2008年02月29日

お雛さまプレゼント開始

サービス係が頑張って作ったお雛さま。
休憩の合い間に、慣れない手つきで折ったお雛さま。
いよいよプレゼントが始まりました。プレゼントぴかぴか(新しい)

欲しいなぁ〜と思われる方は、
車内で、声を掛けてくださいね。

いろんなお内裏さまとお雛さまがいますよ。
中には「ん?」と言った愛嬌のあるのもあるかも!?
140個ぐらいあります。
早い者勝ち〜ですわーい(嬉しい顔)
ラベル:お雛さま
posted by きりちゃん at 22:12| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

暖かい1日でした。

雲ひとつない 良いお天気晴れでした。
こんな日は、のんびり散歩したくなりますねわーい(嬉しい顔)
青空を見てると気持ちもグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

国分中心地に、早く咲く桜の木があって、もう咲いているんですよ。
春だなぁ〜と思いました。

たまには歩いて国分散策。
「おっ!」っと、何かステキな発見があるかもしれません。
posted by きりちゃん at 20:29| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月27日

日田天領水の謎

080226_213910.jpg3日間行われた社員研修会が終了しました。
業種がら、いつも考えなければならない「事故防止」
私も、プロではないけれど、ひとりのドライバーとして
日頃の運転を見直し、事故防止を心がけたいと思いました。

ところで・・・
研修では、旭交通で販売している
「大分の名水・日田天領水」が出されます。
で、いつもいつもペットボトルを見ながら思うことがあるんです。

それは・・・
ひっくり返しても、何処にも気泡が見当たらないんですよ目あせあせ(飛び散る汗)
すごくないですか〜!?
全くないんですよ〜!ぴかぴか(新しい)
どうやって入れているんだろう???
想像が膨らみますが、答えはわからずバッド(下向き矢印)
posted by きりちゃん at 23:18| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

ついつい・・・

080225_183209.jpg

石や〜きイモ〜♪イモイモ♪
会社帰りに、石焼いも販売の車を発見。

見なかったことにする?どうする?私。
でも・・・よく見ると・・・
ご近所の方々が、3人も並んで買っているではありませんかグッド(上向き矢印)
思わず、並んでしまった私です。
(並ばずには、いられなかったぴかぴか(新しい)!)

黄金色のおイモ。
あったかくって美味しかったです。
posted by きりちゃん at 21:14| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

お雛様

080223_081738.jpg

国分のお雛さまも、徐々にできつつあります。
現在、数台のタクシーに飾ってありますが、
お客様には、とても好評のようでするんるん
後日、プレゼント予定ですので、どうぞお楽しみに。

車内ポップも今日「初午祭」から「お雛さま」に変わりました。
今回は、お雛さまとお内裏さまの車内デート編。

【ここで、突然ですが車内ポップ制作秘話】
お風呂でぼ〜っとなんとなくコピーを考えていた時、
「これだ!!ひらめきひらめきひらめきすごくいいコピーを思いついた!」
って、ひとりでワクワクるんるんるんるんるんるん

次の日、張り切ってパソコンの前向かった途端、
ん〜、やっぱり、そこまでよくない?かな?
なんて、ふと冷静になってしまって。
あんなにワクワクしていたテンションもバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
結局、却下してしまったパロディコピー。

でもやっぱり使ってみたいな・・・(ボソ)
次回はトライしてみようかな?
卒業・入学に使う?
ん〜微妙たらーっ(汗)



ラベル:お雛様
posted by きりちゃん at 23:07| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月23日

午後5時55分 きずな打ち上げ成功!!



すご〜い!!見えましたよ!!感動です!
ラベル:ロケット
posted by きりちゃん at 21:04| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「きずな」打ち上げ???

080223_163007.jpg
本日、
超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」
/H-IIAロケット14号機が種子島宇宙センターから打ち上げ予定です。

打ち上がったら、霧島市からも見えるそうなんですひらめき
ロケットのオレンジ色の光まで。

見たことがない私は、
是非、是非、感動を味わいたいって思って、
チェックしていたのですが・・・
予定時刻に打ち上がらずバッド(下向き矢印)う〜、残念バッド(下向き矢印)
見たかったなぁ〜!!!

今日は会社からブログアップをしているので
もう、そろそろ、帰る時間。
アップに間に合わなかったバッド(下向き矢印)

霧島市も風が異常に強いんですよ。
そのせいなのかもしれません。

さて、
明日は、初午祭。
9時より〜16時頃まで、行われます。
鹿児島神宮近辺は、交通規制もありますのでご注意をわーい(嬉しい顔)


ラベル:ロケット
posted by きりちゃん at 16:30| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

これは、何でしょう?

080219_161136.jpg
全部できると120個。
これは、お雛様の扇です。

旭交通出水の「お客様プレゼント」に刺激され、
支社長代理が中心となり作っています。

私たちも、微力ながらお手伝い。
スピードは速かった女性陣。

でも、今日見せてもらった支社長代理作の扇はスバラシカッタ。
扇のひだが多くて、きっちりしっかり作ってありました。
男性の方が几帳面で細かい仕事が意外と得意なのかな?
それとも性格なのかな?

サービス係も、一生懸命作っています。

後日、車内でプレゼントを予定しています。
どうぞ、お楽しみにグッド(上向き矢印)
posted by きりちゃん at 20:32| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

2月の新入社員教育 終了

080221_091947.jpg新入社員教育が今日で終わります。
今朝は、外で挨拶の練習をしていました。
通りがかった方は、大きな声にびっくりされたかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

挨拶は、仕事の基本中の基本。
心のこもった挨拶をするのもされるのも
とても気持ちのいいものです。
ついつい、いいかげんになりがちでもありますので
私も、しっかり挨拶を心がけたいと思います。



posted by きりちゃん at 14:47| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会 結果

姶良が日間完全制覇、総合7連覇を達成しましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
以下、曽於・川辺が続きます。足

お疲れ様でした〜!!

私は長距離走がとってもとっても苦手で・・本当に遅かったので、
駅伝やマラソンを楽〜に走れる人って羨ましかったです。

1位の人は、楽勝で走っているのかな・・・いいよねぇ・・・。
最後の方の私は、死にそうなのに・・・とずっと思っていました。

でも、倒れ込むようにゴールする上位の方々の姿を見る機会があり、
1位は1位で、ものすごいプレッシャーと自分の限界に挑んでいるのだと
気付かされ、浅はかな私の考えを改めさせられました。

人には、得意不得意があり、
みんながトップになれるわけじゃない。
でも、それぞれの位置で限界に挑んでいる。
基本は「一生懸命」
それを感じたとき、人は心を揺さぶられるのではないかなぁと思いました。
ラベル:駅伝
posted by きりちゃん at 16:13| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

新入社員教育が始まりました。

080219_080310.jpg

旭交通グループの新入社員が集まり、
新入社員教育が今日から3日間行われます。
今回の参加者は10名です。

これから、地理やサービス、勉強の毎日だと思いますが
一緒に頑張っていきましょう〜!

写真は、会館ご利用のお客様が飾ってくださっている生け花。
花が開いてきているので、何の花かわかりにくいかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)
「真っ赤なチューリップ」です。

春を感じます。
ちょっとワクワクしてきませんかグッド(上向き矢印)るんるん

ラベル:教育
posted by きりちゃん at 22:54| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月18日

鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会

第55回 鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会が
16日(土)より行われています。

明日4日目、19日(火)は、いよいよ国分スタート!
国分南中学校を9時です。
〜牧の原〜財部〜志布志〜鹿屋14:52到着予定。

最終日20日(水)も、国分を通ります。
根占〜垂水〜そして国分12:45通過予定。
その後加治木〜鹿児島14:34到着予定。

現在、姶良がトップ。2位曽於、3位川辺。
水曜日まで目が離せませんっわーい(嬉しい顔)

また、その時間、10号線等使われる予定の方は、
お時間に十分余裕を持ってお出かけくださいね。
ラベル:駅伝
posted by きりちゃん at 20:41| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月16日

ここだけのお話(*^^)v

080213_172239.jpg
毎日、たくさんのお客さまに乗っていただいている旭交通タクシー。
おつりを差し上げることが多いので、小銭・千円札の準備は欠かせませんexclamation

社内に両替機があります。
その両替機に、お金を補充する時に必ず実施していることがあります。
それは・・・、
「汚れているお金はないかな?目
「曲がっているお金はないかな?目
「破れているお札はないかな?目

お客さまに気持よく乗っていただくため、
すべてのお金をチェックして、両替機に補充します。

ここだけの話・・・でしたわーい(嬉しい顔)


ラベル:両替
posted by きりちゃん at 15:58| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月15日

taspo(タスポ)の申し込み

080128_080929.jpg

いよいよ来月3月1日(土)より、
全国に先駆け鹿児島県で
「成人識別たばこ自動販売機」が稼動開始します目

ICカード「taspo」がないとたばこが買えません。

隼人国分サティで申込受付イベントが行われます。
期日:2月16日(土)〜2月22日(金)
                11:00〜19:00受付
特典1:顔写真無料撮影
特典2:本人確認書類無料コピー
特典3:申込書記入サポート

たばこを吸われる皆様。
これは、行かなくちゃ!!のイベントですよ〜。

ちなみにイオン鹿児島ショッピングセンターでは
2月9日〜3月16日 10:00〜18:00受付中です。

申込からお届けまでに約2週間程度かかるようです。
本人確認書類を持ってお早めに行ってくださいね〜。
posted by きりちゃん at 09:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月14日

バレンタインディ

080214_143432.jpg2月14日 バレンタインディ。

今日は、旭交通グループの管理職が集まって、
管理職研鑚会がありました。
総勢20名。

日頃お世話になっている気持ちを形に変えて、
国分の女性陣で、チョコケーキをプレゼントしました。

濃厚なチョコの味。
森三〜MORIZO〜(国分の美味しい洋・和菓子屋さんです)のケーキプレゼント
美味しかったですよ〜。
(私たちも何故か食べているというあせあせ(飛び散る汗)

posted by きりちゃん at 20:13| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

すごくすごく寒いです。

080208_080826.jpg

今日は寒かった〜。
雪こそ降らなかったけれど、すごく寒かったです雪雪

タクシーも寒そう雪雪

インフルエンザ・風邪が流行っています。
手洗い・うがいの励行を心がけたいと思います。

でも、どんなに注意していても、罹る時は、罹りますよねバッド(下向き矢印)
そんな時は、SOSサインだと思って、
忙しすぎた身体をゆっくりゆったり休養させましょうわーい(嬉しい顔)
心も身体もリフレッシュぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
posted by きりちゃん at 18:52| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月12日

旭交通出水のプレゼント

080208_165321.jpg
先日、南日本新聞で紹介された旭交通出水の「おひなさま」
タクシーに乗車された方にプレゼントしている物です。

出水の支社長が、国分に持ってきてくれましたプレゼント
マジマジと見ると、すごく細かに作ってあって・・・
本当に温かい気持ちを感じてしまいます。

表情も一人ひとり違うんですよ〜。
バックまで全部手作り。スゴイ!
キットを買ってきたのかと思っていました。
080208_165410.jpg

国分も、よい刺激を受けグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)制作することになりました。
折り紙は、サービス係が慣れない手つきで?一生懸命折る予定です。
バックは、出水からもらっちゃおうかなひらめきな〜んて思いましたが、
国分の支社長代理と「いやいや、頑張ろう!」ってことになり、
来週、作ります。
どんなバックにしようかなぁ〜。
出水にアイデアを頂きながら(すみません)頑張りますっ手(パー)


こちらもまたまた出水。南日本新聞で紹介されました。
受験生のいるお客様向けプレゼントです。
080208_165736.jpg
日常業務のプラスα。
この部分を膨らませる事ができるのは、いいなぁと思います。
仕事が楽しくなりますよね。

さて、今日からまた1週間が始まります。
楽しく仕事ができるように、工夫していきたいですわーい(嬉しい顔)
posted by きりちゃん at 09:00| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月09日

こくぶ初市

2月9・10日
国分の旭通りにて、こくぶ初市が開かれています。

お昼休みに、ちょこっと行ってきましたくつ
時間がなかったので、少ししか見れませんでしたが、
木の苗、いか、はし巻き、かめすくい等、たくさんの出店がありました目

とりあえず、昼食を!ということで
「キャベツたっぷりお好み焼」と「わたあめ」を選び、
寒かったので、ダッシュダッシュ(走り出すさま)で会社まで帰りました〜。
コートを着ていくべきだった〜ふらふら
でも、しっかりお祭りの雰囲気を味わえてよかったですグッド(上向き矢印)るんるん

明日の天気は晴れ晴れ
是非、旭交通タクシーでお出かけ下さいね手(チョキ)
posted by きりちゃん at 14:42| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月08日

こぎれい大作戦

080208_074036.jpg

今朝は7時30分に会社に集合。
会社周りのお掃除です。

とにかく寒いっ。
寒いんですよ〜。雪雪雪
でも、かなりのゴミを拾うこともできたし、
道路もキレイになったので、よかったと思います。

吐く息が白かったので、
昔、「ゴジラ〜っ」とか言って遊んでいたなぁと、ノスタルジック。

それと、「はぁ〜」は温かく、「ふぅ〜」は冷たいをひとり実験(笑)

【聞いたことありますか?
口の前に手をあてて下さい。
「はぁ〜」っと息を吹きかけると暖かい。
「ふぅ〜」っと息を吹きかけると冷たい。
物心ついたときから、
寒いよ〜って息を「はぁ〜」っと吹きかけ、
熱い飲み物には「ふぅ〜ふぅ〜」していましたよね。
無意識に使い分けてきたなんて、すごいと思うんですけど。
えっと、これには、理由があったんですが・・・また後日。】

実験結果
ん〜どちらも吐く息は白かった(笑)
posted by きりちゃん at 16:31| 鹿児島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月07日

寒いです。

080207_075817.jpg

今朝は、霜が降りていました。
駐車場から会社まで、ダッシュダッシュ(走り出すさま)

ところで・・・
昨日夜、旭通りを車で通ったところ、
事故直後の現場に遭遇してしまいました。

車は横転、ガラスの破片も飛び散り、
警察の方が数名、交通整理をされていました。
車が横転するぐらいの激しい事故だったので、
救急車で運ばれた方は大丈夫だったのかなぁ〜と心配です。

いつ、何どき、起こるかもしれない事故。
慎重にハンドルを握らないといけない!と改めて思いました。


posted by きりちゃん at 16:04| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする