2012年06月30日

6月最終日です(*^-^)



DSC_0506.JPG
6月最終日です。
早いものですね、上半期も終了ですよ〜!

今日も雨が降ったり止んだり雨ムシムシするし不快指数は上がるばかり(>_<)
不快指数と言えば、温度と湿度を入力すると計算してくれるサイトがあるんですね〜。

「Keisan」〜CASIO様のサイトのようですが、
いろいろなことを計算してくれるのでビックリします(・。・☆☆☆

年齢と目標体重を入れ摂取できるエネルギー必要量はどれくらいだとか、
バイオリズムだとか、
たばこを吸って何歳まで生きられるかとか、
全員が瞬きなしの集合写真を撮るには何枚撮影する必要があるとか、
真面目なところから面白いところまで、いろいろと計算してくれます(*^-^)

タクシー相乗りした場合の支払料金を割り勘計算もありました。
4人乗って3人が700円区間で降りて、1人が800区間で降りる。
そんな場合の割り勘も楽々!面白いですよ〜わーい(嬉しい顔)

梅雨時期、大地に水分を蓄えるのは大切なことですが、
降りすぎる雨は勘弁です・・・(-_-)
皆さま、土砂災害等十分お気を付けくださいね<(_ _)>



posted by きりちゃん at 14:49| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

車内「お花の自己紹介」

DSC_0499.JPG
車内に飾る「お花の自己紹介」
近日中に新しいお花が登場しますよーぴかぴか(新しい)

シリーズも100を超えましたが、
仕事の合間に季節の花を探し写真を撮ってきてくださるサービス係の方には、
頭が下がりますもうやだ〜(悲しい顔)

今回は、「茄子」や「かぼちゃ」の花があります。
暑い夏の日に、
汗を拭き拭き扇風機に当たりながら「冷た〜い焼き茄子」を食べるかわいい
エアコンの効いた部屋で「あっつ熱のかぼちゃの天ぷら」を食べるかわいい
う〜ん、おいしそうわーい(嬉しい顔)
何故か、食べ物によって「扇風機」「エアコン」のイメージの違いがあるという・・・(^_^;)

梅雨が終われば暑い夏がやってきます。
栄養をしっかり摂って乗り切りたいですね(*^ο^)!!



posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

「定年退職おめでとうございます」

DSC_0497.JPG
本日夕方5時から、定年退職者の方のセレモニーが行われます。
仕事を辞めるというのは、人生において大きな節目となりますね。
これからも今以上に素敵な人生を歩まれますよう、お祈り申し上げます<(_ _)>

仕事をしていると、仕事を辞めるとどういう生活になるのか
イマイチ、ピンとこないです・・・。
私自身も、いずれそんな日が来るのかもしれない・・・
・・・っていうか間違いなく来ますよね(^_^;)
あ〜、ゴロゴロだらだらしてしまいそうで怖いたらーっ(汗)
趣味というと大層なものに思えてしまいますが、
時間を有効に使えるように、
好きなことを今のうちから増やしておくことは大切なのかもしれません。

以前は交流があったけれど、しばらく連絡をとっていないリアルご近所の方と、
偶然ネットの世界でバッタリお会いしたんですが、
仕事をかなり忙しくされているにも関わらず、趣味の世界をしっかりと広げていらっしゃって・・・。
いつも間に( ̄○ ̄;)?とビックリぴかぴか(新しい)
好きなこと見つけていたんですね。
毎日を充実させ挑戦している姿を見て、心から「すごい!!!」って思いました。

私の亡くなった祖母は、60歳過ぎから俳句を始め、
遊びに行くたびに自慢のトロフィーを見せてくれていました。
先日、60歳過ぎのサービス係の方が
「パソコンを始めようっと思っているんだ〜」という話をしてくれました。

何か始めるのに遅いってことはないんですよね。
私も好きなこと探しを少しずつしていけたらいいなと思いますわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 13:43| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

大きな50円玉

DSC_0498.JPG
左の50円玉!大きい!!!
おもちゃ?偽物?
いえいえ、本物ですexclamation
会社で持っている人が二人もいて、見せてもらいました(*^-^)

1955年(昭和30年)〜穴の開いていない50円玉
1959年(昭和34年)〜写真左
1967年(昭和42年)〜写真右
50円玉は、このように変化してきているようです。

私、大きい50円玉、初めて見た気がするんですけど気のせい(^_^;)??
いきなり渡されたら偽物?って思うかも・・・。

ちなみに、
昭和62年は、ミントセットのみで通常発行がなく、
収集家の間では額面の100倍近い価格で取引されているようですひらめき
 (ウィキペディアより) 
平成22・平成23年もミントセットのみで一般流通用は製造されていないとのこと。
50円玉をもらった時、ちょっと気にしてみると楽しいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)


posted by きりちゃん at 13:44| 鹿児島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月26日

そこに至った過程

この頃、本を読んだり映画を見たりすることが続いています(*^-^)
以下、ネタバレはないと思いますが、気になる方はご注意くださいね。
(※「告白」「八日目の蝉」「悪人」について)

DSC_0498.JPG

まず、松たか子主演で映画化された「告白」の本を読みました。
なんかですね、登場人物のその後はどうなったんだろうと気になって、
結構、心にどっしりくるものがありました・・・。

それから、井上真央・永作博美主演の映画「八日目の蝉」が
テレビで放映されたので見てみました。
これまた、心にどっしり・・・。

そして、妻夫木聡・深津絵里主演の映画「悪人」のDVDを見ました。
これまた、どっしり・・・。

軽くないんですよね・・・。
フィクションだと分かっていても、いろいろ考えちゃって・・・。
ご想像というところも多分にあるのが映画・小説なのかもしれませんが、
私の解釈はあっているんだろうか・・・と気になり、
気持ちを共有したくて、ネットの掲示板を覗いてみたりしました。

映画を見たり小説を読んだりすると、
今までより少しだけ相手の考え方に寄り添えるようになる気がします。
こんな考え方もありなんじゃないかとか、
こんな行動にも意味があるんじゃないかとか・・・。

人間ってとっても複雑。
その場その場を切り取って判断するのって違う気がする。
・・・けど、実際は、切り取られて判断されてしまうことが多い。
切り取られた部分は事実には変わりないんだし。

でも、そこに至った過程を考えると、
そうじゃないんだけどなぁ・・・と言いたくなる。
これって、一般的には言い訳と言われる部類になり、
口にしてはいけないのかもしれませんが・・・。

心に閉まった、言葉にしない過程・言葉にならない過程。
いろんな場面でそれを分かってあげられる人って、とても優しい人だと思います。
posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月25日

「タクシー生誕100周年」イベント☆第一弾

100周年.jpg
今年は、タクシー誕生から100周年という記念すべき年です。

様々な記念イベントが行われる予定ですが、
その第一弾として鹿児島県タクシー協会で行われるのが
「納涼船に700名様ご招待」というもの。

DSC_0507.JPG

1、タクシーにご乗車いただいたときに、サービス係から応募チラシをもらってください。
  (7月20日まで〜応募チラシがなくなり次第終了〜)
2、チラシにご記入の上応募していただくと、
  決定したお客様に鹿児島県タクシー協会から7月31日までに乗船券を送付いたします。
船内では、各種イベント・抽選会・食事券(600円分)の配布などもあります。
ふるってご応募くださいね(*^-^)ぴかぴか(新しい)

700名って確率的にすごいと思うんですが、いかがでしょう。
詳しくは、チラシをご覧くださいわーい(嬉しい顔)

さて、沖縄地方は梅雨明けしましたが晴れ
鹿児島は、雨が続きますね・・・雨
全面通行止めになっていた垂水市牛根境の国道220号の全面通行止めは、
24日の朝、解除されたとのこと。よかったよかったかわいい
でも、土砂流出の恐れがある時は、再び通行止めになる可能性があるとか・・・。
激しい雨が降らないことを祈りたいと思います。


posted by きりちゃん at 10:50| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

大きな大きな地図

DSC_0506.JPG
6月に熊本から国分に赴任してこられた支社長代理が、
地図を貼り合わせて一枚にし、休憩室に掲示しました。
畳一畳分以上はある大きさです。

一緒に見ていた事務スタッフの方が、
「私の家がないよ〜」とクレーム(笑)を付けていましたが、
(地図がなくなるギリギリのところに家がある方です(^_^;)
国分・隼人のほとんどを網羅していますぴかぴか(新しい)

地図を一枚にすると、本当に分かりやすくていいですね!
新しいお店等ができたとき、「ここだよ」って指させばすぐにわかります。
新人の方には特に役立つのではないかと思います。

私は、個人的に鹿児島市内(天文館〜中央駅付近)の一枚地図が欲しいな!
未だに行き当たりばったりのところがあって、どうも方向がつかめません(>_<)
(あひらめき私はサービス係ではないので、ご乗車されるお客様はどうかご安心ください)

さて、昨日の記事の疑問(ワードアート)ですが、
会社で教えていただきまして無事解決しましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
できなかったことができるようになるのって、すごく嬉しいです!!!





posted by きりちゃん at 14:37| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月22日

「検索」って頭使いますよね(>_<)

DSC_0504.JPG
昨日とは打って変わってのお天気晴れ
青空が・・・(*^-^)
桜島も元気よく噴煙を上げています(^_^;)

しかし、大雨の影響はしっかりと残ってしまいました。
国号220号線沿いの垂水市牛根境付近で法面が崩れ、
現在、全面通行止めになっているらしいです・・・(>_<)
安全な回復が待たれますね。


昨日は夏至でもあったわけで、
太陽の高度が最高の位置に来る日なので、昼の長さも最長になる日でした。

昼の長さが最長ということは、
日の出が一番早く、日の入りが一番遅いのかなぁと思ってしまいますが、
日本では、日の出がもっとも早い日は、夏至より1週間ほど早く、
日の入りがもっとも遅い日は夏至より1週間ほど後になるそうですexclamation
ちょっとびっくり目ぴかぴか(新しい)


さてさて、話は変わります。
今日は、ワードアートを挿入していて分からないことがあって、
ネットで検索して答えをしりたいのですが、検索の仕方が悪くてヒットしないんですもうやだ〜(悲しい顔)

上手く表現できませんが、
1、エクセルのセル(広範囲)に色を付ける
2、その上にワードアート(背景には色を付けない)で文字を前面に入れる
3、画面上ではOK!でも・・・プリントアウトすると
  ワードアートを挿入した背景部分(範囲が点線で表される部分)と
  ワードアートと重なっていないセルの部分の色が微妙に違う
って意味分かりますたらーっ(汗)

誰か教えてくださいもうやだ〜(悲しい顔)
って意味が分からないと教えられないですよねたらーっ(汗)たらーっ(汗)

使用頻度が多いことなので、結構悩んでいるんです。
解決するといいな・・・。

ひらめき
昨日書いた、「スマホからこの頃の記事が見られない」は、
何故か、急に見られるようになりました。
ひとつ解決かわいい
めでたし めでたしわーい(嬉しい顔)


posted by きりちゃん at 14:33| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月21日

「台風」「熱帯低気圧」「温帯低気圧」???

DSC_0503.JPG
激しい雨雨が降り続いています。

急になんですが、
「台風」「熱帯低気圧」「温帯低気圧」この違いってなんだろう?
って思ってしまって・・・調べてみました。

私なりに解釈したところによると、

「台風」と「熱帯低気圧」は、暖かな空気の渦巻きで同じ仲間。
風速17.2m/sを超えると「熱帯低気圧」は「台風」と呼ばれるようになる。

「温帯低気圧」は暖かな空気と冷たい空気が渦を巻きながら混ざり合う現象。
「台風」が北上して、北の冷たい空気を巻き込み始めると
構造の変化により「温帯低気圧」に変わることが多い。

「熱帯低気圧」→「台風」→また「熱帯低気圧」に戻るのでは?と思ったのですが、
「熱帯低気圧」→「台風」→構造変化→「温帯低気圧」ということなんですね。
構造変化が入るからこのように呼ばれ方が変わるんだ!とひとり納得(^_^)/ぴかぴか(新しい)

詳しい方がご覧になったら、違うよ〜という突っ込みがありそうですが、
その時は、やさしく教えてください<(_ _)>かわいい

さてさて、
たまには・・・と思ってスマホからこのブログを見てみたんですが、
6月14日の記事までしか出てこないですね(>_<)
下の方にある過去ログの6月をクリックすると20日までちゃんと見られるんですけど、
何故???



posted by きりちゃん at 14:40| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月20日

七夕☆車内飾り

DSC_0476.JPG
まもなく七夕ですね。

現在、車内に七夕が飾られていますぴかぴか(新しい)
サービス係の方々が、
小さな折り紙を切ったり貼ったり一生懸命制作しましたぴかぴか(新しい)

この七夕、とってもミニ!飾りもとっても小さくってたらーっ(汗)
手の大きいサービス係の方々にとっては、作るのが結構大変なんですあせあせ(飛び散る汗)
タクシーご乗車の際は、
その辺りを加味していただくと感慨深いものがあると思います・・・(^_^;)

さて、今年は7月7日晴れるかな?
おりひめ様とひこぼし様が会うことができますように。



posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

冷たい(>_<)♪♪♪「おしぼりサービス」始まりました。

今日は台風の影響で大雨雨かな?と思っていましたが、
晴れ間がのぞくような薄曇りのお天気になってきました。
鹿児島地方何事もなくホッとしています。
これから台風の進路にあたっている地域の皆様は十分警戒されてくださいね。

それにしてもムシムシ暑いです(>_<)
風が事務所内に上手く入ってくれればいいのですが、
今日は、風向きがイマイチ。ジト〜ッとした感じで気持ちはバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)不快指数はグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

でも、タクシーは違います!!
旭交通では、恒例の「おしぼりサービス」が始まりましたぴかぴか(新しい)
ご乗車いただいたお客様に、
クーラーボックスで冷えた「つめた〜いおしぼり」をお渡ししています。

DSC_0499.JPG

タクシー車内でリフレッシュ!
スッキリしますよ〜(*^ο^)

posted by きりちゃん at 13:59| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

社員研修会が始まりました。

DSC_0497.JPG
社員研修会が今日から3日間行われます。
私は本日参加してきました本

平成24年の経営方針に掲げられていることを
できているのか、できていないのか、昨年と比べてどうなのか、
ひとつひとつ検証していきました。

向き合ってじっくり考えたことがあまりなかったので、
とてもいい機会だったと思います。

「さすが!プロだね!」と言われるような運転を目指すサービス係の方々。
私は、そういわれるような事務処理を心がけないといけません。
仕事も慣れてきて一通りなんとなくできるようになると、
向上心というものが薄れていきがちです。
でも、「プロだね!」と言われるような事務処理を目指すのであれば、
どうすればもっと効率的になるのかと常に探究心を持つことが大切なんですよね。
進歩・進化・成長・上達が停滞しないように、
意識して仕事をするようにしなきゃいけないと思います。

それが、仕事の楽しみにもつながる(*^^)

気付きはあっても、ま・・・いいか・・・と思ってしまう現状。
少しずつ変えていけたらいいなーぴかぴか(新しい)



posted by きりちゃん at 14:43| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月16日

激しい雨(>_<)

DSC_0495.JPG
今日も雨雨
でも、雨は雨ですが、昨日とは降り方が違います。
本当にすごかった台風

夜、加治木まで行く用事がありました。
車かJRか、迷った挙句JR電車で行きましたが、正解だったかも。
あの雨だと運転も心配だし、道路も激混みだったようです。

加治木からの帰り、駅員さんからダイヤの乱れを聞きビックリたらーっ(汗)
無事、国分まで帰ることができてホットしましたダッシュ(走り出すさま)

国分駅から自宅まで、旭交通タクシーを利用しました。
予約をしたので、サービス係の方が出迎えてくれて、
ごった返す駅構内で傘を差し掛けられ乗車。
VIP待遇を受けているような・・・そんな感覚に(^_^;)
思わず、ニコニコ?ニタニタ?顔になってしまいました。
幸せ〜わーい(嬉しい顔)

と、書いているうちにだんだん雨が激しくなってきました・・・がく〜(落胆した顔)
皆さま、お気を付けくださいね。

posted by きりちゃん at 15:37| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月15日

イヤホンいろいろ

昨日、パソコンで、
「タクシー誕生100周年」と打ったつもりが、
「タクシー誕生100執念」と出てきて、びっくりした私ですがく〜(落胆した顔)

入力していると、「え?」という変換ありますよね?
私がよく間違ってしまうのは「進入社員」
そうです。正しくは「新入社員」
「新入」も「進入」も見慣れている漢字だけに、パッと見て違和感がないんですよね。

さて、皆さまはお昼休みどのように過ごされていますか?
私は、昼食後、音楽を聴いていることが多いです(*^^)
もちろんイヤホンを使って聴くんですが、
このイヤホン、どれでも一緒と思っていたら違うんですね〜!

商品の付属品として付いてくることが結構あって何個か持っていますが、
どう聴いてもこれはキビシイ・・・(>_<)というものがありました。
ちょっとびっくりあせあせ(飛び散る汗)

イマイチのものがあるということは、逆にすごくいいのもあるのでしょうか?
一度聴いてみたいなるんるん


DSC_0479.JPG※休憩室のお花です(*^-^)

posted by きりちゃん at 13:40| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

今度の日曜日6月17日は父の日です。

父の日.png
今度の日曜日17日は「父の日」です(*^-^)

感謝の気持ちといっしょに「プレゼントプリペイドカードプレゼント」はいかがでしょうか?
お財布にスッキリ、精算もスピーディ!
本社・タクシー車内で販売しております。
お気軽にお尋ねください<(_ _)>

さて、
大人になってくると、場所場所で自分自身を無意識に演じている気がします。
ある場所では、積極的な部分を全面に出せたり、長所が上手く出せたり。
ある場所では、感情を封印したり、短所がいっぱい出てしまったり。
一生懸命な自分、無関心な自分、やさしい自分、怒りっぽい自分。
いろんな自分がいる。本当の自分はどれふらふら???

そんないいところ悪いところ自分を全部さらけ出せる相手って、本当に少ない。
その少ない中に、親って必ず入っているんじゃないかな・・・。

親孝行というのもほとんどしていないし、いい子じゃないときも多いけれど、
いつも、まるごと受け止めてくれて本当にありがたいと思っています。

今日の朝礼で、
「自分の命を全うし一生懸命生きることが、親孝行に繋がる」という話が出ました。
母の日・父の日だからって、照れもあって、なかなか感謝の気持ちって上手く伝えられないたらーっ(汗)
でもせめて、このことだけは日頃から心がけたい!と思いましたわーい(嬉しい顔)







posted by きりちゃん at 14:24| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

どうしよう…(>_<)

DSC_0485.JPG
先週の「こぎれい大作戦」で見つけたエノコログサ(ネコジャラシ)
「毛虫るんるん
子どもの頃、友だちと遊んでいたのを懐かしく思い出しました。
それで、キャーキャー声を上げて喜んでいたんですから、
幸せな時代だったなぁ〜と思いますよ・・・(遠い目(^_^;)

さて、昨日は鹿児島市内に住む友人のところに行ってきました車(セダン)
灰が降っているのか舞っているのか、よくわからなかったけれどグレーな感じ(>_<)
DSC_0493.JPG

お喋りであっという間に時間は過ぎました(*^-^)
「じゃぁ、またね(^^)/~~~」

車に乗ってしばらくして気が付きました。
友人の携帯電話があるじゃないですか!

返そうと思ったのですが、
「あれ?待てよ?」
でも、友人のマンションはオートロックパスワード部屋番号を覚えていない・・・がく〜(落胆した顔)
私の携帯に、友人の自宅の電話番号をいれていない・・・がく〜(落胆した顔)
困ったときの「104」に電話してみたけれど、登録されていない・・・がく〜(落胆した顔)
「どうしよう・・・」

頭の中は、思考がグルグル台風
結局、共通の友人に電話して、
年賀状を見てもらい自宅の電話番号を教えてもらったのですが、
そこに行きつくまでに、かなりの時間を要してしまいましたたらーっ(汗)

待ち合わせしたときの場所・時間、また何かあっても、
携帯で連絡とればいいやって思っているから、想定外のとき非常に困ります(>_<)

携帯電話がなかった昔、
もう少し、もしもの場合に備えて知恵もあった気もするのですが・・・。

皆さまにも、念のための「自宅」登録をおススメしますわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 16:41| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

7月14〜15日☆「霧島国分夏まつり」が行われます。

DSC_0482.JPG
7月14日(土)15(日)に、「霧島国分夏まつり」が行われます。
旭交通は、今年も総踊りで参加します(*^^)

DSC_0488.JPG
提灯も点燈され、ポスターも飾られ、
街はお祭りムードになってます。

写真で改めて見ると、スッキリキレイな街ですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
これを撮影したのが、土曜日の夕方7時頃。
もう少し賑わいが欲しい気もします(^_^;)


posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

「インセプション」面白かった(*^0^*)

DSC_0483.JPG
この頃、はまっている特保コーラ。
脂肪の吸収を抑えてくれるなんて!(*^-^)あ〜嬉しい!


さて、昨夜、放送された映画「インセプション」ご覧になりました?
人が眠っている間にその潜在意識に侵入し、
他人のアイデアを盗みだすという犯罪分野のスペシャリスト(ディカプリオ)と
その仲間たちのミッション。
面白かった〜!
日曜日の夜は、月曜日から始まる一週間に備えて早く寝たいのですが、
ずっと見たかった映画だったから、しっかり見てしまいましたTV

で、結末に「えええ〜っ???」となり、
ネットで、ラストの解釈を見ていたら、
24時を回ってしまいましたよ・・・がく〜(落胆した顔)

映画を見るといっても、
私は、ストーリーを楽しむだけ。
それしかないと思ったら違うんですね。

あちらこちらに「隠し」的なものがあったり・・・。
すごいなぁかわいい

二度三度見ることによって新たな発見がありそうですわーい(嬉しい顔)


posted by きりちゃん at 15:47| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

スマホアプリ「LINE」にきた怪しいメール(>_<)

DSC_0480.JPG
旭会館ご利用のお客様が飾ってくださった紫陽花。
いろいろな色があって、見ていると楽しくなります。

さて、スマホアプリで「LINE」というものがあります。
登録者同士で、無料通話やチャットが楽しめるアプリです。

今朝、よくわからない人から変なメールが来ましたふらふら
大まかに説明させていただきますと、

「突然失礼します。何かの縁だと思ってください。
私は、国民的ともいえる芸能人のマネージメント業務をしています。
その本人が、この頃、精神的に病んでいます。
気晴らしになるかと思いLINEを見せると、
あなたを見つけて興味を持ち話をしてみたいとのこと。
本来はNGなんですが、本人が少しでも元気なってくれるならばと思い、
是非、お願いします。
本人に直接メールをしてください。【メルアドが入ってます】
このLINEは一度退会しますので、直接お返事はできません。」

あやしい・・・たらーっ(汗)
っていうか、添付されていたアドレスに返事をする人っているのだろうか?
好奇心旺盛な方ならあり得る?
返信したらどうなるんだろう?お金を請求される?
よくわからないけれど、皆様もお気をつけくださいね(>_<)

それでは、よい週末を(^^)/~~~


posted by きりちゃん at 13:45| 鹿児島 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

こぎれい大作戦♪

DSC_0484.JPG
毎月第二金曜日といえば、そう!「こぎれい大作戦」の日ぴかぴか(新しい)
「今日は、雨だから、外の清掃はないなー。」
と、朝から思い込んで着替えを持参せず出勤してしまった私。

清掃中、ポツポツきてはいたけど傘をさすほどもなく、
会社周辺清掃を行うということになり・・・、
どうしよう・・・と思ったけれど、今日は、制服で掃除させていただきました(^_^;)
さほど暑くない天気で助かりました〜あせあせ(飛び散る汗)


さてさて昨日ブログのトップ写真を変更してみました(*^^)
このブログはSeesaaBLOGを利用しています。
トップのデザインを選べるようになっているのですが、
写真の種類が急に少なくなってしまって・・・(・。・;

手持ちの写真が使えないかな〜と思って調べたら、できる\(^^)/
写真サイズを合わせてアップロードして、その画像ファイルのURLを
今使っているスタイルシートの画像ファイルのURLと入れ替える。
やった\(^^)/

でも、次回への課題も。
できれば、タイトルのフォントも好きなものにしたかったので、
写真にタイトルを貼り付けて画像をアップしたのですが、
既存のタイトルとダブルで入ってしまって。
HTMLソースを勉強しないと、どれを書き換えていいのやらよくわからない(>_<)
本当は、こんな感じ↓にしてみたかった。
image3004.png

今回は諦めてタイトルを省いてアップした画像を使いました。
また、「時間」のある時?というより「やる気」のある時に挑戦してみます。
(やる気がないと、訳がわからなくて、めげそうなので・・・(^_^;)
posted by きりちゃん at 11:38| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする