昨夕、ANAビジネス研究所さまのHPを見ていたら、
「ビジネスメール:おとなのマナークイズ」がありました。
以下、例文の×誤りと〇正解です。

友だちからメールをもらって、
「了解しました(*^^)v」ってよく使いますよね。
親しみを込めて、「了解」は、いいのかもしれないけれど、
目上の人・ビジネス的には、きちんと「承知いたしました」と返さないといけないですね。
ついつい、忘れがちです


「お世話になっております」なんてファックスでも、常套句です(^-^;)
でも、ちょっと違和感もあったんですよね。
このように書くと、感じがいい。

「お忙しい」「ご多忙」は仕事に追われている感じ。
確かに、できれば使いたくない言葉ですが、普通に使っている言葉です(^-^;)
「ご多用」とすると、生き生きと仕事している感じがします。
言葉ひとつで、メールの印象もかなり変わります。
お友だちメールを送り慣れていると、いざというとき正しい言葉がでてきませんね。
ここぞというとき、言葉をきちんと選んで使えるように、
普段からマナー・語彙力を磨いておかなければ・・・って思います(>_<)
さて、トップの写真をイチョウに変更してみました。
さっそく鹿児島支社のスタッフから、「イチョウいいですね」ってお電話をいただきました(*^o^)
見ていただけると思うだけで、更新の励みになります!
ありがとうございました<(_ _)>