朝礼で読んでいる「職場の教養」
昨日の内容は、ちょっとびっくりでした
飲食店で、「お愛想お願いします」って言ったりしませんか?
これは、本当は間違いと書いてあったんですよ(>_<)
本来は、お店の方が
「お愛想がなくて申し訳ありません」と断りながら、
お客様に勘定書を渡していたみたいなんです。
だから、お客様の方が言うと、
「こんなお店、愛想が尽きたから勘定をお願いします」
という失礼なことになってしまう
語源的には間違い。
でもですね、もはや一般的になっていますよね。
そして、なんと、辞書(三省堂)にも
「お愛想」=「料理店などの勘定書き」「お愛想お願いします」って出てる
日本語って、本当はダメだけど市民権を得てきたっていうの結構ありますよね。
何が正しくて何が間違っているのか、よくわからなくなります。
でも、こうやって語源を知ってしまった今、
これからは「お勘定をお願いします」と正しい日本語を使わなきゃって思います