2010年08月10日

さりげなく使われる新しい言葉

1309-2008-hokkaido-28.jpg
いや〜、焦りました。
ブログのログインできなくて・・・(^^ゞ
でも、なんだかおかしい。
絵文字の挿入ができない・・・何故???
というわけで、本日は地味にお送りいたします。
(っていうか、基本的にはブログに絵文字がない方が好きなので、
私らしいっていえば私らしいかも)

さて、
先日、久しぶりにCDを買いました。
長らくここを読んで下さっている方には、誰のCDかわかってしまうと思いますが(*^^)v

そのCDの特典として、期日限定で、
オンデマンド配信されるスペシャル画像が見られるパスワードが付いていました。

ふ〜ん、オンデマンド配信・・・。
オンデマンド配信???
なんだろう・・・よくわからない(-_-;)
っていうか、普通にみんな知っている言葉なのぉ〜( ̄Д ̄;) ガーン???


さっそくネットで調べてみると、
見たい時にいつでも見られるサービスということですが、
なんていうか普通にサラリと書いてある言葉が分からなかった自分が恥ずかしい・・・。

その直後、テレビ番組をよく見ていると、
「オンデマンド配信中」など、画面にあるではないですか!
世の中の方々は、こういうところから、何気に頭にインプットしているのかなぁ。

新しい言葉って、さりげなく登場しているんですね。
ちょっと前に耳にした『クラウド』
この言葉も今では、CMに普通にサラリと使われている。

ん〜、時代の波に乗り遅れているのを感じる今日この頃でした( ̄▽ ̄;)


posted by きりちゃん at 15:53| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする