
この年になって、初めて知ることが結構あります。
(この年がいくつなのかは不明ですが…(^-^;))
ここに書いたら「え?知らなかったの?」ってドン引きされるものもあるかも…

その中のひとつ。
これは、きっと知らない人もいるはず(ドン引きはされないだろう)というものをご紹介。
「豊田市」と「トヨタ自動車」は、
「豊田市」にある企業だから「「トヨタ自動車」になったのではなく、
もともと「挙母(ころも)市」という地名だったところが、
自動車産業が本格的になってきた1959年(昭和34年)に、
トヨタ自動車とその創業者の苗字から「豊田市」と改名したそうです。
企業が先ってすごくないですか?
それって、「旭交通」が大きくなったら、「霧島市」が「旭市」になるっていうこと(^-^;)
すごすぎる〜
自動車産業が本格的になってきた1959年(昭和34年)に、
トヨタ自動車とその創業者の苗字から「豊田市」と改名したそうです。
企業が先ってすごくないですか?
それって、「旭交通」が大きくなったら、「霧島市」が「旭市」になるっていうこと(^-^;)
すごすぎる〜

って、皆さんご存じのことかもしれませんね(>_<)
また、機会があったら、「この年になって初めて知ったこと」を書きたいと思います。
「そうだったの?知らなかった〜」という人がいることを期待して
