2010年07月31日

バックインバック

この前、バックインバックをお店でもらいました手(チョキ)


バックの中に入れるバック。
この中に必要なものを入れ、
別のバックを使うときは、それを取り出し新しいバックにイン。

もともとバックをたくさん持っていないので、
いつも入れたら入れっぱなしで、そのバックばっかり使うタイプの私。
だから、バックインバックは、必要ないって思っていたのです。

でも、バックの中もキレイに整理できるし、とっても便利で重宝!
アレどこに行ったっけ?ってバックをゴソゴソする機会がグッと減りました。

バックの中にブラックホールがあるんじゃないかと思っている方がいらっしゃったら、
是非、お試し下さいわーい(嬉しい顔)

さて、今日で7月も終わり。
あちらこちらで蝉が鳴いていますね〜。
今年はクマゼミの声をよく聞く気がします。
夏!って感じ。
後は、スイカと花火があれば、風物詩は完璧かなわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 20:12| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月29日

明日も元気に!

人間って不思議。
考えない方がいいのかなと思ってもどうしても考えてしまったり・・・。
考えたくても考えることが何故かできなかったり・・・。
潜在意識の中で、優先順位が付いているのかな。
心の占有率が高い順に、頭でも考えちゃうんでしょうねぴかぴか(新しい)

元気な時は、
「健康でありますように」とか、
「気を付けて」とか、
社交辞令的に言ってしまったりすることも実際ありますよねあせあせ(飛び散る汗)

でも、この頃、本当に心から思うんです。
健康第一。

体調はいかがですか?
夏バテしていませんか?
身体に気を付けて、明日からも元気に過ごしましょうわーい(嬉しい顔)




posted by きりちゃん at 21:21| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

龍馬伝霧島ロケ

昨日、霧島で龍馬伝のロケが行われた?
お昼休みに、ネット情報が事務所に流れました。
え〜!
ホントに?

実は、本当にロケが行われていたんです!
(詳しくは、リンク先のたまがりMASU様をご覧くださいね。)

いや〜そろそろなのかな・・・とは思っていたけれど、
トップシークレットだったのか、全く事前情報が入りませんでした。

ステキな絵が撮れたようですよぴかぴか(新しい)
霧島ロケは9月19日(日)放送予定。
楽しみですわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 21:00| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

口蹄疫問題

宮崎県の口蹄疫問題。
本日、非常事態宣言が解除されました。

発生から3ヶ月にわたる懸命な作業、本当にお疲れ様でした。
これからも完全に元の状態に戻るためには、大変な課題が残されていることでしょう・・・。
ひとまず、よかった!です!

たくさんのイベントが中止になった宮崎、
そして国分も、夏のエネルギーを借りて、元気に回復してほしいなぁと思いますわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 18:44| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

1日にどれくらい水を飲みますか?

今日は、国分で管理職の方の会議が行われました。
そして・・・、私は今週お茶当番…o(;-_-;)oドキドキ♪
皆様のご協力により、滞りなく終えることができました。
ありがとうございました。
よかったよかったわーい(嬉しい顔)

さて、昨日、お化粧品を買いに行きました。
そこで、涙あり笑いあり・・・いろんな話しをしました。
その中で、「1日に水をどれ位飲む?」という話題になり、
皆さん、「2リットルは飲むよ〜」っていうじゃないですか。
えぇ〜、私は、そんなに飲まないな・・・。

というわけで、私も今日は飲んでみよう!
日田天領水の500ミリリットルを2本と、いろはす500ミリを1本、
後は、お茶などたくさん飲みました。結果、計2リットルを余裕でクリアぴかぴか(新しい)
身体の中がすっきりキレイになった気がします。

そうそう、アルコールは水分補給にならないらしいですよ(^_^;)
利尿作用により、体内の水分を排出してしまうようです。
「ビールは水と一緒」ではありませんよ〜(^^ゞ
暑い夏の美味しいビールの後には、お水の補給もお忘れなくビールぴかぴか(新しい)

 
posted by きりちゃん at 21:58| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

ひとりひとりの輝く長所

サービス係の方たちは、この時期過酷ですあせあせ(飛び散る汗)

お客様への快適な空間作りのために車内を冷やし、
ドアサービスで暑い外に出る。
その繰り返しのため、身体にかなりムリがきてしまいますふらふら

そんな中、
「いつもお疲れ様」と
私たちの体調を気にしてくれたり、
「事務所も大変だね。はい、差し入れ(*^^)」と
笑顔で、アイスクリームを届けてくれたり。
自分たちの大変さはおくびにも出さない、その優しさに頭が下がりますもうやだ〜(悲しい顔)

集金担当の方もスゴイと思います。
正直、年齢は私の親より上です。
それなのに、
「疲れた」「キツイ」「暑い」「忙しい」
一言も口に出しません。
疲れることもあるでしょうに・・・、
その仕事に対する情熱と責任感は、誰にも負けない。

みんなの仕事に対する姿勢を何気なく見ていると、
みんなスゴイところがあるexclamation
ここは負けないよっていう輝く長所がある。
私も、そんな輝ける何かをみつけたいな・・・わーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 20:34| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

暑い夏を乗り切る。

毎日同じ言葉で申し訳ないけれど、
暑いですあせあせ(飛び散る汗)
今日も事務所のエアコンは稼働中にも関わらず
気温が31.8度を指している!!
水分をしっかり取らなきゃと思いますふらふら

この暑さ晴れのせいではないでしょうが、
今週も体調がイマイチのまま・・・。
自分ですっごく情けなくなります・・・もうやだ〜(悲しい顔)
「こんな日もあるさっグッド(上向き矢印)」と明るく考えられる性格ならどんなに楽か・・・。
「何でなんだろうバッド(下向き矢印)」って、答えの出ない負のスパイラルにはまっています。

はぁダッシュ(走り出すさま)
早く、この夏の青空のように、すっきり爽やかになりたい。

元気な時は、
生きる意味とか目的とか、いろいろ考えたりすることもあります。
でも、神様に生かされているんですよね・・・。
今日も一日無事に生きることができた。
「ありがとうございます。」
そんな感謝の気持ちを忘れていたような気がします。

睡眠を十分に取って、栄養も十分摂って、
気持ちもできるだけ明るく明るく楽しいことを考えて、
過ごさなければ!!と思いますわーい(嬉しい顔)

暑い夏。
皆様もご自愛くださいませ。


posted by きりちゃん at 20:38| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

全国高校野球選手権鹿児島大会最終日

いや〜、暑いです!
午前中、雲ひとつないぬけるような青空を見て、夏の力を感じてしまいました。

100722_132405.jpg写真は鹿児島市内にある小松帯刀像

こんな暑さの中行われた、高校野球の決勝戦。
結果は、鹿児島実業の優勝に終わりました。
両チームともホントに頑張りましたね(/_;)
私なんて、この暑さでは、5分と直射日光の下にいることはできないかも。

8月7日から甲子園球場で始まる全国選手権に向けて、
体調管理に気を付けて、練習して下さいね(^O^)

posted by きりちゃん at 19:33| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

梅雨明けです。

100720_174349.jpg
南九州だけ、取り残されておりましたが、
本日やっと梅雨明けとなりました。

今日も暑かったです。
事務所もエアコンをかけていたのにもかかわらず、
温度計は30度。
うそ〜あせあせ(飛び散る汗)

徒歩通勤が一番ツライ季節となりました(>_<)
がんばらねば〜!
posted by きりちゃん at 21:25| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

プールサイドの匂い

100717_161413.jpg
暑いです(>_<)晴れ

午前中、突然激しい雨雨が降りました。
その後は、また晴れ。
お昼休みに、ちょっとそこまでお買い物るんるんに行ったんですが、
道端には、あちらこちらに水溜りができ、
そこにサンサンと輝く太陽の光が反射して、まさに夏の風景。

そしてこの匂いは・・・懐かしのプールサイドの匂い。
(小学校の頃、早くプールに入りたいよ〜!と
プールサイドで先生の話を上の空?で聞いていた、まさにその時の匂い)

人の記憶に、香り・匂いって残りやすいみたいです。
懐かしの香り・匂いを嗅いだだけで、当時の記憶が一緒に瞬時に戻ってきますね。
あ〜、あの頃。ただただ夏休みが嬉しかったあの頃が懐かしいわーい(嬉しい顔)


さて、三連休を楽しまれている方も多いかもしれませんね。
事務所も明日から二連休ですよ〜。
(あ!タクシーはもちろん年中無休です(^^ゞ)
朝、何気なく見たテレビの週末占い。なんと私は第1位ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
何か楽しいことあるかも!とちょっとワクワク。
でもまぁ、多分、日頃の疲れを癒すための連休になりそうです。
そう、身体に疲れをためてはいけないです・・・。
今週、体調を崩した私は、改めて健康のありがたさを実感しています(^^ゞ

それでは、皆さん、
また来週お会いしましょうわーい(嬉しい顔)手(パー)




posted by きりちゃん at 16:14| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月16日

いつもと違う夏の始まり。

鹿児島地方、梅雨明けの発表はなりませんでしたね目

例年だったら明日は、霧島国分夏まつり。
毎年この時期は、総踊りを練習していたなぁ〜。

いつもと違う今年の夏を不思議な感じで過ごしています。

さぁて、明日もお仕事。
頑張りますわーい(嬉しい顔)


posted by きりちゃん at 23:29| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

高校時代の校歌、歌えますか?

100715_182439.jpg
気象庁は本日11時に「奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
鹿児島もまもなくかな・・・。
夕方は、久しぶりに青空が見え、飛行機雲がたなびいていました。
夏の予感。

でも・・・、
目を開けていられないほどの降灰。
あ〜ぁダッシュ(走り出すさま)

さて、
docomoのサイトicanDo!
ここで今、高等学校の校歌が無料でダウンロードできます。

高校の校歌って・・・。
う〜ん、思い出せない(^_^;)

で、さっそくダウンロードして聴いてみた。
あ!(/_;)
記憶はすぐによみがえりました。歌える!

当時は、校歌を歌うことってなんとも思っていなかった。
でも、事あるごとに歌ってきた校歌。
記憶の引き出しにしっかり残っていました。
希望に満ちた歌詞。
すっかりノスタルジック。
ちょっと、ウルッときてしまいました。
posted by きりちゃん at 22:50| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

先義後利〜せんぎこうり〜

“先義後利”
研修会で専務が話された言葉です。

中国の儒学の祖、荀子(じゅんし)の言葉「義を先にして利を後にする者は栄える」
に由来しているもので、大丸デパート様の社是でもあるそうです。

「義」とは、人として当然あるべき道。
それを果たしていくことで、「利益」は後からついてくる。
言い換えれば、顧客第一主義とも言えますね。

正直、企業は非営利団体ではないので、
利益を追求することも、致し方ない部分ではあります。
でも、何が何でも、利益!
何が何でも、数字!
と言うように、お客さま不在のサービスを展開し、営利を追求していては、
長い目で見た企業の将来はなくなってしまいます(>_<)

研修会で、この言葉を聞いて、
「お客さまが望んでいることはなにか」を
もう一度、再確認・再認識して、仕事を進めていかなければならないなぁと思いましたわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 13:51| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

社員研修会&地域の清掃活動

100713_093945.jpg
本日は、研修会&清掃活動の参加日。

研修会終了後、見次の除草を行いました。

草をむしりながら、「いろんな虫がいる!」とちょっとビックリひらめき
ダンゴ虫を始めとした見たことのある虫たちや
これは、何かの幼虫なの?といった見たことのない小さな虫たち。
あまり気にしていると、作業ができなくなりそうだったので、
見なかったことにしようー(長音記号2)と気持ちを切り替えましたあせあせ(飛び散る汗)

雲も立ち込めていたし、そんなに暑くないかな〜なんて思っていたけれど、
蒸し暑い・・・たらーっ(汗)
汗がじわじわ出てくる感じです。
でも、気持ちのいい汗でした。
軽トラックいっぱいに積まれた草を見て、心には爽やかな風が吹きました。

研修会のお話はまた明日しますわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 23:07| 鹿児島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月12日

月曜日です。明日から社員研修会が行われます(*^^)v

さてさて、今週も始まりましたよ。

明日から、社員研修会が3日間行われます。
私は、明日参加します。
いつもより早い時間からあり、研修後、地域の清掃活動があります。
よ〜し、明日は張り切っていくぞ〜グッド(上向き矢印)
早くいかなゃあせあせ(飛び散る汗)暑くないかな〜?
なんて、いろいろ考えていたわけではないと思うのですが、
夕方から急に体調が思わしくなくなりました。

何故、このタイミングなのがく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)
遠足前に熱を出す子・・・いやちょっとニュアンス違う、
テスト前に熱を出す子・・・うん、そんな感じ。
「あなた、本当は行きたくないんでしょ〜」
「いや、違うって〜」
そんなやり取りが、自分の心の中で聞こえてきそうふらふらあせあせ(飛び散る汗)

迷いに迷ったけれど、
夜のうち病院に行って、先生から「大丈夫」の言葉をいただき、
その気になりやすい私は、一応元気になりました(*^^)v

というわけで、ひとりでバタバタしてしまったけれど、
明日は、元気よく、研修会と清掃活動に参加してきますわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 22:47| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

今日は、納豆の日

・・・だそうです。
7(なっ)月10(とう)日、確かに(^_^;)
納豆に、キムチに、生卵、この組み合わせ大好き。
さすがに、朝食べるのはキビシイけれどレストラン

明日は参議院通常選挙ですね。
何故、総選挙と言わないの?
それは、
参議院議員の任期は、6年で、
3年ごとに「ずべての議員」ではなく「半数」を選びなおすから。
参議院議員は2つのグループに分かれていて、任期が3年ずれているんですよね。

(衆議院選挙は毎回「全ての議員」が選挙されるので「総選挙」(*^^)v)

〜と、昔学校で習ったなぁ〜と懐かしく思い出しました。

鹿児島は、今日も時折激しい雨雨が降りました。
まだまだ、災害に対する注意が必要のようです(>_<)
選挙等、お出かけの際は十分お気を付け下さいね。
それでは、また来週お会いいたしましょうわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 19:28| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月09日

こぎれい大作戦。

こぎれい大作戦の日。

朝7時、激しい雨雨が降っていて、
これは濡れるなぁと思い、備えて玄関を出ると、
雨が止んでいる(^_^;)

いつ雨が降り始めてもおかしくない不安定な空だったので、
会社周辺の掃除ではなく、室内の掃除に変更。
いつもより念入りに、あちらこちらを掃除しました。

こぎれい大作戦の日に、雨が降るなんてホントに珍しい。

今日のお仕事は印刷屋さんでした本
車内掲示物を中心にいろいろなものを作りプリントアウトしました。
ノートに書いた頼まれごとの箇条書き。
終わるたびに線で消していく。そして、すべて終了(^O^)/ヤッター

明日の天気はどうかな?
激しい雨が降りませんようにわーい(嬉しい顔)


posted by きりちゃん at 23:21| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

石橋をちょっと叩いて元気よく渡る(*^^)v

こうしたらいいかもひらめきと頭に浮かぶ、気付きやアイデア。
でも、次の瞬間頭に浮かぶのは、
「でも…」「だけど・・・」といった否定の言葉。
マイナスに考えるのはとてもたやすい。
そして、行動というエネルギーを使わない理由を探すのも簡単だ。

気付きがあっても、いろいろ考えて行動に移さない。
これは、結果的には、気付かなかったことと同じになってしまう。
それじゃぁ、なんだかもったいない。
せっかく気付いたことなのに!

石橋をたたくのも大切だけど、
その先に強い思いがあるならば、渡ってみる。
まずは、行動してみよう。
今朝の『職場の教養』のお題を見て思いましたわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 20:34| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月07日

7月7日

七夕です。
先程、空を見上げてみました。
星が瞬くのが見えました。
まだ少々明るかったからか、天の川は分かりませんでしたが、
織姫と彦星・・・きっと会えているはず(^O^)

さて、皆さんはどんな願いごとをしますかわーい(嬉しい顔)

posted by きりちゃん at 22:34| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

オフからオンへスイッチ!

今日は、オフぴかぴか(新しい)

とある病院に定期検査に行きました病院
診察も終わり、あとは会計を待つばかり。
名前を呼ばれて、お金を払って、さぁ帰ろう!とした時に、
「旭交通さんには、いつもお世話になっておりますわーい(嬉しい顔)」と
会計の方から挨拶をされました。
「えっ、あっ、こちらこそありがとうございます。」と
笑顔で答えました・・・。

って、実はですね、この短い時間の解説をさせていただくと・・・あせあせ(飛び散る汗)

一瞬の出来事だったんですが、頭の中はもうビックリですよ。
何故〜?旭交通の人ってわかるのぉ?
あ!保険証に書いてあったっけ。
まずいったらーっ(汗)気合いの入らないほとんどノーメークの顔だよ・・・がく〜(落胆した顔)

思いっきりオフモードから、オンに強引になんとか切り替えて、
挨拶をしました。

ふぅダッシュ(走り出すさま)
びっくりな出来事でしたー(長音記号1)
posted by きりちゃん at 22:20| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする