2010年11月30日

祝☆定年退職

旭交通に24年間勤務されたNさん。
定年退職を迎えた今日、セレモニーがありました。

たくさんの社員に囲まれ、拍手の真ん中にいるNさん。
仕事をやりきったような・・・充実感あふれる笑顔をしていたのが印象的でした。

長い間本当にお疲れ様でした。

さて、私たちは、こうやって退職される先輩方の想いを引き継いでいかなければいけません。
現在の旭交通のいいイメージはそのままに。もしくはそれ以上に。
正すべきところは、正していく。
「私は、あの会社に勤めていたんだよ。」と
誇らしげに話す諸先輩方の笑顔をイメージしてぴかぴか(新しい)
努力あるのみですわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 21:15| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

志。

今日は国分で旭交通グループの会議があったため、
各支社から管理職が集まり休憩時間はとても賑やかヽ(^o^)

電話も多く電話 お客様もたくさんいらっしゃいましたぴかぴか(新しい)
そしてタク芋を買いに来られたお客様・お電話の問い合わせもいつもより多くありましたぴかぴか(新しい)

休み明けということもあり、いつもよりちょっぴり仕事量の多い事務所でしたわーい(嬉しい顔)

そんな午後、突然の停電がく〜(落胆した顔)
びっくりしました。

何かあったのかなぁ。本社周辺。
でも、すぐに復旧したのでよかったです。

さて、昨日、NHK大河ドラマ『龍馬伝』が終わってしまいました。
龍馬が暗殺されてしまいました。
歴史上の事実で、そうなることはわかっていたけれど、なんだかため息ダッシュ(走り出すさま)
死んじゃったんだぁもうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)

実は、大好きなマンガ『JIN〜仁〜』もあっという間に先週最終回を迎えました。
壮大なスケールで話が進んでいたのに・・・もう最終回。
あ〜ぁバッド(下向き矢印)

このふたつ、時代が同じなんです・・・。
覚えることが多い苦手な時期という認識が強かったけれど、
「志」を持った人が多い、素晴らしい人物のたくさんいる激動の時代だったんですよね。

今、日本のために!自己を犠牲にする人、どれくらいいるんだろう?
「日本のために」とまではいかなくても、
自分の心の真ん中に、「ブレナイ志」を持っていたいなぁと思いましたわーい(嬉しい顔)



posted by きりちゃん at 22:56| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

いやしのゆるキャラ。

キャラクターにハマったことはあんまりない私が、
コリラックマやリラックマが好きになりました。

101127_223349.jpg
そして新たに、カピバラさんにハマってしまいました(^^ゞ
ゆるい感じがたまりませんわーい(嬉しい顔)
パソコンの壁紙もカピバラさんに変更。

旭交通にもキャラクターがいるんですよ。
みなさんご存知のべんりくん↓
1AL1A1A1A1A1AP.bmp


そして知る人ぞ知る、禁煙君(別名ごめんね君)
ひらめき
画像が会社のパソコンにしかない・・・(^^ゞ
がっくしたらーっ(汗)
後日、会社からアップしますね。

posted by きりちゃん at 22:34| 鹿児島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

周りを見渡す時間。

このところ個人的にとった休みが続き、仕事もたまっていたけれど、
ようやく今日、急ぎの仕事は一段落。
一段落したときの、「さぁて、何をしようかな。」という仕事を見渡す時間が結構好きです。

この処理前から疑問だったんだよなぁ・・・ちょっとじっくり考えてみる。わからないときは質問。
この資料もう少しわかりやすくできないかなぁ・・・伝える難しさと向き合ってみる。
月末バタバタしそうだなぁ・・・今のうちに下準備をしておく。
説明を求められたとき即答できるようにしたいなぁ・・・資料を作成してみる。
綴らなきゃいけない伝票類、たまってきたなぁ・・・黙々と、でも確認しながら綴じてみる。

急がないけれど、後回しにしてしまう仕事って結構あるもの。
バタバタと時間に追われこなしていくだけでは気付かなかったことも見えてくる。
こういう時間を大切にしたいなぁと思いますわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 22:49| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月25日

街のクリスマス。

17日から始まった私の個人的な飛び石連休も今日で終わり。
明日からは、ガンバッテ仕事をするぞ〜!
って2日出勤すればまた日曜日なんですけどね・・・(^^ゞ

あっという間に11月も終わります。
街では、あちらこちらでクリスマスイルミネーションがお目見えしていますね。

霧島市内のイルミネーションの名所と言っても過言ではない、
こどもクリニックも、点灯されていましたぴかぴか(新しい)クリスマスぴかぴか(新しい)

旭交通もそろそろです!
昨年はこんな感じでした↓
091127_180053_ed.jpg

今年はどんな感じになるか、どうぞお楽しみにわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 21:45| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

日々のあたりまえに感謝。

241-kaede.jpg
勤労感謝の日、皆様いかがお過ごしでしたか?
私は、このところ疲れがたまっているなぁと自覚しているので、
のんびりと過ごさせていただきました(^^ゞ
お昼寝をしっかりしても夜も寝れるなんて・・・かなりきてます。

北朝鮮の韓国砲撃など、びっくりするニュースもありました。

考えてみれば日本は、第二次世界大戦終了後、
50年以上も戦争のない平和な環境の中にあります。

平和はあたりまえ。でも、それはいつ何時あたりまえでなくなるかもしれない・・・。
身の危険を感じることなく生活し仕事をしている今に感謝しなければいけませんね。

話は全く変わります。
車でCD・FMを聴くのもいいけれど、
時間があれば、PVもいいかも!と思い立ち、探しましたよ〜以前録画したDVD。
出てきたのは5年前の春のランキングもの。
1位は、*〜アスタリスク ORANGE RANGE
2位は、さくら ケツメイシ
なんだか懐かしいなぁわーい(嬉しい顔)!!



posted by きりちゃん at 21:55| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

飛び石連休☆真っ只中

個人的ではありますが、17日から飛び石連休中です(^^ゞ
用事にあわせて休みをとったら、たまたま、こうなってしまいました。

仕事がのってきたかな!と思ったら休み・・・。
リズムに乗り切れず・・・。
あまりいい休みの取り方ではないかもしれませんたらーっ(汗)     

明日は、勤労感謝の日。
 「勤労をたっとび、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう」日です。
仕事があることを当たり前と思わず、感謝したいなぁとおもいますわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 23:55| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

八坂神社秋まつり

101120_190244.jpg
今日の15:00〜20:00
八坂神社 秋まつりが開催されました。

5つの会場でイベントを行いました。
 八坂神社(八坂通り会)
 きりしま国分山形屋前(新市街通り会・ステーション通り会)
 旧寿屋跡地(旭通り会)
 家村駐車場(川跡ちょうちん通り会)
 国分進行堂駐車場(中央通り会)
101120_183154.jpg
旭交通も、タク芋(焼いも)と日田天領水をきりしま国分山形屋前にて販売!
勤務時間中は、どうしてもお手伝いに行けなかったので、
会社帰りに、寄ってみました。
しかし、タク芋はすでに完売ぴかぴか(新しい)
これも皆様のおかげですね。
ありがとうございました<(_ _)>

タク芋&天領水スタッフから
もうひとりかけつけた事務所スタッフと一緒に、
「国分の街に人がたくさん!大成功のイベントだったと思う!」
と、お祭りの様子を聞きました。

ひょっとしたら春もある??

このお祭りに携わったすべての皆様。
本当にお疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)


posted by きりちゃん at 22:36| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

新型インフルエンザ。

宮崎で新型インフルエンザが集団発生したようです。
とうとうきましたか・・・(-_-;)

いずれも軽症のようですが、
新型は、季節性と違って急に悪化することもあるようなので、
やはり警戒が必要になりますね。

旭交通では、ほとんどの社員が予防接種を受け終わりました。
もちろん、私も受けました(^−^)
だからといって罹らないというわけではないので、
うがい手洗い・人混みを避けるなど、注意したいなぁと思います。

posted by きりちゃん at 18:46| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

わかりやすく伝えることの難しさ。

先日社員の方々に配布した年末調整の申告書。
提出の締め切り日が近いこともあり、徐々に戻ってきています。
それに伴い扶養に関する相談も多い今日この頃です。

混同しがちな『社会保険に関する扶養』と『税法上の扶養』

知っている人は、「いや、そんなことは言われなくてもわかっているよ。」
という感じだと思うし、
知らない人は、全く「?」だと思う。

社員の方と会話しながら、この方は、知っている人?知らない人?と
頭の中でグルグル考え言葉を選んでいく。
わかりやすく伝えるのは、難しいあせあせ(飛び散る汗)

そして、私自身もまだまだ勉強がたりないなぁと痛感。
特に、年金が絡んでくるとちょっと苦手なんですよねぇ・・・ふらふら
社員の方々に「〇〇さんに聞けば、わかりやすくきちんと教えてくれるよ。」と、
信頼していただけるよう、きちんと頭を整理しなきゃと思いますexclamation





posted by きりちゃん at 21:20| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

流行語。

2010年のユーキャン新語・流行語大賞の候補語60語を発表されています。
よく耳にしたなぁというのもあれば、初めて聞いたのもあります(^^ゞ

私の選んだトップテンは、
「@Pad」「3D」 「AKB48」「ととのいました」「もしドラ」

「女子会」「ブブゼラ」「食べるラー油」「断捨離」「東京スカイツリー」かな。
大賞は、とっても感銘を受けた「断捨離」。

大賞・トップテンは12月1日(水)に発表されるようです。
予感は当たるかな・・・(^.^)
どんな言葉が大賞に選ばれるのか、楽しみですねわーい(嬉しい顔)

さて、急に寒くなってきました。
風邪など引かぬよう、お気を付けください。
そして、すでに引いてしまっている方は、身体を暖かくしてゆっくりお休みくださいね。



posted by きりちゃん at 21:28| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

お昼休みの過ごし方。

お昼休みって、皆さんどんな風に過ごしています?
事務所のお昼休みは、1時間。
30分ほどで、お話しながらみんなでお弁当を食べてレストラン
後は、自分の席に戻ります。

音楽を聴く人、パソコンゲームをする人、ネットをする人、チラシを見る人、お喋りする人・・・
それぞれ自由な時間を楽しみますわーい(嬉しい顔)

ずっと以前に努めていた会社では、
交代で食堂でお昼をすませ(メニューは1種類。選べません(^^ゞ)
女性は、ロッカーのある更衣室に戻り、ゴロンとお昼寝タイム。
最初はびっくりしましたよ〜。
そう広くないロッカーで所狭しと寝るわけですから・・・。
でも、ちょっとだけ寝るという行為は、すごく疲れを取ってくれて、
そのことで午後からのハードな仕事を乗り切ることができていたような気がしますグッド(上向き矢印)

会社によって、なんとなく違うお昼休み。
どんな風に過ごすのか、興味ありますね(^^ゞ

posted by きりちゃん at 00:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

成長したい!

今朝、出勤すると、フレッシュな方が1名社内に!
そう、本日入社の社員の方ですぴかぴか(新しい)

私も、ドキドキとワクワクが入り混じったあんな時期があったんだよなぁ・・・。
なんて、ちょっと懐かしく思い出してしまいました。

日々、仕事をこなしている。
そして、ふと振り返ってみる。
残念ながら、入社以来、間違いなくフレッシュな感性は下降していると思う。
その分、スキルは上昇していなければならないと思うのだけれど、どうなんだろう。
成長できているのかな・・・ふらふら

「いろいろ教えてください。成長させてください。」って周囲に懇願したくなるけれど、
結局は、自分でアンテナをはって、自分でキャッチして、
それを糧としていかなればならないのかもしれない。

あ〜、成長したい。

と、この頃、本当にそう思いますわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 21:45| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月13日

黄砂。

この季節に黄砂って???
それだけ、中国の砂漠化が進んでいるということなのかな・・・。
どんよりとした天気も手伝って、桜島も全く見えない1日でした。

いつも早く寝よう!と思っているのに、なんだかんだで、
この頃は、ついつい24時過ぎになるのが当たり前になってきましたたらーっ(汗)

その上、読みたかったマンガ「JIN〜仁〜」が手に入り、
ますます、夜更かしに拍車が・・・たらーっ(汗)

早寝早起きは、健康の基本。
時間を有効に有意義に使って、早く寝ることができるようにしなきゃ(^^ゞ

それでは、皆さん、また来週お会いしましょうヽ(^o^)丿ぴかぴか(新しい)


posted by きりちゃん at 23:45| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

クリスマスイルミネーションに向けて。

101112_080908.jpg
今朝は、少々早く出勤。
みんなで、電飾のチェックを行いました。

切れている電球を外していくのですが、
これがなかなか外れなくて・・・(^^ゞ
爪を傷めたり、手を切ってしまったり、
地味な作業ではありましたが、いろんなことがありましたもうやだ〜(悲しい顔)

一応、チェックは終了。
後は、イルミネーション作りですねひらめき
どんなものが出来上がるか、乞うご期待わーい(嬉しい顔)




posted by きりちゃん at 22:14| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

時給250万

101111_170341.jpg
「時給250万円exclamation&question
こんな話題で盛り上がった事務所のお弁当time。

宅配ピザ・チェーンの「ドミノ・ピザ ジャパン」が、
日本上陸25周年を盛り上げて、ついでに日本も元気にする、ということで
1時間だけの仕事という超短期のアルバイトを募集。
定員1名の超難関アルバイトですあせあせ(飛び散る汗)

1時間で250万ってすごくないですか!
メディアなどに出演することが条件のようですが、
選ばれた人は超ラッキーですね。

でも、まさか・・・、
バンジーを飛ぶとか、ないですよねぇたらーっ(汗)
事務所のメンバーは、250万ならバンジーOK手(チョキ)と言っていましたが、
私は、ゼッタイムリ。
高いところ、ものすごく苦手なんです。

・・・と、バンジー話は、私の勝手な想像ですが、
どんな人が選ばれるのかちょっと興味ありますわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 20:54| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

身体も心もぽっかぽか

101110_161713.jpg101110_161656.jpg
今年の冬の救世主。
湯たんぽです。
ふわふわの布にくるんで足元へ。

すごく幸せな気分になります。

さて、読書の秋!ということでマンガを読みはじめ、気が付けばもう冬!?
ワンピースの42巻に突入しました。

なんだか・・・、泣けてしまいますね・・・。
仲間っていいなぁ。

「あの人はこういう人だ。あんなことを言ってたよ。最悪な人だよ。」
発した言葉は、人を介してどんどん広まる。
「言わないでね。」とか「あなただから言うけど」なんて言葉が付けば、
ますます加速し広まるもの。

その情報は、まったくのデタラメかもしれない。
事実であっても、どうしようもない訳があってのことかもしれない。

ルフィたちは、自分で感じたことしか信じない。
仲間を信じきる。周囲がどう判断しようとも関係ない。
強い絆で結ばれた仲間。
いろんな場面で感動。うるうるしていますもうやだ〜(悲しい顔)


posted by きりちゃん at 20:14| 鹿児島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

風の強い1日でした。

『月』のお仕事は、今日で一段落。
ほっと一息ダッシュ(走り出すさま)

これからは『年』のお仕事が始まります。
がんばるぞ〜ヽ(^o^)丿

もちろん『日』のお仕事も頑張らなきゃいけませんね(^^ゞ

今日は、風が強い1日でしたね。
窓にあたる風の音に、冬を感じてしまいました。
あちらこちらのクリスマスイルミネーションの話題も耳にするようになりましたぴかぴか(新しい)クリスマスぴかぴか(新しい)

毎年大好評の旭交通のイルミネーション。
今年も皆様を楽しませることができますようにぴかぴか(新しい)
今週は、電飾チェックも行われる予定です。
作る私たちもちょっとワクワクグッド(上向き矢印)楽しみですわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 23:14| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

お客様に感謝☆『霧島ふるさと祭2010』

土日に行われた『霧島ふるさと祭2010』、
両日とも、タク芋は完売ぴかぴか(新しい)
お買い上げいただきまして本当にありがとうございました<(_ _)>

お祭りは終わりましたが、引き続き、タク芋は、旭交通で販売しております。
是非、お気軽にお問い合わせくださいませ電話

タク芋。
そのまま食べてももちろん美味しいのですが、
縦に半分に割って、切れ目を入れてそこにバターをひとかけら。
電子レンジでチン!
バターのとけたあつあつのお芋をスプーンですくって食べると、超美味。
できたてのスイートポテトのようですよ。
是非、お試しくださいヽ(^o^)

う〜ん、
現在、すごい睡魔が襲ってきています。
気を抜くと、頭がっく〜ん。
どうやっても何をしても眠い。
本日の記事はこれくらいにして・・・寝ますわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
posted by きりちゃん at 23:57| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

『霧島ふるさと祭2010』

画像 134.jpg

今日・明日行われる"ふるさと祭"に、旭交通も出店しています。
売っているのは・・・ひらめき
タク芋(タクシー会社の作った焼いも)と日田天領水。

101008_180506.jpg         2l10hon.jpg

タク芋は、今までの焼いもの常識を覆すおいしさで、
大好評のうちに、本日分は完売いたしました。
どうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

明日も販売いたしますので、皆さん、是非お店に来てくださいねヽ(^o^)丿
試食もありますよ〜レストラン


話は全く変わります。
昨日は、会社でインフルエンザの予防接種がありました。
「自分自身を守る」
「お客さまに迷惑をかけない」
「同僚に迷惑をかけない」
といった理由から、社員のほぼ全員が接種を受けました。
この冬、元気に過ごせるといいなぁと思います。
・・・今、腕はピンクに少々腫れています。
痛かったのが、だんだんかゆくなってきて・・・う〜んガマン中ー(長音記号1)
posted by きりちゃん at 20:11| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする