本日の内容に、6割の人が間違って認識している言葉があると
いくつか紹介されていました。
「役不足」
「確信犯」
「流れに竿をさす」
「情けは人のためならず」 以上だったかな?
6割に入っちゃってる


ちょっと焦りますねぇ。
本来の意味と微妙にずれて使っている言葉ってあります・・・。
ある時、真実を知って、赤面しちゃったり・・・。
そういえば、「敷居が高い」という言葉の使い方も微妙に違ってたなぁ・・・

他にもいろいろとありそうです。
今日は、中秋の名月。
でも、雨空でお月さまは見えませんね・・・

明日から、少し涼しくなるらしいですよ。
いよいよ秋到来です
