2012年04月28日

句読点とカッコの関係

04214077.PNG
大型連休スタートしましたぴかぴか(新しい)
お休みの皆様、今日はお天気がよくて本当によかったですね!
お仕事の皆様、お疲れ様でした<(_ _)>

さてさて、今日は文章の書き方のお話です(^_^)

仕事で、文章を打つ機会も多いのですが、
打ちながら、迷うことがいろいろあります。

その中のひとつが、句読点とカッコの関係。
「〜でした。」なのか「〜でした」なのか。
(分かりにくくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)句点をカッコの前に入れるのか入れないのかということです)

小中学校の国語では「〜でした。」と習ってきましたよね。
正しく書きたい気持ちがあったので、「〜でした。」と、今まであえて書いてきたんです。

例えば「こんにちは。今日もいいお天気ですね」という文章があったとき、
途中のこんにちはの後に句点をつけているのに最後にだけ句点がないのは、
どうも変な気がしたんです。

でも、いろいろ調べていくうちに、正しい日本語表記は「〜でした。」であったとしても、
現在は、「〜でした」が優勢なんですよかわいい
カッコがえしが文末を示すことは明白なので、句点を省略することが
書籍や雑誌等での表記ルールのようなんです。
気を付けて雑誌等見ると、確かに句点なしの「〜でした」ばかり。

そっかぁ〜。これは、私が変わらなきゃ!
来月の社内ニューズレター原稿を今日パソコンで打ったのですが、
お初に最後の句点を省略してみました。

多分、誰も気が付かないところだと思うんですが、
私的には、自分の中のルールを変えたというかなり大きな大きな出来事。

どちらでもいいとか、本当はこうだけどってこと、世の中にはたくさんありますね。
その曖昧さが世の中を円滑にしているのか複雑にしているのか、
これもまたよくわかりません・・・・・・わーい(嬉しい顔)



 
 

posted by きりちゃん at 16:00| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月27日

使ったことのないアイテム

昨日、旭会館のイスを両脇に抱え、
2階から1階へ運びました。
2往復程度のことで、大した重さでもなかったんですが、
今日は、腕がものすごい筋肉痛ですふらふら
え?あの程度の作業で??
日頃いかに鍛えていないか・・・自分でもびっくりしてしまいます・・・(>_<)

さて、
先日、サービス係の方から頼まれて、
CD-RWに書き込んであるデータを編集しプリントアウトしました。

で、上書き保存しようと思ったところ・・・、
あれれ?上手くいかない・・・(^_^;)

フラッシュメモリのようなやり方ではできないんですねたらーっ(汗)

考えてみたら、CD-RWってお初に使うかもひらめき
音楽を録音するときも、RWは使ったことがない・・・。

この時代の文明アイテム、
使っていないもの、まだまだたくさんあるかもしれない・・・あせあせ(飛び散る汗)



posted by きりちゃん at 14:25| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月26日

第743回 旭交通社員研修会に参加しました。

DSC_0361.JPG

火曜日から行われた社員研修会、今日が最終日です。
私は、本日参加してきました(^_^)

社長の話を聞きながら、
サービス業を行う時のジレンマ、
マニュアルと臨機応変・・・このむずかしさを再認識。

お客様が何を望んでいるかを読み取り、
期待される以上のサービスを提供する・・・。
とても大変なことですが、これが旭交通の目指す超一流のサービスなんですよね。

いろいろなことに惑わされず、筋を通して結果をだす。
社員一丸となって取り組んでいかなきゃいけないなぁーと思いました。

さてさて、
GW前に、微妙に溜まりつつある仕事を横目にブログを書いている私。
あと1時間ほどで退社時間となりますがく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)
う〜んあせあせ(飛び散る汗)明日も頑張らなければ!

posted by きりちゃん at 16:26| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月25日

職場に欲しいなBGM

アサヒのカクテルパートナーのCMに、
orange pekoeの『やわらかな夜』が使われていますねるんるん

orange pekoe  にハマって、聴きまくっていた時期があるんですが、
久しぶりにCMで聴いて、やっぱりいい曲だなぁ〜としみじみ思いました(^−^)

そういえば先日、府中のco-opに行った時、
入口付近(お店の中ではなく)のBGMで、ドナルド・フェイゲンがかかっていました。
有線なのかな?お店のチョイス?
今流行りの曲じゃないんだぁひらめき

好きな曲がかかると、テンションあがりますねグッド(上向き矢印)
職場でも、音楽がかかっているといいなぁ。
FMでもいいなぁ(^−^)
仕事もゼッタイはかどると思うグッド(上向き矢印)

皆さんの職場には、BGMってあります?
ちなみに旭交通の車庫では、音楽がかかっています。
なんと!モーツァルト!

さて、本日のBGMはビリージョエル『Just the Way You Are』
何年、何十年経っても色褪せない名曲ですよねー。




posted by きりちゃん at 22:10| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

黄砂(>_<)

お天気は晴れ晴れ
でも、青空も桜島も見えない・・・がく〜(落胆した顔)
黄砂が舞っていますねーバッド(下向き矢印)

黄砂・・・。

中国大陸のタクラマカン砂漠・ゴビ砂漠や黄土高原の土壌・鉱物粒子が
風によって数千メートルの高度にまで巻き上げられ
偏西風に乗って日本に飛来し大気中に浮遊しつつ降下する現象です。

上記の3大発生地だけで、日本の面積の5倍を超えるらしい・・・。
それを聞いただけで、すごい量の黄砂が想像できますね・・・(>_<)

黄色い空を見ながら、
「おおおひらめきこれが大陸の土かぁ!はるばる日本へようこそ」と
感慨深く思えればいいのですが、それはムリというものたらーっ(汗)


aozora.JPG

こんな爽やかな青空を早く見たいですねわーい(嬉しい顔)
暑くなりそうだけどあせあせ(飛び散る汗)

posted by きりちゃん at 14:36| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

5月5日こどもの日☆手作りカード

DSC_0361.JPG
サービス係の方が、一生懸命折った手作りのこどもの日カードが
タクシー車内に掲示されています。

カブトもいろいろ、こいのぼりもいろいろ。
それぞれ個性的な色づかいで、見ていると楽しいですかわいい

手持ちの在庫があれば、
差し上げることも可能かもしれません(*^。^*)
ご乗車されたときは、尋ねてみてくださいね。

今日、取引先のお客様から、
「メーカーが休みになります。商品のご注文はあればその前に承ります。」
とのお電話をいただきました。
うっかりしていることもあるので、こうやってお電話いただけると本当にありがたいですもうやだ〜(悲しい顔)

そうかぁグッド(上向き矢印)まもなくGWだぁぴかぴか(新しい)

旭交通は、年中無休の24時間営業です。
代行も、もちろん24時間営業です。
GWももちろん24時間営業です手(チョキ)
いつでもお電話お待ちしております携帯電話

そして、ご家族・ご親戚がお集まりになられたときは、
観光もおススメです。
思い出作りのお手伝いができたら嬉しく思いますわーい(嬉しい顔)



posted by きりちゃん at 14:31| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

いずれ菖蒲か杜若

〜いずれあやめかかきつばた〜

DSC_0361.JPG

旭会館ご利用のお客様が、毎回とってもキレイなお花を飾ってくださいます。
花があるだけで、その場の雰囲気がパッと華やかに色づきますねー。
本当にいつもありがとうございます<(_ _)>

そして、今回このお花。
き、きましたね・・・(o ̄ー ̄o)
と密かに思う私。

多分、以前記事にしたこともあるとおもいますが、
『ハナショウブ』なのか『カキツバタ』なのか『アヤメ』なのか・・・。
毎回、???になります。

ネットで再学習グッド(上向き矢印)
難しいことは置いといて・・・(^_^;)
簡単に言うとポイントは花びらの基の部分。
ハナショウブは黄色
カキツバタは白
アヤメは網目上の模様
という違いがあるらしいのです。

ということは、これは・・・
ハナショウブひらめきですね!?
(あってます?写真をご覧になって、違うよ〜と思われた方はご指摘くださいね(^_^;)

ショウブもアヤメも同じ漢字『菖蒲』なんですね・・・たらーっ(汗)
う〜ん・・・(>_<)
やっぱり来年も「き、きた・・・あせあせ(飛び散る汗)」って言ってますよ私。

ことわざ通り、どちらも優れていて選ぶのに迷ってしまいますね。



posted by きりちゃん at 13:32| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月20日

すずらん

DSC_0357.JPG
事務所スタッフが持ってきてくれました。
自宅の庭に普通に生えているとか・・・。
鹿児島で珍しくないですか(・。・;?すごい!

花言葉は、『純潔』『純愛』『幸福の訪れ』『幸福の再来』かわいい
ヨーロッパではその形から『聖母の涙』とも呼ばれているそうです。
とっても上品な香りがします。
バラ・ジャスミンと並んで世界三大芳香と言われるのがわかりますぴかぴか(新しい)

そして、
フランスやイギリスでは、5月1日を『すずらんの日』と呼んでいます。
大切な人に、幸運を祈ってスズランを贈る日。
贈られた人は、幸せになるそうですよ〜わーい(嬉しい顔)

本日来社されたお客様は、
「1年分の幸せがきそう〜(^^)」と、とても喜んでおられました。

事務所メンバーにも、それぞれ幸せがくるかも。
そんな気持ちにさせてくれる可憐な花です。

この記事をご覧になった皆さまにも幸せが訪れますように(*^。^*)


posted by きりちゃん at 16:47| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

ブログのディスク使用量

このブログ(Seesaa BLOG)を使い始めて5年が経ちます。
サービスで提供されているディスク使用量は、最初100MBだったと思います。

画像まったくなしでブログを書いていった場合、100MBを使いきるのに、
毎日更新でも10年ぐらいはかかるようなんですが、
画像なしというのは、寂しすぎるし・・・(-_-;)ムリだと思います。

何年か前に、
「あ〜もうすぐ100MBまでいってしまうなぁ・・・たらーっ(汗)
と、不安に思っていたら、容量アップの申請メッセージがでて、
ホッと胸をなでおろした記憶があります。

そして、今、200MBに近づいてきていますがく〜(落胆した顔)
これ以上、容量アップはできないかもしれない。
お引っ越ししなければいけないのかなぁ・・・。
う〜ん、どうすればスムーズに移行できるのかなぁ・・・。
いろいろ考えていたら、
またまた、容量アップ申請メッセージがでましたひらめき
やった!!
めでたく300MBにアップできました。

しばらくは、ディスク使用量を気にせず画像アップができそうですわーい(嬉しい顔)
でも、上限ってどれくらいなんだろう・・・???
調べてみたら、2GBだった!すっごい!

posted by きりちゃん at 18:42| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月18日

藤まつり開花セレモニー☆21日土曜日

DSC_0356.JPG

妙見 和気公園にて、藤まつりが始まります。
開花セレモニーは、今週土曜日10時から。

残念ながら、まだ開花の兆候は見られないとこのと。
でもきっと間もなく、美しい花房が楽しめると思います。

まもなく、ゴールデンウィークるんるん
お出かけ先にいかがですか?

タクシーで行かれる際は、ご予約もおススメです。
もしキャンセルすることになっても、キャンセル料等は一切かからないので安心ですよ。
お気軽にお電話くださいね(*^^)



posted by きりちゃん at 14:49| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月17日

ワード・エクセル☆『上達』したかな(^_^;)

『上達』
旭交通の今年の経営方針にも盛り込まれている言葉です。
『日々の仕事を上達させる・・・』 う〜ん・・・。

例えば、ワード・エクセル。

2010を使い始めて、3ヶ月ほど。
『上達』したと言えるかなぁ(^_^?)
excel01.gif
↑こんな画面から

↓こんな画面にガラリと変わったから・・・
img2_1.jpg
何がどこにあるやら、慣れるのに大変でした。

今でも、ワードアートの挿入は、
作業途中に、「あ!これじゃダメだったんだ・・・」と気付き、
やり直すこともしばしば。
図のコピー・ペーストといった単純なことでも「あれ?」ということがあります。

まだまだ、『上達』しなければ、ここぞという時に、
テキパキサクサク作成できませんバッド(下向き矢印)

『上達』目指して頑張ります(>_<)あせあせ(飛び散る汗)

posted by きりちゃん at 15:39| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

似顔絵☆Inkscapeで絵を描く

なんとなくスッキリしないお天気ですねぇ曇り

さてさて、ホームページに使う似顔絵を作ってみました。

homan.png

ううう〜ん。
旭交通関係者の方なら誰かわかってもらえるかな・・・。

川越シェフっぽくなってしまった・・・たらーっ(汗)

似顔絵は、顔写真をInkscapeという無料ソフトで読み込んで、
上からなぞるという方法で描いています。

なぞるのなら、楽勝!って感じなんですけど、
実際は、ただなぞるだけでは、なかなか似てくれないんですよ・・・あせあせ(飛び散る汗)
コツがきっとあるはず!勉強する余地ありです。

一度、「?」な感じになると、
かなり時間を要してしまいます。
シンプルに短時間でできるようになるといいなぁわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 13:55| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月14日

スキップとボーリングと私

事務所から眺める外の風景は、
残り少なくなった桜の花びらが風に舞い飛び、うららかすぎるんですが、
風は冷たいのかなぁ・・・。

そういえば、スキップしている小学生に会いました。
片足だけのちょっぴり惜しいスキップなんですけど・・・(^_^;)

考えてみれば、
私自身もスキップなんて久しくしないし、している人も見かけなくなりました。
だからこそ、その小学生を見たとき、
すごく新鮮な気持ちになって、ほのぼのして嬉しくなりました。
何かいいことあったのかなー(*^^)

さて先日、社内レクリエーションでボーリング大会があり、
私・・・もうちょっと上手かったはずなのに・・・という記事を書きましたが、
こう思っているのは、どうやら私だけではなかったみたいです。

社内新聞に上位の方のスコアを乗せようとリサーチしたところ、
このようなスコアで上位なんてバッド(下向き矢印)と恐縮がっていらっしゃいました。
昔は、こんなスコア、ありえなかったと。

思った通りにボールが投げられない。
これも、寄る年波には勝てない・・・ということなのでしょうか・・・。
いや、きっとある程度の抵抗はできるはず!
次回、リベンジしますわーい(嬉しい顔)


posted by きりちゃん at 13:52| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

社内レクリエーション3日目(第3班)☆ボーリング

本日は、3日間行われたレクリエーション最終日です。
あいにくの雨で、屋外で行うパークゴルフは中止、ボーリング大会となりました。

そして、めでたく事務所から優勝者がでました!
おめでとうございます(ノ^^)ノぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

事務所メンバーも3日間交代で参加した社内レク。
その結果、人数がいつもより少ない状態で仕事をすることになり、
ハードな部分もありましたが、
みんなで親睦を深めることができて、本当によかったと思います。

私は、おとといボーリング大会に参加しました。
昨日、若干、右腕・右足にきてまして(^_^;)
今日あたり、超筋肉痛が襲ってくるのかなぁと内心ヒヤヒヤしておりましたが、
なぜか回復グッド(上向き矢印)
これは、まだまだ若いから!ということなのか、
鈍くなってしまったがく〜(落胆した顔)ということなのか、よくわかりませんが、
日頃の体力作りが功を奏した、ということにしておきたいと思いますわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 14:10| 鹿児島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

社内レクリエーション(第2班)☆パークゴルフ

DSC_0278.JPG
社内レクリエーション(第2班)。
今日は、牧之原でパークゴルフ大会です。

昨日の大雨とは打って変わってのいいお天気晴れ
青空のもと、みんなでパークゴルフ!いいなぁ!
(第1班参加の私は今日はお仕事です(>_<))

パークゴルフは、北海道が発祥の地のニュースポーツ。
このコースは鹿児島県初の公認コースなんですよ。

暑くも寒くもないこの季節。
皆さんも是非、いかがですかわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 13:34| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

社内レクリエーション(第1班)☆ボーリング

DSC_0351.JPG
今日から社内レクリエーションが3日間行われます野球ゴルフテニスサッカーバスケットボール
本日第1班はボーリング大会!
私も参加してきました〜ぴかぴか(新しい)

ボーリングなら、そこそこ大丈夫という変な自信もあったのですが・・・、
あれ?
あれ?
ストライクはおろかスペアが取れない。
うっそーがく〜(落胆した顔)
まさかまさかの、2ゲーム中1回もスペア&ストライクなし?
ゲーム途中から、
今日の目標は「優勝(^_^;ちょっと言い過ぎ)」から「スペアを取ること」に変更。

もう、ダメだとあきらめた最後の回に、やっとストライク!そしてスペア!
よかった〜!
本日の目標達成。
DSC_0352.JPG
点数は、置いといて(^_^;)
目標達成の清々しさに包まれ、
サービス係の皆さんとも親睦を深められたいい1日になりましたわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 13:33| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

タクシー生誕100周年

DSC_0339.JPG
現在、サービス係の方は、このような胸にバッチを付けています。

なんと、
今年は、『タクシー生誕100周年』の年になるんですぴかぴか(新しい)バースデーぴかぴか(新しい)
お客様に、おかげさまでの感謝の気持ちを表すために付けさせていただいています。

タクシーが我が国に誕生したのは、大正元年(1912年)8月5日。
現在の東京・有楽町マリオンに設立された『タクシー自動車株式会社』が
タクシーメーターを装着したT型フォード6台で営業を開始しました。
(業界では、平成元年に8月5日を『タクシーの日』と定めました)

鹿児島県のタクシーの始まりは、大正9年です。
鹿児島市山形屋前で『KY自動車商会』が7台、
『つたや自動車』が3台で始めたのが、
タクシー事業の元祖となっています。
この2社は、バス事業とタクシー事業の兼業で、
昼はバス、夜はタクシーといった具合で大いに好評を受けたそうです車(セダン)バス車(RV)

当初は、知らない人の車に乗るという不安感も
お客様にあったのではないでしょうか。
現在、お客様の信頼を得て、たくさんのご利用をいただいております。
本当にありがたいことだと思いますわーい(嬉しい顔)

ラベル:タクシー
posted by きりちゃん at 10:00| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

先週土曜日は送別会でした。

先週土曜日に、旭交通保険サービスに20年間勤められた方の送別会がありました。
美味しいお料理、ビールに焼酎(^_^;)、みんなの笑顔、そして・・・ちょっぴり涙。
これからの人生も、楽しく素晴らしいものでありますように。

DSC_0340.JPG

さて、国分の桜もあちらこちらで咲き誇っていますね。
旭交通本社前の桜も満開です。
DSC_0342 (2).JPG
こんな日は、
シートを広げてお外でお弁当を食べたくなりますねわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 13:29| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

春☆お出かけしたくなる季節

今日も風が強いですね〜(>_<)
この風さえなければ、ポカポカ春の陽気を楽しめそうなのに…。
本日お花見を予定されている方は、暖かくしてお出かけくださいねわーい(嬉しい顔)

先月行われた健康診断の結果がきました。
要精密検査は来なかったのでホッとしていますが、
経過観察が増えたような・・・(-_-)あ〜ぁ

やっぱり運動不足が一番の原因なのかもしれません。
会社に歩いて出勤しているといっても、片道10分以下。
職場でウロウロしているような気もするけれど、
ウロウロと運動は違いますよね・・・(^_^;)

お出かけに適した気候になったことですし、
時間を見つけて体を動かしたいと思います。

さて、今、事務所内に、とってもいいコーヒーの香りが。
お客様からいただいたヴォアラのコーヒーの香りです。
香りに癒されます喫茶店

ラベル:
posted by きりちゃん at 13:24| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

「熊本交通タクシー」と「くまモン」

DSC_0334.JPG
昨日、旭交通グループの管理職の会議が国分で行われました。
その時にいらっしゃってた、熊本交通の支社長よりいただいたカードです。

わ〜ひらめき
くまモン付いているし!
かわいいな、かわいいな揺れるハート
いいな、いいなグッド(上向き矢印)

鹿児島のカードにも、ゆるキャラ付けられたらいいのだけれど・・・、
老若男女の皆様に受け入れられるキャラクターがないようなあせあせ(飛び散る汗)

さて、本社近くの桜です。
まもなく満開を迎えますかわいい
DSC_0336.JPG
ラベル:熊本交通
posted by きりちゃん at 14:59| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする