2009年05月30日

霧島☆夏の名物料理☆誕生

090320_093411.jpg(大好きなローズマリーの花)

霧島市内で名物料理を作ろう!ということで、
ホテル・旅館の料理人有志の方々が創作した冬の『霧島神話ぼっけ鍋』
それに続いて、夏の名物料理が誕生したと、南日本新聞に紹介されていました。
その名も『太刀鉾蒸(たちほこむし)』
6月1日から、霧島市内16施設のメニューに登場するらしいですぴかぴか(新しい)
地元でとれる太刀魚や鯛、穴子などの魚介類と肉、魚、野菜を焼酎、温泉水で蒸し
さっぱりとしたタレで食べる料理とのこと。

夏バテしそうな時も、栄養満点のこの料理、とってもおいしそうですね。
機会を見つけて、食べてみたいなぁと思いますわーい(嬉しい顔)

さて、今日はとってもいいお天気晴れ
よい週末をお過ごしくださいぴかぴか(新しい)
posted by きりちゃん at 10:35| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月29日

自動車税の納付期限は6月1日ですよ(*^^)v

23608-98443-604.jpg
鹿児島県のポスターはスゴイです。プリキュア??
違う違う!『自動車税をおさめ隊』

県のしかもお堅い税金のポスターが、これだけ大胆に楽しいなんて、
頭の柔らかい方がGOサインを出せるポジションにいらっしゃるのかな。
すっごくいいと思います!
思わず、納めてしまいましたよ(^^ゞ

CMもあるみたい・・・。
動画をペタリしておきます。



ちなみに昨年のポスターはコレ。
この絵も大好きでした。
23608-80808-604.jpg

posted by きりちゃん at 23:28| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月28日

ん???

090524_104929.jpg(えびの高原)

今日は、グループの管理職が集まって、終日会議の日。
総勢20名ほどになりますので、とっても賑やかでしたよ〜。ビル

さて、
今日は来月のお給料日に配る社内新聞、『旭交通通信』を作成しました。
ホタルのことを書いて、ホタルの写真(ゲンジボタルやヘイケボタル)を挿入。
プリントアウト(白黒)して、デスクマットに挟みました。

でも、これってどうなの・・・???(^^ゞ
白黒のホタルの写真が・・・ゴキちゃんに見える・・・そんな気がするがく〜(落胆した顔)
調整しなきゃ・・・ぴかぴか(新しい)

〜BGM:MONKEY MAJIK  アイシテル
      水曜日夜10時からのドラマ主題歌です。
        
  



posted by きりちゃん at 21:23| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月27日

素顔のままで

今朝の新聞のテレビ欄の記事「コレくる!?」に紹介されていた『樹里 からん』さん。
国内では無名に近いけれど、海外で人気の歌手とのこと。
とっても興味が湧いてきたのでさっそく試聴してみました。
しっとりとジャズを歌いあげる声質がとてもステキでした。
ひらめきアルバムの中に『JUST THE WAY YOU ARE 』がある〜グッド(上向き矢印)
急にこの曲が聴きたくなり、ビリージョエルを検索しました(*^^)
はぁ〜やっぱりいい曲ですね〜ぴかぴか(新しい)
歌詞もスバラシイぴかぴか(新しい)
素顔のままで、そのままで、ありのままで・・・それで全部OK。
すべてを許容してもらえるって、幸せなことだと思いますわーい(嬉しい顔)

〜BGM:ビリージョエル JUST THE WAY YOU ARE 〜


posted by きりちゃん at 20:24| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

社員研修会

090526_131522.jpg
昨日から始まった社員研修会、本日は2日目です。
みんなで目標を持って、当たり前のことを当たり前にやりましょう!!ということで、
気を引き締め直さなきゃあせあせ(飛び散る汗)と思いました。

話は変わります。
今日の朝礼の『職場の教養』のお題は、「みんなで歌いましょう。」
社歌などがあるところは、歌うことにより心がひとつになる・・・ということでした。

で、私思い出したんです。
昔、アガルタが歌う『WAになっておどろう』という曲があり、
V6も歌ってヒットしたんですが・・・、聴いたことありますか?

〜遊びも勉強もしたけど、わからないことだらけ、
  なら、輪になって踊ろ。今すぐ。〜

〜大人になってもいいけど、忘れちゃダメだよいつも
  輪になって踊れ。いつでも。〜

〜悲しいことがあればもうすぐ、楽しいことがあるから、信じてみよう。〜

ストレートな歌詞なんですけど、ホントに基本だなぁ!と思うんです。
『みんなで輪になって歌って踊る。』
これで、いろんな問題すべてOK、万事上手くいくんじゃないかな、と。

イメージイメージ。
想像すると楽しくなりますねわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 13:21| 鹿児島 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月25日

090523_154739.jpg090523_170944.jpg

友人と「ゆっくり旅行に行きたいね」と会えば話が盛り上がっていましたが、
なかなか予定が合わず、延び延びになっていたのが土日にやっと実現しました。

第1回目は、ムリなく近場で。ということで、霧島のペンションに決定。
お天気にも恵まれ、露天風呂付お部屋で、のんびりと休日を過ごしてきました。

4人でたくさんお喋りをし、ゆっくりとお風呂につかって・・・
すっごく楽しかったです。

090524_104307.jpg090524_105446.jpg

日曜日に、えびのに行きました。
現在は、ミヤマキリシマが見ごろ。
ピンクの花が新緑に映え、とてもキレイでした。

なんだか、楽しみが終わってしまって・・・ちょっとサビシイ気分ではありますが、
また次の楽しみを作って、それを目標にいろんなことを頑張っていかなきゃ・・・と思います。わーい(嬉しい顔)






posted by きりちゃん at 19:46| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月23日

段差を埋める。

090522_153159.jpg
『段差のある場所の運転は、車の寿命を縮める!』
・・・というわけで、本社の駐車場の段差を埋めるために、
青い砂入りホースが設置されました。

皆様の中で、旭会館をご利用の際もしもこの上を通ることがあったら、
是非、ご感想をお寄せくださいわーい(嬉しい顔)

それでは、よい週末を〜(^^)/~~~
posted by きりちゃん at 09:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月22日

090522_144826.jpg
昨日の夕方から夜にかけて、久しぶりに激しい雨が降りましたね〜雨
今日は青空が見えますが、気温はいつもより低く、事務所内の温度計も25度。
そよそよと風が吹いていて、とても過ごしやすいですわーい(嬉しい顔)

昨夜、眠くて眠くて11時ぐらいに寝たのですが、
直後に、すごくコワイ夢を見てしまいました・・・がく〜(落胆した顔)
夢を見つつも頭は半分起きていて、早くコワイ夢の世界から完全に抜け出さなきゃ!と
声を出すのに挑戦したりするんだけれど、声にならず・・・がく〜(落胆した顔)
うなされつつ、やっとやっと目を覚ますことができましたもうやだ〜(悲しい顔)
久々に見たコワイ夢。疲れていたのかなぁ・・・。

今日はいい夢が見れるといいなぁわーい(嬉しい顔)



posted by きりちゃん at 14:49| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月21日

雨≒紫陽花≒お花の自己紹介

今日も雨が降りそうで降らないそんな天気です。
でも、もう降るかも雨

 

もうすぐ6月。梅雨の時期に入りますね。
梅雨といえば紫陽花。
紫陽花といえば、車内に飾ってある『お花の自己紹介』に、昨年最初に登場した花です。
紫陽花から始まり現在のバラまで、47シリーズが登場しました。

花を変えるたびに、お客さまの嬉しい声も聞くことができました。
季節が一巡りしたなぁ・・・としみじみ思いますわーい(嬉しい顔)

あ!雨の匂い。
全開の窓を振り返ると、雨が降っているのが見えます。
帰りは駐車場までダッシュだなぁ。
傘が車の中でした(^_^;)

posted by きりちゃん at 14:48| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

やる気を出すには???

090520_162552.jpg
雨が降りそうで降らない、どんよりとしたお天気です。

未熟者の私は、勉強しなきゃいけないことがたくさんあるのですが、
先日は、勉強する『やる気』まったく起きなくてふらふらバッド(下向き矢印)
基本ぼぉ〜っとするのが好きなので、気を付けなきゃ、すぐにナマケモノ状態(^^ゞ
はぁダッシュ(走り出すさま)これはダメだな・・・どうすれば・・・?と思って、手元にあった携帯で検索しました。
すると、これがヒットするんですよ。

【今日は、これを全部やってしまおう!とか思わないこと。
やる気がないときは、とりあえず一問。とりあえずノートを開く。
一問解くたびにやる気が少しずつわいてくる。
とにかく、とりあえず!これが大切。】

そうなんだぁ。
「では、とりあえず一問。」
考え方を変えることでちょっとやる気がアップグッド(上向き矢印)
「じゃ、もう一問やってみようかな!」・・・と思えるから不思議です。

皆さまもやる気がない時、是非お試しくださいわーい(嬉しい顔)
『まっ・・・とりあえず、やってみようか・・・』のお気楽さがポイントです。
やる気は徐々に育ちますよ。

注意:仕事は一生懸命、やる気全開でやっていますよ。
    ちょっとここはアピールしとかなきゃ(^^ゞ


posted by きりちゃん at 16:30| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

『サイクルキャリア』

「朝は晴れていたから自転車で出かけたのに夕方に大雨が・・・」
「自転車で出かけた子どもの塾の帰りが遅くて・・・」
そんな時に是非『サイクルキャリア』をご利用ください。
cycle.jpg
特別な料金なし(普通車と一緒の料金)で、
自転車も一緒にタクシーに乗れますわーい(嬉しい顔)
旭交通国分に現在6台あるサイクルキャリア。
梅雨もまもなくですね。是非ご利用くださいませ。

と・・・、
画像を取ろうと思って、ホームページに行ってビックリがく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)
車両紹介ページ・料金のページが古いバージョンになっているがく〜(落胆した顔)
なぜ?なぜなの?
今、訂正ができないので、明日しなきゃ・・・。
誰も見ないことを祈って・・・ふらふらあ〜ぁ。


昨日の記事の『アルゴリズム行進』私が知ったのは最近でしたが、
今日会社で、「ずっと前からやってるよ〜」という声を聞きました。
そうだったんだぁ!知らなかった(^_^;)
posted by きりちゃん at 16:40| 鹿児島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月18日

みんなで一緒に♪



前の人の動きと後ろ人の動きが関連性を持ったものになっており、
動きがかみ合うとぶつかりそうでぶつからない・・・それがアルゴリズム行進。

NHKの教育テレビ『ピタゴラスイッチ』のコーナーになっています。

偶然テレビで発見!
「おもしろいっひらめき
画像の1:00ぐらいから、複数の人による行進になります。
やってみたいなぁわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 23:18| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

語呂合わせ

090515_112615.jpg
暗記が苦手な私は、語呂合わせ、もしくは何かに関連付けないと
すぐに忘れてしまいますもうやだ〜(悲しい顔)

タクシー車内で、お客様が使われるチケット。
担当者がお休みの時に入力作業をしています。

その中に乗車場所〜降車場所の入力があるのですが、
コード番号で入力するのが基本となります。
例えば『10』とか『20』等、覚えやすい数字はまだいいのですが、
複雑になると?????

ここで語呂合わせの登場です。
『山形屋』さんは『114』なので、『山形屋さんは、いいよ〜(114)、商品が。』
『国分』は『199』なので、『国分よいとこ、いく〜(199)?』
『舞鶴園』さん『819』なので、『俳句(819)もできる舞鶴園』

こんな感じで覚えていますあせあせ(飛び散る汗)
こうすると忘れないんですよね。
かえって解りにくいよ〜なんて意見も耳にしますが(^_^;)
いろいろな暗記物を皆様はどうやって暗記しているのでしょう・・・?
コツがあれば是非お伺いしたいものですわーい(嬉しい顔)

さて、今日は会社で『開門岳は924m』だと教えてもらいました。
『国よ(924)くなる、開門岳』これでたぶんバッチリ忘れない!と思います本
どうして国がよくなるのと開門岳が繋がるの?と聞かれると・・・かなり困りますが・・・あせあせ(飛び散る汗)

posted by きりちゃん at 15:36| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

笑顔の効果

090515_112601.jpg
昼休みに読書をしています。
今読んでいるのは、『夢をかなえるゾウ』
ドラマにもなったんですね。
以下、少々ネタバレです<(_ _)>

夢をかなえるための条件がいろいろ出てきて、
最初は、靴をみがくこと・・・だったので
その場で履いている靴をゴシゴシ磨きました。

次の条件は、コンビニでお釣りを募金すること。
これもこの前、やってみました。
なんだか、ちょっぴりセレブ気分るんるん

気持ちのベクトルがプラスへ向くのが自分でもわかる!
顔に出さないようにと思っても、笑ってしまう(^_^;)

その他にもいろんなお題がでてくるのですが
今日読んだところは、『夢を楽しく想像する』というところ。
本の中では、2億円宝くじが当たって・・・さぁどうする?ということを
ワクワクしながら想像するのですが・・・。

楽しい[if]を想像するのは、ついつい顔が笑ってしまいますね。
笑顔が夢を呼び込むのかもしれません。

皆様が、今日も一日笑顔で過ごせますようにわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 15:13| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

今、思っています。

子どもの頃のお話です。
祖父母の家の近くには本屋さんがありました。
遊びに行った時には必ずそこへ足を運んでいました。
本が好き・マンガが好きっていうのもあるけれど、
真新しい印刷物が整然と並んだ空間が大好きでした。

本を買ってもらっては目を真っ赤にして一気に読んでいたあの頃。
本の世界にす〜っと入れたあの頃。

小学校6年の時、
本好きの私が本をあまり読まなくなったきっかけになった本があります。
世界に入れなかった。
何回読み返しても意味がわからなかった。
たぶん、その本を理解する年齢に達していなかったんだと思います。

その本が今度映画化されるというニュースをネットで見ました。
今ならわかるのかもしれない。あの時あの本が言いたかったこと。
読書においては、分岐点になってしまったあの物語にもう一度向き合ってみようかなぁ
・・・なんて思っています。

そして、その頃
「地球へ」っていうマンガを読んだ記憶があります。
すごく面白かったっていうのは覚えているのだけれど、
内容は覚えていないんですよね・・・。
今日ブックオフで探してみたけれど、ムリでした(^^ゞ
そのマンガも読みたいなぁ・・・なんて思っています。

以上、今思っていることでしたわーい(嬉しい顔)

〜BGM:飯島真理 スプーンおばさん〜
     リン・ミンメイがはやった頃?この曲を聴いたのはいつだったっけ?
     りんごの森の子猫たちに〜♪なつかしい〜(^O^)/
   

posted by きりちゃん at 18:13| 鹿児島 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

夏が近づく音がする(^_^;)

ただいま事務所内の気温・・・30.3度なんですけれどたらーっ(汗)
あ゛ついよぉ〜。
オフの時、ラフな格好で思いっきり汗をかいてその後シャワーを浴びる、というのは
新陳代謝が活発になり結構気持ちがいいものですわーい(嬉しい顔)
でもでも、制服を着て汗をかくのは、やっぱりちょっと避けたいです・・・ね。
『心頭を滅却すれば火もまた涼し』
無心で仕事に没頭し、暑さを忘れることができればいいのですが、
その域に達しておりませんので(^_^;)ちょっと考え方を変えて、
『こんな暑さがあるから晴れ、寒い冬を迎えたくなるんだ雪!!日本は四季があってステキぴかぴか(新しい)
そう感じながら、この暑さ・夏を楽しむことにしますわーい(嬉しい顔)

そうそう、この夏から日焼け止めをSPF50にしてみました。(PAは++だったかな(^_^;))
肌に何も塗らない状態では20分で肌が赤くなります。
これがSPF1。なのでSPF50ということは、
単純に考えると20分×50倍=1000分(16時間)焼けにくいということらしいです。

この数値が高いと肌への負担もかかるし、SPF30ぐらいが一番効果的とも聞いたので
今まではマックス32ぐらいしか使ったことなかったのですが、
これならいいかなるんるんっていう日焼け止めを見つけたので使っています。

さて、色白で秋を迎えることができるかどうか・・・(^_^;)
posted by きりちゃん at 15:57| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

メールでタクシーを!

090512_171201.jpg
メールでタクシーが呼べるようにしよう!ということになり、
今日は、一日ホームページビルダーとにらめっこ。

ホームページトップにQRコードを入れて、
携帯電話からメールをしてもらうようにするのがいいのかな。

でも、問題点がいくつかあるんです・・・。
ホームページは一応、旭交通グループのホームページ。
ということは、ホームページトップに国分のことをだけをリンクさせちゃうと
お客様も混乱しがち。だから、するならグループ全部をリンクさせなきゃいけない。

携帯のホームページを途中まで作成しながら、
う〜んあまりにも凝り過ぎると・・・(^^ゞ
膨大な作業後、無事にアップできなかったりしたら、大変だぁがく〜(落胆した顔)

いろいろ考えているうちに頭が混乱台風
お客様が混乱することなく、間違いなく配車が行われるようにするには・・・。
なんだか、頭がクラクラしてきたので、次回またチャレンジ。
今日はもう帰ります(^^ゞ
それでは皆さま、お疲れ様でした。



posted by きりちゃん at 17:12| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

生まれて初めて

090503_185516.jpg
海ぶどうを食べました。
ぷちぷちとした食感が好きかも(^−^)

考えてみると、まだまだ食べたことがないっていう物いっぱいありそう。
アボガドって大好きなんですけど、
あれを初めて食べたのも5年前ぐらいかなぁ・・・。
パパイヤもこの前初めて食べたし・・・(^^ゞ

さて、暑くなりましたね〜。
今日も事務所内は30度を超えました晴れ
旭交通タクシーも今週15日に衣替えします。
どこが変わるのかな・・・?
答えは、車内に掲示中のポップに書いてあります。
ご乗車した際は、是非ご覧下さいねわーい(嬉しい顔)
(・・・って、このブログでも何回も記事に書いてるし、皆様もうご存知かもしれませんね(^^ゞ)

〜BGM:ワンピース ウィアー!〜
      アニメシリーズです(^O^)/
      この曲、大好きです。歌詞もいいですよ〜。元気がでます!
      

posted by きりちゃん at 19:43| 鹿児島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

ビワ

090508_182524.jpg
この季節、垂水といったらビワ。
サービス係の方から頂きました。
甘くてとってもおいしいわーい(嬉しい顔)

よ〜く見ると顔が・・・。
偶然?なんだか かわいい。

本日はネット回線が不安定。
どうしてだろう・・。すぐ繋がらなくなります。
上手くアップできますように。
posted by きりちゃん at 19:42| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

観光まごころ県民運動会長表彰式

真心のこもった観光を行ったとして、
旭交通国分のTさんが、表彰されましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

今回、鹿児島県内で5団体・1個人が選ばれています。
その1個人に選ばれるなんて〜、おめでとうございますぴかぴか(新しい)
(すみませんあせあせ(飛び散る汗)手前味噌であせあせ(飛び散る汗)
表彰式のあった県知知事室は、報道陣の方々もいっぱいだったそうです。
今日・明日のニュース・新聞に ご注目を〜目

090508_162034.jpg
さて、写真ではわかりにくいかもしれませんが、
本日事務所内は30度を超えました晴れ晴れ晴れ
暑いです〜リゾート
エアコンを入れるにはまだ早いこの季節。
自然の暑さに少しでもなれて、夏本番に備えます(^_^;)




posted by きりちゃん at 16:54| 鹿児島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする