2012年05月31日

定年退職☆おめでとうございます!

DSC_0462.JPG

いまから、定年退職の方のセレモニーがあります。
14年6ヶ月、本当にお疲れ様でした。

DSC_0463.JPG

退職者の方へ 花束。
この季節ならではの紫陽花が入っていましたかわいい
キレイ〜ぴかぴか(新しい)

さて、本日、
旭交通本社から歩いて約10分のところにある「マックスバリュ様」がOPENぴかぴか(新しい)しました。
駐車場は、すごい車のようです(☆O☆)
年中無休の24時間営業。
国分の中心地が賑わいそうですわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 15:36| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

車内お花の自己紹介☆シリーズ100を超えました(^^)/

DSC_0461.JPG

車内にお花をかわいい
お客様を車内で楽しませたい!
そんな想いから3年前の6月より始まった「お花の自己紹介」
とうとう、お花の種類が100を超えました〜(^_^)/

シリーズ1が紫陽花。
そして、今回作成したシリーズ101も紫陽花。
3年かかって、巡り巡って戻ってきた・・・そんな感じですもうやだ〜(悲しい顔)

サービス係の方が仕事の合間に写真を撮ってきてくださるところから始まり、
たくさんの花言葉の中から前向きな花言葉を選び、
写真下に3行コメントを入れる。
すべてにおいて、すんなり行くときと行かないときが、ふらふら
意外に手間と時間のかかる「お花の自己紹介」なんですよ(^_^;)


今回は98〜102の5種類を作りました。
これから、管理職のチェックを受け、問題なければめでたく世に出ますぴかぴか(新しい)

可憐な花たちが自己紹介をすべく、タクシー車内で皆さまをお待ちしています。
どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

社員研修会

社員研修会が昨日から3日間の予定で行われています。

DSCF0611.JPG

ドライブレコーダーの映像を見ながら検証中です。

事故というのは、
自分、相手、そしてその場所、
そのいずれかに危険予知力があればかなり防げるものだと思います。
(場所の危険予知力いうのは、
危険個所ということでミラー・信号機・看板を設置したりすることになります)

まさかのケースが世の中にはたくさん!

お客様に最大限の安心・安全をご提供できるよう、
サービス係の方々は、日々一生懸命勉強していますわーい(嬉しい顔)

これからも旭交通タクシーをよろしくお願いします<(_ _)>


posted by きりちゃん at 13:13| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

本日の桜島

昨日は、なんとなくだるくて一日ゴロゴロ寝て過ごしてしまった私です(^_^;)
なんていうか、この頃やけに眠いんですよねふらふら
皆さん、お変わりございませんか?

早いもので5月も最終週となりました。
昨年は、5月23日に梅雨入りした九州南部。
平年だと、5月31日頃だとか。
そろそろ、あの雨の続く季節がやってきそうですね・・・雨

DSC_0455.JPG

今日も晴れているんですが、桜島はかすんでよく見えませんあせあせ(飛び散る汗)

posted by きりちゃん at 13:59| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

鹿児島県☆自動車税ポスター

今年の自動車税のポスターです。
25029_20120502093411-1.jpg※鹿児島県HPより
力強い感じのするポスターです。



昨年のポスターはこちら。
66016-135298-604.jpg
爽やかな感じのするポスターです。

そう、これはこれで、とってもいい感じのポスターなんですが、
それ以前のポスターがかなりのインパクトだったので、
ついつい、斬新な感じを望んでしまったりします(^_^;)

その前のポスターはこちら。
23608-80808-604.jpg66016-116748-604.jpg

23608-96956-6041.jpg


どこか話題になるポスターはないかな?と思ったら、
福岡県がHKT48を起用していますね。
20144.jpg※福岡県庁HPより
そういえば、この頃ネットのニュースでAKB総選挙速報が流れてきます。
ファンならずとも結果は気になりますね(*^^)


納付期限まで、あと一週間。
期限内納付を心がけたいと思いますわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

お詫び

昨日、午後6時50分から午後11時30分までの間、
霧島市の旭交通配車センターが通信設備故障のため、
お電話がつながらないという状態が発生いたしました。
お客様には多大なご迷惑とご不便をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
再発防止に努めるとともに、安心・安全なタクシーをお客様へ提供して参る所存でございます。
今後とも旭交通タクシーをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

posted by きりちゃん at 13:50| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月24日

スイカ☆おいしーい!

今日は、お昼にスイカをいただきましたぴかぴか(新しい)

DSC_0448.JPG

甘くておいしかったかわいい

スイカって、90%以上が水分って言いますよね。
身体にいいの?と思いますが、
高血圧・動脈硬化予防・疲労回復・むくみ解消・シミ・ソバカス予防
素晴らしい効果・効能があるんですね。

夏の風物詩でもあるスイカ。
私、大好きです!

でもまぁ、夏がどうこう言う前に、まずは梅雨ですね。
昨年は5月23日に梅雨入りしているようなんですが、
今年はどうなんでしょうね???




posted by きりちゃん at 14:00| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

社員研修旅行を振り返って(二日目)

社員研修旅行2日目。
朝は、早起きをして温泉へ。
水平線を眺めながら露天風呂に入りました。
気持ちいい〜(^_^)
すると、あれ?あれあれ?
温泉の湯船にポツポツと雨のしずくが・・・がく〜(落胆した顔)
今日は、金環日食の日。
ここでは部分日食になりますが、是非とも見たかったのにたらーっ(汗)

こんな天気ではムリだな・・・。
でも、せっかくなので、テレビ中継で天体ショーを見ようということになりました。
「見えているところはキレイに見えるんだなぁ。いいなぁ。鹿児島はどうかな??
こんな小雨の降る天気じゃ、山口はムリかな」
見えないことを承知で、東の窓を見上げると、
わわゎひらめき見える!太陽が三日月になってる!!!
FB_IMG_13375521194578285.jpg
上手に写真は撮れなかったけど、
部分日食を見ることができました(*^^)v

さて、朝食を済ませてさっそく出発です。
ホテル西長門リゾートの方が一列に並んでお見送りをしてくださいました。
お世話になりました〜。
DSC_0427.JPG

バスは角島大橋へ。
FB_IMG_13375567143348090.jpg
ここは、車のCM(レクサス・ギャラン・スイフトなど)で使われている橋。
まっすぐに伸びる橋が美しいです。
気分はまるでアメリカフロリダ・セブンマイルブリッジぴかぴか(新しい)

この先の角島は、
ドラマHEROで木村拓哉さんが釣りをするシーンにも使われました。
ホントに気持ちがいい場所です。

FB_IMG_13375577067368372.jpg
上の写真の右側をご覧ください。
海の色が途中で違って見えますよね。
これが響灘と日本海の境だそうですよ〜。
もっとゆっくり見たいと思わせるところでした(^_^)

さて、これから山口にさよならをして、門司港レトロへ向かいます。
お昼もここでバイキングをいただきました。
DSC_0437.JPG楽しいバイキング(*^。^*)

DSC_0438.JPG門司港名物 焼きカレー(*^。^*)

DSC_0429.JPG鉄道記念館にて懐かしのにちりん

DSC_0435.JPG
写真中央に写っている建物の非常階段がドラマっぽくて思わずパチリカメラぴかぴか(新しい)

DSC_0436.JPG趣のある門司港駅

DSC_0441.JPG素敵な街並みです(*^。^*)

DSC_0444.JPG
写真右奥は、日本を代表する建築家・黒川起章氏が設計した高層マンション『 レトロハイマート』
この31階には展望室があるそうです。

この写真手前のバナナマンはなんだろう?!

門司港はバナナの叩き売りの発祥の地。
吉本のバナナマンとは全く関係ないとのことですが、
黄色のバナナマンは「台湾から船で運ばれてきたヒーロー」
黒色のバナナマンは「門司港の倉庫で腐って黒くなったちょい悪オヤジ」という設定らしいです。
面白いですね^m^

後で知ったんですが、触ると願いごとが叶うらしいあせあせ(飛び散る汗)
触ってくればよかったなぁ(^_^;)

そんなこんなで門司港観光も終わり、一路鹿児島へ。
国分に入ると、バスを見つけてサービス係の方が営業所から手を振ってくださったり、
本社に到着すると、残ったメンバーが笑顔で迎えてくださったり、
なんだか、「帰ってきました」という感じでうるうる・・・嬉しかったです。

仕事の都合上、3つの班に分かれて行われた社員研修旅行。
普段、お話をする機会のない方とも交流を深めることができ、
有意義な旅になったのでは、と思います。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
お留守番をしていただいた皆さん、ありがとうございました。

そして、このブログを読んでくださっている皆さま、
長文にお付き合いいただきましてありがとうございました。

以上、旅行日記を終わりますわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 13:06| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

社員研修旅行を振り返って(一日目)

旭交通の社員研修旅行。
3つの班に分かれて5月に行われました。
私は、最終班の参加。20〜21日で山口県に行ってきました(^_^)

DSC_0411.JPG

出発は、9時半予定。
9時15分に行けばいいかなと思いますよね!?
でも、旭交通ではこの写真の時間で、
すでに「遅い」と呼び出し連絡がかかるという・・・。
皆さん、楽しみにされている証拠ですね(^_^;)


まずは熊本まで走り、「サントリービール工場」の見学です。

FB_IMG_13374854297768785.jpg

とっても丁寧な説明を聞きながら、最後は試飲です。
サントリープレミアムモルツビールぴかぴか(新しい)をグィ〜ッと・・・いきたいところですが、
たしなむ程度にとどめ、ノンアルコールビール「オールフリー」をいただきました。
ナッツ系のおつまみも美味しかったわーい(嬉しい顔)

圧巻の関門橋を過ぎて、いよいよ山口へ。

DSC_0413.JPG

車内では、カラオケやおしゃべり、そして観光の勉強!?などそれぞれ楽しみながら、
夕方5時半、宿泊先の「ホテル西長門リゾート」に付きました。
宴会は、7時から。
ほとんどの方は、温泉に行かれたようです。
露天風呂に浸かると、お風呂と水平線が一直線に見えるという素晴らしい景観のお風呂。

でも、目の前はすごくキレイな海!!
もっと間近で海を感じたいよねと、私ともう一人、二人の女子で海岸へGO!

DSC_0415.JPG
角島大橋をバックに。本当にキレイな海!

DSC_0423.JPG
波の音が心地よくて・・・
水は冷たいのですが、見ていると泳ぎたくなるほどでしたよー。


DSC_0421.JPG
砂も南の島のように、サラサラです。
あ!私、南の島には行ったことがないので、まぁ想像ですが・・・(^_^;)

DSC_0420.JPG
私たちの影。なんだかおしゃれな写真が撮れました(^_^)


DSC_0323.JPG
たそがれてみる。

FB_IMG_1337505317297612.jpg
日が沈みます。
一日、眺めていても飽きない海。
気持ちが穏やかになるのがわかります。

さて、海を堪能した後は、宴会へ。
DSC_0425.JPG
お刺身がたくさん。牛ステーキは写真右上の焼いた石にのせていただきました。
たくさんの料理・そしてカラオケ・ビンゴ大会(リーチにもならずがっかり・・・(>_<))を楽しみ、
お部屋に戻り、温泉へ。
露天風呂からの風景は、真っ暗だったけど、
夜風に吹かれながらの露天風呂は最高に気持ちがよかったです。

こうやって一日が終わりました。
 
                      〜明日に続きます〜

posted by きりちゃん at 13:49| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

社員研修旅行

社員研修旅行中ですバス
Facebookにリアルタイムで写真をアップしましたので、是非ごらんくださいわーい(嬉しい顔)
今、鹿児島に向かうバスの中です。
ほとんどの方が眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)
行きと違ってとっても静か。
間もなく基山。
まだまだ、道中長いです(^-^;

ブログには、明日、旅行日記をあげたい思います(^-^)/ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

posted by きりちゃん at 14:22| 鹿児島 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

来週月曜日☆金環日食

鹿児島県内では、54年ぶりとなる天体ショー「金環日食」まで、いよいよあと2日!
6時12分頃から食が始まり、
7時20分頃から金環日食が始まり、
7時22分頃に食の最大、
7時24分頃に金環日食が終わり、
8時42分頃に食が終わる ようです(^_^)

私・・・、見られません(T_T)

日曜日から、社員研修旅行で山口へ行くのです。
鹿児島に戻るのは、月曜日の夕方もうやだ〜(悲しい顔)

部分日食が見れたらいいなと思っていたんですが、
うわさによると、泊まるホテルの東側は山だとか・・・がく〜(落胆した顔)
山々の隙間から見れたらいいなぁ。

鹿児島県内、次のチャンスは62年後。
もう、これももう見ることは不可能だと思われます(T_T)
あ〜ぁバッド(下向き矢印)

さて、
その社員研修旅行ですが、
facebookでリアルタイムにアップできたらいいなと思っています。
(ただ、この頃スマホの充電が切れるのが何故かとても早いので、
思ったほどアップできない可能性もあります(^_^;)

企業などが提供しているfacebookページは、
個人アカウントをとっていなくても、自由に見ることができます。
ブログ左のバナーから是非、遊びに来てくださいねわーい(嬉しい顔)

それでは、また来週(^^)/~~~

posted by きりちゃん at 15:06| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

まぁるいポスト

最近、見なくなりましたねぇ。

DSC_0408.JPG

どうして丸いポストから四角い箱型のポストに変わっていったかというと、
ずばりひらめき収集の手間によるものだそうです。

箱型ポストは、
中に郵便物を貯める袋が吊るしてあって、それを交換するだけで決定
丸型ポストは、
小さな取出し口から郵便物を手でかき出すという大変さがあります。

街中にたくさんあるポスト。
ひとつひとつ、大切な想いが込められたお便り。
相手に確実に届けるためにも合理化はさけられないですよねあせあせ(飛び散る汗)

ただ、現在、保存される傾向もあるようで、
こうやって、丸いポストを見かけることがあります。
ノスタルジック!心が和みますねわーい(嬉しい顔)

写真は、社員の方から。
熊本のとある場所らしいです(*^^)

posted by きりちゃん at 14:45| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

旭交通タクシーはクレジットカードがご利用できます!

クレジット.png

旭交通タクシーでは、クレジットカードがご利用いただけます。

イマドキは、持ち合わせがあっても、
また、現金を持ち歩かないタイプの方もいらっしゃって、
いろいろな支払をスマートにカード払いしている方を見かけますよね。

でも・・・、
カードを使うというのは、使い慣れないと、
罪悪感?に近いものを感じたり、使っていいの?管理できるの?
って思ってしまったりしませんか?

上手に使えばこんなに便利なものはないです!
もしもの時は、タクシー乗車時に是非カードをご利用くださいね(^_^)

posted by きりちゃん at 16:53| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

ノンアルコール♪でほろよい気分♪

このところノンアルコールブーム(*^^)

ノンアルコールのカクテルバービールビール
おいしいですよね!

そして、マイブーム。
「まるで梅酒な ノンアルコール」

DSC_0362.JPG

大好きな氷(^_^;)に、入れて飲むと、
本当の梅酒るんるんみたい。
気分的に飲んだみたい!

アルコールが飲めなくはないけど、
ほろよい気分と気持ち悪い、どちらに転ぶか分からない私のようなタイプは、
飲んだ気分になれる「ノンアルコール」でちょうどいいのかもしれない。

おススメですよーわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月15日

「お愛想お願いします」使います?

朝礼で読んでいる「職場の教養」
昨日の内容は、ちょっとびっくりでした目

飲食店で、「お愛想お願いします」って言ったりしませんか?
これは、本当は間違いと書いてあったんですよ(>_<)

本来は、お店の方が
「お愛想がなくて申し訳ありません」と断りながら、
お客様に勘定書を渡していたみたいなんです。

だから、お客様の方が言うと、
「こんなお店、愛想が尽きたから勘定をお願いします」
という失礼なことになってしまうふらふら

語源的には間違い。

でもですね、もはや一般的になっていますよね。
そして、なんと、辞書(三省堂)にも
「お愛想」=「料理店などの勘定書き」「お愛想お願いします」って出てるがく〜(落胆した顔)

日本語って、本当はダメだけど市民権を得てきたっていうの結構ありますよね。
何が正しくて何が間違っているのか、よくわからなくなります。

でも、こうやって語源を知ってしまった今、
これからは「お勘定をお願いします」と正しい日本語を使わなきゃっあせあせ(飛び散る汗)て思いますわーい(嬉しい顔)



posted by きりちゃん at 14:53| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

怖い☆今昔

昨日ですね、
突然気になったのが、「漂流教室」の最終回。
「あのドラマ、最後どうなったんだっけ?」
(あるドラマが途中打ち切りというニュースを見て、ドラマ→最終回繋がりで(^_^;)

ドラマと漫画は少し違うのかな?

楳図かずおさん作。
週刊少年サンデーに1972 年23号〜1974年27号まで連載されたようです。
漫画は読んでいないんですよね。

ネットでいろいろ見て、なんとなく結末はわかったけれど、
怖いだけでなく、せつない感じもします。

思ったんですが、昔の怖いと、今の怖いって、少し違いませんか?

昔は・・・・・・、
例えば、
「九州のある子どもが体育の時間に宙返りをしたら、北海道に着地した」とか、
「街中にある家なのに、ある部屋の窓を開けると海が一面に広がっている」とか、
え〜すごいよ!怖いよ〜がく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)

楳図かずおさんの漫画でも、
「今まで話をしていた女の子、洋服をめくったら心臓がなかった」
がく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

こんな話だけで、十分インパクトあって、怖くてトイレにもいけないぐらいだったのに、
今は、この程度の話では、インパクトに欠けるし、
怖がる人っていないのでは・・・って思ってしまいます。

時代の流れとともに、怖いと感じるレベルが上がってきてる?
後、50年後は、どんな怖い映画や漫画が作られているのでしょうねがく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)


さて、
旭交通社員研修旅行 第2班 ただ今帰ってきました!!
DSC_0404.JPG
お疲れ様でした(*^^)


posted by きりちゃん at 16:52| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月12日

「お花の自己紹介」の3行言葉

今、車内に飾られているのは、5種類。

DSC_0368.JPG

写真の下に、花言葉にからめて3行ほど文章を書いているのですが、
昨年のを改めて見ると、
どうしてこんなこと書いたんだろう?と恥ずかしくなることもたびたび(^_^;)
きっと、その時の気分はそうだったんでしょうたらーっ(汗)

3行で文章を書くというのは、文字数少ないし簡単!と思いきや、
まとまらないときはホントにまとまらないあせあせ(飛び散る汗)
詩に近いというか、センスを問われるというか。

たかが3行、されど3行。

また、来月も悩みつつ頑張ります(^_^;)

さて、
現在、旭交通では、社員研修旅行が行われています。
第1班は5月6〜7日に、第2班は明日出発です。

DSC.JPG※第1班の写真です

月曜日に、楽しい土産話が聞けるといいなぁと思います。
明日は、気を付けて行ってきてくださいね〜(^^)/~~~

(私は、第3班で参加予定です。どんな旅行になるのかなー。
また、ブログやfacebookで報告しますね)

posted by きりちゃん at 16:41| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

今週日曜日は母の日です。


今週日曜日、5月13日は母の日です。

日頃お世話になっているお母さんに感謝の気持ちを込めて、
プリペイドカード・クーポンはいかがですか?

お財布にスッキリ!精算もスピーディ!
お買いもので少々お金を使ってしまっても、これがあれば帰りは安心ですかわいい

3,000円 5,000円 10,000円の三種類
それぞれ、5%のサービス付で、とってもお得ですぴかぴか(新しい)

タクシー車内にて販売しております。
詳しくは、サービス係へお尋ねください<(_ _)>

無0題.png

posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

旭交通では、「日田天領水」を販売しています(*^^)

omizu.png

旭交通天領水事業部では、
「活性水素水の含有量が世界一」と言われている「日田天領水」を販売しております。

活性水素水を飲むと、身体の中で酸素と水素が結合し、
過剰な活性酸素が体外へ放出されるため、健康になるらしい・・・・・・、
まぁ、こうやって活字を並べてもなんだかムズカシイですよね。

ジャンひらめき
これで一目瞭然です!
DSC_0393.JPG
約6ヶ月間、釘を浸している写真です。
左は日田天領水、写真右は水道水。
日田天領水の方は全くさびていません(・。・)
さびない身体づくりに、水はやっぱり大切ですね!

うん、これは!と思われた方、
天領水直通電話0995-47-1132まで
お気軽にお問合せくださいね<(_ _)>


kakaku.png






posted by きりちゃん at 12:44| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

スマホカバー

数か月前にスマホカバーが割れてしまいました(>_<)

かわいいのが欲しいなぁと思ってネットを見ていたけれど、
値段とかわいさの折り合いがなかなかつかず延び延びに・・・・・・。
ショップで見ても、かわいいのがイマイチない(-_-;)

でも、どんどん割れ方がひどくなって、
人前に出すのも恥ずかしいくらいになってしまったので、
思い切って、ネット注文。
えぃっ、とクリックしてしまいました右斜め下

で、届いたのがコレ↓
DSC_0369.JPG

・・・・・・たらーっ(汗)




写真で見たときは、もう少し地味な印象だったんですよ。
セレブっぽささえ漂わせていたんですよ。

あ〜バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
う〜んふらふら派手すぎるたらーっ(汗)

キラキラぴかぴか(新しい)してかわいい・・・・・・ですよね!?
(思い込もうとしている自分)

うん!かわいい!!
きっと!

posted by きりちゃん at 15:16| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする