鹿児島・国分・鹿屋・川内・出水・熊本に支社があります。
熊本の支社は、熊本交通といいます。
(熊本にも旭交通という名のタクシー会社がありますが、これは別会社になります)
その熊本交通タクシーのスタッフが書かれているブログがあります。
しばらくお休みされていたようですが、再開されたとのお電話をいただきました。
『きりちゃんのタクシー日記』と同様、
こちらのブログもよろしくお願いいたします

さてさて、今日で9月も終わり。
明日からは、10月。
心機一転、頑張ります

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
昨日は、秋分の日でした。
お天気もよく、お出かけになられた方も多かったのではないでしょうか(^^
疲れがたまっていた私は、一歩も外に出ない1日を過ごしてしまいました(^^ゞ
そうそう、
秋分の日は、9月23日に決まっているのかと思っていたのですが、
23日が続いているのは、むしろ偶然?のようなものらしいです。
と言うわけで、
来年は、9月22日が秋分の日
22日になるのは、116年ぶり。
23日以外になるのも、24日だった1979年以来33年ぶりとのこと。
ホントに久しぶりなんですねぇ!!
さて、明日は日曜日ということで、
またお休みになります。
来週は、9月の最終週。
早いものですね〜。
朝晩かなり涼しくなってきました。
身体の調子を崩しやすいときです
体調管理には十分気を付けたいなぁと思います。
皆様も、お気を付けくださいませ。
それでは、また来週(^o^)/~~~
昨日は、こぎれい大作戦の日でした。
会社周辺の清掃をしたのですが、
いつもに増して、たばこの吸い殻がとても多かったです。
で、いつも清掃をしながら思います。
私たちは、2人とか3人でばらばらに別れて回っているのですが、
道行く人に、どういうふうに思われているのだろう・・・?
〇ご近所ボランティア
奇特な人たちだなぁ・・・
〇学校の当番
今時の学校は、こういう当番もあるのね
(^^ゞ
どうなんだろう・・・。
どうせだから、旭交通の法被でも着て行いましょうか??(^v^)
〜BGM:安道裕子 君に胸キュン〜
昨日FMで、YMOの君に胸キュンがかかっていました。
懐かしいな。検索したら、安道裕子さんも歌っていたので、
こちらをご紹介(*^_^*)
秋になると・・・、というわけではないけれど、
気候がいいので、ついついどこか遠出をしたくなりますね。
『遠くへ行きたい』
という番組で霧島市が紹介されますよ〜
「肥薩線 名物駅懐かしき味巡り」〜赤井英和さん出演〜
9月10日(土曜日) 午前10:00〜10:30 KYTで放送。
(全国では、毎週日曜日の午前7:30〜8:00に放送されている番組です。)
妙見・稼原・山ヶ野金山などが紹介されるようです。
鹿児島のよさを再認識できるかもしれません。
お時間のある方は、ご覧になられてはいかがでしょうか?
余談ですが・・・
今回、旭交通タクシーが移動のお手伝いをさせていただきました。
担当のサービス係によると、
「旭交通タクシー(ジャンボタクシー)と自分は、影も形も映ってないよ〜」
とのことでしたが、
ひょっとしたら、影が映っているかもしれません(^^ゞ
それも合わせてチェックしていただけたら嬉しいです