中。
DSC_0835.JPG
モミの木のスパンコール付けが大変そうでした・・・たらーっ(汗)

写真を撮っていたところ、
「ブログにのせるんですか?わー楽しみ(*^o^)」
と言ってくださって・・・(T_T)アリガトウゴザイマス
すごく嬉しくなりましたわーい(嬉しい顔)

間もなく車内に登場します。お楽しみに。

posted by きりちゃん at 13:23| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月20日

スケジュール帳♪

DSC_0833.JPG
今年使っている会社用スケジュール帳。
スケジュールといっても、会社で受ける電話メモがほとんど。
無印のものです。

来年はどうしようかなぁーなんて思っていたところ、
さっそくいただきました。
DSC_0834.JPG
中央がリングじゃないので、
折り曲げて小さくまとめられないのが難点たらーっ(汗)

でも、今年はこれを使っちゃおうかな!
何にも書かれていない真っ新なスケジュール帳を見ていると、
ワクワク感が高まりますグッド(上向き矢印)

キレイな字で丁寧に書くぞ!って、毎年思いつつ、
最後は殴り書きになってしまうふらふら
さ〜っと書いても美しい字が書ける人が羨ましい(o´_`o)ハァ・・・
でも、今年こそは!
キレイな字(私なりの丁寧な字)をノートに並べたいわーい(嬉しい顔)



posted by きりちゃん at 14:37| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月19日

☆タクシー1割引き☆

DSC_0832.JPG

霧島警察署では、高齢者の交通事故防止と高齢者の社会参加の促進を図る目的で、
霧島市内に住む65歳以上で運転免許証を自主返納された方を対象とした
「自主返納メリット制度」を平成24年5月から開始しています。

旭交通も協賛させていただいています。
ご乗車の際、ご自分名義の「自主返納カード」を提示していただくと、
タクシー料金が1割引きぴかぴか(新しい)となります。
カードをお持ちの方は、是非ご利用くださいね(*^-^)

他にも、旭交通では、
身体障がい者手帳もしくは知的障がい者療育手帳をお持ちの方がご乗車され、
手帳の提示があった場合1割引きいたします。

これから、どんどん寒くなります。
出かけるのも億劫になりがち・・・たらーっ(汗)
こういった制度を活用されると、気分的にも出かけやすくなるのではと思います。
皆さまのご乗車をお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)



posted by きりちゃん at 13:26| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

八坂神社「秋まつり」

DSC_0821.JPG
今日は、国分の中心街でお祭りがあります。

午前中強かった雨も降りやみよかったですね(*^-^)

ブログリンク先「陽気な松オジ」を書かれている松下建設の社長も、
手打ちそばを200食以上、準備されたようです。
すごいですね!
食べてみたいです(→ܫ←✿)

旭交通の出店は残念ながらありませんが、
お祭りに行かれるときは、是非タクシーをご利用くださいませ車(セダン)
駐車場を気にせず楽しめますよ。

さてさて、今週もやっと終わります。
この頃、ぐったり疲れます(o´_`o)
季節の変わり目だからでしょうか。
日曜日、疲れをしっかり癒したいと思います。

月曜日にまた元気にお会いしましょう☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again



posted by きりちゃん at 14:48| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月16日

旭交通タクシーの作る焼きいも「タク芋」

昨日の話題からぴっぱります(*^-^)
間食とえいば・・・、
そう!やっぱり旭交通の焼きいも「タク芋」です。
DSC_0820.JPG
このしっとりさ、写真から伝わりますか??

写真は、少し冷めた状態の焼いも。
ホカホカの湯気はでておりませんが、その状態でも最高においしい。
スイートポテトみたいに甘い!天然の甘さです。

温かくても決定 冷めても決定
こんな焼いも他にはありません。
これからのおやつに最高ですよわーい(嬉しい顔)

旭交通本社にて販売中。
お問合せは、0995(47)1132まで。



posted by きりちゃん at 15:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

かわいいパッケージ♪

皆さん、間食します?
ついつい…やめられないですよねたらーっ(汗)

何が好きって、私はやっぱりスナック菓子。
やめなきゃ〜って思うんですけどね。

アメは家では食べないんですが、
職場では、たまに食べます。
休憩時間に口にポィッと入れやすいので(^-^;)

今時のパッケージってとってもかわいくて、
見ているだけで、幸せ気分になります。
DSC_0818.JPG





posted by きりちゃん at 13:23| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月14日

見せたくない心

CIMG0672.JPG
ネットって、好奇心の答えを見つけられるし、
いろいろな考えの人に出会えるし、好きです。
お気に入りに入れているところを中心に芸能・掲示板、いろいろ見ますが、
その中でやはり好きなのは、本音を垣間見ることができる一般の方ブログ。

今日、見ていてちょっとウルッときてしまったのは、音楽をやっている方のブログ。
まだ学生さんなんですが、写真を見る限りかなり今風の男の子ぴかぴか(新しい)
すっごく元気で嘘のないポジティブさ。
でも、見せたくない心の部分も素直に綴っているんです。

見せたくない心。
マイナス思考であったり、ねたみに取られるようなことであったり、
そういうことを、相手に不快感を与えず、むしろ共感させるような書き方って、
とってもむずかしいと思うんですよね。
すごいなって思います。
心にズシリと響きます・・・。

この「きりちゃんのタクシー日記」もメモ
楽しいこと・笑ったこと・感動したことを中心にこれからも伝えていくつもりですが、
たまには、見せたくない心も上手に伝えていけたらいいなって思いますわーい(嬉しい顔)



posted by きりちゃん at 14:26| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月13日

芸能人

CIMG0732.JPG
昨夜、「しゃべくり」を見ていたら、メンタリストDaiGoさんが出演されていました。
昨日は、いつものメンタリズムを封印して、お喋り中心。

この人、おもしろい方ですねー(*^-^)
日本でやっていることをそのままやってはダメだと海外から資料を取り寄せ、
それから日本人のやっていることを消しこんで、
日本人がやっていないことを勉強して、世に出てきたみたいなんです。
すごいかわいい

他にも本を読むのが大好きで、一ヶ月に何百冊って読むらしいんですけど、
読みだしたら止まらなくて、マネージャーを6時間も待たせたこともあるとか。
しおりを挟むのが嫌いらしく、読み終わらないと気が済まない。
「彼女とのデートの待ち合わせは?」
「6時間前にその場所に行って本を読んでます」
「本を読んでいる途中で彼女が来たら?」
「しおりを挟みたくなるぐらいの子とつきあいたいですね」
わぁ〜(*^。^*)
いいですねぇぴかぴか(新しい)

他にも、脳に関するお話などされていました。
人間の顕在・潜在意識っておもしろいから興味あります。

テレビに出るようになる人って個性的ですね。
あの、ネガティブな高校生モデルの栗原類さんも、おもしろい。
外交的グッド(上向き矢印)ポジティブグッド(上向き矢印)え?そうか・・・頑張らなくてもいいのかも・・・って、
ちょっと安心できたりしませんかわーい(嬉しい顔)



posted by きりちゃん at 14:34| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月12日

インフルエンザ予防接種その後

DSC_0804.JPG
日が落ちるのが早くなりましたね。

さて、先週金曜日にインフルエンザの予防接種をしましたが、
腫れたよ〜っていう人、
かゆいよ〜っていう人、
赤くなったよ〜っていう人、いろいろいらっしゃいました。

中には、痛くもかゆくもなんともない!っていう人もいらっしゃるんですよ!
すごい!
鍛え方が違うのでしょうか。

ちなみに私は軽く腫れて、少しかゆみがありました(^-^;)

これから、インフルエンザの予防接種を受ける皆さん、
液が入るときは若干痛いですよ〜。
泣かないでくださいね(^-^;)



posted by きりちゃん at 17:21| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月10日

流行語大賞ノミネート

先日、流行語大賞のノミネートの発表がありましたね。

1984年(昭和59年)に創始された「ユーキャン新語・流行語大賞」
創始当時は「新語部門」と「流行語部門」に分かれていたようですが、
現在は、両部門を合わせたところでの選定のようです。

第1回の新語金賞「オシンドローム」、流行語金賞「まるきん まるび」

う〜ん?なんだかピンとこない。
調べてたら、
「オシンドローム」って連続テレビ小説おしんが超人気で、
苦しくても明るさを失わず他人に優しい主人公のおしん、見た人がみな涙する(T_T)
その状況がシンドローム化しているとして選ばれたんですね!
なんだか思い出してきた。

「まるきん まるび」は???
行動がすべてプラス方向に向かい高収入を得られるお金持ち「〇金(まるきん)」
行動が裏目に出ていつまでも底辺にいる貧乏「〇ビ(まるび)」
これは、う〜ん、記憶がない??

歴代受賞は、「イッキ!イッキ!」「新人類」「オバタリアン」「ファジィ」「同情するならカネをくれ」
「おっはー」「アラフォー」などがありました。
この辺りは、うんうん!そんな言葉流行った!!って記憶に新しいものも(*^-^)

今年、ノミネートされた言葉ぴかぴか(新しい)
知っているのもあれば、知らないのもある。
「ワイルドだろぉ?」
「霊長類最強女子」
この辺りが一番、よく耳にしたかな。

「手ぶらで帰らせるわけにはいかない」
これは一番感動でしたね。

流行語大賞に選ばれるのは・・・わーい(嬉しい顔)!?


uid000002_2012110209564407f1be70.jpg
さて、今日・明日、
「霧島ふるさと祭」が国分シビックセンターお祭り広場前で開かれています。

旭交通の焼いも「タク芋」も出店させていただいています。
お時間のある方は、是非!
お待ちしております☆⌒(*^-゚)ノ~♪



posted by きりちゃん at 10:33| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月09日

インフルエンザ予防接種を受けました。


DSC_0807.JPG
今日はインフルエンザの予防接種が会社でありました。
自分が罹らないようにするために、
お客さまにご迷惑をおかけすることがないように、
ほぼ全員が接種しましたo ( ` ・ ω ・´ )o
ちょっぴり(?)痛かったなーたらーっ(汗)

今年の冬、元気で乗り切れますようにわーい(嬉しい顔)

DSC_0806.JPG
さて、機会あって、
会社からハローワークまで、「日産リーフ」に乗って行ってきました。
ドキドキぴかぴか(新しい)
ガソリンを全く使わない電気自動車。お初の体験です!

エンジンをかけたときも、近未来的な音と光が。かっこいい〜。
すっごく静かな走りで乗り心地は最高でした車(セダン)

近い将来は、自宅に普通に充電器があって、
電気自動車がバンバン走ったりするのかなーわーい(嬉しい顔)




posted by きりちゃん at 15:58| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月08日

霧島2012 ふるさと祭

uid000002_2012110209564407f1be70.jpg
今度の土日、国分シビックセンターお祭り広場で開かれる
「霧島2012 ふるさと祭」
旭交通の「たくいも」も出店しますよー。

KTSテレビ番組「ナマ・イキVOICE」で紹介されてから、
反響がすごいです。
テレビの力は偉大なんだと、つくづく感じましたTVぴかぴか(新しい)

「しっとり」としているので赤ちゃんの離乳食にも最適ですよ。
子どもさんのおやつにも健康的でgoodexclamation
忙しい朝、「せめて、たくいもだけでの食べて行きなさーい」というのもありかも(^-^;)
ご高齢の方も「もさもさ」していないので食べやすいと思います。
輪切りにしてバターで炒めて焦げ目を付けて、お弁当の隙間にも重宝します。

こんないいこと尽くめの「たくいも」
まだ、食べたことのない方は、この機会に是非わーい(嬉しい顔)





posted by きりちゃん at 13:26| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月07日

「愛する」

DSC_0803.JPG
今日は、事務所にストーブが登場しましたかわいい
暖かくなります(*^-^)
仕事も、超はかどるハズ(^-^;)ぴかぴか(新しい)

さて、
今日のお題ですが、ちょっぴりドキドキしました?
(ハイ、誰もしないことは分かっています(; ̄ ・ ̄)イイノ)
…残念ながら(?)色気のあるお話ではありません(^-^たらーっ(汗))
たまには真面目にお仕事のお話ですo ( ` ・ ω ・´ )oスゴイヨ

Yahoo!のニュースを見ていたら、ある一文が目に留まりました。

メモ「顧客ニーズは、成熟社会ではそれほど重要ではない」

え?何故?そう思いますよね。

メモ「誰もが考えていることで、人々のニーズはもうほとんど満たされてしまっている。
今、市場が欲しがるものは、提供者がどうしても広めたいと
一生懸命頑張って普及させたものばかり。
重要なのは、提供者のwant(欲しい!)
ニーズは提供者のwantによって作られるんです」

そして分かりやすい例が書いてありました。

メモ「例えば、ジャパネットたかたさま。
売り場では見過ごしがちな商品を、わざわざ5〜10分と時間をかけて説明し売る。
自分たちが信じる価値を必死に伝えようとするから、売れるわけですね。
こうした売り手の熱意や思いが、われわれの消費行動を動かしているのです」

なるほどって思いました!
自分たちの売る商品を愛して、愛して、それを伝える。
そうしなきゃ、商品ってお客さまの心に届かない。

思い出した!
昔知り合いだった方が、ある商品の販売をされていて営業成績がエリア1位でした。
その方が言っていた言葉。
「私、商品を愛しぬいているからねー(*^-^)
愛さないと勧められないし、売上だけ考えていても買ってはもらえないよ」

旭交通の商品・サービス、いろいろあります。
ひとつひとつ愛して、きちんと説明できるようにしなきゃダメですねふらふら
愛することによって、熱意をもって伝えられる。
そうすることによって何か変わる気がしますわーい(嬉しい顔)





posted by きりちゃん at 13:54| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月06日

休憩室におはら祭の写真が飾られています(*^-^)

11月に入って寒かったり暖かかったり。
そんな季節の変わり目なのか、睡眠不足のせいなのか、
はたまた年齢的なものなのか、
昨夕は、とっても調子が悪くなってしまって久しぶりに病院のお世話になりましたバッド(下向き矢印)

こんな時になって改めて気付くんです。
健康あってこそ!
皆さまも体調の管理には十分お気を付けくださいね(o´_`o)

本日もかなりの睡眠不足ですが、
元気回復中!午後からも頑張ってお仕事したいと思います。


さて、休憩室には「おはら祭」のときの写真が飾られています。
みんないい笑顔!
DSC_0800.JPG

この写真のことなんですが、データが500ほどとあるんです。
名カメラマンだったので、どれもいい写真ですカメラ
これを社員の皆さんにどのような形で見てもらうのがいいのか…。
う〜んたらーっ(汗)枚数が多いだけに悩みます(^-^;)




posted by きりちゃん at 14:49| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする