2012年10月31日

Happy Halloween!


04219062.PNG
ハロウィン!
日本でも、徐々に浸透してきましたね。
あちらこちらのかぼちゃのディスプレイで、
「あ!そうか」と否が応でも気づかされます。

でも、まぁ実際に仮装して、
04219064.PNG「トリック オア トリート!」
と回る人は、まだほとんどいないですよね(^-^;)
実際に、怖い仮装で訪ねて来られたら、びっくりしてしまいそうあせあせ(飛び散る汗)

それにしても、早いもので10月も今日で最後。
明日からは11月。
そして、今年も残すところ2ヶ月がく〜(落胆した顔)
充実していたかな?
何か「これ」ということやったかな?

時間だけは、すべての人に平等に流れる。
そして、どこかでその時間も必ずぴたりと止まる。
止まるときは、知らされないし、突然だからこそ、
毎日毎日、居心地のいい時間と素敵な気持ちで過ごしたいなぁと思う。
そんなことを昨日考えていたら、
夕方FMでポッキーが同じようなこと言ってた。
なんだかすごい偶然わーい(嬉しい顔)




posted by きりちゃん at 16:02| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月30日

年末調整準備(^-^;)

DSC_0772.JPG
来月から、年末調整の準備に入りますo ( ` ・ ω ・´ )o
今年から、生命保険控除が改組され、昨年とは少し勝手が違うんですよね。

↑この記入例たらーっ(汗)
見ただけで、「いや〜」ってなりそう…。
担当の私がこうだから、担当以外の人はもっともっと「いや〜!!!」だと思う(^-^;)
これを、いかに簡単に分かりやすく、社員の皆さまに伝えるか。
一応、まとめてみたものの、
やっぱり、なんだか難しくなってしまったふらふら
見慣れない漢字があるだけでも難しく感じるものだし、
ある程度は仕方がないかな…。

ともあれ、
今年も例年通り、さくさくと申告書・添付書類が集まりますようにわーい(嬉しい顔)







posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

旭交通の焼いも「タクいも」♪

DSC_0752.JPG
旭交通の焼いも「タクいも」の発売が間近ですわーい(嬉しい顔)
まだ、量産体制に入れませんが、試し焼きが始まっています。

「あ〜いい匂い( ̄。 ̄)」
DSC_0774.JPG
担当者の方も、やる気満々で、
新しい看板がどんどんできていますぴかぴか(新しい)
「看板と一緒に写真を撮りましょうか?」
「基本的に顔は載せていないので、後ろ姿や手だけもいかがですか?」
と誘って見ましたが、
「自分は表にでない人間だ(〃´・ω・`)ゞ♪」
と、断られてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

先日も紹介させていただきましたが、
本当に丁寧なお仕事!脱帽ですかわいい
DSC_0726.JPG
「ナマ・イキVOICE」で紹介していただいた反響が思っていた以上で、
楽しみにしていらっしゃるお客さまに早くお届けできたらいいなぁと思っています(*^-^)


posted by きりちゃん at 15:26| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月27日

「おはら祭」まで後1週間

2012615192012.jpg
後、一週間で「おはら祭」です。
2009年から参加して、今年で4回目。
踊りも多分大丈夫だろうと思いますが、お手本となる最前列は自信がないがく〜(落胆した顔)
と思っていたら、
今年の最前列は、練習に練習を重ねた男性チームらしい。
う〜ん、センター争いに食い込めず、無念(^-^;)

第61回の今年は、路面電車が運行100周年を迎えることから、
「電車運行100周年記念」として開催されます。
「観光レトロ電車」が登場するようです。
どんな電車か楽しみですわーい(嬉しい顔)




posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月26日

秋深き……、

題.png
俳句に造詣が深い訳では全くありませんが、
この頃、いいなぁと思うことがあります。

いずれも松尾芭蕉の句です。

「秋深き 隣は何を する人ぞ」
 秋が深まってきた今、なんとなくこう思う気持ちわかりますよねー。

以下は夏の句になりますが、
「夏草や 兵(つわもの)どもが 夢の跡」
 夏草が静かに生い茂っている様を見て、タイムスリップ。
 目の前に、夢を追い求めた合戦の様子が広がります。
 すごいなぁ。

「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」
 もう、うなずくばかり!! 

五七五の短い言葉の中から、広がる無限の空間。
想像すると、雑念から解放されて清々しさを覚えます。

無になる時間って、大切ですよねわーい(嬉しい顔)




posted by きりちゃん at 15:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月25日

びっくりしたこと

DSC_0777.JPG
出勤途中に生えている木。
幹の根元に、妖精らしきものが見える?
疲れてるのかな……。
とうとうそういうものが見えるようになってしまったがく〜(落胆した顔)
そんな…たらーっ(汗)







一瞬、ドキッとしたけれど、
まさかと思って近づいたら、本当に人形があった。
あ〜びっくりしたあせあせ(飛び散る汗)
DSC_0778.JPG







posted by きりちゃん at 11:42| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月24日

今朝は冷えましたね(>_<)

朝6時。
うす水色の空には、ピンク色の雲がぽっかり浮かんで、
とってもキレイでした( ̄。 ̄)ぴかぴか(新しい)

朝8時。
DSC_0774.JPG
爽やかな青と白い雲が美しい空でした( ̄。 ̄)ぴかぴか(新しい)

そう文章に書いて写真を見る限り、今までと変わらない涼しげな秋のお天気にも見えますが、
涼しいどころか今朝は……冬でした(>_<)雪
サービス係の方が自販機の前で、
「間違って、缶コーヒーの『つめた〜い』方を買ってしまったよ〜バッド(下向き矢印)」と嘆いておられました。
寒空の下飲む冷たい缶コーヒー…。わびしさを感じてしまいました(T_T)
急に寒くなったから、ついつい『いつもの』を買ってしまいますよね。

昨年は11月10日に事務所にストーブが登場しているようなんですひらめき(ブログ記事より)メモ
それまで、もつかなーたらーっ(汗)
足元、寒いよーふらふら

日中は暖かくなり、事務所もぽかぽか(^-^;)
また、急に冷えるのかな?
気が付けば蚊が飛んでいたりがく〜(落胆した顔)よくわからない季節でもありますが、
体調管理には十分気を付けたいと思います。


posted by きりちゃん at 15:27| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月23日

この年になって初めて知ったこと

上野原縄文の森コスモス2.jpg
この年になって、初めて知ることが結構あります。
(この年がいくつなのかは不明ですが…(^-^;))
ここに書いたら「え?知らなかったの?」ってドン引きされるものもあるかも…バッド(下向き矢印)

その中のひとつ。
これは、きっと知らない人もいるはず(ドン引きはされないだろう)というものをご紹介。

「豊田市」と「トヨタ自動車」は、
「豊田市」にある企業だから「「トヨタ自動車」になったのではなく、
もともと「挙母(ころも)市」という地名だったところが、
自動車産業が本格的になってきた1959年(昭和34年)に、
トヨタ自動車とその創業者の苗字から「豊田市」と改名したそうです。

企業が先ってすごくないですか?
それって、「旭交通」が大きくなったら、「霧島市」が「旭市」になるっていうこと(^-^;)
すごすぎる〜あせあせ(飛び散る汗)

って、皆さんご存じのことかもしれませんね(>_<)
また、機会があったら、「この年になって初めて知ったこと」を書きたいと思います。
「そうだったの?知らなかった〜」という人がいることを期待してたらーっ(汗)





posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月22日

爽やかなあいさつ

先週髪もバッサリ切りまして美容院
昨日は、21時半には眠りまして眠い(睡眠)
心身ともにスッキリ状態で臨んだ月曜日のお仕事ですが、
やっぱり月曜日は月曜日、そんな感じです…。

上野原縄文の森コスモス.jpg

先週、仕事が終わって歩いて帰っているとき、
目の前のバス停に立っていた女子高生とじ〜っと目が合いました目
え?どうしよう?知り合い?いや知らないあせあせ(飛び散る汗)
すると、女の子はにっこり微笑んで「こんにちは」と頭を下げてきました。

え?
ドキッぴかぴか(新しい)としましたが、私も「こんにちは〜」と急いで返しました。

その先に立っていた男子高校生も「こんにちは」とあいさつしてきます。

おっと〜!!これもビックリぴかぴか(新しい)
「こんにちはあせあせ(飛び散る汗)
不自然じゃなかったかな(^-^;)?

社外であいさつされると、
「え?私に?」って思ってしまって、ワンクッションできてしまいがち。
でも、あいさつされると本当に清々しく嬉しい気持ちになりますね!
爽やかな高校生のあいさつを見習わなきゃと思います。


posted by きりちゃん at 13:59| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月20日

痛かった〜(>_<)

昨日は、朝、会社でひょんなことから右の中指にケガをしてしまいましたたらーっ(汗)
詳しく話すと、そういう話が苦手な方もいらっしゃると思うので端折ります。

で、絆創膏を巻いて仕事をしていました。

最初は問題なく仕事できていたんですが、
テンキー入力に入ったところ、この絆創膏ひとつで、非常に入力しにくいことが発覚あせあせ(飛び散る汗)
今日は、テンキーをたくさん使うんだよなぁもうやだ〜(悲しい顔)

試しに、絆創膏を取って入力しました。
文字の入力は、角度的に決定なんですが、
テンキーの入力は、若干指を立ててするみたいで、負傷したところを直撃あせあせ(飛び散る汗)
痛すぎるバッド(下向き矢印)
でも、ゆっくりゆっくり入力していたら、とても午前中に終わらないもうやだ〜(悲しい顔)
仕方がないので、そのまま我慢して入力作業を行いました。

案の定、お昼からジンジンふらふら
午後からテンキーの入力は、ほぼないのでよかったけれど、
指先のちょっとしたことで、本当に大変でしたバッド(下向き矢印)

DSC_0770.JPG

今朝起きて、確認すると、うん!大丈夫グッド(上向き矢印)
よかった〜ダッシュ(走り出すさま)

皆さんも、ケガには十分お気を付けくださいね手(グー)手(チョキ)手(パー)ぴかぴか(新しい)






posted by きりちゃん at 10:56| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

SA(サービスアテンダント:女性乗務員)募集開始!

無題.jpg
※SAとは、旭交通タクシーにおける接客サービスに従事する乗務員の総称です。
かわいい旭交通が女性の短時間雇用を始めますかわいい


人物61_M.png子どもが幼稚園に行くようになって子育てもちょっぴり一段落。
働いてみたいな!
でも…夕方には迎えがあるし、行事には参加したいし、
子どもが病気のときは預けるところないし、
やっぱり働くのは
無理かな。


a_ilst045.gifいいえ!大丈夫です
旭交通のSA(定時制乗務員)は、
自分のライフスタイルに合わせて勤務時間を設定できます。
時給700円。家のこと子どものこと優先できますよ。
しかも、雇用に期限を設けない正社員扱いです。



人物61_M.png旭交通のSA(乗務員)!?
今まで考えたこともなかったけど、おもしろそう!
人が好きで車が好きな私にぴったりかも。
でも、そもそも二種免許なんて持っていないしたらーっ(汗)



a_ilst045.gifいいえ!大丈夫です
応募は普通免許だけでOK(AT限定可)
旭交通にはサポート制度があります。
◆二種免許取得費用を旭交通が負担します
◆取得期間中も給与を支給します
◆未経験でも安心!地理・接客研修もあります!



人物51_M.png短時間雇用で正社員扱い!
勤務時間も選べる!
しかも、二種免許取得を旭交通で!!
旭交通に電話してみよう!

少しでも興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、
どうぞお気軽にお電話くださいねわーい(嬉しい顔)
(ホームページでも紹介させていただいています)
 



無題.jpg






 
 
posted by きりちゃん at 14:59| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

パスワード

ネットの世界の「なりすまし」が問題になっていますが、
本当に怖いことですよねがく〜(落胆した顔)
「そんなメール送っていない」「書き込みしていない」と否定しても、
「アドレスがあなただよ」って言われたら、どう証明したらいいのかわからないしバッド(下向き矢印)

パスワードも盗まれないよう気を付けないといけないんだなぁ!と思っていたところ、
ネットにアメリカの調査で「よく盗まれるパスワード」が書いてありました。
まぁ、どれも「1234」とか簡単なものなんですけど、
ひとつだけ何だろうっていうものがありました。
「qwerty」exclamation&question

これは…、なんて読むんだろう。
こんな単語知らないしたらーっ(汗)はずかしいなぁあせあせ(飛び散る汗)
検索検索!

と、一文字ずつパソコンにアルファベットを打ち込んでみて、
途中で、「あひらめき
これって、キーボートのアルファベット一番上の左から右への配列ですねたらーっ(汗)たらーっ(汗)

皆さん、すぐ分かりました?
私が鈍いのかな(^-^;)

思わず笑ってしまった出来事でした。




posted by きりちゃん at 13:50| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月17日

「ありがとう」

DSC_0769.JPG
台風の影響でしょうか?
時折り激しい雨も降ってきます雨

さて、
「申請したお金、入金になっていたよー。ありがとう(^_^)」
昨日、社員の方に言われました。

仕事で、いろいろな申請をしています。
こう言っていただけると嬉しくなりますわーい(嬉しい顔)

嬉しくなる理由がふたつあって…、

ひとつは、「ありがとう」とお礼を言われたことに対する嬉しさ(*^-^)
「ありがとう」は魔法の言葉ですね。無条件で嬉しいグッド(上向き矢印)

もうひとつは、仕事が完結したんだぴかぴか(新しい)という嬉しさグッド(上向き矢印)
社員の方の口座に直接入金されるものは、私(会社)には連絡がこないものもあるので、
「申請はあれでよかったのかな?ちゃんと入金になっているかな?」と気になることもあります。
だから、連絡をいただけると、ありがたい気持ちになります(*^o^)

「ありがとう」
私もきちんと言えるように見習わなきゃ〜あせあせ(飛び散る汗)

以上、本日は仕事上の「嬉しさ」報告でした<(_ _)>






posted by きりちゃん at 14:19| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月16日

ホームページ密かに更新(^-^;)

DSC_0775.JPG
昨日に引き続き、今日もホームページビルダーでページを更新しました。
2日連続でやってみたので、昨日よりちゃんとできるようになったかわいい(^-^)かわいい

まだまだ、いいやり方があるのかもしれないけれど、
後は、エクセル・ワードのように、その都度勉強していくしかないですね。

さて、本日更新したのは「サポート制度」のページ。
これ、とってもいい制度なんですよ〜!
旭交通のサービス係になってみたいけれど、2種免許持っていないし…という方、
是非利用されてください。 

何故か上手くリンクが貼れないがく〜(落胆した顔)
アドレス貼り付けます。どうぞご覧になってくださいねわーい(嬉しい顔)
http://www.asahikotsu.com/support201210.html


さて、今からハローワーク行ってきます(*^-^)



posted by きりちゃん at 15:25| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

ホームページビルダー

DSC_0772.JPG
本日、ホームページに記事をアップさせていただきました。
よろしかったら、左のリンクから是非ご覧くださいね。

ところで、
アップした後で、いつも思っていたことと向き合ってみました。
ページを作るたびの行き当たりばったりさに、これでいいのか・・・と自問自答。
ここらで、ごまかすことをやめよう!と
今更ですが、じっくりじっくりネットで調べて勉強しました。
教科書(本)とは、違うことがネットにはいっぱい書いてある。
こういうやり方はおススメできないとかふらふら
いろんなことが、随分つながりました。
つながったら、新しい作り方で作ってみたくなり、没頭して作ってしまいました。
多分、目が真っ赤目
とりあえず完成しましたよもうやだ〜(悲しい顔)ぴかぴか(新しい)
やった〜!!キレイだ!!
(新しいページへのリンクは明日します)

あっという間に夕方5時過ぎてるし(^-^;)
ここで教科書(本)に戻って読み直したら完璧なのに、忘れないうちに再度トライしなきゃあせあせ(飛び散る汗)

回り道をかなりしてしまった感はあります。
いろんなこと、いつもいつも最短距離で行けない私。要領が悪いのか、感が鈍いのか。
けど、このムダさが自分の成長につながると信じようっと。
そう思わないとやってられないっ。゚(゚´Д`゚)゚。ていうのもありますけどね(o´_`o)








posted by きりちゃん at 17:16| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月13日

本日「ナマ・イキVOICE」で旭交通の焼いもが紹介されます♪

DSC_0763.JPG
秋ですね〜。
これくらいの気候が最高に過ごしやすいるんるん
お天気もいいし晴れ
出勤途中、あちらこちらコスモスが咲いています。

さて、
本日夕方6時30分から、KTS鹿児島テレビの「ナマ・イキVOICE」で、
旭交通の焼いもがいよいよ紹介されます。
お時間のある方は、是非ご覧くださいねTV

DSC_0764.JPG
担当者も、かなり頑張ってお店を飾っています。
新たなPOPも増えました(^-^)

ただ、
今季の焼いも発売日は、まだ決まっていません。
おいしい焼いもを、早く皆さまにお届けできたらいいのですが、
安定した確かな味を出せるまで、もうしばらくお待ちくださいね<(_ _)>






posted by きりちゃん at 10:07| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

〇〇〇心と秋の空

DSC_0750.JPG
午前6時の空

DSC_0751.JPG
午前8時の空

DSC_0748.JPG
午後6時の空

秋の空って本当にキレイですよね。
さて「女心と秋の空」って言いますけど、
そもそも「男心と秋の空」だったってご存じでしたか?
私は昨日知りました(広辞苑より)

「男心……」の方は、
「男の愛情は移り気で変わりやすいこと」を意味しがく〜(落胆した顔)

それが「女心……」になって、
「愛情に限らず、喜怒哀楽の感情の起伏が激しいことや物事に対して移り気なこと」
を意味するようになったようですふらふら

秋空って、
低気圧と高気圧が日本の上空を交互に通るため、お天気が変わりやすいっていうけど、
生活している上では、むしろ安定を感じます。
にわか雨もないし、雷ゴロゴロもしないし、朝晴れていたらずっと晴れ晴れ

ということで、新解釈!
「男心……」も「女心……」も、「安定した穏やかな感情が続くこと」
これでいいんじゃないでしょうか(^-^;)?

なんて…(^-^;)
日本語を勝手に…たらーっ(汗)怒られちゃいますねあせあせ(飛び散る汗)



posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月11日

ソラカラちゃん

そこはかとなくキンモクセイの香りが漂ってくる今日この頃。
初秋を感じますね〜( ̄。 ̄)

DSC_0760.JPG
昨日、事務所のスタッフに東京スカイツリークッキーをもらいました。
ソラカラちゃん、どこかで見たような?

このイラストは、丸山もゝ子氏と鍬本良太郎氏がイラストを担当したとのこと。
両氏は、これまでに「Qoo」(クー)のCMキャラクターや
「ビオレママ」などのデザインを手がけているようです。
だからなんだひらめき
どこかで見たような懐かしさを感じたのは。
……って、スカイツリーOPENから日が経っているので、
皆さんすでにご存じかもしれませんね(^-^;)

私の周りでも、「スカイツリーに行ってきたよー」っていう人がチラホラ。
風で休止になったり、そのための待ち時間があったりするので、
時間に余裕を持って行った方がいいってことでした。

でも、
高いところが苦手な私としては、登るのに勇気いる場所です。
高いところからの眺めは好きですが、
この建物風で折れたりしない?的な、不安定な場所に行くのが苦手。
だから、
山とか六本木ヒルズは、大丈夫決定(どっしりしているから)
観覧車・飛行機はこわいがく〜(落胆した顔)
東京タワー・福岡タワーもこわいですたらーっ(汗)
もちろん、風で折れることないって頭では分かっていますけどね。

でもですね。
こわいって言って逃げていてもダメだなぁと思うんですよ。
せめて飛行機だけは、普通に乗れるようになりたい。
どうすればいいのかなぁ。
昔は平気だったんですけどねふらふら
密かな悩みですバッド(下向き矢印)




posted by きりちゃん at 13:47| 鹿児島 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

「ナマ・イキVOICE」(KTS鹿児島テレビ)の取材を受けました(*^o^)

午前中「ナマ・イキVOICE」(KTS鹿児島テレビ)の取材がありました。
取材されるのは、旭交通の販売している焼いもかわいい
タクシー会社が焼いもを作っているのって、
ひょっとしたら全国うちだけ?じゃないかと思うんですが、
どうなんでしょうね(^-^)??

取材風景を写真撮影できたらと張り切っていたのですが…。
撮影自体は決定だけど、カメラ音がNGということで、
遠くからの写真となってしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
よ〜く考えたら、
確かに、放送中にカシャカシャ鳴るのありえないですから仕方がないですねバッド(下向き矢印)

もう少し勇気があったらいい写真撮れたかもしれませんが、
小心者で(^-^;) 
あ〜自分自身の性格が残念たらーっ(汗)

DSC_0756.JPG
旭交通の全景から入るのかな?
リポーターの方が紹介をしながら会社内へ入ってきます。
バックには、ナイスな偶然「車椅子専用車」が(*^^)vスゴーイ

DSC_0754.JPG 

DSC_0755.JPG
お店の撮影です。
焼いものお店は、社内の北側にあります。

本格的な販売はまだですが、
急遽、少量だけ焼き上げました。
おいしいそうに店頭にならんでいます(*^o^)

DSC_0752.JPG 

DSC_0753.JPG

10月13日(土)18時30分から放映される
「ナマ・イキVOICE」(KTS鹿児島テレビ)

皆さん、是非是非、ご覧くださいねわーい(嬉しい顔)



posted by きりちゃん at 11:32| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

ノーベル賞!!

DSC_0745.JPG
山中教授、ノーベル医学・整理学賞受賞おめでとうございますぴかぴか(新しい)
写真を見て、なるほど!この目の輝きならそんな偉業も納得!と、
放たれるオーラに圧倒されてしまいました(・。・ぴかぴか(新しい)かわいいぴかぴか(新しい)

「ノーベル賞」も「iPS細胞」もただただスゴイということしか言えませんが、
「まだ一人の患者さんも救っていない」と臨床応用を力説しておられるところが
またまた素晴らしいところですよねもうやだ〜(悲しい顔)

さて、なぜ「iPS細胞」は、「i」だけ小文字で後は大文字2つなんだろうって思いません?
多能性を持つ幹細胞という点で類似している「ES細胞」が2文字だから、
できるだけ2文字に近づけようとしたという理由と、
ヒット商品「iPod」にあやかったという理由があると、ネット上ではでていましたが、
本当なのかな(^-^;)?

何はともあれ、日本中が元気になるニュースでしたグッド(上向き矢印)




posted by きりちゃん at 14:16| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする